• 締切済み

質問です!

質問です! 東京から宮崎県にフェリーを使わず 車だけで行くことは可能ですか? 車だけで行ける場合 行き方と高速代とかを 詳しく教えていただけると嬉しいです。

みんなの回答

回答No.6

ガソリン代もと高速代を考えたらソラシドエアで宮崎入りという手もありますよ。 ソラシドエアは片道一万円位なので。 宮崎空港は市内にあるので何かと便利です。 高速で行くなら小林ic で降りたらいいですよ。 宮崎道は宮崎市内に入るのに大人の事情で都城市を迂回してるので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

可能ですよ。 NEXCOのホームページで、出発ICと到着ICを入れるだけで簡単に経路検索ができますよ。 所要時間や料金も表示されます。 IC名がわからない時は、地図からICを指定というのがありますので大丈夫です。 東京と宮崎のどこか詳しくわからないので適当に東京と宮崎のICを指定してみたら、 ざっと結果が出ました。 ↓ 所要時間・・・16時間弱(※但し、全く休憩をとらずにぶっ続けで走った場合です) 料金・・・30,000円弱(※ETC割引を適用する前の金額です) 一度NEXCOのホームページを見られては? ETCがついた車なら、高速道路の料金は曜日や時間帯によって割引がありますので。 16時間弱ですから、もちろん途中途中休憩が必要ですね。 運転手が1人でも不可能な距離ではありません。 実際私も、12時間くらいかけて九州から東海地方に行ったりしますし。 私の場合は運転は1人で、2時間毎くらいに10分弱の休憩をとります。 元々運転が大好きでしょっちゅう遠出をしており、「片道5時間以上なければ遠出の内に入らない」という感覚の持ち主なのですが。。。 質問者さんが普段どのくらい運転をされるのかわかりませんが、もしあまり遠出に慣れていらっしゃらないようなら、途中で数時間仮眠するなど計画に入れた方がいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.4

可能ですよ。 私も経験しています。 ほぼ、全域、高速道路です。 夕方東京発、到着翌日の夕方です。 24時間が目安です。 運転手は2人以上のこと。 休む時間は、サービスエリアでトイレ、食事、ガソリン等だけにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230414
noname#230414
回答No.3

大橋JCT➡東名高速➡中国道又は山陽道➡九州道➡宮崎道➡宮崎IC➡国道220号線 ➡宮崎市橘通三丁 目 1.371.8Km 平均時速で50K走て27時間45分 200kmに1回30分休憩して29時間45分 距離測では,高速道路速度80kmで計算 17時間14分 無理 28.330円

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#203454
noname#203454
回答No.2

一般道だけでも部分的に高速道路を使うことも可能です。 Web検索で「ルート検索」と入力すると色々出ますが、その中で「ルート検索 車」をクリックすると住所を入力すればピンポイントでルートや高速道路代、時間、距離など瞬時に見つけてくれます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  http://www.navitime.co.jp/drive/map/result?start={%22lon%22%3A139.770115%2C%22lat%22%3A35.677796%2C%22nodeId%22%3A%2200006668%22%2C%22name%22%3A%22%E6%9D%B1%E4%BA%AC%22%2C%22road-type%22%3A%22default%22}&goal={%22lon%22%3A131.434028%2C%22lat%22%3A31.912833%2C%22nodeId%22%3A%2200001646%22%2C%22name%22%3A%22%E5%AE%AE%E5%B4%8E%22%2C%22road-type%22%3A%22default%22}&carTraffic=&carRoute=&movePriority=&carFuel=14.6&ticketInfo=%22%22&startTime=2014-08-10T04%3A34%3A00 関門トンネルがあるので車で九州に入れます ルートと高速代は上記リンクを見てください  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 神奈川から宮崎までフェリーで行くには?

    はじめまして、よろしくお願いします。 今月神奈川県から宮崎県宮崎市に引っ越すことになりました。 車を所有しているので、フェリーで宮崎まで行きたいのですが、 この場合はどこからどこまでフェリーで行き、どこから車で行くのが一番楽でしょうか? 自分で調べたのですがよくわからず、詳しい方、どうぞ教えてください。

  • 宮崎カーフェリーしかないですか?

    10月の末に佐賀県から車を千葉県まで乗って帰ってくるのですが、 走行距離が長い為フェリーを使いたいのですが、宮崎カーフェリーで 大阪まで行きそこから高速道路を使って帰ってきたほうがいいでしょうか?ほかにフェリーを使える所があるのでしょうか?

  • 東京から宮崎までフェリーで・・・

    いつもお世話になっています。 仕事で東京都から宮崎県まで車で往復します。 フェリーで行くのが一番楽だと思っているのですが、 東京-宮崎間のフェリーが見つかりません・・・ 本当に無いのでしょうか? また、他に楽に行く方法等ありましたら、 アドバイスして下さい。 宜しくお願い致します。

  • 車を使って旅行

    千葉から車で、宮崎県都城まで行きたいのですが、高速道路、フェリーを使って時間、費用等いくらかかるか教えていただけないでしょうか。ET車ではありません。乗る高速道路名も教えて下さい。お願いします。また、1000ccヴィッツの車に大人5人乗りで行くのですが、厳しいでしょうか。

  • 関東から九州(自動車)

    初めてのことでよく分からないので宜しくお願いします!! 今、関東(埼玉県)に住んでいます。事情があり自家用車を九州(宮崎)に運びたいです。 そこで、今2つの考えで悩んでいます! 1つ目が東京の港から福岡の港までカーフェリーで行き、そこから自走で宮崎まで帰る。 2つ目が埼玉から大阪まで高速を使って行き、大阪の港から福岡の港までカーフェリーを使い福岡から宮崎まで帰る。 どっちがいいか迷っています。運転するのは好きな方です! アドバイス等ありましたら宜しくお願いします!

  • 自車で香川から宮崎に

    車で香川県から九州の宮崎に帰ろうと思うのですが… 高松からフェリーで行くつもりがのれなくて断念… 今から瀬戸大橋で岡山に行き高速で大分→宮崎…を考えているのですが、 料金いくらになるかがわからなくて。 他にも行き方はあるかと思うのですが、1番安い行き方を教えて欲しいです。 ご存知の方お願いいたします。

  • 香川県→宮崎県(就職活動中の大学生です)

    就職活動のため、香川県から宮崎県のシーガイアに行きたいのですが、フェリーやら高速バスあってどのルートで行けば一番安く済むのかわかりませ;;大学生なので学割適用です!!知恵を貸してください!

  • 宮崎県に行くには?

    東京から宮崎県へ旅行を考えてます。 どんな行き方がありますか? 飛行機・フェリー?電車? どんな行き方があるか教えてください。複数あるようでしたらいくつか教えてください。 また、一番安い行き方はどんな行き方なのかも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 宮崎→福岡

    宮崎県から福岡県まで 車に乗って高速で 行きたいのですが 高速はどこから乗れば よろしいでしょう? あとETCはつけてません。 高速代いくらくらいかかります?

  • フェリー等の割引

    夏休みに鹿児島まで行きます。交通費がとても高く先日安い手段を質問したところ、宮崎フェリーのバースデー割引を教えていただけました。その後、自分なりに調べますとJAFの割引や飛行機でもバースデー割引を初め色々な割引があることに気づきました。 もっと色々と割引をご存知の方教えていただけませんか? 大人四人で乗用車も、鹿児島まで行きたいんです。高速を走っていく方法とサンフラワーのJAF割引、宮崎フェリーの割引以外で何かありませんか?出来るだけ、交通費は節約したいんで・・・。ただし、現地に電車もバスもないので、車は持っていかなければなりませんので、高速バスなどは考えていません。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Having trouble starting your DA770/G desktop after accidentally deleting the SmartVision TV Driver? Here's how to fix it!
  • Learn the steps to recover your SmartVision TV Driver on your DA770/G desktop and get back to using it in no time.
  • Find out how to restore the SmartVision TV Driver you deleted on your DA770/G desktop and avoid any further issues.
回答を見る