• ベストアンサー

ネットショップで同じ内容のコピペについて

それぞれのサイトの見た目や商品が違うだけで、私一人で複数のネットショップを運営しています。 それについてですが、プライバシーポリシーや特定商取引法、よくあるご質問のようなページで書く内容は同じようなことなので、そのまま内容をコピペしていても問題ないでしょうか。 同じサーバー上でページを制作しています。 もし答えられる方がいましたら、教えていただけませんか。よろしくお願いいたします。

noname#243511
noname#243511

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.2

あなた一人で運営しているのであれば、プライバシーポリシーや特定商取引法関連の表記などはむしろ同じじゃないとまずいですよね。取り扱い商品の説明部分などを除いて。

noname#243511
質問者

お礼

全く同じほうがいいのですね、わかりました。教えていただきありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#199520
noname#199520
回答No.3

特に問題はありません。 ただ、どちらかは偽サイトかも?と思われるでしょう

noname#243511
質問者

お礼

基本的にリンクしてないので、おそらく同じサーバー上で同じ人が運営してると気づかれる確率は低いと思いますが、それも考えられますね。 教えていただきありがとうございました。

  • jusimatsu
  • ベストアンサー率11% (171/1438)
回答No.1

>プライバシーポリシーや特定商取引法 個性を出すほうが難しいかと。てか、下手に凝るとかえってアヤシイさいとになりかねません。

noname#243511
質問者

お礼

そうですよね。ニュアンスを変えるのを考えるとそこに時間をくわれるので、大丈夫なのか不安でした。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ネットショップを始める際の必要事項表記について

    こんにちは。 ネットショップの運営にお詳しい方、どうぞお知恵をかしてください。 会社よりネット販売の担当を任されることになりました。(ショップ名は会社名とは別名で運営予定) 現在ページを作成中なのですが、通信販売法や特定商取引法について、 またプライバシーポリシーや会社概要など法律的に入れないといけないもの、 入れたほうがいいという内容がはっきりわからなくて困っています。 ネットショップの中には表記せずに販売をしているページもみかけたのですが・・・。 (私自身は特定商取引法の資格はもっていませんが、会社の中には持っている人間がおりますので、その名前を使う予定です。) その際、通信販売法に基づく表記はショップを運営する会社の名前を記入するのですか? それともそのショップそのものが会社となり、屋号や運営者である私の名前だけでもいいのですか?) いろいろ調べてみると、ショップの名前だけで、屋号として会社概要と掲載しているところもあり、 また、ショップを運営する会社の名称は書いてあるものの、代表の名前を伏せてあるものもありました。 勉強不足で申し訳ないのですが、法律的に表記しないといけないいけない事項、表記の仕方を教えていただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 特定商取引 プライバシーポリシー コピー

    今、ネットショップを制作中なのですが、特定商取引法とプライバシーポリシー の文章を他社の似たような商品のところからこぴーしてくるのってどうなんでしょうか? やはり、違法なのでしょうか? どこかサンプルを知っている方できれば教えていただけると助かります。 ネット検索でなかなかでないもので苦戦しています。 よろしくお願いします

  • ネットショップのブログって、どういう内容が望ましいでしょうか?

    ネットショップのブログって、どういう内容が望ましいでしょうか? 例えば、ショップ運営者の日常を綴ったものがいいのか、 それとも、運営するショップの商品を大々的に紹介した方がいいのか、 皆さん、どう思われますか?

  • プライバシーポリシーを記載忘れしてしまった場合

    業者にネットショップを作ってもらい1年経過しました。ホームページの保守管理は引き続き制作してもらった業者に委託しています。 ところが、当方のネットショップホームページにプライバシーポリシーの記載がなく、クレームを受け損害賠償を請求されました。 プライバシーポリシーは当然記載されているとばかり思っておりましたが、どこにもありませんでした。 業者に債務不履行の責任を追及しましたが、業者は否を認めません。 責任はどちらに有るのでしょうか? それとは別に、プライバシーポリシーの記載をその業者にお願いしたところ、契約範囲外だということで追加費用を請求されました。 こちらとしてはプライバシーポリシーの記載は、最初の制作費、もしくは保守管理費の範囲内での認識です。 プライバシーポリシーを記載してもらうのに、請求金額を追加で支払わなければならないのでしょうか? 契約書には、前社長との間で結ばれたもので、その契約書には制作費の合計金額と、サーバーを保守管理すると言う主旨しか書かれていない非常に短文の契約書になります。 ちなみに、特定商取引法の記載はあります。

  • ネットショップ開業kit for ホームページ・ビルダーとは?

    ネットショップ開業kit for ホームページ・ビルダー と普通のホームページビルダーとの違いはなんですか?僕は小さなネットシヨップを開きたいのですがショッピングカートや決済はもう決まっていて後は特定商取引法のページと商品のページを作るだけなのですが、 ネットショップ開業kit for ホームページ・ビルダー を買う必要はありますか?それとも特定商取引法と商品のページだけなら普通のホームページビルダーで大丈夫ですか?違いが分からないので迷ってます。教えてください。

  • ネットショップ開業kit for ホームページ・ビルダー経験者の方

    ネットショップ開業kit for ホームページ・ビルダー とはどのようなものですか?普通のホームページビルダーとの違いはなんですか?僕は小さなネットシヨップを開きたいのですがショッピングカートや決済はもう決まっていて後は特定商取引法のページと商品のページを作るだけなのですが、 ネットショップ開業kit for ホームページ・ビルダー を買う必要はありますか?それとも特定商取引法と商品のページだけなら普通のホームページビルダーで大丈夫ですか?教えてください。

  • ネットショップの信頼度

    とあるネット広告を見て、商品を買おうかなと思ったのですが、サイトの「特定商取引法に基づく表示」というページに、 メルアドと電話番号はありましたが、住所や代表者名がありませんでした。 このショップは利用しないほうがいいですか? また、住所、代表者名は、どのネットショップでも表示する義務はありますか?

  • 個人でネット受注をする場合の注意

    現在、会社員です。 会社の規約では副業を許可しております。 元々、狭い範囲ではありますが、個人的にデザインの仕事を請けていた事があり 今回ネットを使って受注しようと思いました。 WEB制作のノウハウはあり、クライアントのショップ開業の手伝いをした事もあるのですが 所謂、個人事業主ではない場合にWEB上で表記しなければならない点とは何でしょうか? 基本的なプライバシーポリシーなどは勿論なのですが 特定商取引法に順ずる記載はどこまで必要でしょうか?

  • ネットショッピング利用案内ページについて。

    ネットショップを経営しております 商品購入がしやすいよう、 ショッピングカートシステムを利用しています。 最近、 特定商取引法に関する表示ページを読んでいない方が多く、 困っております。 もちろん、ご注文後にクレーム(質問)いただいた方には その都度ご案内しておりますが 「 特定商取引法に関する表示」ページに 送料や販売条件(納期、返品について等)など記載しております 下記のようなケース 大げさではありますが もし訴訟。などになった場合、 こちらは違法になるのでしょうか? 例 ・お客様商品ご注文。 ・カタログ商品でしたので、納期に時間がかかるとご説明 ・お客様ご立腹。 こちらは、商品ページからそのまま商品購入したため、 別に設けている「 特定商取引法に関する表示」など見ない! 買い物かご確認段階で 「 特定商取引法に関する表示 」ページご確認お願いいたします との表記はかならず出ます。 お恥ずかしい話ではありますが あまり法律等詳しくありませんので、 ご存知の方、 お知らせください。 当SHOP通信販売 ・ショッピングカート利用 ・TOPページからそのまま商品ページ閲覧可能 ・商品ページからカートに直結 ・個人情報の取り扱い、特定商取引法に関する表示 、利用案内ページは 全ページから別ページに飛び、閲覧するようになっております

  • 協業サイトのプライバシーポリシー

    小規模ですが協業サイトの制作企画をしています。 「プライバシーポリシー」「特定商取引法に関して(ECサイトのため)」 「利用規約」の掲載内容を編集しています。 クライアントからは、これらのページに協業する2社両方の名前を掲載し て欲しいという要望がありました。プライバシーポリシーのお問い合わせ 先なども2箇所掲載してしまっても、法律上問題はないのでしょうか? また、細かい質問になりますが、プライバシーポリシーのページは一般的 に下記のような文章で始まるサイトが多いと思いますが、2社分記載する 場合も「当社」と称するのが適当なのでしょうか? 【例】 株式会社●●●(以下、「当社」といいます。)は、以下のように当社の プライバシーポリシーを定めます。 他の協業サイトを研究しましたが、2社分記入されているサイトは見つか りませんでした。 編集自体が初めてな上法律に疎いので、詳しい方がいたら教えていただけ ると助かります。