• 締切済み

パナソニックTVの1.3倍速

パナソニックTVの1.3倍速はリモコンでどう操作すればいいのですか。24c6を使ってます。ほかの機種でも操作は同じと思うのですが、教えてください。

みんなの回答

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.5

VIERA操作ガイドの89ページ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.4

> パナソニックTV 説明書を読んでも、機能として記載されていませんし、ボタン等も有りませんね。 > ほかの機種 家にパナソニックのブルーレイレコーダーが6機種ほど有りますが、その機能を持つものは、リモコンに専用ボタンが有りますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mashkun
  • ベストアンサー率23% (86/364)
回答No.3

レコーダーの1.3倍速再生と混同していませんか。 レコーダーの機能なら、テレビの取説には書かれていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1244/2904)
回答No.2

我が家の場合はパナソニックのDVDレコーダーですが同様にリモコンの再生ボタンの上に1.3倍速と記載されています。 1.3倍速再生するには再生ボタンを長押すると1.3倍速再生になります。 お試しください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.1

取説読め

kenitkenit
質問者

補足

取扱い説明書に書いてありませんでした、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1.3倍速再生ができるのはパナソニックだけ?

    HDDレコーダーをもう一台増やそうかと思っているのですが、 シャープのAQUOSやソニーのスゴ録、また日立や東芝の機種では 1.3倍速再生は無理でしょうか?今はパナソニックの機種で ぜひこの機能は欲しいと思っているのですが、やはり パナソニックの機種でないと無理でしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします^^

  • 何倍速

    DVDメディアで、8倍速対応、16倍速対応と種類がありますが、同じソースを、8倍速対応メディアに8倍速で焼いた場合と、16倍速対応メディアに8倍速で焼いた場合、再生画質に差異は生じるのでしょうか? それと、TMPGEncDVDAuthor2.0を使用してますが、「最高速での書き込み」とはどういう意味でしょうか?メディアの対応最高速と思ったのですが、8倍速対応メディアにこの条件で焼いたら、DVDプレーヤーで再生出来ませんでしたので、どうやら違うみたいです。8倍速で焼いたら再生出来ました。 以上、宜しくご教示下さい。

  • 16倍速で書き込めません。

    NEC VL570/A を使用しています。 DVD-Rは 16倍速対応です。 書き込みをしようとすると、最高4倍速にしかなりません。8倍速対応のメディアなら8倍速or4倍速の両方指定できます。 なぜでしょうか??16倍速で書き込めるいい方法はばいでしょうか?

  • 16倍速メディアが8倍速書き込みになってしまいます

    PC環境 OS WindowsXP SP2 書き込みソフト Nero Burning ROM 8 DVD-Rドライブ LITEON DH-20A4H07C 最大20倍速書き込み DVD-Rメディア 型番など書いてないですがこのメディアです↓ http://www.pc-goodmedia.jp/shopdetail/023001000006/order/ DISC情報 MID:OPTODISCR016 単にドライブが対応していなかったと言う事でしたら納得出来るのですが 最初の1枚目は16倍速で書き込めます。(NEROで16倍速まで選択出来る) 2枚目以降はなぜか8倍速になってしまいます。(NEROで8倍速までしか選択出来ない) 最初は上の1枚だけが16倍速でその下は8倍速なんて事も考えましたが(^^;(その時は封を空けて最初の1枚目だったので) そう言う事ではなかったです。 このメディアを購入する前は以下のメディアを使っていましたが Smartbuy SMR47-AGC16X100PW MID:ProdiscF02 書き込み速度:2 X - 4 X - 6 X - 8 X - 12 X - 16 X - 18 X - 20 X 16倍速~20倍速で問題なく連続して書き込めました。 試しにPCを再起動してみるとまた16倍速で書き込めるようになります。 PCを何時間起動してようととにかく最初の1枚目だけ16倍速で書き込め 2枚目以降は8倍速になってしまいます。 こういう現象は初めてなので原因が全くわかりません。 何か思い当たるふしがあるという方はよろしくお願いします。

  • 8倍速と16倍速が同じ値段

    うちのドライブは6倍速書き込みなのですが、(macbook) 50枚スピンドルでどちらも似たような値段なのですが、どちらを買うべきでしょうか。 とりあえず16倍速にしておけっ感じでしょうか。

  • DVDを1.5倍速、出来れば2倍速で音声まで1.5

    DVDを1.5倍速、出来れば2倍速で音声まで1.5倍速、2倍速で再生出来る方法を教えてください。 対応プレイヤーまたは対応再生ソフトを教えてください。

  • 32倍速までしか焼けない

    ドライブはDVR-3550LE、CD-Rメディアは48倍速のメディアを使用しています。 このドライブは48倍速まで焼けるはずですが、なぜか速度選択で32倍速までしか表示されません。 なにか特別な設定が必要でしょうか? ご教授願います

  • 16倍速対応メディアなのに2倍速でしか書き込みできません

    DVD-Rの書き込み速度に関する質問です。 16倍速書き込みに対応しているドライブに、16倍速対応メディアを使い書き込みをしたところ、2倍速でしか書き込めませんでした。 台湾製の安いメディアが原因といってしまえばそれまでなのかもしれませんが、同じメーカー(台湾)の8倍速対応メディアでは4倍速で書くことが出来ました。 原因や対応策についてご存知の片がいらっしゃいましたら教えてください。 【環境】 PC:Gateway 705JP WindowsXP HE HDD:250GB メモリ:1GB ドライブ:NEC ND-3500AG(ファームウェアVer.2.98)    ※DVD±Rは16倍速対応 【使用したメディア(DVD-R)】 1.ALL-WAYS 1-16倍速対応(書込み結果:2倍速) 2.HP 1-16倍速対応(書込み結果:2倍速) 3.smartbuy 1-16倍速対応(書込み結果:2倍速) 4.smartbuy 1-8倍速対応(書込み結果:4倍速) 5.BenQ 1-8倍速対応(書込み結果:2倍速) 【ライティングソフト】 DVD Decrypter(Ver.3.2.1)

  • 何倍速なのでしょうか?

    東芝 dynabook Qosmio F20/370LS1を使っています。 CD-RWなどを買いたいのですが、何倍速用を買えばいいのか分かりません。 一応検索してみたのですがはっかり何倍速と書いていないので(見落としているだけかもしれませんが)分からなくて・・・ どなたか教えてください。

  • 1,2倍速・・・

    よく男の歌手の歌を1,2倍速とかにすると声が高くなりますけどキーをかえずもとのままの声で1,2倍速とかにできる方法教えてください

このQ&Aのポイント
  • 庭の回りの石垣の上から垂れさがるように、あちこちに繁殖力が強い雑草があります。その名前を教えてください。
  • 庭に生えている植物の中に、名前がわからない雑草があります。石垣の上から垂れ下がり、どんどん増えていく特徴があります。ご存知の方、教えてください。
  • 庭の周りに生えている雑草の名前を教えてください。一部絵に描きましたが、具体的な名前を知りたいです。
回答を見る