• ベストアンサー

TrueCryptの復号化について

TrueCryptでHDD全体(ブートディスク)を暗号化して利用していましたが、PCが故障して電源が入らなくなりました。 そこでHDDを取り出してHDDケースに入れて新しいPCで復号化しようと考えていますが可能でしょうか? ためして見たところ、このボリュームは認識可能なファイルシステムではありません、と表示されます。また、パーテーションは2つしかなかったのに4つに認識されています。

noname#247761
noname#247761

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yama1718
  • ベストアンサー率41% (670/1618)
回答No.1

参考URLの最後の方の説明にあるようにしてみて下さい。 ・TrueCryptを実行する。 ・デバイスの選択から、その暗号化された外付けHDDのパーティションを選択する。 ・[システム]→[起動前認証をせずにマウント]を選択する。 ・パスワードを入力する。

参考URL:
http://www2.atwiki.jp/tcjpdoc/pages/11.html
noname#247761
質問者

お礼

無事にファイルを取り出せました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フリーのHDD全体暗号化ソフトのTrueCrypt

    http://www.truecrypt.org/downloads.php の TrueCrypt Setup 6.1.exe をインストールしてHDD全体暗号化して、PCの電源を入れた後ブート前にパスワード画面で認証されてますが本当に暗号化されているか確認できる人いますか?データ復旧してくれる業者でもHDDの中身は読み取れませんか? というかこのソフトウェア自体信用できますか? 試してみてください。HDD全体暗号化の際はレスキューディスクを作らないといけませんが、暗号化フォルダなら制限アカウントでも作成、使用できます。暗号アルゴリズムも数種類選べます。

  • TrueCryptの使い方

    OS:WinXPです。 1TBの外付けHDDを暗号化したく思っています。 私なりに調べた結果、「TrueCrypt」というソフトに辿り着きました。 が、使い方がよく分かりませんので、ご教授頂きたく思います。 1)1TBの外付けHDDには、すでに700GB程のファイルが入っています。  これは、暗号化(ボリューム作成?)過程でフォーマットされるので、  (USBメモリで試してみました。。。)  どこかに回避しておく必要があるのでしょうか?  (そういう必要があるなら、面倒ですね。。。) 2)今、この1TBの外付けHDDをAというPCにUSB接続しています。  この外付けHDDを共有化して、別のBというPCでアクセスすることはできますか? 3)ボリューム作成の途中で、「4GBを超えるファイルを使用しますか?」みたいな  メッセージが出てきました。暗号化領域が4GBを超えるとまずいのでしょうか? 4)暗号化してみたものの、やっぱり暗号化はや~めたみたいなときは  どうすればいいのでしょうか?

  • TrueCryptを使用していたら、HDD自体が認識されなくなった(長文です)

     HDD(日立製バルク・500GB)に、SATS>>USBケーブルと電源ケーブルを刺してPCとUSB接続し、 そのHDD内にTrueCryptでマウントするファイル(約450GB)を作成し、これまで1年位使っていました。  それをマウントしていつものように作業していたところ、突然タスクバー右下に「遅延書き込みデータの紛失」と何回も出て来たので、 一旦アンマウントしようとしたものの、アンマウントボタンが反応しなかったため、終了ボタンで終了しPCを再起動しました。  再起動後、再度USB接続するとHDD自体が認識されなくなりました。  それでも2回ほど認識されたことがあったので、その状態で、TrueCryptを起動しマウントするファイルを選択すると、TrueCryptが固まってしまいます。  ネットで見つけた「TrueCryptUsersGuid_JP.pdf」のP.28には _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/  Q: TrueCryptボリュームの一部が破損したら、どうなりますか?  A: それぞれのセクター(セクターは512byte)のデータがつながってしまい、ブロックが破損するとセクター内のブロックも破損します。 (ブロックサイズは暗号化アルゴリズムによって、8か16bytesです) ボリュームヘッダーが破損すると、多くの場合はそのボリュームをマウントできなくなります。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ とありますが、HDD自体が認識されない現象があるためボリュームの破損なのかどうか判断できません。  また、複数有るPC全てで同じ現象です。  当方のような現象が出た場合、どうにか復旧する術をご存知の方は居ませんか?  子供が生まれた時からの画像や動画等が入っており、バックアップがありません。  バックアップを取っていない当方が間抜けなのは重々承知していますが、これ以上ない位に困っています。  取り出せるなら、有料であろうと構いません。  どうかお助け下さい。

  • TrueCryptで暗号化したHDDはほかのpcで

    TrueCryptで暗号化したHDDはほかのpcでつかえるのでしょうか? HDDをtrue cryptで暗号化したのですが、 これは仮想ドライブをつくって、マウントしてそこにデータをいれるということをするみたいなのですが、そうするとほかのパソコンではもう開けることはできないのでしょうか? 私としてはあくまでHDDを持ち運ぶから故に、暗号化したいのであって特定のパソコンでないと利用出来なくなるのはとても困ると思っています。 また、外付けHDDが3テラなので、true cryptを使うことにしたのですが本当は、もっと別のソフトを使いたかったのですが2テラ以上のドライブを丸ごと暗号化に対応してるソフトがよくわからなかったので仕方なくつかうことにしたというかんじです。 どなたかアドバイス宜しくお願いします。

  • TrueCryptの使い方日本語化について

    TrueCryptの使い方が分からないので、日本語化したいのですが、方法が分かりません、それと このソフトはインストールしなくても使う方法があるらしいのですが、その方法も教えてください その場合このソフトを捨てるとパスワードや暗号化した場合又ダウンロードしてパスワードを入れない限り元に戻せないということですよね、それと暗号化やパスワードの掛け方も教えてください 起動させるとドライブがズラっと並んだような画面が出てきます画面上にvolume、system,Favorite,tool, setting,Help等とメニューがあります 最後に明確な回答が出来ない人は回答しないでください

  • Windows8.1にアップグレードしたら

    Windows8がプリインストールされているノートPC(VAIO)を、8.1にアップグレードしました。 その直後から、Truecryptで暗号化した外付けHDDをマウントすると、以下のような警告メッセージが出るようになりました。 「警告:ドライブ 'e:' としてマウントされたボリュームのファイルシステムは、正しくアンマウントされなかったためにエラーが発生しています。(以下略)」 ディスクチェックをするか聞かれるので「はい」にすると、チェックは正常に終了してエラーはないというようなメッセージで終了します。しかし、再度アンマウントしてマウントしなおすと、同じメッセージが出ます。 これは、やはり8.1におけるTruecryptとの相性問題なのでしょうか? バックアップ用のHDDもまったく同時に同じ症状になりましたので、HDDの故障とは思えないのですが。 解決方法がありましたらご教示頂けると助かります。

  • フォルダ隠蔽ソフトのPC機種依存について

    TrueCryptなどのフォルダ(もしくはファイル)を隠蔽するフリーソフトについて教えて下さい。 1 TrueCrypt で隠蔽したフォルダ(ファイル)をUSBメモリーなどに保存した場合、   PCを変えても問題なく使えるでしょうか。   キーファイルを指定しない場合を想定しています。 2 比較的有名なフォルダ隠蔽ソフト、アタッシェケース はPCを変えると復号できないようです。   セキュリティ上そのほうが良いと思いますが、これは   「あるPCで暗号化したフォルダをSDカードなどに保存した場合、そのPCが壊れたら    復号できない」   という理解で良いでしょうか。    3 2の考え方が間違っていなければ、暗号化したPCとは別のPCでも復号化できる   フリーソフトはないでしょうか。   具体的なソフト名を教えていただけると嬉しいですが、このような情報の調べ方などでも   いいので教えて下さい。 よろしくお願い致します。  

  • TrueCrypt について

    TrueCryptを利用していますが、USBにファイルをおいて、USB内に領域を作っています。そのファイルをマウント中(例えばZドライブで認識してその中のファイルを読み書きしていた後)そのまま、もしアンマウントするのを忘れて、パソコンをOFFにして、USBを抜いてしまった場合、または、パソコンをOFFにせずに、USBを抜いてしまった場合、領域内に入れていたファイルなどはどうなるのでしょうか? アンマウントしたときと同じ状態で、また電源ONにしたあとで、マウント作業をすればいいだけですか? それとも、USBメモリーが故障したりするものでしょうか。 このソフトに慣れているかたいらしたら、教えてください。よろしくおねがいします。

  • ハードディスクケースでの認識について

    初めまして、本日PCの立ち上げでBootなんとかと言う メッセージで立ち上がらなくなりました。 HDDを取り外してハードディスクケースに入れ 別のパソコンで読み出そうとしましたが、通常リムーバルディスクで認識してくるのが、全然認識しません。HDDディスクが故障するとハードディスクケースで 接続しても認識さえしないのでしょうか? 何とかして中身のデータを取り出したいのですが他に 何か方法はありますでしょうか 宜しくお願いいたします

  • HDDを認識しません

    今まで使えていたHDDが急にDISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER と表示され認識されなくなりました。最初は故障かなと思い諦めていたのですがもう一台の使えるPCで故障?したHDDを接続し起動してみたら無事に使えたのでHDDは無事だと思います。また、使える方のpcのHDDを使えない方のPCに接続して起動するとDISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER と表示され使えませんでした。 ネットで調べて、CMOS?の初期化やBIOSのアップデート、電源の確認やHDDの配線確認などいろいろしてみましたが DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER と表示され windows画面に行けませんでした。 osはXP HDD:seagate製の320G マザボ:ギガバイト製 CPUはcore2です。 もし何か解決策等ありましたら是非教えてください。