• 締切済み

戸籍、毒親について

戸籍について教えて下さい。 私の両親は離婚し、母子家庭です。 母は離婚して10年ぐらいしてから 苗字を独身時代の苗字に戻しました。 私も同じ苗字に変更されました。 その後母は再婚しました。 私は苗字はそのままで変更していません。 自分が世帯主ですので 戸籍は別かと思います。 私は今年結婚予定です。 結婚したり、引越ししたら 住民票などから私の住所などわかりますか? 戸籍謄本は閲覧制限を警察と市役所に 相談出来ましたので私の情報は 閲覧出来ないようにしてくれます。 ですが住民票は閲覧制限出来ないようです。

みんなの回答

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.3

再びの失礼です。 ●住民票からはわからないが戸籍謄本からは住所や結婚が分かるということでしょうか?  ↑住民票を移動されても5年間は前住所地に記録が残ります。と、いうことは、前住所地を管轄する役所で住民票を調べると転居後5年経過していなければ転居先が分かります。本籍地のある役所で、戸籍謄本ではなく「戸籍の付票」を請求すれば、本籍地を置いていた間の住所の移り変わりが記録されています。 つまり、現在か過去のいずれかの本籍地が分かれば、対象者の現住所を調べようと思えば調べられます。又、結婚したかどうかは、戸籍を見れば分かります。(住民票でも可) ●事件はありませんが市役所から警察から書類を発行してもらえなければ手続き出来ないと言われたので警察を通しています  ↑毒親とお書きになっていましたので、母親との縁を切りたいのだと思います。その母親があなたに害(明らかな不利益)を与える可能性があっての事だったので役所は警察の証明書類が必要だったのでしょうね。 お母さんが、あなたの戸籍謄本を取得しようと思えば可能です。あなたとお母さんは同じ戸籍にあったのです。そして、お母さんは再婚されたのでその戸籍から抜けられたのでした。従いまして現在はお母さんは除籍者です。お母さんがあなたのことを戸籍を取って調べようと思えば、お母さん自身の除籍謄本を取れば、通常は自然とあなたのことも分かります。 あなたが結婚されてご主人の姓に変わり同時に本籍地が変わった場合でも、同じです。お母さんがご自身の除籍を請求されたらあなたの新本籍地が分かります。この方(あなたが結婚されて母親の戸籍から抜けた後)が確実だとおもいます。 あなたは結婚をお考えになる若い人ですので、あなたの所在を調べようと思えばそう難しいことではないでしょう。あなたのお尋ねになりたい趣旨を十分に理解しないままのアドバイスでしたので何度も失礼いたしました。

mimi252525
質問者

補足

ありがとうございます。m(_ _)m 世帯が同じ家族なら住民票が 取れるという事がわかりました。 別なら印鑑やいろいろ書類が必要なようですね。 世帯が別なので住民票は大丈夫なようです。 戸籍なども私の情報は家族のも私のも 市役所から空欄にして頂けるようなので安心しました。 ありがとうございました。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.2

 再度失礼いたします。 本籍を変えても過去を追えばわかります。 尚、戸籍の閲覧制限に関してですが、警察が関与出来るのは事件性を含んだものです。あなたの最初のご質問はその点何も触れていません。 戸籍は、警察の管轄外の問題です。事件性を考慮したとき初めて、戸籍法に基づいた処置ではなく、刑法に関連した処置で制限が可能です。戸籍法では全てに於いて閲覧の制限は現在のところ無理です。あなたのケースは特別なケースです。

mimi252525
質問者

補足

ありがとうございますm(_ _)m では、住民票からはわからないが 戸籍謄本からは住所や結婚が 分かるということでしょうか? 事件はありませんが市役所から 警察から書類を発行してもらえなければ 手続き出来ないと言われたので 警察を通しています(^_^;)

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.1

整理してみます。まず、お母さんは離婚後10年ほどして旧姓に戻され、戸籍の筆頭者になって新たな戸籍を編成されました。同時に、あなたもお母さんと同じ名字を名乗り、お母さんの戸籍に入られたのです。 その後、お母さんは再婚されました。そして、お母さんを筆頭者とする戸籍から抜けて男性の戸籍に入られたのでした。しかし、あなたはお母さんが抜けた戸籍に残りました。つまり、あなたはお母さんの除籍戸籍に1人残っています。これが今のあなたの戸籍です。(戸籍筆頭者のお母さんは、除籍されていますが、除籍のまま戸籍はあります。) 住民票の件です。お母さんが再婚されたのですから、あなたが世帯主になって単独の住民票になりました。戸籍は前記の通りですので住民票と戸籍は別です。 ●私は今年結婚予定です。結婚したり、引越ししたら住民票などから私の住所などわかりますか?  ↑引っ越しされた場合、引っ越し先に住民票を置きます。それは現住所になります。その現住所の役所にあなたの住民票を請求すれば従前の住所が記載されていますので分かります。又、住民票から本籍地が分かりますので戸籍の付票を請求することであなたの住所は分かります。 お書きになっている「戸籍の閲覧制限」は、警察とは関係ありません。何か勘違いされているようです。係は市役所です。市役所も「閲覧制限」ではなく、閲覧した者があることを後日あなたに通知する制度です。他人の戸籍を閲覧出来る権利のある者に、事前に閲覧制限は出来ません。閲覧した後に、あなたに通知します。しかし、閲覧者が何処の誰かを通知しないのが大方の役所です。(役所によって多少取り扱いに違いがあります。) 何をお尋ねなのか分かりませんが、お書きになっていることについて流れのままに書いてみました。

mimi252525
質問者

補足

ありがとうございますm(_ _)m では本籍を変更すればわからないと いうことでしょうか? 知らないようですね(^_^;) 戸籍謄本の事前閲覧制限は親族にも 最近出来るようになったんですよ(^ ^) 市役所は警察などを通さないと 手続きできないと市役所の担当者に 言われたので事情があれば事前に 閲覧制限をしてもらえます。 実際にその手続きに警察と市役所から 了承を頂いてあとは引越し先が決まれば 手続きが出来る状態です。

関連するQ&A

  • 住民票や戸籍謄本で元妻が再婚してるか解りますか?

    お詳しい方、アドバイスお願い致します。 私は30代の男性です。 3年程前に離婚をしました。 一人の幼い息子がおりましたが、 離婚当時、大きなトラブルにあってしまい、 突然の離婚となってしまい、 離婚協議書なども作成できず、元妻側に親権がいき、 息子と一度も会わせて貰えないまま、現在に至っております。 養育費だけ、毎月振り込んでおります。 それだけが息子との繋がりです。 どこに住んでいるのかも、再婚しているのかも解らない状態です。 子どもを突然離れ離れとなり、 死ぬほど苦しみ続けた3年であり、 先日、子どもの面会交流の調停を申し込むため、 市役所に、 ・元妻と息子の戸籍謄本と、 ・元妻と息子の住民票を 取り寄せに行きました。 (住民票はいらないそうですが、念のため取り寄せました) すると、元妻の住民票や戸籍謄本を確認した所、 元妻の名字(旧姓)のままであり、 住所は、元妻の実家になっておりました。 再婚しているか、非常に心配だったため、 なんとなくホッとしました。 この住民票や戸籍謄本で、本当に再婚はしていないと、 判断はできるのでしょうか? 住民票や戸籍謄本は、旧姓や、元妻の実家になっていても、 再婚している可能性など考えられますでしょうか? 何卒、アドバイスのほど宜しくお願い致します。

  • 戸籍謄本の母の苗字が。。。。。。。。。

    父と母は私が中学生の時、離婚しました。親権は父でした。 母はやがて再婚しました。今の苗字は佐藤(仮名)です。 ここで質問ですが、先日所要で私の戸籍謄本を取り寄せたところ、母の苗字が現在の苗字である佐藤(仮名)になっていました。 これって何故ですか?役所が調べて現在の母の苗字に戸籍謄本を訂正したんでしょうか?

  • 戸籍謄本に戸籍謄本と書かれていない

    役所から出してもらった戸籍謄本に「戸籍謄本」と書かれていませんでした。これでは戸籍謄本だということが分かりません。何故なのでしょう?訳があるのでしょうね。想像ではなく、はっきりご存知の方教えてください。 因みに、住民票には文書名として、はっきり「住民票」と書かれています。こちらは間違えようがありません。

  • 親の戸籍謄本にのる子の情報

    親の戸籍謄本に載る子供の情報について教えてください。 ・役所に届け出を行った状況(時系列) 子が結婚した際、本籍を親の本籍とは異なる場所に移し、新しい世帯を登録した 子が離婚し、本籍はそのままとした(子は1人世帯で世帯主) 子が再婚し、本籍を新しい住所(親とは異なる)にうつし、新しい世帯を登録した この状況で、親が戸籍謄本を取得したところ、子が最初に結婚した際の相手の情報や住所が記載されており、再婚したときの情報は記載がなかったようです。 質問1:なぜ再婚した情報が載らず、最初に結婚した際の情報が載っているのでしょうか。 質問2:親の戸籍謄本に記載される情報を再婚後の情報のみに更新することはできないのでしょうか。 質問3:この状態で子が戸籍謄本にはどこから記載されるのでしょうか(初婚の情報も記載がある?) 以上よろしくお願い致します。

  • 親が離婚している場合の戸籍謄本

    10年ほど前に親が離婚して、私は父の戸籍で母は旧姓に戻りました。 必要があり、戸籍謄本を確認したところ、母の名が父の名字で入っていました。 離婚しいても子の戸籍謄本には記載されるものなのですか?

  • 戸籍の附票を取り寄せたら

    よろしくお願いします。 戸籍謄本と戸籍の附票を取りよせましたら、現在の戸籍しか載っておらず 戸籍謄本は父A,母B 二男 などしか無く家族の事項はまったくありませんでした。 戸籍の附票などは住民票と同じで現在の住所と現在の戸籍の住所の2件しか 載っていませんでした。 戸籍の附票とは生まれてから今迄ずっと載っているのではないですか? 役所の間違いでしょうか? ずっと色々と検索したのですが、どうもおかしいのです。戸籍謄本も、戸籍の附票も どなたかきちんと教えていただけませんか? 又間違いであればどうして街の役所なのにこんなことがおこったのでしょうか? よろしくおお願いします。

  • 戸籍謄本、戸籍抄本、住民票の観覧について。

    私の戸籍謄本、戸籍抄本、住民票の観覧は母が離婚した実父が私のを簡単に見ることはできるんですか? 私は現在結婚しています。 見れるとすれば今住んでいる場所(番地まで)特定されますか? 今からでは遅いかもしれませんが観覧ブロックなど手続きは大変なのでしょうか?

  • 離婚後の戸籍について教えてください。

    離婚後の戸籍謄本の記載のされ方について教えてください。 去年、平成22年7月23日に離婚したものです。(女性) このたび再婚することになり、戸籍謄本を取り寄せたのですが、記載のされ方が明らかにおかしかったので開庁時間に該当市役所に問い合わせをしようと思っております。 問い合わせに先立ち、この戸籍謄本の書かれ方がおかしいという認識でいいのか、それともこれが正しいものなのかを伺いたいと思い、質問させていただきました。 ~~経緯~~ 平成22年に離婚の際に戸籍は「旧姓・以前の戸籍に戻る(家族の戸籍に戻る)」を選択。 平成22年に結婚していた際には、本籍地は所沢市、離婚後(&結婚前)は町田市になります。 離婚届を提出した所沢市からは、離婚の受理連絡が封書で届いています。 平成23年に、再婚に伴い取り寄せた戸籍謄本だと、 (1)二女「詩織」が結婚し「除籍」となっている。 (3)ただし、別枠で同年月日生まれ、二女「詞織」(名前が誤字)が存在し、結婚歴は記載無く離婚歴だけの記載がある。 ~~~~~~~ ひょっとして、名前の誤字により別戸籍が生まれ、まだ「詩織」は結婚していることになっているのでしょうか・・・ これで「詩織」が結婚すると、重婚になってしまうのでしょうか。 離婚歴は特に戸籍に記載が載らないと聞いたので、おかしいと思っているしだいです。 改めて問い合わせを該当市役所に問い合わせしようと思ってるのですが、今月末には再婚の届けを出したいと思っていた矢先、非常に心配で・・・ 戸籍謄本の記載のされ方について詳しい方がいらっしゃましたら、うかがわせていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 結婚に伴う各種手続き(結婚後の名字、戸籍、住民票、親権の変更等)につい

    結婚に伴う各種手続き(結婚後の名字、戸籍、住民票、親権の変更等)について教えてください。 結婚の形態は、私(男性・成人)へ婚約者(女性・成人)が入籍するものです。この場合、下記の私の戸籍・住民票等の状況を踏まえ、私と婚約者の希望通りに事を進めるには、どのような手順を取る必要があるかご教示頂けますでしょうか? 結婚する際の私と婚約者の希望 ・私の名字は変更しない(=結婚に伴い、婚約者の名字は私の名字へ変更) ・私の戸籍と父親の戸籍の関連性をなくした上で、私の戸籍に婚約者が入籍する ・結婚後の生計は私と婚約者の2人。ただし、世帯主は婚約者とする ・(結婚と直接関係ないですが)父親が持つ私の親権を失効させる。または、失効させて母親へ変更する 戸籍・住民票等の状況 ・私が小学生の時に両親が離婚。その際、私は父親の戸籍に残り、名字も父親の姓のまま現在に至る ・両親が離婚した後の私の親権については、父親が持ち、現在に至る ・ただし、離婚後の生計については、私と母親が共に暮らし(=登録住所も両者同じ)、住民票の世帯主は母親のまま現在に至る ・私の本籍は生まれてから現在に至るまで、父親の実家の住所となっている 不慣れな話のため、分かりにくい点や用語の使い方に誤りがあるかもしれませんが、ご容赦ください。ご回答頂く際に、必要な追加情報がありましたら、その旨をお伝えいただけますと幸いです。以上、お手数をお掛け致しますが、宜しくお願い申し上げます。

  • 戸籍謄本の原本

    各証明や手続きに必要なものの中に、「戸籍謄本の原本」や「住民票の原本」などがありますが、これらは市役所などで入手することができる戸籍謄本や住民票の写しでいいのでしょうか。教えてください。

専門家に質問してみよう