• ベストアンサー

HPにMIDIを…

moccosの回答

  • moccos
  • ベストアンサー率43% (61/140)
回答No.3

Aタグで再生する方法は出てますのでもう一つの方法を・・・ ■コンソールが表示されてプレイボタンやボリュームから直接操作出来ます。 ○自動再生しないようにするには[AUTOSTART=false]とすれば良いと思います。 <EMBED SRC="abc.mid" AUTOSTART=false> 但し、ブラウザやプラグインの環境で表示が異なリます。 ■杜甫々(トホホ)氏のページに詳しく解説してあります。 http://tohoho.wakusei.ne.jp/html/embed.htm

参考URL:
http://tohoho.wakusei.ne.jp/html/embed.htm

関連するQ&A

  • HPに張っているMIDIが聞けなくなりました(>_<;)

    最初は聞けれてたのですが、多分Kodak EasyShareをインストールしてからHPのMIDIが聞けなくなりました。自分のHPのMIDIだけでなく他のサイトのMIDIが聞けなくなり再生・停止を設定する画像も見れなくなってしまいました。他のHPからだと自分のHPの曲は流れているし何もかわってないみたいなのですが私のPSからHPをみると曲が流れないし設定画像がみれないのです・・・。曲がまったく聞けれなくなったわけではありません。MP3やCDはきけれます。midの自動再生ができないのです。今のところわかっているのはHPにはっている”~mid”という曲が聞けれなくなったこと、それを調節するための画像も見れなくなったことです。 自分のPSのサウンド・オーディオ設定をみても音量は変わってないですしMIDI音楽の再生設定はsound MAXWDM MIDIに設定されてます。 誰かわかる人がいたらおしえてください!!

  • MIDI?MP3?音楽作成のためには・・・

    インターネットで公開されている曲の多くがmidiかmp3(他にもありますが)ですよね? midiの作り方についてはよくネットで見かけますが、ウェブサイトで公開されているようなmp3の作り方は見かけません・・・。 音楽作成について調べると、必ずと言っていいほどmidiについて出てきます。 (関連性はどうか分かりませんが、簡単に言うとmp3は曲そのもののデータで、midiは曲を構成する音の出し方についてのデータだと聞いた事はあります。) そこで質問なんですが、 インターネットで公開されているようなmp3形式の音楽をPCのみで作りたいと思っているのですが、あれはまずMIDIを作らなければならないのでしょうか?

  • HPにMIDIを・・・・。

    gooでHPを作っています。 HPにBGMを流したいのですが・・・。 MIDIをつけるタグは分かるのですが、MIDIにURLを つけなければいけませんよね・・?? その場合、どうすればMIDIにURLをつけられるのでしょうか? MIDIもアップロードできるのでしょうか・・?? gooや、ガイアックスのアップローダーでは無理なのですが・・・。 そう言う場合、どこでURLをつければ良いのでしょうか? 教えて下さい!!ヨロシクお願いします(@_@)

    • ベストアンサー
    • HTML
  • MIDIファイルをHPに掲載させるには?

    今、DTMで音楽を作っています。 それである程度曲が貯まったらHPで公開したいと思っています。 そこでMIDIファイルをHPに載せる方法を教えてください。 僕の製作予定ではトップページから「楽曲紹介」みたいなコーナーを作って曲名をクリックしたらMIDIが再生されるようにしたいです(分かりづらくてすみません)。

  • HPにMIDIを…

    gooでHP作っています。 そろそろMIDIでも付けたいなぁ…と思ってさがしました。 「直リン禁止!」と書いてあったので右クリックして対象を保存して♪ …が、これ以上分かりません(泣) まだHP作って3ヶ月くらいなのでなんにも分からない状態です…。 では、HTMLをアップロードする時に一緒にMIDIもアップロードしてますか? タグだけをオンライン上に置いてもMIDIそのものもオンライン上にないと鳴りませんよ。 FTPなどで確認してみてください~ と、アドバイスをいただいたのですが、 タグだけを置いて鳴らないということは分かりました。 でもぶっちゃけ「アップロード」「FTP」などの意味すら分かりません… もっと勉強してからにしな!っていうのは良く分かるんですが、 それでも教えてあげよう!っておっしゃってくれる方、 これから私は何をしたらいいのでしょうか? タグも用意して鳴らないけどHP上で出番を待っています(笑)

  • MIDIが聞けません。

    音楽視聴の出来るHPでのMIDIが聞けなくなりました。 今までは良かったのですが、McAfeeを更新していくうちにセキュリティーが強くなったのかもしれないかも?  音楽を再生するスライダーが表示されなくなりました。  HPのBGMに使用していた曲も聞こえないところもあります。

  • MIDIを流しっぱなしにしたい

    HPでトップのページにMIDIを取り付けて音楽を流しています。 でも他のページをクリックすると音楽が止まりますよね。 だから他のページにも別にBGMを取り付けりしているのですが、 出来れば、トップの音楽をずっと他のページをクリックしてもそのまま流れっぱなしにしたいのです。 実際そんなHPを多く見るのです。 どうやってするのかどなたか教えていただけないでしょうか。

  • HPでMIDIを選択して聞きたいのですが…。

    私のHP上で、MIDIを設置して、曲を再生できるようにしているのですが、何曲か、あらかじめ登録していて、その中から好きな曲を選んで聞いてもらうようにしたいと考えています。 そういうことは可能ですか? 可能ならば、タグなども教えてください。 よろしくお願いします。

  • wevからMIDIへ。

    いろいろ探しているのですが、いまだwevやmp3を自動的にMIDIに変換してくれるソフトを見たことがありません。ダイレクトに変換するソフトはないのでしょうか? もしくは、効率よく初心者でも簡単に着メロを作る方法はありませんか?(楽譜無しの状態で)

  • HP上でMIDIの曲目を選んで再生することはできますか?

    私のHP上で、MIDIを設置して、曲を再生できるようにしているのですが、何曲か、あらかじめ登録していて、その中から好きな曲を選んで聞いてもらうようにしたいと考えています。 そういうことは可能ですか? 可能ならば、タグなども教えてください。 よろしくお願いします。