• ベストアンサー

DVD「ハリー・ポッターと賢者の石」の未公開シーンの見かた

古い話ですみません。 2枚組DVDだと2枚目がおまけディスクになっていますよね。 その中に、映画の未公開シーンが入っているはずなのですが、見かたがわからないまま放ってました。 やっぱり見たいので、ご存知の方教えていただけませんか。 魔法の授業 > 3階の廊下 で、 フラッフィーと羽根のついた鍵はクリアしています。 が、次の「正しい瓶をさがせ」ができず、先へ進めません。 私がやると、瓶は向かって左から、 毒・毒・酒・?・?・毒・毒。 (?とは「もっとゆっくり選べばよかったのに」と言われて羽根のついた鍵のシーンに戻されます) 要するに、7本のどれを選んでも、いつも先へ行けず挫折です。 なんとか未公開シーンの見かたを教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 洋画
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんわ 黄色い瓶を選択してみて下さい。 それで 未公開シーンにたどりつけますよ。 頑張って下さいね。

wuestenrot13
質問者

お礼

上にも書きましたが、やっと見れました。偶然かもしれませんが、途中のナレーションもPCの時には聞いたことがないパターンのが出たのには驚きました。あー私は一体何十回グリンゴッツに行ったり杖を買ったりしたことやら。ありがとうございましたm(__)m

wuestenrot13
質問者

補足

ありがとうございます。 やっぱりダメです。黄色の瓶は「もっとゆっくり考えればよかったのに」で、羽根のついた鍵のシーンに戻ってしまいます。 PCで見ているのですが・・・・。ディスクの異常なんでしょうか(スネイプ先生の呪いだったりして・・汗)。 エクスプローラーからディスクの中味を見てみても、何が何やらわかりませんし、困っています。 何かアドバイスがあるかもしれませんので、しばらく質問は開けておきたいと思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

ワーナーの公式サイトにクイズのヒントが出ていますので、それを見ながらやれば答えがわかりますよ。(ヒントといいつつほとんど答えですので・・・) あのクイズは原作大好きな人にはすぐわかるのでしょうが、そうでもない人には厳しいですよね(汗)私も苦労しましたが、このページをみつけて無事特典映像を観られました。

参考URL:
http://www.whv.jp/title/harry/
wuestenrot13
質問者

お礼

PCで見るのをあきらめて、DVDプレーヤーを用意して見たところ、うまく見れました。ありがとうございました。

wuestenrot13
質問者

補足

ありがとうございます。答えはわかっているのですが、その瓶を選んでも先へ進まないところへリンクされてしまうのです。

回答No.2

#1です 羽根の付いた鍵は真ん中の小さいのですよね! 「正しい瓶をさがせ」は60秒以内なので少しゆっくりやってみては?どうでしょう。わたしも今PCでやってみましたが、黄色い瓶でたどりつきました。 ディスクで違うのですかね?不思議です。 お役に立てず申し訳ありませんでした。

wuestenrot13
質問者

お礼

PCで見るのをあきらめて、DVDプレーヤーを用意して見たところ、うまく見れました。こんなことってあるんですね。未公開映像、なんでここをカットしたの?と勿体ないような良いシーンでした(特に魔法薬学のシーン)。やっと見れました~!!

wuestenrot13
質問者

補足

たびたびありがとうございます。 60秒以上放っておくと爆発して魔法の授業まで戻っちゃうので、ギリギリくらいで黄色の瓶を選んだりもしてみたのですが、やはりダメです。ディスクの異常なんでしょうか(T_T) こういうことってあるのでしょうかね・・・発売元に聞くしかないのかな・・・。

関連するQ&A

  • 「ハリーポッターと賢者の石」で

    記憶があいまいになってしまったので質問します。 「ハリーポッターと賢者の石」で、ハリーは賢者の石をどこで見つけましたか? 映画の後半、3つ首犬の部屋から侵入して、植物に襲われて、鍵鳥を捕まえて、チェスの試合をしたのは覚えています。 その前でしょうか?その後でしょうか?

  • 『ハリーポッターと賢者の石』

    劇場公開時には観ようと思いませんでしたが、TVで放映されていたこともあってチャンネルを合わせました。で、一言。つ・・・つまらん。 ハリー全く人間的に成長しないですし、友情や自己犠牲らしきもの描かれていても、なんか安っぽい。 とはいえヒットしている作品で、続編も製作されていることは無視できません。原作本もベストセラー。 で、お伺いしたいのですが、みなさんはどう感じておられるのでしょうか?

  • ハリー・ポッターと賢者の石

    「ハリー・ポッターと賢者の石 ディスク2」の「オリバンダーの店」で、どの杖を選べば良いのか分からないので、知っている方は教えてください。

  • ハリーポッターと賢者の石について

    賢者の石のDVDを見てて気づいたんですけど、ハリーがシーカーに選ばれた後、ロンと廊下みたいな所を歩きながら「100年ぶりだって」とかっていう会話をしてて、ロンの双子の兄が後ろから声を掛けてくるって言う一連のシーンの時なんですけど、画面の真ん中あたり、ハリーの胸の辺りに、オレンジ色の炎のような光?見たいな物が見え隠れするんですけど、それって私のDVD(もしくはテレビ)だけなんでしょうか?同じように、透明マントで図書室にいってフィルチに見つかった時も、フィルチがライトを持ってるシーンでフィルチの顔にライトが反射するんですけど、その時も反射とは違うオレンジ色の小さい光が一瞬出てくるんです。今までは気づかなかったんですけど、気づいたら何か不自然な感じがして気になってしまって・・・。

  • ハリー・ポッター 賢者の石の原題

    「ハリー・ポッター 賢者の石」の英語のタイトルは、 アメリカ版はHarry Potter and the Sorcerer's Stone イギリス版はHarry Potter and the Philosopher's Stone と異なるのは何故ですか?

  • ハリーポッターと賢者の石の原題

    こんにちは。 ハリーポッターと賢者の石の原題のことなのですが、 UK版は HARRY POTTER and the Philosopher's Stone で、US版が HARRY POTTER and the Sorcerer's Stoneとなっていますが、PhilosopherをSorcererにする理由は何なのでしょうか?例えばUS英語でPhilosopherはuk英語と違うこんなニュアンスが含まれる、とか。 教えてください!

  • ハリーポッター賢者の石の訳について。

    質問です。以下はハリーポッターと賢者の石のポーションズマスターの章のはじめくらいの部分です。訳が分からないのです。 There were a hundred and forty two staircases at Hogwarts : wide, sweeping ones; some that led somewhere different on a Friday; some with a vanishing step halfway up that you had to remember to jump. この中のとくに some with a ~ 以下が分からないのです。 some with 以下は、some that you had~ というようにthat 以下でsomeがどんなものであるかをを説明ということなのか?しかし,そうすると、withのところどうしたらいいのでしょう?僕はsome with a vanishing step halfway up を「あがる途中で消えてしまう部分のある階段と訳したのですがthat以下とうまく結びつきません。だめです。とりあえず僕は以下のように訳してみました。 「ホグワースには142の階段があった。幅があって先の広がってるものや、金曜には違うところへ導く階段、ジャンプするために覚えていなければならない階段???(でその階段ってのは、途中いきなりパッと消えてしまう部分がある)???」 あと、細かな疑問に答えてくれたらうれしく思います。 0、somewhere different(違うとこ)は、different somewhereじゃだめ? 1、on a friday と on friday だと、どう違うのか? 2、halfway up のupってなにか?無くても全然かまわないのか?階段を下ろうとする場合ならdownなのか? 3、この文は、どんな締めかたをしたらいいのでしょう?うまい事言えないですが、です、ます、で終わらないとなんか変な感じがするもので。 この英文の構造の解説などもお願いしたいです。 できれば初心者に教えてくださるような感じだとなおさらありがたいです。かなりの未熟者ですので…。

  • ハリーポッター賢者の石の訳について。

    ペーパーバックハリーポッター「賢者の石」の訳について People queuing outside classrooms stood on tiptoe to get a look at him, or doubled back to pass him in the corridors again , staring. これは「ハリーポッターと賢者の石」の中の一つの章、「the potions master」のはじめの部分です。自分で訳しているのですが、or doubled 以下がよく分からないのです。   1、back to 以下は副詞句なのでしょうか?backに「何々したあとで」なんて意味があるのでしょうか?あるとするならば訳は、「通り過ぎたあとで、逆戻りした」という意味になりますか? 2、againは「そのうえ」と訳しました。stood on したうえに、doubledもしたと考えたからです。どうなのでしょうか? 3、staringはdoubledの目的語でしょうか?そもそも目的語にになり得ますか?それとも分詞として後方からdoubledを修飾しているのでしょうか? 4、カンマが2カ所出てきますが、無かった場合、文としておかしくなりますか?そしてどんな意味があるのですか?話すときはカンマなんて関係ないけど…などと思ったりしたものですから。  僕は大雑把ですが、      「教室の外で行列になってる皆は、彼を見ようとつま先立ちになっていたし、そのうえ、廊下で彼を通り過ぎたあとでじろじろ見るために後戻りした」  と訳しました。 英語はド素人です。カンとイメージを頼りに進めているのですが難しいです。児童書だから優しいのでしょうが…。質問も足らず、拙く、申し訳ないのですが、知識が無い故これが限界のようです。すいません。様々なご指導、おねがいします。

  • ハリーポッターと賢者の石のワンシーンについて

    ハリーポッターと賢者の石のワンシーン(映画)で、スネイプ先生の授業の時に ハリーが羊皮紙に何かもくもくと書いていて先生にネチネチ言われる… というシーンがありましたが、あのときハリーは何を書いていたのでしょうか? 映画派なので、もしかしたら本に書いてあるのかもしれませんが 知っている人がいたら教えてください!

  • ハリーポッターと賢者の石の台詞について

    賢者の石P.436でダンブルドアがハリーに「『秘密』ということはつまり、学校中が知っているということじゃ」と言っていますが、これはどういう意味でしょうか? ダンブルドアのユーモアに溢れた発言とどこかで見ましたが、そのユーモアが分かりません。 話しの流れは、数々の仕掛けを突破し賢者の石を守ろうと頑張った後、ハリーとダンブルドアが医務室で話しているところです。