• ベストアンサー

DVDムービーの作り方

pingpong001の回答

回答No.1

まずはムービーメーカーをインストールし,4つの動画を読み込んで,1つのwmvファイルに保存しましょう。 もう1つの動画もwmvでいったん保存しておくとdvdメーカーを使用するときに楽かもしれません。 その後,dvdメーカでその2つのwmvを読み込み,メニューを選んでファイナライズすれば,家庭用で見ることができるようになります。 ムービーメーカーではタイトルや画面切り替えなどのエフェクトがありますので,それを使うともっと楽しくなるかも。

Lady_osaka
質問者

お礼

ありがとうございました。 2つのwmvをDVDメーカーでディスクにすると 一つ目が終わると自動的に次が始まりませんか? 自動的に行かないようにできるのでしょうか?

関連するQ&A

  • windowsムービーメーカーからのオーサリングについて

    windows7を使用しています windowsムービーメーカーを使いムービーを作成しました。 作成したムービーの拡張子はwmvとなっているので、家庭用のDVDプレイヤーでは再生することができません。 そこでこのファイルをDVDプレイヤーで見れるように(オーサリング?)したいのですが、どのようにすればいいのかわかりません。 保存したムービーファイル(wmv)をwindows DVD メーカーに取り込みDVDに書き込めば家庭用のDVDで再生可能になるのでしょうか? また、知人が以前作成したDVDにはメニューが表示されていたのですが、windowsムービーメーカーやwindows DVD メーカーでもメニューを作成することはできるのでしょうか? よろしくお願いします

  • ムービーメーカーでつくったDVDが再生できない

    DVDビデオ作成超初心者です 教えてください デジカメで撮った静止画像をWindowsムービーメーカーでBGMを入れた動画ーというかースライドショーにしてHDDに保存後DVDに焼きました これをパソコンでは再生します アナログのDVDプレーヤーでは再生しません DVDレコーダーでも同様再生しません 書き込みソフトをはnero express で作成しました DVDビデオファイルはなぜかありませんのでDVDデータディスクで焼いています neroでDVDビデオ作成ーMyVideoを開くとなんにもないのでDVD-データで焼きました B'S Recorderで焼いても再生しません マイドキュメントのMyVideoの保存した動画ファイルは拡張子が.wmvとなっています サンプル画像も.wmvです neroからDVD作成ーMyVideoにはなにもありません 過去ログで探しましたら 。IFOや。VOBでないととか書き込みがありましたし neroのDVDファイルのスペースに.wmvファイルをドラッグしても英語で同様のメッセージらしいものが現れます Windowsムービーメーカーではだめなんでしょうか DVDプレーヤーで再生できるものを作りたいのですがどうすればいいでしょうか

  • 下記手順にて動画を作成しましたが家庭用DVDプレーヤーで再生ができませ

    下記手順にて動画を作成しましたが家庭用DVDプレーヤーで再生ができません。 何が問題かご教示頂ければ幸いです。 (1)windowsムービーメーカーを使用しwmv形式の動画を作成 (2)TMPEGnc Authoring Works 4というソフトを使用し、wmv形式からDVD-VIDEO形式に変換、DVD-RWに書き込みを行う (3)出来上がったDVD-RW内データは「AUDIO_TS」と「VIDEO_TS」に分かれていました。 PCに出来上がったDVDを入れるとDVD再生ソフトが自動的に立ち上がって正常に再生されます。 しかし、家庭用DVDプレーヤーに入れると、「このディスクは再生できません」となります。 どの家庭用DVDでも再生できるようにDVDに書き込む方法があれば教えてください。

  • ムービーメーカーで編集、DVDに焼く

    お世話になります。 ムービーメーカーに、デジカメの動画を取り込んで編集をし、DVDに焼きたいのですが、家庭用のDVDプレーヤーで再生したいのです。 この場合、DVDの種類は、何で焼けばいいですか?データ用になるのでしょうか?

  • Windows Live ムービーメーカーの使い方

    DVDプレイヤーでも見れるホームビデオを作成したいのですが、SDカードからデータを移し(MP4)DVDにコピーしたら、DVDプレイヤーでは見れませんでした。 Windows Liveムービーメーカーで、書き込みたいデータをドラックするだけで、DVDプレイヤーで再生可能になると聞いて試してみました。 ムービーメーカーを開いて、画像や動画の追加でデータを選択し、書き込みをしたのですが、 DVDプレイヤーで見れませんでした。 ちなみにWindows7を使用しています。 操作の仕方が違うのでしょうか? どうしたら、DVDプレイヤーで再生可能になりますか?? 教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • Sonic RecordNow!のDVD作成が分かりません

    Sonic RecordNow!のDVD作成が分かりません。 具体的にいうと、今自分のハードディスクに入っている動画を、家庭用のDVDプレイヤーで再生できるように書き込みしたいんですが、ヘルプで説明を見ても分からないんです。データとしては書き込みできるのですが、ビデオデータ?としての書き込み方が分からないのです。ひょっとしたら出来ないんでしょうか?そうだとしたら簡単に「ハードディスクに入っている動画を、家庭用のDVDプレイヤーで再生できる」ようなフリーソフトとかはないでしょうか?どなたか教えてください!

  • ムービーメーカーで作った動画に関して

    先日、ムービーメーカーで自分で動画を作りました。時間にすると3時間くらいなのですが、2層DVDで焼きたいと思います。 また、家庭のDVDプレーヤーで再生できるようにしたいと思うのですが、ムービーメーカーの動画ファイルの形式がWHV形式となっていました。 家庭のDVDプレーヤーで再生できるDVDを作るにはどうしたらよいでしょうか!? また圧縮して1層DVDで焼くと画質が落ちてしまうのでそれは控えたいと思います。 パソコンはWindows 10です。 回答お願いします。

  • 自作ムービーをDVDプレイヤーで見る方法

    友達の結婚パーティのためにムービーを作成しています。 2つの動画について、PCでしか開けません。 お店のDVDプレイヤーで再生するので、保存方法を教えて下さい。 一つは、DVDxで編集した動画。 (拡張子は.dvdxになっています。) もう一つは、Windows ムービーメーカーで作成した動画。 両方のファイルは、DVD-Rに保存しています。 お分かりになる方教えて下さい。

  • 動画編集-DVD書き込みについて教えてください。

    子供の運動会や音楽会の映像(動画)を動画編集ソフト(Adobe Premiere Elements 2.0やDVDStyler)にて作成しました。それをDVDに書き込み家庭用のDVD・ブルーレイプレイヤーにて再生したいのですが・・・ Adobe Premiere Elements 2.0ではおもに映像・音楽編集(使い慣れている為) DVDStylerではオープニング映像・メインメニュー・チャプター等DVDの構造の作成を行いました。 何でアドビでやらないかというと・・・ DVDをプレイヤーに挿入すると、(1)オープニング映像→(2)メインメニュという順番で流したかった為 私のアドビではメニュー前にオープニング映像を流すことがなんか出来なさそうなので・・・(有料ではあるみたい) いろんな手法(WEB上にて検索し可能なソフトを発見) (1)オープニング映像 (2)トップメニュー (3)トップメニュー内の各項目選択で再生(中身:本編再生、チャプター、特典映像(面白映像)) (4)その他、映像に使用した写真データ いろいろと試しています・・・ (1)~(3)の動画(DVD-VIDEO)と(4)の写真データを1枚のDVD(4.7G以内)に書き込み、家庭用プレイヤーでは(1)~(3)を再生、(4)はパソコンにて編集(印刷・加工・データのバックアップ)等が可能にしたいと思っています。 ここで、書き込みソフト(NERO Burning)にてDVD-VIDEO(フォーマットUDF Ver.1.02)書き込みにてDVDを作成しました。しかし、家庭用のプレイヤーでは再生されませんでした。(パナ・東芝・ONKYO 各プレイヤー不可)ほかに試してみると、カーナビのDVDでは再生されました。 ※動画書き込み時(出力)の構成は(書き出しソフト:DVDStyler) 動画形式:NTSC 720×480(16:9) 音声形式:AC3 48 kHz(JA) ※DVD-VIDEO書き込み時(書き込みソフト:Nero Burning ROM 12 15日お試し版) ISO:キャラクタセットISO9660 にて一度、VIDEO_TSフォルダー(.BUP/.IFO/各.VOB構成)に出力しています。 最近のDVD・ブルーレイプレイヤーの動画再生形式とあっていないの・・・?(何形式なのかよくわかりませんが) ↑それで、再生されないのでしょうか?プレイヤーにDVDを挿入しても認識すらしてくれません。 DVD-VIDEO作成手順としては動画編集はAdobe Premiere Elements 2.0にて一度動画を作成し→.VOBファイル出力をし→DVDStylerにて映像(DVD映像)構成(オープニング・トップメニュー・各チャプター)を編集し映像出力をし→Nero Burning ROM 12にてDVD-VIDEOを作成いたしました。(DVD-VIDEO内にPHOTOフォルダを作成し突っ込んであります) 何か、対処方法をご存知の方ご指導お願いいたします。

  • ループ再生できるDVDの焼き方

    DVDプレイヤーで、再生をループできるDVDを作りたいのですが、 WINDOWS DVDメーカーを使用して作成した所、 最後まで再生が終わると、メニュー画面に行ってしまい、 ループ再生がされません。 WINDOWS DVDメーカーでループ再生ができる設定、 もしくは他にフリーのアプリケーションでその様な事ができるものがあれば 教えてください。 動画形式はWMV、AVI、MPEGのどれかです。