ラドーの時計とは?年季の入ったスタイルが新鮮な印象を与える

このQ&Aのポイント
  • ラドーの時計は、地下鉄で見かける珍しい時計で、オリジナルの種類として知られています。
  • 昭和っぽいスタイルがかえって新鮮な印象を与え、紳士向けの可愛らしい時計とされています。
  • スウォッチグループに属するラドーは、独自のデザインと品質で知られ、多様な製品を展開しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ラドーの時計

 地下鉄に乗っていると珍しい時計をしているご老人を見かけました。かなり年季の入った様子でRADOでした。後々調べるとオリジナルという種類みたいです。昭和っぽい感じのスタイルがかえって新鮮な印象を与えていると感じました。以前から知っているブランドではありましたが、いまいち実態が見えてきません。スウォッチグループなのに…… 公式ページを見てもやはりイメージがわきません。そもそも売っているところを見た事も無いのです。良く言えば紳士向け、悪く言えばオッちゃんくさい感じですが、僕には可愛らしく見えました。昔の時計もそうかも知れませんがかなり変わった製品が多いように思います。一番のラドーらしさを教えてください。

  • 300TD
  • お礼率69% (53/76)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

拙い知見ですがよろしくお願いします。 既にご承知の話しばかりかと存じましたがその際は飛ばしてください。 先ずお話のラドーオリジナル(現行)ですが、ベースデザインは70年代の同モデルからです。 ラドーのイメージ・・・ スウォッチグループの立ち位置は他の回答者様のお話にもなりますが、基本、ラドーはビジネス~ドレス向けの大人仕様の時計でした。値段も現代流通の高級メーカーほどではないですけどネ。、個性のあるブランドです。 メーカーとして一番印象的なのは1970年代。それまでの定番的デザインを一掃し独特の形状やカラフルで前衛的なデザインで流行になりました。しかし、80年代も過ぎてくると定番デザインや古典デザインのブラッシュアップの方向性と共に当時の近代的なデザイン指向へとなっていきます。 日本ではテクノスと共に高級時計として名をはせたのですが、ちょっと詳しい人はその上のΩやIWC、ロンジン等になります。特に70年代のイメージが強すぎるのも、このメーカーの特徴と個人的に思ってます(それ以前のモデルも復刻してますけどネ) 時計作りとしては1950年代後半ぐらいからRADO名義で売り出し、最初のメジャーモデルがDIASTARです。初期の頃は角型っぽい感じのようですが、現行のオリジナルシリーズは70年代当時のDIASTARのオマージュです。オリジナルを見ても思うのですが、ゴツそうで?案外こじんまりで厚みとコロッとして可愛いな~の印象があります(ちょっと見たのでも当時外径:横幅が35mm程度なので、数字としても現代よりはやっぱりこじんまりかなと・・・文字盤案外小さいですし)。参考例で http://item.rakuten.co.jp/sweetroad/w-6987/ http://www.antiwatchman.com/H-6294 RADOの年代モデル例(検索は例えば・腕時計 rado 70年代などで) ・60年代 https://www.google.co.jp/search?q=70%E5%B9%B4%E4%BB%A3+%E8%85%95%E6%99%82%E8%A8%88%E3%80%80rado&tbm=isch&ei=yQrYU7L7NZTi8AWzsoLQCQ#q=%E8%85%95%E6%99%82%E8%A8%88%E3%80%80rado+60%E5%B9%B4%E4%BB%A3%E3%80%80&tbm=isch ・70年代 https://www.google.co.jp/search?q=%E8%85%95%E6%99%82%E8%A8%88%E3%80%80rado+60%E5%B9%B4%E4%BB%A3%E3%80%80&tbm=isch&ei=8wrYU8nPOJTt8AX-sIKwDw#q=%E8%85%95%E6%99%82%E8%A8%88%E3%80%80rado+70%E5%B9%B4%E4%BB%A3%E3%80%80&tbm=isch ここでラドーの当初からの一番の特徴(アイデンティティ)はケース素材に摩耗キズにも強い名称ハードメタル:超硬質材料を用いる事です。タングステンカーバイトの合金を使う・・・元々タングステンは材質的に摩耗等に強い(硬度に長けた希少金属)を用いてる事が特色。スイスより南米・アジア等での販売力もあって日本にも縁が深かったと思います。また、サファイやクリスタルガラスを70年代から使いだしてるのも同社の特徴だったと記憶してます(ともかく傷つかない時計という事がメーカーのポリシーのような・・・)。70年代の日本時計メーカーで風防をカットガラスにするのも流行もありこの流れです。参考例 ・SEIKO5アクタス http://www.antiwatchman.com/J-3132 ・SEIKOアドバン http://kyotoya.net/blog/hd/log/eid469.html ムーブメント自体、特に70年代以降はETA社です。以前どこかで述べたかもしれませんが、ETA社は元々ムーブメントメーカー(今もそうですが)、同業他社のムーブメントメーカーを吸収合併しながら巨大化した企業。ア・シールド(AS)やバルジュー、ヴィーナス、ユニタス(現代ならパネライの手巻き復刻のベースムーブメント・ETA・ユニタス)などなど延べ50社ぐらいに及びます。当時のチュードル(現在もですが)も、高品質のETAムーブメントです。分業制のスイス時計産業の中で、ムーブメントメーカーとして特化しています。また、特に70年代はクオーツショックでスイスの機械式時計産業に大打撃の頃なので合併も存続として必要だったと思います。 そして、80年代になると、セラミック素材が超硬質金属材料の上になる新たな技術としてハイテクセラミック等の名称でさらに超硬質のイメージをアップさせてます。 Integralはそのまま形状も名前も継承してます。他のモデルの詳細の知見が無いのですが、過去のモデルを踏襲か、ベースにリファインしてます。 他に古典のメジャーモデルの例で(いろいろあるかもしれません。私の狭い範囲の中でです) ・マンハッタン http://item.rakuten.co.jp/sweetroad/w-8857/ ・ゴールデンホース http://bizmakoto.jp/d-style/articles/0809/18/news016.html そして文字盤での特徴が特に70年代頃まで『碇』マークです(特に赤が有名かと)。これが可動式で腕を振るとクルクル動く・・・(現行のオリジナルシリーズの文字盤に赤と碇マークがその名残)。 時計のデザインが80年代のセラミックの頃から70年代以前と大きく変わったのは、1983年にSwatchグループの傘下となったことが要因と存じます。時代的にも先端デザイン・セラミック(スペースシャトルやF1等のハイテク)を傷がつかない最先端硬質材料を用いる特色とデザイン性で変革したと思います。 素人の記憶で長文愚答でございますが、参考のかけらにもなれば幸いです m(__)m

300TD
質問者

お礼

 こんばんは、沢山書いていただきありがとうございます。 知ろうとすればする程わからなくなるような感じです。ますます面白いです。60年代の機種からは何やら表現しがたい毒々しさも感じられると僕は思います。特徴の件ですが傷つきにくさなんですね。当時はローレックスだってプラ風防だったと思いますが、立体カットまでするなんて凄いですね。さすがにサファイアは平面だったのでしょうが。サファイアは未だに高価ですからね。チュードルのブラックベイのようにわざとプラっぽい柔らかな風合をラウンドで演出しているものもある中ラドーは堅い素材にもっと硬質な印象を与えているということですね。これは面白い。  スウォッチグループなのだからお客を楽しませるためだけでもケースの端に展示してほしいものです。自分がいるのは都会なのに2件しか正規店が無いみたいです。おじいちゃん、おばあちゃんはきっと懐かしいなぁと言うのでしょうね。ニューオリジナルなんかは今でも通用しそうです。

その他の回答 (4)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.5

こんにちは ラドーらしさですか… ちょっと安っぽい 重い感じであか抜けない 固いケースであればそれでいいのよ、でもない。 あまりお勧めいたしません

300TD
質問者

お礼

正直実用で使うのは難しいかもしれませんね。ラドーぽくない機種ならいけそうですが。やっぱり今となってはマニアックな存在かも知れませんね。

回答No.4

NO.3です。ごめんなさい。最後の部分で抜けてしまいました・・・ >。一番のラドーらしさ・・・ 前記の内容がラドーの個性でアイデンティティですが、その中でやっぱり印象的なイメージが主観で ・ゴールデンホース ・DIASTAR(70年代からの超硬質・独特のデザイン) 特にDIASTARは他社と全く被らないデザイン性と、硬質材料を用いる事がブランドイメージとして強烈な印象だったと思います。SEIKOの例も挙げましたが、70年代は過去とデザインの流行がかなり違っています(SEIKOも60年代後記までこのようなタイプは作ってない)。 実際、国産のSEIKOやCITIZEN、RICOHほかのメーカーはRADO・DIASTAR程の超硬質材料のレベルでは無く、デザイン性の踏襲が主?と考えます。 現行のRADOの販売ラインでオリジナルを残しているのも時代と時計のインパクト(売れた事含め)からでしょう。主観ですが70年代のDIASTARのインパクトは大きいと思ってます。後年の超硬質材料の選択や先進・個性的ブランドデザイン思想のスタートとも思いますので・・・。 どうしても年代と個性の強さがある事で一般需要としての評価もあってマイナー気味だったり中古もお値頃だったりすると思いますが、本質はメーカーポリシーがあるし、一般的なノーマルスタンダードの嗜好性とは異なる独特の世界によるため、スウォッチクループの他ブランドとは異質だったり取り扱いが少ないのかもしれません(マーケティングでしょう)。 ♪-----------♯----------♭----------♪ 余談ですが、ロンジンが同ランクになってます。これはある意味オリジナリティが外観しかなくなってる事も起因してます。 本当は・・・オメガ並みかそれ以上のポテンシャルや評価を持ったブランドです。理由はアンティーク市場を見ると明確です。ムーブメントで3針なら12.68Zやクロノなら13ZN、30CH、角型なら25.17や9L等、大変評価されています(記号が並んで?と思いますが、こんなもんある・評価されてるか~ぐらいのイメージで)。 パテック・フィリップやロレックスなどもあります、その作りの堅牢さや材質・仕上げの良さはこの時期のIWCと共に一級品です(ジュネーブシールやクロノメーター規格を通していなくても)。精度もですが耐久性が素晴らしい自社ムーブメントを作るメーカーでした。しかし、クオーツショックや低コスト化等様々な経営判断もあって70年代以降は自社ムーブメントを辞めてローコスト化に走ってます。でも、近年のモデルはETA社のムーブメントですがオリジナリティや安定した性能でデザインも古き良き時代のオマージュですし、個人的にはオーセンティックと質感とコストのバランス感・テイストを感じます。機械式時計復興の90年代よりはずっと質感が上と思います。 RADOも現代になりテイストを活かしつつ近代のデザイン性や用途に合わせリファインしてると思います。ただここから先は個人のお好み次第なので、時代の流行性もありますし、過去に遡るか、現代のテイストを楽しむかは個人のお気持ち次第化と存じます。 無駄口過ぎましたが・・・m(__)m

300TD
質問者

お礼

最近知ったのですが、時計もデザインという観点から見ると昔の方が作りが良かったそうですね。カメラなんかも好きでよく見ているのですが、ライカなんかは新しくなるにつれて作りがコストカットで残念なことになっているのがわかります。M3の芸術的な仕上がり、M4で使い勝手が完成されて、後は退化してる気がします。よく考えるとこちらの世界も日本の影響なのかもしれませんね。。。  ロンジンは本当に渋いなぁというイメージなのですが、現行品は時計がロンジンであるというのが特徴になっていますね。過去に比べ知名度も落ちている事でしょう。クロノグラフは素晴らしいと思います。  テクノスのようにかわいそうな事になってしまった訳でもないですからこれからどのようになるのか楽しみです。最近はお客さんが単にブランドだけでなく、歴史、何よりも機械に口出しするようになりましたからどう評価されるかは見物です。それを考えると、ロレックスはそこそこの歴史、自社製の丈夫な機械、丈夫な外装でどんな時代でも強そうですね。

  • bubichan
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.2

●Prestige&Luxury Range Breguet BLANCPAIN GLASHÜTTE ORIGINAL JAQUET DROZ OMEGA ●High Range LONGINES RADO ●Middle Range TISSOT Calvin Klein watches HAMILTON ●Basic Range Swatch(お手頃価格のファッショナブルなやつ) このように時計の種類でランクがあります。 ラドーは上から2番目のランクと言うことになります。 ラドーは以前から硬い素材を使い、傷に強く個性的なデザインで、 デザインに力を入れてるところがRADOらしさかと思います。 なので、好き好きはあるかと思います。 私は女性ですが、LONGINESの機械式のフラッグシップ愛用しています。 LONGINESもETAになってつまらないと評価される事もありますけど。 RADOもLONGINESもスウォッチ傘下以前の物の方が個性もあり、時計としての価値もあると思います。 ETAポンはコスパ的には良いかも知れませんが、外面違いで中身は似たり寄ったりでRADO (LONGINESも)は下火になった感が否めません。 長文失礼しました。

  • bubichan
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.1

●Prestige&Luxury Range Breguet BLANCPAIN GLASHÜTTE ORIGINAL JAQUET DROZ OMEGA ●High Range LONGINES RADO ●Middle Range TISSOT Calvin Klein watches HAMILTON ●Basic Range Swatch(お手頃価格のファッショナブルなやつ) このように時計の種類でランクがあります。 ラドーは上から2番目のランクと言うことになります。 ラドーは以前から硬い素材を使い、傷に強く個性的なデザインで、 デザインに力を入れてるところがRADOらしさかと思います。 なので、好き好きはあるかと思います。 私は女性ですが、LONGINESの機械式のフラッグシップ愛用しています。 LONGINESもETAになってつまらないと評価される事もありますけど。 RADOもLONGINESもスウォッチ傘下以前の物の方が個性もあり、時計としての価値もあると思います。 ETAポンはコスパ的には良いかも知れませんが、外面違いで中身は似たり寄ったりでRADO (LONGINESも)は下火になった感が否めません。 長文失礼しました。

300TD
質問者

お礼

 なるほど、ラドーとロンジンが同格なんですね。ロンジンも少しパッとこない感じがしますがクロノグラフのコラムホイールが特徴だと聞いています。ロンジンもあまり見かけないですから使ってみたいと思う事があります。クロノグラフの割に防水性が凄く良いですからね。口を揃えてROLEX、OMEGAと言いますから最近の人はあまり知らないでしょうね。お付き合いいただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 腕時計に詳しいかたのご意見を伺いたいです。よろしくお願い致します。

    腕時計の、一生ものが欲しいと思っています。現在は、ロレックスのオイスターパーペチュアルの婦人ものとラドーのダイアスターの角形の男物を愛用しています。私は女性なのですが、仕事中にはずさずに使用出来る、耐久力のある婦人もので気に入るものが無く、ロレックス以外はラドーの紳士物を愛用しています。派手ではなくて、時計らしい時計がもう一本欲しいです。予算的にきついので、出来れば20万以内で探したいのですが、何かアドバイス戴けませんか。あつかいが激しいので、しかたなく普段はロレックスをしていますが、たとえばグランドセイコーのような良質で正確な実用品か、ブレゲのような個性ある時計が出来れば持ちたいです。また、デザイン的にはラドーが好きなのですが、最近のラドーのものでもしも、おすすめがありましたら教えて下さい。女性ですが、忠実な感じの、堅牢な時計が好きなのです。ブランドにはこだわりません。 時計好きなかたのご指導を、よろしくお願いいたします。

  • 変わったウキ

    10年位前,広島の大野(宮島)でキスやベラを釣っていたとき隣で釣っていた老人(叔父さんだったかな)が使っていたチョット変わったウキなのですが知っている方がおられましたら教えてください。 古い話だけにかなりウル覚えなのですが,形状は仕組みは大体こんな感じです。 そのウキは籠に入っており,真中に球体でクルクル回るカラフルなボール(糸巻きのような物かも・・)が入っているのです。そして魚がつれるとその球体が激しく回転(逆回転かな)するのです。たぶん・・。それとも糸を引いたから回転してたのかなぁ~。釣れてない時は回ってなかったような。1回見ただけなのでウル覚えで・・。そのウキは老人オリジナルなのか,どこかの地方で売っているのか?それとも他所の国の物なのか・・?その時聞けば良かったのですが,聞かなかったのです。 どんなことでもかまいません。何か情報があったら教えてください。手がかりがまったく無いのです。 ちなみにその回転体が入っていた籠はこんな形状で金網の部分が無かったような,それとも有ったかなぁ~ ↓↓↓↓ http://www.bakers-dz.com/get%20/132-buhi- よろしくお願いいたします。

  • 彼の誕生日プレゼントを悩んでいます。

    度々お世話になっています。 今月末に彼(30代後半)の誕生日があります。 一緒に過ごすのは3回目なのですが、プレゼントに悩んでいます。 本人に欲しい物を聞いても「別にいらないよ~」って感じだし、一緒に買い物に行って 欲しそうな物をプレゼントしようかなと思ったのですが、特にないようで... 今までにプレゼントした物は誕生日やバレンタイン・クリスマスで ○ 財布 ○ 雑貨(オリジナルオイルランプ) ○ 洋服(アバクロの長Tシャツ) ○ iPod nano ○ Yシャツ&パンツ などです。 今年はどうしようかなぁと思っているのですが、現在彼の使用している腕時計が 若干、年季が入ってきているので新しいのをプレゼントしようかなと思っています。 ちなみに今はディーゼルのクロノグラフをしています。(ディーゼル好きなので) ただ、もう30代後半ですし、今持っている物よりもちょっとランクアップして、かといって 彼の負担にならない位の価格で探しています。 私的に気に入ったのはエンポリオアルマーニのクロノグラフなのですが... http://item.rakuten.co.jp/reverse/ar2448/ ← このデザインです。 他の方の回答を見るとやはりアパレルメーカーなので材質は悪いしお勧めしないという コメントが目につきます。 価格は同じ位でこのようなデザインで30代後半~40代にかけて持っていてもおかしくない お勧めの物がありましたら教えて頂けないでしょうか? 日にちが迫っているのでとっても困っています・・・ 宜しくお願い致します。

  • 下町のカフェの再生について

    大阪市内の下町に在住の者です。 自分の住んでる場所の近くに、最近通ってるカフェがあるんですが、まぁ、下町だからということか 店に来てる人達が雑で品がなく、タバコをプカプカ吸う人も多く、お店の人も少し困った顔をしてるのですが、ゆうてもお客やからと我慢してる模様。そんなお店なんですが、ドリップで入れるコーヒーは美味しく、お店の自慢のカレーも他にはない独特なフルーティーな感じがする味わい、プリンやショートケーキなどのスイーツも中々なんです。 それでもってお店では珍しくターンテーブルが置いてあり、昔懐かしい昭和のレコードや、JPOP、洋楽、JAZZ、など、幅広いジャンルの音楽が流れていて、とても心地よい空間なんです。 お店のオーナーは下町感漂うタバコ臭い今の状況から、お店のイメージを変えてお客の層も、老人中心から若者中心のお店に変えたいと考えてるようで最近よく相談されるようになってきました。 そこで質問なんですが、こんなお店のイメージを変え、客層を入れ替え、目玉商品であるオリジナルカレーを全面に押し出してアピールしてお客に食べてもらいたいと考えています。 どのような戦略、プロモーションをしていけば良いと思いますか? もちろんかけれるお金は最小限にこしたことはないので、低コストでバリューをあげて若者層に店の雰囲気を知ってもらい、珈琲とカレーを食しに来てもらう効果的な方法についてアドバイス頂けたら有り難いです。

  • 時計屋の時計

    時計屋の時計ってなんでバラバラな時刻を差しているのでしょうか。 いつも時計屋の時計を見て疑問に思ってしまいます。

  • この時計は良い時計でしょうか?

    この時計は良い時計でしょうか?

  • 時計回りと反時計回り

    たわいもない事なんですが、私は池の周りを散歩する時、反時計回りに周ります。しかし、ドライブなどで北海道やどこかの半島をまわる時は、時計回りに周ります。ここまでは、私の情報なのですが、その池の周りを時計回りにまわる人と、よくすれ違います。この時計回りと反時計回りの人の行動は、どこから起こると思われるでしょうか?

  • 愛知時計の時計ってどんな時計ですか?

    いろいろ調べたのですが、愛知時計という古い時計を みつけました。 古い柱時計でしたが、実際は性能とかどうですか?

  • この時計を買う予定なのですが、この時計は良い時計でしょうか?

    この時計を買う予定なのですが、この時計は良い時計でしょうか? 1977年製で値段は48000円です。 ちなみに一年間の保証付きでOH済みです。

  • 時計店で腕時計を着けるだけ・・・

    10月にA店に時計を買いに行きます。13万くらいの安い時計です。 そのA店に興味があるブライトリングが置いてあるのですが、安月給なので買うぞ!という気分にはなれず・・・、買うついでにちょこっと着けるだけ着けてみたいんですけど・・・?っていうのは別にいいんでしょうか? このGショック~みたいに5万くらいのとは違うじゃないですか・・ブライトリングなので安くとも25万以上になってくるので、二の足を踏むと言いましょうか(汗)

専門家に質問してみよう