• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:EOS Kiss X5 に合うフラッシュは?)

EOS Kiss X5に合うフラッシュは?

gengensanの回答

  • gengensan
  • ベストアンサー率26% (201/760)
回答No.4

ストロボブラケットとストロボ同調コードを用いれば 外付けストロボのレンズのケラレは概ね解消しますよ。 純正品は高価ですが それ以外だと結構安価です。

kanirobo
質問者

お礼

必需品をお教え頂きありがとうございます。自分では何を用意して良いのか分かりませんでしたので、助かります。

関連するQ&A

  • EOS kiss X3を多灯ストロボで動かす方法

    カメラ:CANON EOS kiss X3 ストロボ:Speedlite 270EX X3の内蔵ストロボとスピードライトを同時に発行させる方法はありますか? 一通り取扱説明書を読みましたが記載されていません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • ディフューザーを付けてフラッシュを使用したら、ピントが合いづらくなりました

    内臓ストロボで頑張っています。 先日、ケンコーのレンズフードに装着するストロボディフューザー 「影とり」を購入し、使用してみたのですが、 フラッシュを使用せずに撮影していた時よりも、多くの写真がブレてしまいました。 光量が多ければ暗いところでもブレないと思い込んでいただけに びっくりしました。 どういう理由でこうなってしまうのでしょうか? 解決するには、どうしたら良いでしょうか?宜しくお願いします。 ボディ:Nikon D80 レンズ:TAMRON 17-50mm F2.8 ちなみに上の現象が起こった環境は、蛍光灯下の広い室内で 設定は、マニュアル、露出補正 +0.3、ISO 800 シャッタースピードと絞りは状況に合わせて変えています。 (色々やりましたがブレました…) 室内だったので、フラッシュが必要以上に反射しても 嫌だなぁと思い -3.0 と、弱めにしました。 被写体は人物です。 判断材料に足りないものがございましたら付記します。 どうぞ宜しくお願いします。

  • Canon EOS Kiss Digital Nでスピードライトを買う時

    キャノンのEOS Kiss デジタルNを使っていますが、ストロボ撮影してもなんだか暗くて、ピンぼけも発生します。外部発行ストロボ「スピードライト」を導入すればきれいに写せるのではないかと考えていますが、カメラど素人なのでよく分かりません。キャノン製品では220EXから580EXまで価格に開きがありますが、何を基準に選択すればいいでしょうか。用途としては、体育館での撮影で、観客席からアリーナを撮るとして、ピンぼけしないシャッタースピードが確保できるくらいの光量を求めています。 満足度は個人差があるでしょうが、皆さんの個人的な意見をお聞かせください。

  • 「ソニー α200」か「キャノン EOS KISS X2」か迷っています。

    「ソニー α200」か「キャノン EOS KISS X2」か迷っています。  ようやく、フィルム一眼レフカメラからデジタル一眼レフカメラに買い換える決心がつきました。フィルム一眼レフはキャノンを使用していたので、レンズは「純正28mm~105mm」、「純正100mm~300mm」、および、偶然頂いたデジタル一眼レフ用「シグマ18-200mm F3.5-6.3 DC」を所有しています。ストロボはデジタル一眼レフに対応していないため、使用できません。普通に考えればレンズの資産があるので、キャノンへの買い換えでしょうが、残念ながら、キャノンはボディ内手ぶれ補正機能を搭載していません。「純正100mm~300mm」を使用した場合、35mm換算で「160mm~480mm」となるので、少し暗いところでの手持ちの撮影に不安が出てきます。手ぶれ補正内蔵レンズにすると、全レンズの買い換えとなりますので、資産を活用することができません。そんな時、「ソニー α200」の存在を知りました。ボディの購入金額が2万6千円ほど安いので、ボディの差額とレンズの下取りでタムロン「18mm~250mm 」のズームが購入できるのではと思っています。また、キャノンのレンズを手ぶれ補正内蔵レンズに買い換えることを考えると、その金額で、他の交換レンズやストロボ等を購入しても十分におつりがくると思います。ただ、雑誌を読むと、「キャノン EOS KISS X2」の方が、画質、高感度ノイズ等に優れているように書かれています。基本的には画質重視で機種を選択したいのですが、写真がブレてしまっては、勝負にならないと思います。キャノンの画質を取るか、ソニーの手ぶれ補正を取るか。参考意見をいただけたらと思います。なお、撮影の主な目的は、家族旅行の記念撮影と、子供が日本舞踊を習っているので、その舞台の撮影です。舞台での撮影では、一度キャノンのデジタル一眼を借りたとき18mm(f3.5)から200mm(f6.3)をフルに使用しました(ストロボが使用可能であったためブレは感じませんでした)。舞台の撮影はストロボを使用できる場合とできない場合があります。ライブビューはおそらく使用しないと思います。よろしくお願いします。

  • 内臓ストロボによるケラレ

    現在キャノンEOS7DにタムロンSP10-24mm(花形フード装着)を付けて使用しています。 内臓ストロボではケラレが出てしまい使い物にならない様な状態です。 最初の頃は何の影か気がつきませんでした。 以前はEOS650にスピードライト420EZを付けて、レンズも大口径花形フード装着していましたがケラレに遭遇した事は皆無だった気がしますが。 今回スピードライト270EXIIと320EXを検討中です。 スピードライト270EXIIは本体の背が低い為に320EXよりは不利だと思いますが果たしてケラレが出てしまうでしょうか。 420EZを使っていた人間がなぜ270EXIIの検討を?と思われるかも知れませんが、スピードライト自体の使用頻度が少ない為です。 スピードライトを使用する時は主に人物のスナップ写真を5~6m位の距離で使用する事が多いと思います。 ご意見、ご指導宜しくお願い致します。

  • スピードライト270EXはGF2で使えるか?

    以前、Canon Kissシリーズでスピードライト270EXを使用していました。キャノンの一眼を処分し、Panasonic GF2を購入。 しかし、野外撮影においてGF2の内臓ストロボの光量が足りず、ためしに270EX取り付けしてみたら、付きました! しかも撮影時にフラッシュもできました。 しかし、場合によって、光が強すぎることもあります。 これは、使用できないことはないが、メーカーが違うため調光がうまくできていないということでしょうか? それなりの撮影はできるが、しっかり光量を調整したいならPanasonic純正を買うべき!ということでいいですか? ちなみにサンパックという安い幅広い機種に使えるストロボがあると聞いたのですが、これを買っても同じことになりますか? 御教授おねがいします。

  • EOS Kissディジタルのストロボ

    以前、EOS Kissのフィルム用を使用していましたが、先日、EOS Kiss Fを購入しました。 フィルム本体の時に使用していたレンズTAMRON 28-300mmとストロボSUNPAK 5000AFを使いまわしています。 タムロンのレンズは問題なく使えているのですが、問題はサンパックのストロボです。 一応、発光はするのですが、自動だと画面がかなり白くなってしまいます。 他の方が純正の旧型ストロボについて質問していますが、 同様にサンパックのストロボは自動制御には対応していないのでしょうか。 自分が使う際はいちいち露出等を調整できる環境ではないので、基本自動で使いたいです。 やはり新しいものを買わなければ無理でしょうか。 また、買い換えるならばサンパックのPZ42XかPZ40Xで考えていますが、 純正(Canon製)ストロボの方が良いのでしょうか。

  • 義父の遺産?でEOSをいただきました

    先日、義父がなくなりました。生前よりカメラと釣りが趣味で、かなり良い一眼レフのカメラを持っていましたが、親族一同カメラには興味ないということで、私がいただきました。もらったものはカメラ3台とレンズ7本。 EOS 5DmarkII EOS 7D EOS 60D レンズは EF70-300mm 1:4-5.6 L IS USM EF70-200mm 1:4 L IS USM EFS18-200mm 0.45m/1.5ft EFS18-55mm 0.25m/0.8ft EFS55-250mm 1.1m/3.6ft TAMRON φ72 DiII SP17-50mm F/2.8 SIGMA EX 10-20mm 1:4-5.6 DC HSM で、知りたいのが、どういう場面で何を使用するのが良いのかです。 義父は風景写真が好きだったようで、お寺の写真や、桜や紅葉の写真が多かったです。人を写した写真もそこそこありました。 私は、幼稚園の子供がいるので、幼稚園の運動会や、お遊戯会などで使いたいな~~とか、子供中心に撮りたいと思っています。 今までコンパクトカメラしか触ったことがないので、何もわかっていない、ど素人へのアドバイスとしてお願いします。

  • Canonのレンズについて

    以前EOS Kiss(フィルム用)を使用していましたのでCanonのズームレンズ2本(オートフォーカス用)EF75-300mmとEF35-80mmとCanonのスピードライト220EXを持っていますが現行のデジタルのEOSにレンズ、スピードライトとして使用できますが 教えてください。

  • EOS KISSデジタルのError99について

    EOS KISSデジタルを使用しております。 レンズキットの標準レンズが壊れてしまったので、知人から古いレンズを頂きました。 レンズには「SIGMA UC ZOOM 28-70mm 1:2.8-4 Φ55」と書かれております。 こちらを装着したところ、ちゃんと装着できているようでフェンダーをのぞくとしっかりと見えます。 しかし、本体の電源を入れると「Error99」というエラーがでてしまい何の操作もできません。 他のレンズを装着した所、問題なく撮影できておりますので、本体に異常は無いと思われます。 このレンズは、KISSデジタルでは使用できない物なのでしょうか? それともレンズが壊れているのでしょうか? お教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します