• 締切済み

精神科?心療内科?通常の内科?

うつ病かなと思える症状があり、病院に行ってみようかと思っているのですが、どの科に行ったほうがいいのか判断しかねています。 「自分、うつ病かな」と思い始めたのは、実は2年ほど前からです。 大学2年のとき、自分が将来やりたいと思っていることのための勉強と大学との勉強との両立がうまくいかなくなっていました。もともと根は真面目で向上心も強かったので、「学校の勉強、しっかりやっていい成績とってやる!」と意気込んでいました。 しかし、将来のための勉強が思っていたよりも全然進んでいませんでした。それなのに学校の勉強にのめり込むのはおかしいのではないかという気持ちがポッと出てきました。 その瞬間から、 「あれ、何のために生きてきたんだろう」 「あれ、自分、何やってるんだろう」 と急に全てが空しくなってしまいました。 それから、気分がどんどん落ち込んでいったのと同時に、生活習慣が酷く狂っていきました。 「生きていても、自分には未来なんてない」「死にたい」「もう疲れた」という気持ちが溢れて、今までやってきたことが楽しいのか何なのかわからなくなっていきました。 また、そんな気持ちで起きているのが辛いので、睡眠を過剰に取ってしまうことが続き、そのせいで頭や耳の痛みを感じるようになりました。 当時、母親に「自分がうつかもしれない、病院行きたい」と言ったのですが、 「本当に辛いほど頑張っている人は健康にも影響が出る」「寝過ぎなのは病気じゃない」というような感じで返されてしまい、挙げ句の果てには「青春だねえ」とまで言われてしまいました。 そんな風に言われてしまった手前、何だか病院に行きづらくなってしまい、また、自分でも「やっぱり甘えかな、もう少し頑張ったら変わるかもなあ」と思ってしまったので、そのまま行かずに放置していました。 最近になって、「ちょっとこれはまずいかもしれない」という状態になってしまいました。 睡眠の取り過ぎで、夜に寝られなくなってしまい、朝まで起きていることが多くなりました。 そのような習慣が長引いてしまったせいで、昼夜逆転の生活になってしまったうえに、寝過ぎだから寝れないのに、体がだるく、頭も痛い。それゆえ、寝られないのに起きてもいられない、という体になってしまいました。 また、「ものを考える」ということが辛いというか、「なんかよくわからないけどぼーっとする。今、何か自分考えてる?」というような無気力な感じが酷くなっています。 とは言いつつも、少し興味があることや趣味のことをネットで検索して「ああ、これいいよね!楽しいよね!」と、わあーっと感情が高ぶることもあります。ただ、その「わあーっ」という感情と「何で未来が自分にはないのに生きているのか」という状態が代わる代わるやってくる感じが続いています。「あれ、今、自分って生きてる?息してる?」と思うくらい無気力になるときもあり、どうしたらいいのか自分ではもう対処できない気がします。 3年生まではなんとか危ない状態でもやって来られたのですが、今年4年生になって、レポートや課題を計画的にこなすことができなくなってしまいました。それまではギリギリでも必死になって仕上げられたのですが、授業開始前には間に合わず授業中に何とか追い上げたり、字数が少ないなど不完全なままレポートを提出したりしてしまうまでになってしまいました。 自分が甘いと言われてしまえばそうだし、否定できないのですが、そうになってまでも、もうやりたくなかったです。 卒論もやらねばならないのですが、この時期になってほとんど手をつけられていない状態です。もちろん、嫌だと思って逃げてしまった自分が悪いのはわかっているしそれなりに後悔もしているつもりですが、どうしてもやる気になれず、逃げに逃げて今に至る次第です。 そのうえ、将来のための勉強も並行してやっていて、このままだとどっちつかずというか、どっちも破滅しそうです。 頑張りたい気持ちもありますが、できることならどちらも休みたい、そんな感じです。 自分の努力不足、計画不足、やる気のなさが悪いというのは百も承知です。 でも、わかっていてもそれでもやりたくなかった。 もう何にもやりたくなかった。 自分は何にもできないのに、どうして生きなければいけないのだろう。 嫌だ。もう何にもやりたくない。もう嫌だ。 そうだ、寝よう。寝たら何にも考えなくていい。 あわよくばそのまま目覚めなければいいのに。 こんな風に考えてしまうまでになっています。 そうは思っているけれど、やっぱり以前のように「もっと頑張りたい」と同時に思っています。おかしな話ですが、「もう頑張りたくないけど、本当は頑張りたい、でも頑張りたくない」という気持ちの間で膠着状態なのです。 何とか自分でしたほうがいいのかな、と思っていても自分ではどうしたらいいのかわからないというのもあるし、情けない話ですが、「もう自分なんてどうにでもなれば?」とまで投げやりになりつつあります。 母親も、最近になって「心療内科とか探して行ったら?」とまで言うようになり、「そんなに酷いかな」と思いました。 ただ、体の症状に関して、「睡眠の習慣がおかしくなって戻らない」「頭と耳が痛い(気がする)」ということしかなく、「体に影響がないのに、病院行っても『甘え』としか思われないんじゃないだろうか」という不安があります。症状が出始めた当時、「耳が痛い」ということで耳鼻科には3件ほど行ったのですが、どこでも「異常ない」と言われています。それで、自分では「何だか痛いんだけどなあ」と思っていても、本当に痛いと思っているのかどうか怪しく、また、病気じゃなくて「痛い」と思っているだけなのかな、という気もしています。 長々と脈絡なく書いてしまいましたが、とりあえず今のところ睡眠の習慣をどうにかしないとどうしようもできないし、まともな生活もできないので、まずは睡眠(寝過ぎてしまう、昼夜逆転)をなんとか解消したいと思っています。 この場合、精神科、心療内科のどちらに行って相談したほうがいいでしょうか。または、そのどちらでもなく違う科(例えば内科)に行ってみたほうがいいのでしょうか。 何だか変な質問になってしまいましたが、回答よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#225413
noname#225413
回答No.6

心の病を扱う各科の違いを頭に入れといて下さい。「精神科」…うつ病等の心の症状全体を扱う科です。「神経内科」…神経の障害による病気を扱う科です。「心療内科」…ストレスが原因の病気を扱う科です。この違いを把握しといて下さい。何方かが回答してましたが、「精神保健センター」等(他にも幾つか、相談機関は在ります)に問い合わせて下さい。

  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.5

まず精神保険福祉センターなどに、 心の無料相談が出来る電話があるので 質問者様の地域で探してみてください。 ネットで検索できますよ。

回答No.4

精神科へ受診されることをお勧めします。 心療内科は確かに精神科より敷居は低いのですが、 その分、医師からの問診内容も簡易なものになり深いところまでは分からないと思います。 それに敷居の低さもあり患者さんが多い上に待ち時間が非常に長くなります。 それが余計にストレスとなり精神状態を悪化させます。 反面、精神科はほとんどの病院が予約制で待ち時間も数十分程度です。 初診の際は問診票記入後、前診断として別の医師かカウンセラーによる問診があります。 家族構成から現在の心の状態を聞いてきます。 もちろん患者本人次第ですが、守秘義務があるので遠慮なく話して下さい。 そして本診察のときに医師の判断によりロールシャッハや絵を描かせるテストなどがあります。 前診断と本診断を統合して病名を予想するでしょう。 そして疑問があれば質問を返して下さい。 今後どのように病気に向き合えば良いのか教えて下さいなど。 経験が豊富な医師なら的確な指導をしてくれます。 もし質問者様が「この先生は苦手だな」と感じたら別の病院へ行けばいいのです。 相性の合う医師を選ぶのが大切です。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.3

支援学校教員です。 睡眠障がいだけの対応ならば、内科でもできますが、総合的に「治療したい」のならば心療内科か精神科でしょう。 ただし、診療科目に心療内科を挙げている病院では2種類あり、普通の内科医が診る病院と、精神科医が診る病院がります。違いとしては「出せる薬が違う」という事です。 ただ、あなたが大学生ならば、大学に「メンタル相談」の部署があると思います。無料です。 まず、そちらで相談されてはいかがでしょうか? 「病院で受診」や「服薬が必要」と思われれば、病院の紹介もしてくれます。 ご参考までに。

  • ada-596-3n
  • ベストアンサー率22% (828/3652)
回答No.2

精神科だとイメージが悪い部分があるので、心療内科と 標榜してるところがありますね。 あまり心配せず、お近くの心療内科or精神科に行ってみましょう。 *初診では、家族構成(年齢など)や人間関係に付いて  聞かれるかと思いますので、その点だけ心得て行って  下さいな。

  • Naomi1995
  • ベストアンサー率42% (48/114)
回答No.1

こんにちは! お近くの心療内科へ行って相談される事をお勧めします。 ネットなどでお近くの心療内科を検索すると先生や病院に 対しての評価が記載されている事がありますので選ぶ時 の目安になりますよ! 余り深く考えないで先ずは軽い気持ちで相談に行って みると良いと思います。

関連するQ&A

  • 心療内科と精神科

    こんにちは。 9月頃から現在心療内科に2週間に一回ほど通っています。 今は学校の養護教諭の先生から勧められた心療内科に通っているのですが、正直通っている意味があるのか疑問に思って質問させていただきました。 私が病院で出してもらう薬(マイスリー等の睡眠導入薬など)は効いているので全く意味が無いとは言えません。 しかし、自分がどうしてこうなっているのかという話が病院の先生からまったく無いんです。 というか、こちらの状態を話すタイミングすら無いまま先生の話を聞いて薬を出してもらって診察が終わります。 せっかく話してもらうのに、正直先生の話は一方的過ぎて頭に入ってきません… 最近では自傷を止められなく、感情が不安定になってきたので相談したいし、何よりもどうしてこうなっているのかが知りたいんです。 うつ病等の精神的な理由なら一人ではどうしょうもないので勇気を出して家族にそうだと打ち明けて、少しでもサポートしてもらえたら良いと思っているし、早く元の生活ができるようになりたいです。 今のまま心療内科に通っていて何が原因なのか分かるのでしょうか? 心療内科に通っていると原因が分かるまでに何ヵ月かかかるのでしょうか? それとも私は心療内科ではなく精神科を受診するべきなのでしょうか? 医療的な知識が無いので精神科と心療内科の違いについてもよく分からず少々困っています。 まとまりのない文章で分かりにくいですが、よろしければ助言していただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 心療内科ってなんですか?

    こちらで、不眠症とかアルコール依存症とかの悩んでいる人に心療内科に相談することを薦めるコメントをよく見かけます。 実は、自分もそうで眠れなくて・・・こんな時間まで毎日起きていています。 不眠症です。 こんなことで病院に行くのもどうかと思いまして半年以上そのままです。 何かいい道しるべでも薬でも貰えるのでしょうか??? 毎日明け方まで起きている私を家族はいつも心配しています。 早く寝たい。 ちゃんとした生活に戻りたい。 でもいつまでも眠れなくて、眠る為にお酒飲んでも結局眠れなくてネットを徘徊しています。 不安材料はそれなりに確かにあるとは思いますが、そこからどうこうする気力がまずありません。 心療内科って、信用できますか? 自分をまともに診療してくれるのでしょうか? そういう風に感じてしまうので、心療内科に足を運ぼうという気持ちがおきません。 睡眠薬、もしくは精神安定剤等で夜、通常時間に眠れる薬もらえるなら病院に行こうかと今思いました。 ただ、眠りたいです。 相談する気もちはありません。 ただの内科でも睡眠薬貰えますか?眠れない・・という理由だけで。 もし、もらえるなら明日でも行きたいです。 毎日眠れなくて苦しんでいます。 宜しくお願い致します。

  • 心療内科と精神科

    最近、仕事や人間関係で非常に精神的に疲弊していて、なんとか4月から転勤して別の職場に行きたいと考えてましたが、その転勤も見送りとなり、また1年同じ職場にいなければならないのかと思うと自殺したくなるくらい気が滅入っています。 特に朝がひどく、気持ちが沈んでなかなか起きられません。そしてどういうわけか決まって刃物で自分の体を刺したい衝動にかられるのです。家族もいるので実際には我慢して何もしませんが、かなりヤバいところまできている気がします。 さすがに自分でも危ないと思い、心療内科か精神科に相談しようとも思うのですが、今までそういった病院とは無縁だったため敷居が高く、なかなか実行できません。なんとなく人生の敗者になったような気がして、もちろんそんなことはないのですが、行くのをためらってます。 今はなにしろ仕事を1~2か月くらい休んでゆっくりしてみたいですが、急に私(管理職)が休むと会社が困るので、それもできません。 言ってみれば死にたい気持ちをごまかしごまかし通勤しているようなもので、駅のホームに立っている時も、フッと危ない気持ちになったりします。不思議になんとか会社に着いて業務を始めると少しづつ落ち着いてきて夕方頃には何ともなくなるのですが、家に帰ってほっとするとまた段々つらくなってき、朝になると最悪の状態になります。 このサイクルを毎日繰り返している状況です。 心療内科と精神科では何が違うのか、自分が行くとしたらどちらがいいのかアドバイスが欲しいです。よろしくお願いします。

  • 心療内科、精神科について

    睡眠に悩まされています。昔から眠りが浅いことは自覚していました。夜は何度も途中で目が覚めてしまい、寝起きは最悪です。朝食も、温泉卵一個がやっとです。 こんな状態でも大学生までは何とか体を壊すことなくやってこれたのですが、社会人になってから、不眠に深刻に悩み始めました。具体的に言うと、まず、夜寝つきがかなり悪いです。一睡も眠れず会社に行き、翌日吐き気がひどく、早退したこともあります。家族とはうまくいっておらず、母はヒステリーで、母の声で目が覚めることが多いです。できるだけ早く寝るように(10時半位)心掛けてはいますが、眠れたとしても、翌朝身体が辛く、スッキリ感がありません。先日も、睡眠時間は7時間位とったはずでしたが、午後から頭痛がひどくなり、立っているのも辛く、仕事に集中できませんでした。 自分の症状はうつなのではないかと感じ始めました。やる気が起きない、人と接するのがめんどくさい、人の言ったことを瞬時に理解できない、言われたことを何度も聞き返してしまう、忘れっぽい、などの症状を痛感しています。ですが、これはただ単に自分の性格の問題なのかと考えることもあります。今の身体的症状としては、睡眠不足、疲労感、肩こりで、特に食欲不振、便秘といった症状はありません。職場の人間関係も悪いというわけではなく、精神的に仕事が辛いという訳ではありません。とにかく、睡眠が満足に取れないことが悩みです。薬局に売っている「ドリエル」などの睡眠改善薬を試しましたが、寝つきは変わらず、眠りは深くなったと感じましたが、翌日のだるさが辛くなり、飲むのを止めました。  こんな状態では仕事に大きな支障が出ると感じ、心療内科での治療を考えています。うつは、脳内の物質の異常が原因であると聞きましたが、そういった検査は心療内科でしてもらえるのでしょうか?ただ、話を聞いて症状にあった薬を出すといった治療方法ではなく、脳内の物質に異常があるかどうかを調べてくれるような病院に行きたいです。  眠れずに悩んだ経験のある方、アドバイスをいただけるとうれしいです。

  • 初めて心療内科、精神科、またはメンタルクリニックに行こうとしています

    初めて心療内科、精神科、またはメンタルクリニックに行こうとしています こんにちは。心療内科についてお聞きします。 色々自分なりに調べてみたのですが、なかなか自分の知りたい内容のものが見つからなかったので こちらに失礼します。 仕事を辞める前、辞めてからも気持ちも身体も辛い状態が続いていて、 ネットでの鬱診断をしてみたら病院に行くべきとありました。 ただネットでの答えなので、参考程度にしか考えておりません。 しかしいつまでもこのような状態が続くのもどうかと思い、病院へ行って問題がないと言われれば それはそれですっきりすると思い、思いきって行ってみようと思いました。 (早く仕事をしないとと焦り弱い自分を責めてまた辛くなっての繰り返しなので) そこでお聞きしたいのですが、 私は今まで精神科というか、心療内科に行ったことがないので、行き辛いというか どうしたらいいのかとまどっています。 今まで行ったことのある方、 (1)どういった経緯で行きましたか? (初めから精神科へ行ったのか、他の科へ行ってそこから勧められたのか) (2)初診のとき、どうすればいいのですか?(アバウトですみません) 内科のように「風邪ぎみで・・・」とも言えないですし、リスカをしているわけでもない漠然とした状態なので お医者様に「どうされましたか?」と聞かれても戸惑ってしまいます。 (3)料金はどのくらいですか? 保険がきくことは知っているのですが、やはり割高なのでしょうか? 私が行こうとしているところはメンタルクリニックとありましたので、心の病気専門のようなのですが 普通の内科、外科の病院と違うのでしょうか・・・。 長文な上分かりにくい文章を並べ立てて申し訳ないです。 どなたかにお答え頂ければ幸いです。

  • 心療内科・精神科に行くべきですか?

    ここ1年ほど、頻繁に体調が悪くなることがありました。 頭痛、腹痛、耳鳴り等が主な症状ですが、病院で検査をしても特に異常は無いとのことで日常生活を続けていました。 ところが、ここ1ヶ月程、上記の症状に加えて 食欲がほとんどなくなる、眠れない・寝つきが浅い、逆に一度眠るとなかなか起きられなくなるという状況になりました。 そこまでは単なる体調不良だろうと思っていましたが 1週間程前から、朝晩にどうしようもなく不安になって泣いたり嘔吐してしまったり、仕事中に(悲しいわけではないのに)急に涙が出てきたりと、自分自身でも「変だな」と感じる出来事が増えてきました。 異変に気づいた知人が心療内科の受診をすすめてくれたので、昨日、受診をしてみたのですが 「それは一種の興奮状態なので、その状態を繰り返して体に慣れさせてしまうか、『自分が今後どうしたいのか』をよく考え、それに向けて行動し、気分を高揚させる薬を飲んで様子を見なさい」 とのことでした。 私としては、 体の不調や、心の急な不安感の原因や、日々を普通に過ごすにはどうしたらよいかについてのアドバイスを頂きたかったのですが、現状の改善に役立つような回答は得られず、逆に自分で何とかしろと突き放されたような気がして、泣きながら診療所から帰りました。 知人は、また別の心療内科を受けることをすすめてくれていますが 今回と同じようなことを言われたり、また、このような状態は自分でなんとかするしか無いのであれば、このままの状態で頑張ろうかと考えています。ただ、頑張るにしても毎日が辛くて、どう頑張ったらよいのかわかりません。 同じような症状の方 心療内科の受診経験がある方 参考になるアドバイスがあれば教えて下さい。

  • 心療内科ってどんなところ?

    心療内科って、自ら進んで行くものなのですか? 楽になれるのかなぁって思うのですが、自分で解決しなさいて言われそうで。 今少し落ち込んでいて、悩んでいて、 夜中泣いて眠れなくて、朝になってへとへとでやっと眠れる、という日が続いています。 ここ2日は、泣き出すのが嫌で夜中までネットで遊んでいますが、辛いです。人と話すのが嫌で月曜くらいから友達と連絡をほとんどとっていません。でも今余りにも何も出来ない状態で、学生なので不安です。 彼氏とのことが主な原因です。 彼と話せばいいと思うのですが、私が上手く話せないのです。 そんな状態で、「楽になりたい」という理由で病院に行ってもいいのでしょうか。 あと、行くなら親には絶対、なるべくなら彼にも内緒にしたいです。別に心療内科にこだわっているわけではないのですが、昔普通の病院でもらった睡眠薬も、頭痛の薬もちょうど切れたところなので、病院に行ったほうがいいのかなと思いました。

  • 心療内科・精神科

    2年ほど前からある症状が気になっています。原因はよく分からないのですが、1日中体が何となくだるくて、あくびが出て常に眠い状態です。すべてのことに対してやる気が起きず、行動を起こすのが億劫になってきます。 もともと低血圧で、食欲は程好くあるものの身長170cmに対して体重が50kgを切っています。1日の生活のリズムが良く、睡眠時間も充分取っているのですが、運動不足が気になっています。3年ほど前に大学を出て会社に就職してからこれらの傾向が顕著になったように思われます。 親が一応内科医なので相談してみたんですが、それくらいのことでわざわざ病院に行くことはないと言われました。しかし僕としては一度心療内科ないしは精神科の病院に行ったほうが良いのではないかと思うのですが・・・そういう病院へ行くことは少しばかり抵抗があります。もしアドバイスしてくださる方がいたらよろしくお願いします。

  • 心療内科に通い続けられない

    僕は8年前から心療内科・精神科に行っています。 しかし通い続けたことは一度もありません。 現在は22歳です。 近所の心療内科から、ネットで調べた人気の心療内科まで ほとんど1,2度行っただけで行けなくなり、今まで二十件ほど変えています。 僕は外に出るのと、知らない人に会うのが苦痛です。 それを治すために心療内科へ行くのですが 一度行くと本当に疲れます。 もちろん一度くらいでは先生もわからないでしょうから、何も改善されません。 改善されなかった事に挫折してしまい 次に行く事を考えると憂鬱になり、行けなくなります。 そして行けない原因のもう1つに 僕は昼夜逆転で、睡眠薬を飲んでも眠れたことがありません。 今まで色んな睡眠薬を試しました。 親から何度も「薬飲んで寝なさい」と言われ腹が立ち ヤケになってハルシオン20錠をお酒で飲んでしまった事があるのですが その時も眠気は出ず、その上吐き気も胸焼けも何もなく 結局眠れず、次の日の夕方頃に眠りました。 しかしさすがに薬のせいか、その時は30時間ほど眠り続けました。 いつも疲れて体力が限界になった時にしか眠れず 今は親戚の心療内科ではない内科の医者にロヒプノールという睡眠導入剤を処方してもらっていますが それを飲むと眠気は全く沸きませんが、少し気分が楽になり 鬱状態が軽くなります。 ちなみに今は薬を飲んで書いています。 しかし薬も効果がなくなるとすぐに元に戻るので 根本的なことは解決されず、気休めにしか感じません。 そのためにはやはり心療内科に通い続けないといけないのですが どうしても通い続けられる自信がありません。 僕はどうしたら良いのでしょうか、どなたかアドバイスを頂けないでしょうか。

  • 精神科や心療内科について

    受診するひとには本当に鬱などを患っている方から病気ではないという方まで、様々だと思うのですが、体の病気同様にプロが見れば一目瞭然ですか? 受診しようか悩んでいます。変に薬を出されて余計ひどくなっても困るんですが、心配しすぎでしょうか。 私は鬱ではなく、単なる怠けの可能性があります。自殺願望などは無いですが、昼夜の逆転や趣味で以前のように楽しめないこと、やるべきことをギリギリまでしない(or最後までしない)、布団から抜け出すのがだんだ苦痛になってきたこと、卒業できるのか、 就職活動ももうすぐ始まること、このままではダメだという不安に襲われるも何もできていない自分がまた嫌になっているような状態です。