• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:婚約後の進展がなくモヤモヤしてます)

婚約後の進展がなくモヤモヤしています

このQ&Aのポイント
  • 婚約後の進展がなくモヤモヤしている中、結婚を前提にお付き合いをしている2年半の彼女との関係に不安を感じています。相手はバツイチであり、2度目の結婚に慎重になっているようです。
  • プロポーズを承諾してからも進展がなく、相手のご両親にも挨拶がまだ済んでいない状態です。彼女の過去のトラウマや慎重さが結婚に踏み込めない原因となっています。
  • 相手を待つ気持ちはあるものの、いつまで待って判断すれば良いのか悩んでいます。30代後半であることもあり、将来の計画を考える上でも不安を感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20088/39818)
回答No.1

今の時間も実は彼女目線では「進展」なんじゃないの? 貴方の強い段取り欲(&大好き)目線から見たら、 やや遅滞気味に見えるだけでね? 自分を前に進ませてみた。 それが、 貴方からのプロポーズ受諾なんだよ。 でも、 受諾の意味合いはお互いに違う。 貴方からすれば、 どれだけ逡巡されても(100パーセントでは無くても)、 受け入れられたんだという圧倒的な世界の拡がりがあるんだよ。 その広がりは、 まさに貴方の言葉にあるように「進展」を必要としていく。 もう婚約したの「だから」、 じゃあその方向にもっと具体的に動いていこうよ? それも含めて受け入れたというメッセージとして貴方は捉えている。 でも、 今の状態から翻ってみるなら、 彼女のプロポーズ受諾は貴方が考える程の拡がりは無かった。 むしろ、 一旦受け入れるという自分を「選んで」みて、 その心的な負荷が私(彼女)自身にどのような変化を齎すのか? 当然様子を見る時間も必要になる。 直ぐに移行するのではなくて、 移行に至るか(至れるか)どうか?の見極め期間が存在する。 そんな彼女には、 貴方の言葉に当てはまるような「進展」は直ぐには要らない事になる。 彼女自身が、 貴方からのプロポーズを経て、 その後の世界に自らを「慣らしている」のが今だから。 貴方も実は分かっているでしょ? いつまで待てば? 「いつ」を設定したくなるのが、 貴方の気持ちの「大きさ」なんだよ。 別に気持ちを「大」好きのまま過ごしてもいいけれど。 その「大きさ」が貴方自身をソワソワさせて、待てなくさせてしまうなら・・・ そして、 その「大きさ」を持て余してしまって、 彼女に対して執拗に途中経過を聞いてしまったり、 いつも話の話題を二人の進展問題にすり替えてしまったり。 そんな形で彼女を急かしてしまう事が嫌なら。 こちらとしての気持ちの「大きさ」は少し畳んで、 もう受け入れてくれたんだという穏やかさの中で過ごしてみるんだよ。 そんなにサクサクと動いていかない事は想定済みでしょ? プロポーズさえ、 どうなるか分からない的に悩んでいた貴方がいるんだよ。 受け入れて貰えた分、 だったら早く確からしさの方向へ! それも分かるけれど、 彼女の事情も貴方はよく知っているんだよ。 その彼女が、 貴方を受け入れるという、決して小さくない踏ん切りは選んでくれた。 だったら、 貴方も選んで貰えた優しい気持ちを大切にして。 既に選んだ「後」の時間が始まっていると受け止めて。 彼女側の「慣らし」を丁寧に見守っていけば良い。 判断云々と固くならない。 貴方が持て余し気味に映ったら・・・ 彼女は良い判断だけでは無くて、逆の方向にも判断を早めかねない。 受け入れてはみたけれど・・・ まだまだ私自身が整理がついていないみたい。 こんな私のままダラダラ時間を置いてしまうのは申し訳無い、と。 貴方が持て余してしまう事で、 彼女は貴方から無言の圧を感じたり、比較級で自分を捉えたり。 それは防げる事。 「大」好きな相手だからこそ、 その「大きさ」が彼女を不穏に包み込んでしまわないように。 あくまで貴方自身が心を乱さずに扱える範囲の大好きであるように。 二人は既に進展しているんだから。 中途半端な関係ではもう無いんだよ。 それって悩む状態かな? 2年の交際があるなら、1年の熟考があっても不思議では無い。 でも、 既にプロポーズを受け入れた状態で考えている。 それは、 決して中途半端に逃げ道を確保した彼女の姿では無い。 もし責任を取れない事に不安があるなら、 貴方のプロポーズ自体を保留にして考える事も選べたんだから。 それを「しない」彼女の姿に、 貴方はもっともっと優しい目を向けてもいいんじゃないの? 気持ちが「大きい」分、 ついその大きさ目線で、その目線に見合う彼女を捉えがちでしょ? これから先の関係に必要なのは二人の「バランス」だよ? ゆっくりと深呼吸を。 (思ったような)進展が無いのではなくて、 既に進展後の世界にいるんだと前向きに思える貴方も大切にね☆

utamaru0418
質問者

お礼

そうなんですよね。彼女への気持ちは大きいものの、決して焦りを相手に見せない意識は持っています。彼女の前で、落ち着いて慎重にいようとする表面の自分と別に、未だソワソワする自分もいて。。もっと自分に自信を持てたらいいのですが。 とにかく本来の自分を失ってしまわないよう、よいバランスで進んでいけたらと思います。いつもとても貴重なアドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#199520
noname#199520
回答No.3

 プロポーズして4か月、進展が無いのは普通ですね、相手がバツイチだと 焦っちゃダメですよー あなたは初婚だから判らないと思いますが(^_^; とりあえず1年ぐらいは待ちましょう^^

utamaru0418
質問者

お礼

特に遅いことはないんですね。そのお言葉に安心しました。 あまり恋愛経験がない上、プロポーズ後はスムーズに進むものだと思ってたもので^^;もしダメになったらどうしようとか、なんか余計なことばかり考えてしまいます。もっと自分に自信を持つように、と思っていてもなかなか…こんなことではだめですよね^^ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (897/2162)
回答No.2

挙式するしないは別として、 デートを兼ねてブライダルフェアにでも行かれたらどうですか? 幸せそうなカップルや華やかな会場など目にすることで、 これからもう一度幸せになってもいいんだよ、 ということを刺激してあげてもいいんじゃないかなと思います。 今度こそ大丈夫と思えるかどうかは、 あなたの愛情が彼女に届いているかどうかですから、 大丈夫、前とは違うよと、辛かった記憶を塗り替えてあげることが大事では。 大切にしてあげて下さい。

utamaru0418
質問者

お礼

この質問も焦りから来てしまっています^^; 相手に安心感を与える立場なのに。自分に言い聞かせながら、気持ちを落ち着けて大切に見守っていけたら、と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 誘っても進展しない

    24歳男子です。 今まで彼女はいたことがありません。 女性をデート(向こうはそう思っていないかもしれませんが)に誘ってOKもらうことはあるんですが、悲しいかな私が女性慣れしていないんで全然進展しません。気の利いたトークや振る舞いが苦手です。 特に悩んでいることは相手のパーソナリティに関するとこまで突っ込んで入っていけないことです。 例えば、「○○ちゃんって○○だよね」とかそういう感じです。 初回でそこまで突っ込むのはデリカシーがない人って思われるかもしれませんが、2回目、3回目会う人だったらそれくらい入らないと今後も進展なしで、大人同士の距離を保った関係になりそうです。 もちろん、相手の性格(フレンドリーな人、慎重な人など)も考慮しないといけないと思いますが、私が慎重な人なんで、向こうも慎重な人の場合進展しません… 今好きな人は慎重な方です。 どのように進行していけばよいか何かアドバイスはございますでしょうか?

  • 彼女と仲を進展させるにはどうしたらいいでしょうか?

    彼女と仲を進展させるにはどうしたらいいでしょうか? ネットで知り合った女性と仲を進展させたいのですが、特にネタもなく困っています。 僕がニコニコ生放送で声を出しているのによく通ってもらっているのか、 相手はすごく僕のことを好きらしいのです。 生放送で僕が結婚願望が強いのを知っていて、 その女性は家事手伝いで結婚願望があるそうなのです。 スカイプで文字チャットをするようになって、 お互い地元のおいしいものを送りあうという仲にまでなりました。 相手は、僕の送ったものをお父さんがどうした、ということを 「進展があった」という言い方をしていましたし 相手のお母さんが「私の顔を見たい」と言い出してデジカメの写真を送りました。 相手もことあるごとに写真を送ってきて、僕の様子をうかがっています。 相手は私に対してすごく慎重で、 よくスカイプでは文字を書いては消しを繰り返しているように見えます。 私は結構話下手なので、送ってもらったあれがおいしかったなど、 用事を見つけては話すようにしているのですが 相手も同じような感じです。 写真をかわいいっていったときは、テンションが高くて ちょっとしたことでも話しかけてくれたのですが・・・。 彼女は彼女なりに進展できるよう、いろいろ考えているようなのですが 僕からうまくアプローチできる方法はないものでしょうか? どうかアドバイスください。お願いします。

  • 進展方法

    進展方法 私は24歳の女性で、1ヶ月前に飲み会で知り合った同じ歳の男性と毎日メールしています。 相手からの好意で連絡先を交換し、3回食事をしました。 その中で昼間デートとして映画・美術館に行ったりもしています。 誘いはお互いな感じで、支払いは男性が多めに払ってくれています。 次第に惹かれていく自分がいますが、男性は慎重になっていると言っていました。 今までは好きだからと付き合ってきたけど、将来のことを考えているようです。 進展があるなら3回目のデートかと思いましたが、上記のようなことを言っていました。 距離が近いときはありましたが、手をつなぐことはなく、好きなどの言葉もありません。 ただ、遠回しに気持ちがあるような言い方はします。 男性は社会経験が長いので、年齢の割にはしっかりしていると思います。 結構遊んでいたみたいですが・・・ 進展を臨んでいますが、相手の考え方を聞いた今は自ら踏み込む勇気がありません。 慎重というのは、本当に好きなのか、価値観など合うのか、などを見極められているのでしょうか? 私は好き好きとアピールはしていません。 今後のアドバイスをお願いいたします。

  • 進展のない彼氏と別れるべき?

    33歳の女性です。長文失礼します。 現在一つ上の男性とお付き合いしています。付き合って8ヶ月になります。 なのですが、付き合った当初から何の進展もありません。キスや手を繋いだことすら彼の家に行ったことすらありません。 彼はとても慎重派、奥手なんだと考えています。付き合う前もデートを10回ほどして告白されました。 彼の家とかに行けば少し進展があるかなと思って、そういう話題に持っていったりきっかけを作ろうとしてりしました。 でもはっきりしない態度のままで、気まずくなって話題を変えました。。 何の進展もないまま時間が経ち、私の中で段々と気持ちが冷めてきたように感じています。 彼は友達や同僚が結婚して子供もできて、その流れに乗りたいだけな感じさえしてきました。彼は皆と一緒、普通になりたいんだと思います。 私も好きな人と結婚して結果的に子供ができるのは素敵なことだと思っていますが、無理してそれを実現させたいという考えではありません。 彼と別れるべきかとても悩んでいます。 一度冷めた気持ちをどうすれば良いのかわかりません。 正直、彼と会ってもあまり楽しくないですし彼のためにおしゃれしようという気持ちもわかないです。 まとまりのない文章ですみません。 皆様なら彼とは別れますか?それとも何か対策?改善を頑張りますか? アドバイスいただきたいです、よろしくお願いします。

  • お見合い後の進展について

    当方、アラサーの女です。先日、アラフォー男性とお見合いをしました。 お見合いは、お互い好印象だったと思います。その後のデートもトントン拍子に進み、その後、何となく連絡のペースが減って私も自信をなくしかけましたが、私からお誘いした際にも会って下さり、そこからまたお相手が誘ってくださるようになり、概ね順調に進んでいます。 そこで、客観的なご意見をいただきたいです。 今回のお見合いは知り合いのつてなので個人で連絡を取っており、結婚相談所のような期間や回数の縛りがなく、今後どう進めていくかは自由です。 (その点に不満はなく、いわば普通の恋愛に近い形で上手くいくのであれば、それはそれで良いと思っています。) そんな中、先日のデート後、お相手からメールで気持ちを伝えられました。 前段の会話や一部内容を割愛しますが、お相手から言われたのは下記のような言葉です。 「いつも本当に楽しい時間をありがとうございます。でも、〇〇さん(私)の貴重なお時間を毎回割いていただくのは申し訳ないと思っています。ここで、自分の気持ちを伝えさせて下さい。結婚を考えた上でこれからもお会いできたら僕は嬉しいのですが、〇〇さんのお気持ちを聞かせていただけますか?お返事は今すぐでなくても構いません。」 これまで何度もお会いできて嬉しいながらも、私達の会話はまだ敬語で、手を繋ぐ等の進展もありません。 そのうち進展するのか…?私からアクションを起こすしかない…?と感じ始めていた矢先だったので、気持ちを伝えてくれて嬉しかったです。 (直接言ってもらえたらもっと嬉しかったですが、お相手は大人しいタイプで、恋愛経験も多くはない方だと思うので、そこは気にしていません。文面には、直接言えずに申し訳ないとの言及もありました。) 私もすぐに自分の気持ちを伝え、今後のことを視野に入れながら、改めてよろしくお願いしますとお返事しました。 そこで、ふと思ったのですが、 彼の告白は、結婚相談所での進展具合でいうと、いわゆる真剣交際のようなものになるのでしょうか? 「結婚を前提に付き合って下さい」と同義なのか、まだそこまでではないのか… もちろん彼に聞かなければ真意はわからないですし、お相手が気持ちを伝えてくれて以降のデートはこれからですので、次回、何らかの進展があればと思いますが、何だかそわそわしてしまい。。 客観的なご意見を伺えますと幸いです。

  • 彼と、もっと進展するには

    婚活をして、ちょっと前から、お付き合いをしている彼がいます。 一番最初のきっかけは、私の方からです。 今まで、危ない場所だから、寒くなったから、ということで、 彼から手をつなでくれたことはあります。 でも彼は、けして女性慣れしていないということはなさそうですが、 遠慮しがちなタイプで、そういうことに積極的でないところがあり、 その先へは、なかなか進展しそうにないかんじです。 通常、このような状況で、彼はどう思っているのでしょうか。 彼は、性欲が少ない、もしくは、かなりセーブできる人なのでしょうか。 私はスキンシップは好きな方なので、ちょっと物足りなく、気持ちが焦ってしまいます。 でも、女からそういうことをするというのは、はしたないことだと思うし、 がっついているように思われたくありません。 お膳だてして、そのような状況をつくるのも、導いていそうで気がひけます。 相手に要求するのもなんですが、 最初は絶対彼からということにしてほしいと思ってしまいます。 でも、この前、行こうと思えば日帰りで行ける所に行くことになったのですが、 時間が足りなそうでもあり、遠回しに泊まりの提案をしてみました。 どうするかは、まだ未定です。 でも彼の性格から、もし泊まりになったとしても、何もなくても不思議ではありません。 今後、普段、彼からいろいろ主体的に関係を進展してもらえるには、 どうすればいいでしょうか。 性別を書いてくださると、参考になります。 よろしくお願いします。

  • 婚約でしょうか?

    彼からのプロポーズあり。 彼が私の両親に「お嬢さんと結婚させて下さい」と挨拶に来ました。 しかし、私は相手の家に挨拶に呼ばれていません。 呼ばれる前に、彼の仕事に色々諸事情が重なりそのままになっています。 彼のご両親とは家族ぐるみの付き合いです。 ご両親も「早く結婚しなさい」と彼に言っています。 この場合、私たちは「婚約」しているのでしょうか? 私が相手方に呼ばれないと婚約にはならないのでしょうか? 例えば、この状態で彼から「やっぱり結婚は出来ない」と言われた場合、 婚約破棄ということになるでしょうか?

  • 30歳婚約者に振られそうです

    私は30歳、彼は23歳で、付き合ってもうすぐ3年経ちますが、振られそうです。 結婚前提で付き合い始め、昨年、12月にプロポーズされ、1月に婚約指輪をもらい、私もお返しをしました。でも、正式な結納はしていません。 彼の実家の都合で、1月から私の実家で同居しています。 当然ですが、私の両親、彼の両親とも結婚するものと思っています。 もちろん私も。 でも、最近彼の態度が冷たいので、そのことを話したところ、「もう、君のことをなんとも思っていない。でも、3年も付き合ってきて、今すぐ別れたいと思ってはいない。でも、このままでいいとも思っていない。」と言われました。このまま気持ちが戻らなければ別れる方向のようです。 もちろん、私は別れたくありませんが、一度離れた気持ちは、なかなか戻るものではないですよね。 でも、どうしても彼の気持ちが前のように戻ってほしい。 アドバイスをお願いします。

  • 彼氏を結婚させる気持ちにさせるには?

    付き合ってまだ5カ月ですがとても結婚というかプロポーズをされたいのです。 彼は33歳。私は26歳。彼も結婚を前提に考えているのですが、まだ前進がありません。 どちらかというと草食系で慎重派でもあります。 でも臭わすようなことはちらほら言うのであと押しの一手が欲しいのです。 最近よく言うのが、彼氏彼女として年を越すのもラストになるかもね。とか、一家の主になる俺に優しくしないとねとか。 私の勘違いではなく彼も結婚を考えているのは間違いありません。 付き合い当初に前提でお付き合いとも言われたので。 ただできたら早く話が進んでもらいたいのです。私ももう結婚したいし、心の準備もできています。 どうしたら彼もプロポーズなり、結婚へと話を進めてくれるのでしょうか。 教えて下さい。

  • お見合いで知り合った相手と、結婚することを考えています。

    お見合いで知り合った相手と、結婚することを考えています。 これまで5回ほど彼女と一緒に遊びに行って、今後も、結婚を前提にお付合いをさせて もらいたいことまでは、彼女に話をしています。 彼女もその気持ちを受け取ってくれました。 今度、お互いの家に行き、両親と顔合わせをしたいと考えています。 しかし、私はまだ、プロポーズをしていません。 両親と顔合わせをする前にプロポーズはしておくべきなのでしょうか? それとも他に、顔合わせをする前に、やっておかなければならないことってあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう