• ベストアンサー

MXレコードのメールサーバについて

maesenの回答

  • ベストアンサー
  • maesen
  • ベストアンサー率81% (646/790)
回答No.3

>Aレコードに記載するホスト部分が異なっていても、パブリックIPが実際にメールサーバに割り当てるパブリックIPと同じであれば問題ないということでよろしいでしょうか? その通りですが、 より正確には先の回答にも書きかましたがメールに関しては問題ないということになります。 このようなケースで全てのサービスについて問題が無いとは断言できませんので。

関連するQ&A

  • リレーメールサーバの設定について

    現在社内にあるAD環境と連携させてExchangeサーバ(goo.local)をたてました。 社外とのメールのやり取り用には、DMZにリレーメールサーバを置いて経由させる予定です。 このリレーメールサーバでxxx@goo.localとなっている社内用アドレスを、外部用のメールアドレス(例 xxx@goo.co.jp)に変更させて送受信することはできますでしょうか?(リレーメールサーバ側で設定? Exchangede側で設定?) また、リレーメールサーバに外部DNSサーバ機能も追加するのですがMXレコードの記述なども必要だだと思うのですがMXレコードに記述するのは、リレーメールサーバでよいのでしょうか?ExchangeサーバをMXレコードに記述するのでしょうか? ご教授よろしくお願い致します。

  • WindowsNT4.0Server DNS MXレコード設定

    お世話になります。 LAN内に設置し、ルータのヴァーチャルサーバ機能で外部に公開しているWEB/Mailサーバがあります。 LAN内の端末からも、名前解決したいと考えLAN内のDNSに、ローカルアドレスを設定しました。 WEBについては問題内のですが Mailがうまくいきません。 着信は良さそうなんですが、サーバが自動返信するのが届かないようで、サーバのキューにたまってしまっているようです。 そこで、LAN内のDNSにMXレコードを設定すればいいかぁと思っています。 xxxxxx.co.jp ドメイン宛のメールは、 ms.xxxxxx.co.jp に届ければいいという場合、 xxxxxx.co.jp ゾーンを登録 ms ホストを登録 (Aレコード) 新しいレコードの追加 MX ホスト名(オプション) 省略 メールエクスチェンジ・・ ms.xxxxxx.co.jp 優先度 10 こんな設定をしてみましたが妥当でしょうか。

  • MXレコードの設定について。

    メールサーバのDNSサーバへの正しいMXレコードの登録の仕方が分かりません。 (MXレコード以外の設定の仕方は理解しています。) DNSサーバはValueDomainのドメイン取得会社のを利用しています。 まずDNSサーバに設定する時に登録するホスト名は「/etc/hosts」「/etc/sysconfig/network」<redhatです。> にある設定ファイルに設定した「xxx.abc.com」の「xxx」(ドメイン名が「abc.com」) 部分の事で良いのでしょうか? 設定例を見ると[mail.abc.com」となっていて、これは「mail」の部分が自サーバに付けた名前と同じでなければ ならないのか。それとも、他との設定とは関係なく「mail.」を付ければ良いのか等、よく分かりません。 MXレコードの設定が間違っているのか、他の設定が誤ってるのかの区別がつかなく、 色々と情報を集めて試しているのですが、自分で解決するのは限界になってしまいました。 よろしくお願いします。

  • SPTレコードの書き方について

    SPFレコードの書き方について教えてください。 現在サーバ環境に2台のMTPサーバがあります。 以下の通りです。 【DMZ】  DNSサーバ&外部SMTPサーバ(外部からのメール受信&内部SMTPサーバへの転送) 【LAN】  内部SMTPサーバ(外部SMTPサーバからの転送を受信(SMTP)&POPサーバ&内部からの外部へのメール送信) DNSサーバのゾーンファイルに書かれる MXレコードというのは外部(インターネット)からのメールサーバの問い合わせに対して 返すレコードかと思っております。 なので、外部SMTPサーバになると思っております。 もし間違っていたら指摘ください。 例) IN  MX  10 (サーバ名) 外部へ送信するサーバは上記の通り、LAN内にある別の内部SMTPサーバです。 その場合は、MXレコードの下にどのように書けば良いのでしょうか? IN TXT "v=spf1 +mx ~all" という書き方は使用できるのでしょうか? それとも IN TXT "v=spf1 +ip4: (内部SMTPサーバのローカルアドレス) ~all" というような書き方をするのでしょうか? それともこのようなケースでは使用出来ないのでしょうか? よろしくお願い致します。  

  • メールサーバ MXレコード

    メールサーバを作ってみたのですがMXレコードというのがよくわかりません。 DNSはno-ipを使っていますがMXレコードの設定がよくわからないためMXレコードに何も入力しないで使っています。 設定しなくても問題なく送受信可能のようですが登録したほうがいいのでしょうか? また登録するとしたらどのように入力すればいいのでしょうか?

  • MXレコードについて教えてください。

    現在、DNSサーバについて勉強しています。 そのなかで、MXレコードについてつまづいてしまったので、知識のある方、 申し訳ありませんがご教授ください。 Windows Server 2008にDNSサーバをインストールしました。 このDNSサーバの名前はdns_p.minashi.com(192.168.10.100/24)です。 このサーバに以下のMXレコードを追加しました。 minashi.com MX 10 mailserver.minashi.com 私の認識では、この設定によって、testuser@minashi.comのメールは、 mailserver.minashi.comのメールサーバに転送され、送受信されると 思っておりました。 しかし、mailserver.minashi.com(192.168.10.101/24)にradishという フリーソフトでメールサーバを構築してみると、ドメイン名を設定する テキストボックスもあり、SMTPサーバのアドレス、POPサーバのアドレスも このmailserver.minashi.com(192.168.10.101/24)で設定を行います。 また、メールクライアント(Outlook Express)にもPOPサーバ、SMTPサーバ共に 192.168.10.101を設定(メールサーバのアドレス)するため、 ●DNSサーバのMXレコードによる名前解決はいったいどこで使用されるの?? ●DNSサーバは関係ない? ●DNSサーバを指定する項目なんてそもそも無いのでは? ●@minashi.comの名前解決はDNSサーバではなく、radishが全て請け負ってくれているじゃない? とわけが分からなくなってしまいました。 多分、radishというフリーソフトが利便性を高めるために、煩わしい設定を カプセル化してくれている為だと思うのですが、DNSの勉強をしているため、 混乱してしまいます。 DNSサーバのMXレコードが動作しているというのを実感したいのですが、 どのようにすればMXレコードの動作を認識出来る環境を構築することが 出来るでしょうか? MXレコードについて理屈としては、本やWebサイトを読んで、おおよそのイメージが 湧いているのですが、実機で動かして、学びたいです。 詳しい方いらっしゃいましたら、どうか教えてください。 DNSサーバやメールサーバに対する知識が浅いため、質問の意図を上手く伝えられて いない可能性もありますが、ご容赦下さい。 よろしくお願いします。

  • ダイナミックDNSとMXレコード

    ダイナミックDNSでMXレコードを運用したいのですが現在ドメインを管理してもらっているところではどうもうまくいきません。 具体的にいうと、MXレコードの登録をしてもグローバルIPが変わるとまた登録をし直さないといけないのです。 ダイナミックDNSによって、自宅でメールサーバを運用したい場合、どのようにすればよいのかご教授いただければ幸いです。 また低価格でおすすめのドメイン移管先などがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 【DNSのMXレコードについて】

    【DNSのMXレコードについて】 今、ドメインのDNSレコード設定で以下のように設定しています。 ・Aレコード xxxx.jp  123.456.789.000 ・Aレコード *xxxx.jp  123.456.789.000 これでメールも問題なく使えているのですが、調べた所メールを使用するには MXレコードでメールサーバを指定しないといけないと書かれていました。 *xxxx.jpでPOPもSMTPもフォローしているので問題ないと思うのですが 何故MXレコードを設定する必要があるのでしょうか? 他にもMXレコードを設定するメリットなどがございましたら 教えていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • DNSのMXレコードの設定

    現在、WindowsServer2003R2を管理しています。 バックアップにARCserve-R11.5を使用しており、その処理結果をEメール送信したいのですが、DNSのMXレコードにSMTPサーバが登録されていないとNGらしくて送信出来ない状態です。しかし、同一ドメイン&セグメント上にはメールサーバは存在せず、メールの送受信には外部プロバイダのメールサーバを使用しています。この場合、DNSにはどのように登録すべきなのでしょうか。 ちなみに社内は単一ドメイン&DNSですが外部へは非公開で、外部インターネットに対してはプロキシサーバ経由でアクセスしています。 解決策がお分かりの方いらっしゃいますでしょうか。

  • MX レコード について教えて下さい。

    メールを使うためには DNS でドメインに対する MX レコードが必要だと思うのですが、その設定方法が分からないのでおしえてください。