• 締切済み

落ち着きが無くて日常生活に害をもたらしている

こんにちは初めまして、高校2年生のときに http://okwave.jp/qa/q7887223.html で質問した者なのですが、あれからもずっと気分の上下に悩んでいて、また本格的に苦しくなってきたのでどこかで質問しようとおもってここのサイトを開いたら高校生のときここで質問したものが残っていてああそういえばと思いました。あの質問をしたあとネットで回答をみるという行為が怖くなって結局回答も見ないままでした。チラッとみて「思春期だしそういうもの」みたいな回答を読んでああそういうものなんだ深く考え過ぎた考えないようにしよう考えないようにしようと思ったし、実際周りの人にも気にし過ぎだよとすごく言われたけど結局、大学生になったいまも同じように苦しいです。ちょっと今文章書くのもあんまりまともにできていなくてごめんなさい。 今大学生になって実家を出て一人で暮らしています。高校三年生のときは保健室の先生に病院いこう・・・って言われてて、今年4月は大学の健康診断で精神科心療内科再診通知受けたもんだから、自分で適当に心療内科探して行ってみたんですけど、行って一回目に5分くらい話をしてすぐ薬出されて二回目も5分くらい話して双極性障害ですと言われてまた薬出されて二回ともすごいお金とられてそれから嫌になって行っていません。しんどいときに友達に双極性障害だって病院で言われたんだけどって言ったらそんなふうには見えなかったよと言われてアーわかんねーって感じです。やっぱり被害妄想激しいのかな~とか思ったりして・・・大学生になってから人間関係でトラブル起こしててさらにやばい感じです。家族ともトラブりました。ここ最近2ヶ月くらいはよくイライラしていて今さっきイライラの絶頂だったんですけどその後すごい悲しくなって泣きました。昨日は学校で友達に会っていたんですけどそのときはすごく楽しくて大笑いして髪の毛を切りました。前髪無くなりました。 あと最近寝付きも悪くて、4、5時間くらい眠れない日もあれば0時から1時くらいまでまってようやく眠れて次起きたら昼の12時半とかいう日もあります、あと動悸最近苦しいです。 今やらなきゃいけないこととか頼まれていることとかいろいろあってその予定とかお仕事が来年の1月くらいまであるしこのままでは何もうまく行かないし何にも集中できそうにないのでどうしたらいいか教えてください。情けなくて学校の知り合いにも家族にも言えないです。よい病院とかもあれば教えてくださいませんか。いまは東京に住んでます。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • msyaan
  • ベストアンサー率0% (0/13)
回答No.7

2番の回答のが気になる。 キマルという精神状態はまさしく覚せい剤そのもの様ですから。 3大欲は、睡眠、食欲、性欲ですが麻薬は第4の欲といわれるくらいに、脳が新たな欲を知ってしまう状況にあるとされる 日頃のイライラストレスや動悸も麻薬を我慢してる人が陥ってる症状そのものです。 恐らく、慣れるには相当時間がかかると思います。一度麻薬の快楽の味を知ってしまえばその思い出を忘れる事は二度とないそうですから それから大学に入れたのは凄いです。 通常、学生であればモンモンとして勉強に手につかなかったり、成績は落ち目になるもです。 集中力は持続しにくかったりで、一心不乱に勉強しないといけないのですが、

回答No.6

医者はあまり信じない方がいいと思う。 たとえば医者一人が年間1000人の患者を診てきたしても、その1000人は、医者という偉そうなブランドに対して、緊張したりして、心を全て開放するのは困難であるから。 お金もかかるし、相談時間は限られるし、 せいぜい自分を出し切れて10%。1000人中、100人くらいしか100%内在する自分をさらけ出せないとしたら、医者はその10%しか救えないかもしれない。 残り90%全員救われないとは言わないけれど、 日本の自殺者が年間4万人も居る事情を考慮すると、医者に無力感があるのだと感じる。 医療が怖いのは 不幸な人が居てこそ儲かる仕組みになってる事。 精神医療は誤診したとしても誤診を証明する手段が殆どないから、潜在的な患者のリスクはとても大きいと思う。 私は 日常生活に害をもたらしている原因が全て精神科医にあると思う。 だって、障害者というレッテルを貼られたんだから、そらだけで既に嫌な思い出になる。 嫌な思い出は忘れにくいから、将来的にネガティブな態度になってもおかしくないと思うし 嫌な事や壁があったりしたら、「障害のせい」に摩り替えると楽だろうし、 下手をしたら努力すればできたかもしれない機会まで消失するかもしれない。 医者はその責任は取ってくれないし、国も責任を取れないだろうから 将来間違いが発見されるとしたら、今のこの時点で精神科医を認める行為そのものが、無責任にしかならい。 人に勧めたら犯罪者と同じ。 それくらいの気合で勧めるのならいい。 勿論、催眠術とか宗教とか、いろいろやって藁をすがる思いで自己責任でやって、そういう藁の掴み方を勧めるのは悪くないと思う。 でも、真実が見えない状況で、催眠術より精神科、宗教より精神科 の方が正しそうな雰囲気をかもしてる。 リスク度で分けるのでれば低い順は宗教であり次に催眠療法とか、一番最後が精神科 薬を飲まないと死ぬならまだしも、そうでないなら、精神科に依存していく理由を正当化できない。 薬の副作用で精神病院に30年隔離されるとか、そんな可能性を考えたらぞっとする。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8886)
回答No.5

丁寧にできるkとはできることですが、丁寧にできないことはできていると思っても出来ていません。過去にこういうことはありませんでしたか。時間などに追われてどうしても丁寧にできなかったとか同時にいくつもの仕事をやろうとしてどれもやっつけ仕事になってしまったというようなことです。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8886)
回答No.4

今やらなきゃいけないこととか頼まれていることとかがいろいろあるということは、自分の立場もよくわかっているし、ほかの人から信用されているからだと思いますが、問題はできると思っていることでも量が多すぎるとできなくなるし、時間に追われればできなくなるということもあります。集中できないというのは余裕がない計画をたてたからでもあります。つまりいろいろな意味で、できることとできないことをきちんと区別してみることが必要であると思います。ただ大笑いした後、前髪を切ったというのはちょっとわからなかったことです。

bbblackout
質問者

お礼

ありがとうございます。できることとできないことの区別ってどうしたらつくんですかね。私も前髪がなくなったのはちょっとわからないです。

回答No.3

病院で言われたことを話したという お友達は精神科医なんでしょうか。まぁ それはともかく双極性障害(=躁うつ病)も 分裂病(=精神分裂病=Schizophrenia=統合失調症)のように 遺伝的な影響があり、再発を繰り返してしまう一生もののような 病気ですので、たいへんですよね 急がず、慌てず、焦らず、侮らず、諦めずに 養生してください。一生ものの病気として受容できれば 逆に、心に余裕が生じてきてセルフコントロールが 容易になるかもしれませんよ。 〈ふろく〉 作家で精神科医の北杜夫さんは、 青年期に発症した双極性障害(=躁うつ病)と 闘いながら創作活動をつづけていたのですが、畢竟、 病気のまま先年84歳でお亡くなりになりました。 お兄さま(=斎藤茂太)もお父さま(=斎藤茂吉)も 精神科医という家柄だったんですけどねぇ。 この北杜夫さんのケースが参考になるのでは ないでしょうか。彼のエッセーなどを読んでみませんか。 希死念慮や爆買い・激買い等がないのは 大いなる救いですね。 症状日誌を書くようにすれば、周期性とか 季節性、天候の影響等がわかって、 いいかもしれませんよ。 Good Luck!

bbblackout
質問者

お礼

ありがとうございます。セルフコントロールしやすくなりたい。希死念慮っていうより今はずっと「死ね」っていろんな人やことに対して思ってます。だめっすね

回答No.2

私的には正常な振る舞いしてる様に見えましたが。 逆に言うと、その正常な振る舞いについて、あえて疑問を投げかけてる状況が異常なのだと思う。 いいことがあって、いやなことがあるのは、多かれ少なかれの波、サイクルががあるものだし、幸不幸までの落差の幅や時間の長さもですが、常に一定であるのも人としては変だと思います。 幸不幸の落差が大きいというのは、言い換えると、セロトニン等の幸福ホルモンが出るときと出ないときの差が激しいってことにになると思う。 貴方はもともと内側にある感覚に鋭いだけかもしれない。キマった状態というのは、いわゆる覚せい剤利用者と同じ様なものだと推測。 覚せい剤は食欲が無くなったり、不眠になったり、脳の回転は速くなって調子が良くなる。また脳内麻薬にてキマった状態に強い依存性を見出してしまうから、キマってない状況に強い欲求不満を感じてしまう。 その欲求不満を不幸だと思って気にしていたら余計に不幸を感じると思います。 覚せい剤も使わずにキマれたというのは一種の個性であると私は思う。真似しようと真似できるものでもないし、 とはいえ、幸福ホルモンの分泌量をコントロールできるものではないだろうし、障害者の枠組みに入れても特別弊害もないのかもしれない。 対応策は多分、覚せい剤の患者のそれと同じになると思います。 幸福過ぎるキマった経験をしてしまったせいで、その世界観に欲望が渇望してる状態で、普通にしてると満たされないから欲求不満で不幸を味わう。 覚せい剤の患者はそういう苦痛から逃れる為に、オナニーして気を逸らしたり、ゲームをしたりで気を逸らします。 苦痛したら何か楽しいことや前向きなれる様な事を考えたらいいと思いますが・・・ 動機の息苦しさですが、睡眠サイクルが崩れたりしして体調が悪化すると、そういう症状が出やすくなりますので、健康に気を使う食事を心がけたり、睡眠をしっかり取れる事が回復の最短距離だと思います。

bbblackout
質問者

お礼

ありがとうございます。生活に気を配ります。

noname#204214
noname#204214
回答No.1

双極性障害でしょうね。I型。 東京武蔵野病院 http://www.tmh.or.jp/department/ 双極性障害の躁状態は本人にとっては気分が良いものです。 患者によればずっとその状態でいたいと切望します。 しかし人間関係は壊れますよ。 そして孤立します。 双極I型の人は友人が一人もいません。家族から見放されている人も多いです。 周囲を振り回していることに気付けないんです。 病識が希薄だというのも特徴なんですね。 きちんと治療なさって下さい。

bbblackout
質問者

お礼

ありがとうございます。病院いきます。

関連するQ&A

  • 精神疾患について

    私は去年の9月に 境界性人格障害 パニック障害 社会不安障害 強迫性障害 適応障害 と診断されました。 (それまでに3軒心療内科に通いましたがはっきりと診断されず薬だけ処方されてきました) しかし、この心療内科の先生とも相性が悪く、罵倒されたりなどしたので、病院をかえたところ、 双極性障害の疑いと診断されました。 薬も出されて飲んでいますが、効いてるかんじもします。 ただ、どちらかと言うと境界性人格障害の方が自分にはピッタリくる気もします。 確かに、躁鬱の差が激しい時がありますし、双極性障害の特徴を言われた際にピッタリ当てはまりもしました。 双極性障害と境界性人格障害を併発することはありえるのでしょうか?

  • 猜疑心は病気?

    同じ事を何度も聞いてすみません(汗) 私は強迫性障害、注意欠陥・多動性障害、また双極性障害も持ってます。 この病名を診断されやっぱり驚きと大変ショックでした。 心療内科や大学病院の精神科も通院をしてました。今はまた近くの心療内科に通院を してます。 ある時から気づいたんのですが、私は医師やカウンセリングの話を素直に信じられない自分が いる事に気づきました。 今の心療内科の院長から発達障害と言われました。 もしこれが、病名としてグループに該当するのであれば本当でしょうか? もうその時点で疑ってるという事なんですが(汗) 今後、また同じ質問や似た質問しそうで不安があります。 その際、類似した質問しても良いでしょうか? この病気に詳しい方や同じ症状の方の回答をお願いします。

  • 彼女 精神病

    ラツーダ?という薬について質問です。 高校生です。彼女のみ通信に通っていて、遠距離なのですが、彼女の感情の起伏(?)が激しく、どう接してあげればいいか分かりません、 遠距離と言っても日本とアメリカで半年に1回くらいしか会えません、今回はもう三週間後くらいには会えるのですが、心配なことがあります。 彼女は元々、自分の顔が嫌いで病みがちになることが多くなっていました、 周りがみんな自分のことを見ているように感じてしまったり(HSP?)で病む時が多くなってました。 なので彼女にもし必要だったら次に日本に帰った時に一緒に行くのでもいいから1度心療内科に行こうと言ったら自分で行けるということで行きました。 そしてラツーダ(?)という薬を処方されたと言って飲んでいるのですが、自分なりに調べたらこの薬は双極性障害の人に処方されると書いてありました。 これは診断が確定しないと処方されないのでしょうか、僕自身彼女が精神病だからといって別れるとかそんなことは無いのですが、僕自身無理はしなくていいけど高校は卒業した方がいいよ等を言ってしまい、プレッシャーになったのでは無いかと後悔しています、 幸いなことにまだ連絡が取れなくなるとか自傷行為みたいなものは無いものの、たまにすごく元気の無い時があるので不安です。 どう接してあげればいいでしょうか、また仮に双極性障害だとしたら治ることはあるんですか? 次日本に帰った時に僕が彼女にしてあげられることは何かありますか、? 回答お願いします

  • 心療内科で初めて薬を貰いました

    初めて心療内科に行き、5分程度の診察で双極性障害ということで薬を処方されました。 どの薬も副作用・依存性はないというのが医者の説明でしたが、 家についてから一つづつ調べてみると同じような目的の薬があるようです。 明日は仕事にいく予定なので、副作用など大きく出ないか不安です。 ・サインバルタ20mg  抗鬱剤 ・パルキシ CR12.5  うつ状態の治療 ・ジブレキサ ザイディス 5mg  双極性障害の症状を抑える。イライラや不安を抑える ・ムコスタ錠100mg また、本当にこんなに飲む必要があるのでしょうか・・・。 どうしても今日見てもらいたかったので約制ではない今日診察できている病院にいきましたが、キーワードだけ拾って病名と薬を決めて居る印象。 過労とストレスによるだろうと考えるには十分な環境にありますが、双極性障害はストレスに関係ないということです。飲むべきなんだろうか。。。と感じてます。

  • 双極性障害?

    双極性障害かもしれないと思いますが心療内科の受診を躊躇っています。 過去に軽い鬱の様な症状があり体調が優れなかったので内科を受診し、自律神経系だという事で最近までデパスやセルシン等を処方して貰ってきました。 鬱?の様な症状には波があり、ある時母(両親も過去に心療内科のお世話になっています。)に躁鬱ではないか?と言われ自分でも調べたところ、ほぼ当てはまりました。 ですが、鬱?の際も内科の受診がやっとで、全てお話しする事ができなかったのに心療内科に行ってもお話しできるか自信がないです。 内科の受診の時はドキドキして眠れないとだけ伝え、脈を診てもらいました。 心境や感情の起伏を話す勇気がありませんし、もし鬱でもなんでもないとの診断だった場合自分がただどうしようもないだけで恥ずかしい思いをしに行くようなものだと思ってしまいます。 何でも無いならそれに越したことはありませんが、そうだとするとわざわざ恥をかきに行くのも嫌です。 かと言って躁状態のような時はいいのですが、鬱?の時は気分が沈むばかりでなくドキドキして気持ちが悪くなり、苛々が強く何かを(物)無性に壊したくなったりしてしまうのでとても辛いです。 年に1~2回のサイクルで来るのでもし病気であるなら治したいですが、双極性障害の診断は難しいとされているようですし、受診して失態を晒してまで鬱と診断されるなら今と変わらないので行きたくないのですが、それでも受診するべきでしょうか? 25歳女性 現在は鬱気味です。

  • 心療内科について

    強迫性障害というのもを知り、私もずっと強迫性障害の症状に悩まされてきたので、最近心療内科に通い始めました。 病院の先生は、とても優しく感じのいい先生で、病院に行くと今の症状を聞いてくださり、そしてお薬を処方してくださいます。 ただ、私は行動療法もあると思っていたのですが、そういったものは何も言われてません。 心療内科では、症状を聞いてもらい、お薬を処方してもらうのが普通なのでしょうか? それとも行動治療もおしえてくださる病院へ変えたほうがいいのでしょうか?

  • 診療内科で処方された薬

    今日心療内科で双極性障害と診断され薬をもらってきました。飲んだ方がいいですか?薬に頼らない方がいいのではないですか?このままズルズルと通院するようになるのではないでしょうか。どうしたらよいかアドバイスをください。

  • 双極性障害で周りに迷惑かけています

    双極性障害2型で、半年前程からイライラが激しくなり、息子に異常に叱りつけるようになりました。ラミクタールとデパスをずっと飲んでましたが、最近からロナセンを合わせて飲んでます。ロナセン以外にも薬を飲んできましたが、副作用が凄すぎて飲み続ける事が出来なく、まだロナセンの副作用(眠気)がまだましだったので、服用しています。ですが、たまに気がついたら仕事中に眠っていたり、1日中何していたかわからない時があります。 その事で同じ職場の人はよく思うはずがなく、影でいろいろ言われている事を知りました。ロナセンを飲む前はいろんな薬を試してましたが、吐き気でトイレから出れなくなったり、気分が悪くて早退したりもありました。 その時からある一部の人達が私に対して冷たくなりました。その中の1人は私が心療内科に通っているのを知っています。双極性障害とは知らないです。その方が昨日職場を辞めました。職場に不満があったのが理由だったみたいですが、私が居眠りしてるのも嫌だと言っていたそうです。 皆に迷惑かけてしまってるんだなと思って、申し訳ない気持ちです。 しかし、仕事をしていかないと生活は出来ないです。新しい職場も探そうかとも思いましたが、また同じようになってしまったらと不安です。 薬を飲まなかったら息子に酷い叱り方しますし、薬を飲んだら仕事が出来ないです。 少しの間休職しようかとも思いましたが、双極性障害は再発が多い病気と聞きましたので、休職も意味ないような気がします。 薬を飲まずに双極性障害は治ることは出来ますか?この先ずっと周りに迷惑をかけて生活するのがとても辛いです。

  • 双極性障害について

    心療内科に通院しています。 コロナに罹ってから体調が悪く、不眠症→適応障害になりました。 最近も調子良くないため診察したところ、体調の波もあることから双極性障害と診断されました。正直驚きました。 1日リチウム400mg処方されたのですが、血中濃度も測らないとのこと。 測らないのは正しいのでしょうか?量が少ないからという理由のようです。 急に双極性と言われ、薬も変わったので少々戸惑っています。

  • 病気を受け入れているといないのとでの違い

    去年街のクリニックで双極性障害と告げらました。 両親や兄弟はいなくて自宅で一人暮らしをしています。 当初は双極性障害と言われたことがとてもショックでした。 医師にどうしたらいいのか聞いても「わからない。」と言われるだけで不安な毎日でした。 今年になり気持ちが不安定になり大きな病院の精神科に2週間入院し、退院後もその 大きな病院に通院していました。そこでもどうしたらいいのか聞いても答えてもらえませんでした。 ただ私自身、双極性障害について以前は受け入れられませんでしたが、薬がきいてきたのかどうかわかりませんが双極性障害であることを受け入れられるようになってきました。 今月から大きな病院が指定している曜日に行くことが困難になり、別の曜日に変えてほしいというと、「紹介状を出しますので街のクリニックに変わってもいいですよ。」と医師に言われました。 それで紹介状を持って街のクリニック(心療内科、精神科)へ行きました。 そこの医師は「精神科に入院した人をうちで診察できるかどうかわからない。」と 言いました。 私は自分で双極性障害であることを受け入れていると言っても、「病気を受け入れているかどうかは関係ない。」と医師が言いました。 前置きが長くなりましたが、双極性障害の人がその病気を受け入れているかどうか関係ないのでしょうか。