• ベストアンサー

アカウント登録しないでメールの中身を見たい

パソコンにoutlookはインストールされています。 共有フォルダを使って送られてきた、.msgという拡張子のメールがあります。 outlookがインストールされているからか、アイコンもメールマークになっています。 しかし、outlookのアカウント登録はしてないし、今はするつもりはありません。 この状態で、.msgのメールの中身を見ることは可能ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkkkkm
  • ベストアンサー率65% (1636/2481)
回答No.1

msgファイルをクリックしたら多分以下の画面が表示されると思いますので http://office.microsoft.com/ja-jp/novice/HA101810738.aspx 上記の2番目の画面「2.電子メール アカウントを設定します。」で「いいえ」を選択して先に進むと読めると思いますよ。

mfnwicznic
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メールのマークを表示する方法について

    フォルダを開いてその後[ツール]→[フォルダ オプション]→[ファイルの種類]と順にクリックしていきます。その後、[拡張子]の[MSG]左横のアイコンの表示を確認したところ、通常であればメールのマークが表示されるはずのものが表示されなくなりました。[拡張子]の[MSG]左横のアイコンの表示をメールのマークに表示する方法を何方かご存知の方おりましたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • メールアカウントについて

    OutlookでGmailアカウントを二つ登録していますが、ひとつのアカウントのメールはどのフォルダーにもメールが入っていて見れるのに、もうひとつのアカウントの方はどのフォルダーにもメールが表示されません。 スマートフォンでは両方表示されるのですが。。。 原因と解決方法を教えて下さい。 よろしくおねがい致します。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • windows7のアカウント登録について教えてください。

    windows7のアカウント登録について教えてください。 私を管理者、妻を一般ユーザーとしてアカウントを分けました。 エクスプローラで表示したときに、私のユーザーで作成したフォルダが、妻から見え、共有されてしまいます。 しかし、インターネットのお気に入りは共有されていません。 最近PCを買い替えました。 旧PCではすべてのフォルダ、ファイルを共有する設定にしていました。 これをそのままインポートしてきました。 インポートの瞬間は私のアカウントしか存在せず、私のログイン画面で私と妻の両方のフォルダを管理していました。 その後妻のアカウントを作成しましたが、設定した瞬間に、すでに私のユーザーにインポートしたすべてのフォルダが見れていました。新しいアカウントは初期状態で、いかなるファイルもない、という状態だと思っていたので、この時点で何かの設定が足りなかった、ということでしょうか。 PC上のすべての情報を分けて使用するには、どう設定すればよいか、教えてください。

  • メールアカウントの移行について

    先日、自分のパソコン(FUJITSU製ノート,Vista)を購入し親のパソコン(NEC製ノート,XP SP2)に作っていたアカウントから、自分で受信メールや、メールアカウント等(Outlook Express→Windows メール)を自分のパソコンに移行しました。 受信メールは上手く移行できませんでしたが、メールアカウントは移行に成功し、メールも使えています。 しかし、以前のパソコンに登録していたメールマガジン等が新しいパソコンには届かず、親のパソコンに届いてしまいます。 ひとつ心当たりがあるのが、新しく移行する時に受信者側に表記される差出人名を変更したのが気になります。 これを新しいパソコンに統一して届かせるようにするにはどのような方法がありますか? あともうひとつ、現在Windowsメールを使用しています。 そこで、IE7のタブ横に表示されるアイコンに受信トレイがあります。 しかし、それはOutlookが既定になっていて使い物になりません。 このアイコンをWindowsメールに対応させる方法はありますか? 長々とした文章で申し訳ありませんが回答よろしくお願いします。

  • OUTLOOKでNIFTYのメールアカウントを登録

    OUTLOOKでNIFTYのアカウントを登録したメールは受信したが、そのメールを閉じた後に再度開こうとしたが、OUTLOOKが何回やっても開かなくなった

  • outlook mailでアカウント登録ができません。

    outlook mailでアカウント登録ができません。 事情が合って信用が必要なので、フリーのメールではなく、プロバイダからもらったメールアドレスを登録したいのですが、できません。 プロバイダのユーザID、暗証番号、メールアドレス全てしっかりチェックして、間違っていないはずです。 プロバイダは親名義で、自分はノートパソコンから無線RANでつないでいます。 なぜできないのでしょうか?? また、親が他のパソコンでプロバイダのアドレスを登録しているのかもしれません。そうしたら自分はプロパイダのアドレスは取得できないのでしょうか?? どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、お願いします。

  • メールアドレス、中身の移植

    outlook express 6です。 例えばパソコンを買い換える時など、メールアドレスやこれまでに送受信したメールやその内容を 別のパソコンに移すにはどのようにしたら良いのでしょう? アドレスやメールの中身はどこのフォルダに入っているのですか?

  • MS office outlook のメールを個別に他の場所に保存

    MS office outlook のメールを個別に他の場所に保存 outlookの受信や送信フォルダに溜まったメールを1件ドラッグし、他の場所にドロップすると、『件名.msg』というファイルができます。 これをまとめてやりたいのですが、そうすると、件名が同じものは『件名(1).msg』とかになってしまいます。 『日時_件名.msg』で保存したいのですが、何かいい手段はありませんか? 前任者からの引継ぎ資料が大量にメール上にあって、 添付も含めて、どこかにすぐに見れる状態で、共有ファイルサーバ上に保存し、前任者のアカウントは後で削除しないといけません。

  • Outlookで登録したアカウントを送受信に含めない方法は?

     恐れ入ります。 Outlook(Outlook Expressではない)で登録したアカウントを送受信に含めない方法はございませんでしょうか?  複数のIMAPメールアカウントを登録し、1つのメールアカウントだけを送受信し、ほかのメールアカウントを送受信に含めないにはOutlookをどのように設定すればよろしいのでしょうか? Outlook Expressから乗り換えたいのですが Outlookは操作が難しくて・・・  どなたか、よろしくお願いいたします。

  • outlook2016でメールアカウントが登録出来

    outlook2016でメールアカウントが登録出来ない 社長が会社で使うノートパソコンを新しく購入し、設定を頼まれました。 Outlookへメールアカウントを設定しようとOutlookを起動したら、「Outlookへようこそ」が立ち上がりOutlook2013迄あった自分で設定する項目がありません。 以前、Outlook2013の時にMicrosoftコミュニティに相談したら、メールアカウントは、Outlookを起動する前に、コントロールパネルから新規にプロファイルを作成すると自分で設定するが利用出来るので、それを行うようにモデレータから回答があり、その方法を使っていました。 今回もそのことを思い出し、コントロールパネルから新規にプロファイルを作成しようとしましたが、こちらも「Outlookへようこそ」が表示され設定出来ません。 何故、「Outlookへようこそ」が表示されると出来ないかと言う理由はわかりました。 それは、自動設定の場合、インターネット上からメールサーバへメールアカウントでログイン出来る必要がありますが、自社は、専用線でFWを設置し、FW内にメールサーバを置いているからです。 インターネットからメールサーバへログイン出来たのでは、スパムメールの踏み台にされたりする危険があるからで、LANで接続してらところはFWの内側にメールサーバを設置するのが多いと思います。 自動設定を回避する方法はないでしょうか? コントロールパネルから新規にプロファイルも作れないので困っています。 同じPCでサンダーバードなら設定も出来、送受信も出来ます。 回避方法はないでしょうか? サンダーバードにすると、旧PCからのメールや連絡先の移動が大変ですし、将来Outlookに変えようとしても大変な作業が待ち受けています。 Outlookならメールの移動は簡単で、移動元でダミーのアカウントとOutlookファイルを作り、そちらをデフォルトにした後、Outlookを再起動させ、移動するOutlookファイルを切り離し、Outlookファイル(PST)だけを移動先のOutlookで追加してやれば、メールも連絡先も利用出来、簡単で間違いがないです。 ですので、Outlook2016を使いたあです。 また、別の理由もあります、取引はどこも、Outlookを使っていて、サンダーバードだと、添付ファイルが消えることがあります。 理由は、Outlookのメールの送信時に、メールを分割して、受信するOutlookは結合を行います。 Microsoftが独自仕様で行なっているためサンダーバードでは、対応出来ないんです。