• 締切済み

九工大か九大か。

高校3年のものです。 僕は今まで、第一希望を九州大工学部電気情報工学科としていましたが、最近になってその気持ちが揺らぎつつあります。 というのも、九州工業大学情報工学知能情報工の話を聴いてとても魅力的に感じたからです。 九州大学は旧帝大ということもあり設備面ではとても充実していると聞きます。 しかし、九工大は国公大で唯一の情報工学を設置し、西日本で情報を学ぶならここだ、という話をききました。 僕は今、九大C判定、九工大A判定といった状況です。就職という面で考えると、どの大学も成績上位者から就職が決まっていくらしく、もし九大に頑張って入ったとしても、自分が九大の成績上位に行くことは厳しいなと感じています。そうすると自分の希望する企業に入れるとは限らないということになります。 それだったら、九工大でTopを狙って自分の希望する企業を狙った方がいいのかと考えています。 先生や親には九大にいくということを伝えてあるので、志望変更するなら早めに言わないといけません。 また、赤本は九大のを買ってしまい、九工大の赤本はない状況です。 そこで、皆さんに助言を頂きたいことは、 ・九工大と九大の工学に進むなら、就職を見据えてどちらのほうがよいか。 ・今から九工大に変えたとしたら、二次対策は間に合うのか。 ということです。 自分の進路は自分で決めないといけないことはわかってますが、少しでも皆さんの意見を参考にしたいです。

みんなの回答

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

「どの大学も成績上位者から就職が決まっていくらしく」ということは、まずありません。 卒業証明書や単位取得状況(平均評定)を見ることはありますが、そこに何人中何位、なんてことは書いてありません。 あくまでも、専門分野をちゃんと修めて、それを元に考えて行動できる技術者であるのか、という点だけを判断されるのです。 さらには、現在の理系分野では、大学卒業(学士号)での採用は研究開発職としてはほとんどありません。少なくとも修士号を求めますので、九工大から九大大学院に進学されるという道もあります。 浪人を避けることを優先するのか、最初から九大で4年生の段階から修士まで同じ研究室で研究をすることを優先するのか、それで判断なさってください。 九大の対策で勉強して、九工大はA判定をもらっているくらいですから、九大対策をしていれば十分ではありませんか。

回答No.1

就職がどうとかじゃなくて大学では一番勉強したいことを勉強するのが一番です。 だってm自分が勉強したいことができなくて就職も出来なかったらそれこそ悲惨でしょう。  どこの大学に行ってもそこでNO1かNO2になれが必ず就職はあります。  情報工学知能情報良いじゃないですか、すばらしいロボットを作ってください。

関連するQ&A

  • 九大大学院が九工大大学院に優っているところは

    私は外部の学生で、現在九大の大学院に進学しようと考えている者です。 院試の面接で他大学の比較を行っています。 九大大学院が九工大大学院に優っているところはどこでしょうか。 特に、それぞれの大学で実施している「PBL」の比較をお願いします。 一応ホームページで調べたのですが、まだまだ情報が足りません。 皆様、どうか情報提供をよろしくお願い致します。

  • 九大工学府の大学院試験について

    閲覧ありがとうございます。 当方九大の内部の学部生(3年)なのですが、日頃の成績が悪く、成績の順位も工学府の募集人員よりも下の状態です。 進路の先生からは院試を頑張れと言われたのですが、大学院の入試において学部の時の成績は関係あるのですか? 友人から聞いた話では4年の研究室配属には関係するが、院試には関係ないという意見や、逆に学部の成績も関係するといった意見があったりして混乱しています。 知っている方、教えてください。 ちなみに希望進学先は内部の九大工学府です。

  • 後期北大、九大工学部はどれぐらい難しいでしょうか?

    前期は京大工学部を受験します。 後期はどこにするか迷っていますが、九大工学部後期と北大工学部後期はどれぐらい難しいの でしょうか?滑り止めだともう少し下げたところを受験するのが一般的ですか? センターは九大北大工学部後期用圧縮で85%です。 もう一つ質問なのですが、大学院は関西の大学院に進学を希望なのですが、その場合は九大のほうが良いですか?

  • 九州大学と大阪大学のどちらかで迷っています。

    福岡県在住、工学部希望の高校3年です。 成績は、順当に行けば九大には行ける、努力をすれば阪大になんとか行けそう、というレベルです。 親は九大に行けと言うのですが、正直言って、地元の田舎でぬくぬくと大学生活を過ごしていいのか?と思っています。 阪大工学部は、かなりキツい学部だと聞いていますが、やはり日本3番目の総合大学ですし、その分良い企業に就職できますよね? と言いながら、やっぱり大学生活では、バイトとかサークルとかやってみたいっていうのもあります。 九大:受かる自信がある。良くも悪くも地元。阪大に比べて少し余裕がある。就職は九州内では最強だか、外に出るとそうでもない。 阪大:受かる自信が少しある。高校でも、大学でも必死に勉強して、やっていけるのか。大阪に行った事がないし、一人暮らしが大変そう。いい企業へ就職できる可能性が上がる。 文章がうまくまとまりませんでしたが、 僕はどういう選択をすればいいのでしょうか? あなたなら、どういう選択をしますか?

  • 東大 京大(阪大) 九大 工学部

    九州在住の1浪です  もともと東大理系志望だったのですが、東京での生活に不安を感じ 上記の大学に変更しようと考えてます 学力的にはどの大学にも十分受かる実力はあると思うのですが、 どの大学にすればいいか悩んでいます もちろん難易度から言えば京大>阪大>九大であることは分かっているのですが 就職面や大学での忙しさなど他の要素を考えると決めきれません というか難易度以外のことをあまり知らないので、他の観点から色々教えて頂ければ嬉しいです 今考えている学科は一応以下の通りです 東大:理I 京大:物理工  阪大:応用理工  九大:機械航空か物質か電気 将来就きたい仕事は未定で、将来九州に残る可能性は高いかもしれません 大学では勉強で楽をしたいというかあまり苦労はしたくないと ただ、就職で大して変わらないなら九大でもいいかなと思ってます 様々な観点からアドバイスをしていただけたらありがたいです

  • 大阪大学と九州大学

    現在、高校3年生の受験生が居ます。 高校に入学した時から国立大学を目指してまして、福岡県在住なので九州大学一本槍でこれまでやってきました。重点科目や模試も全て九州大学を意識したのをやってきました。 ところが11月辺りに、通っていた塾の塾長先生との面談で、この成績なら大阪大学も充分狙えるし卒業した後の進路が全然違ってくる(要はハクが違う)。更に言えば大学の環境も全然違う、と言われ、大阪大学も意識するようになりました。親である私も本人も、です。 ちなみに、目指しているのは情報工学です。 しかし、この世界に詳しい知人や学校の先生は、九州大学でも旧帝大という事で大阪大学に引けを取らないハクはあるし、工学部なら環境もいい。所詮東大や京大でなければ残りの旧帝大は似たり寄ったりと言われました。 いまのところセンターの成績次第でどっちにするか決める、と言っていますが実際の所、九州大学と大阪大学では色々な面で随分違う物でしょうか?私自身、大学進学失敗した身なのでよくわからないのです。 肝心の成績ですが、河合塾の全統模試(九大)でセンター模試失敗して(数学の解答ジャンルを間違えた)、全国9位。東進模試や進研模試、駿台模試で九大判定A、大阪大学判定Bをもらっています。

  • 神戸大学VS九大について。

    神戸大学VS九大について。 工学部の電気電子に進もうと思うのですが、研究をたくさんしたい訳でもなく、関西圏の有名企業に就職したいのです。 そこで神戸大と九大はどちらが有利ですか? あと大学終了後は、阪大か京大の大学院に入ろうと思っていて、そこで経験積みたいです。 神戸大だと阪大京大の大学院に教授推薦で入りやすいと聞いたのですが… 回答お願いします!

  • 九州工業大学

    関西以西の主要国立大で九大工学部、広大工学部に入るには学力が今ひとつなので、九州工業大学を考えています。希望学科は電気電子工学です。 就職率もいいとかで魅力を感じていますが、この大学の実際の難易度や内容、就職率はどうなのでしょうか?

  • 京都大学の工学部

    こんにちは。高三の男です。 いま、自分の進路選択(目標大学)について悩んでいます。 学校で受けた進研模試での偏差値は、、 11月 英語72 数学63 国語68 総合69 九大B 阪大C 京大D 1月 英語66 数学69 国語63 総合67 九大C 阪大D 京大E です。ちなみに1月に代ゼミのトップレベル模試というのも受けたのですが、そのときの成績は 英語55 数学50 国語57 九大B 阪大C 京大E でした。数値は偏差値です。いずれも学内ではトップでした。 高校に入ったときから、地元(といっても私は鹿児島なので九州内という意味で)の九州大学にいきたいとずっと思っていました。 しかし、三者面談で担任に京都大学を強く勧められ気持ちが傾いてきました。志望学部はどの大学も工学部です。しかし私にとって京大は雲上の存在で最初からあきらめていた面がありました。 上記のような成績ですが、いまから必死で勉強すると合格の可能性はあるのでしょうか?先生は「がんばれば誰にでもチャンスはある!」というのですが、さすがに京大は誰でも入れる訳ないだろうと思ってしまいます。本当に受かる可能性はあるのでしょうか? ちなみにほかの理科と社会の成績は進研模試の偏差値で63程度です。 お時間のあるときで構わないのでご回答よろしくお願い致します。 現時点での 第一志望 九州大学工学部電気情報工学科 第二志望 大阪大学工学部電子情報工学科 第三志望 京都大学工学部情報学科

  • 親の同意なしで国公立大の出願を済ませてしまいました

    初質問です。 端的にいうと親と対立するのが気が重いということです。 あと親の方が目標が高いパターンです 私の母は私が高一の頃から九州大を勧めてきていました。 それどころかそれ以外の大学の話を私がすると遮る感じでした。 私自身は家計的なことも考えて一応家から往来可能な国公立大にして学部は工学部か理工学部の機械工学系があるならどこでもいいから浪人せずに早く終わらせたいなぁ〜位に考えており、共通テストの結果次第かなと本音として思っておりました。 因みに母に何故そこまで九州大に拘るのか聞いてみたところ、何やら私が高一の最初にそんなことを言っていたようで(覚えてもないし多分適当に言ったんだろうかと)何回聞いても最初にそう言ったんだからの一点張りです。 でもとりあえずハナから全拒否するのも変かなと思っていたので九大の過去問とかも一応解いたりしていました そして共通テストの自己採データを予備校とかに送るやつでは九工大がA判定かB判定で、九大はE判定でした。 (私が”共通テスト型の英語”が得意でのリスニングとリーディングがそれぞれ1,2番目に高得点が取れたのと、九工大の傾斜配点で英語が共テの31%を占めているからかと) 先生との面談で前期九工大、後期佐賀大ということになりました。 しかし母と話をしましたが結局平行線のままで、いてもたってもいられず本日勝手に出願を済ませてしまいました。 後になってとんでもないことをしてしまったなぁ〜と思ってきました。 私は数学が弱いので本当は2次に向けてこんなこと考えずに対策したいのですが母にバレたら大変なことになりそうだと気が重くなってきました。 入試が終わるまで隠し通していた方がいいのでしょうか? そもそも隠し通せるのでしょうか? 要領の得ない文章にもですみません、ここまで読んでいただきありがとうございました。