• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自由な生命力や可能性を感じられる、ちょっと個性な曲)

個性的で力強い生命力を感じる曲 - イメージに合う楽曲を探しています

からあげ ミームン(@marc2bolanti)の回答

回答No.4

今日は。 先ず前々回ご質問への訂正です(^-^)/, 最後の回答の、qua,のサイトですが、所持してるCDと曲名曲順が違ってました、確認せずに御免なさいね。 サイトでは 7曲目が表題曲、それが雲かな? 視聴も大丈夫でした。 さてこれは又、難しよ~、取り敢えず探りで、 ★spilled milk factory-/Ugly Casanova。フルAlbum2曲目、 https://m.youtube.com/watch?v=NJ7YtwQF-Ro ブルースmodeなので、ややダークですが可能性のあるバンド。ラスト2曲も、ミディアムですが。 次いでに雲模様も。既出でしょうか「Hotcha girls」 https://m.youtube.com/watch?v=lo2rfh_t5x4 ★Blueeyed devil-/Soul coughing.彼らにしては、 https://m.youtube.com/watch?v=35gqviUvI24 キャッチーなほうか? 最後は少しだけ盛り上がります。 🌟Macy Gray-/Sex-o-matic.これは後半、喧噪のアレンジ https://m.youtube.com/watch?v=ePNCqw11CD4 フリーキー ★Get Higher-/Black Grape.97年ですが、PVで https://www.youtube.com/watch?v=clwbhgmwELc 参考曲聴きますと、サビはキャッチー多幸感。でも身体より心が躍る感じでしょうか? アレンジは喧噪の、過剰な生命力の躁状態、といった所か。 ジャムバンドあがりのようですが、共通するのはリズム隊が、人力のブレイクビーツかドラム'n'ベースかな? 凡よそ90年代半ばからの傾向ですね。 次は80sですがジャム系の走りで元気一杯です、 🌟Rip Rig& Panic-/Keep the sharks from your 💛 https://m.youtube.com/watch?v=C4r6wkgYuGw

halojones
質問者

お礼

9日(土)あたりが強制しめ切り日だったので、取り急ぎBAを決めて 締め切りました。お返事が後になりすみません。 まだお返事していない分も、もう少しお待ち下さい。 Rip Rig 聴き返してみると、繰り返しになりますがやはり条件的には 的を得ていらしたと思います。 *なぜかこちらの回答が、時々半分くらいしか表示されません。 バグでしょうか。私のブラウザが古いせいかな...

halojones
質問者

補足

半ば諦めかけていました~(´へ`) ありがとうございます。 アグリー・カサノヴァは、この中の「Cat Faces」だけ聴いた事ありまして 好きです^^ご紹介曲はダルな感じがイメージと違いました...すみません。 「Hotcha Girl」は、前回お題のイメージではありませんでしたが、 ノスタルジックな映像とともに好きな感じです。 ソウル・コフィンは、この曲の入ったアルバム持ってます^^ 2つとも個性的ではあるのですが、重点は弾けるような生命力と 心を開放してくれる正エネルギーなので、そこがちょっと違いました。 M. Gray こちらは緩くノるグルーヴとかそんな風にとれました。 どちらかと言うと、私にはリラックスモードに感じられました。 B.Grape は、サビはふわふわハッピーな感じがしましたが、 全体的にはちょっとハードでしょうか。 ハピマン関連のバンドという知識しかありませんが、ボーカルは 別の人なのでしょうか。 今回の中では最後の曲が一番条件を満たしていると感じました。 あと少し高みに上げてくれる何かが欲しいところでしたが、その辺は 好みの問題かもしれません。 >アレンジは喧噪の、過剰な生命力の躁状態 なるほど、そういう風にもとれますか。いい解釈だと思います^^ レスを参考に、他に近いものを思い出されましたら、お願いします。 ありがとうございました。 *QUA につきましては表題曲とあったので、リストの中からタイトルを 見て聴かせて頂いてました。

関連するQ&A

  • キャッチーだけど、生命力や新しい何かを感じる曲

    ポップまたはキャッチーだけど軽すぎず、歌い出したくなるような 踊り出したくなるようなパワーと、新しい可能性のようなものを 感じる曲、教えて下さい。 ノリがいいから、元気があるからというだけでなく、それ以上の 軽い衝撃や刺激や個性などを求めています。 曲調としては、歌メロはキャッチーだけどバックが自由、または 過剰な感じと言ったらいいでしょうか。 でもあくまでも全体的にはハードではなく、キャッチーな明るさ がある感じです。 2000年以降の曲のほうが、今生きている感が伝わりやすいかも しれません。 自分の好みが大きく作用するので、その点はご了承下さい。 自分がイメージしてるのはこんな曲たちですが、伝わりますでしょうか? ○JONSI-Animal Arithmetic https://www.youtube.com/watch?v=Tj8RZ8TOa4I ○JONATHAN BOULET-Ones Who Fly Twos Who Die PVはありません。ライブではなく通常のアルバム版を聴いてみて下さい。 ○MARCO BENEVENTO-Limbs Of A Pine https://www.youtube.com/watch?v=2y_7D0tlagU よろしくお願いしますm( _ _ )m

  • 「孤独なひとり旅」の曲

    あるいはそのようなイメージの曲です。おすすめの曲を教えてください。 <例> 「国境の町」 https://www.youtube.com/watch?v=3HJ2kruYH3A 「北帰行」 https://www.youtube.com/watch?v=MmCWmXksTyo 「The Wayfaring Stranger さすらいの旅人」(ドク・ワトソン) https://www.youtube.com/watch?v=k20bNYzQXs4 「おいらは淋しいスペースマン」 https://www.youtube.com/watch?v=aa1NXiUbjmE ※「自己紹介をしている曲」で回答をいただきました。 ※ クラシック曲は除いてください。 ※ おひとり 3曲まででお願いします。

  • キラキラっとした曲を探しています!

    雪、氷っぽく、キラキラした曲を教えてください! 私がイメージしているキラキラとは、 ・チャイコフスキー『くるみ割り人形より-金平糖の踊り』 http://www.youtube.com/watch?v=jZnIeQ_Hvl4 ・サン・サーンス『動物の謝肉祭より-水族館』 http://www.youtube.com/watch?v=IyFpZ5MZ7kk&feature=related ・KOKIA『Amazing Grace』(アルバム<Musique a la Carte>より) http://www.youtube.com/watch?v=jkUVJQ042sM (2:16から) ・西野カナ『if』(冒頭部分) http://www.youtube.com/watch?v=rs9eaENT5Ck ・Avril Lavigne 『Black Star』  http://www.youtube.com/watch?v=4r_LDOKHe0Q …私がイメージする<キラキラ>した曲であり、知っている曲を全て挙げました^^; どのジャンルでも構いませんので、お願いします! また、チェレスタが使われている曲や、<キラキラ>はしてないけれど、雪や氷っぽいぞ!という曲もありましたら教えてください!

  • この2曲を教えて下さい

    こんにちは、風と申します。 下記の2曲を教えて頂けますでしょうか? http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=IyM-jlXfT_E http://www.youtube.com/watch?v=7k1k29tmj78 どうぞ宜しくお願い申し上げます。 風

  • ジャズ+ロックな曲を教えてください

    ジャズロックのような曲にハマっています。 もっと色々な曲が聴きたいので、オススメの曲を教えてください。 http://www.youtube.com/watch?v=Xb5M9aNPCDA http://www.youtube.com/watch?v=9axx_Gjew94 http://www.youtube.com/watch?v=Js0_HYYSvjM こんな感じの曲が好きです。 似たような曲調の曲はありませんか? 是非回答よろしくお願いします。

  • 不思議な感じの曲を、教えて頂きたいです。

    怪しくてダークだけど、どこか切ない様な曲を探しています。 (なかなか上手く言葉で表現出来ないもので…^^;) 例えば、アコーディオンだったりワルツだったり…不思議で 懐かしいような曲調が好きです。 ↓この二曲などを参考にして頂ければ幸いです。 http://www.youtube.com/watch?v=TyNWqzMLJMM http://www.youtube.com/watch?v=EBOLNvSoND4 漠然とした質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

  • 「比喩」が入っている曲

    タイトルや歌詞に、「比喩」(直喩、隠喩)や「擬人化」などによる表現が入っている曲です。おすすめの曲を教えてください。 <例> 「砂漠のような東京で」 https://www.youtube.com/watch?v=AQsvf4ul50o 「砂漠のような東京」= 直喩 「You Are My Sunshine ユー・アー・マイ・サンシャイン」 https://www.youtube.com/watch?v=tJHMi-aeh3s 「you are my sunshine あなたは私の太陽だ」= 隠喩 「The Windmills of Your Mind 風のささやき」 https://www.youtube.com/watch?v=Wl8fKAYQuPk 英語「The Windmills of Your Mind」= 隠喩 邦題「風のささやき」= 擬人化 (歌詞にも比喩表現があります) ※ クラシック曲は除いてください。 ※ おひとり 3曲まででお願いします。

  • 運動会でよく聞いていた曲ですが、何の競技?

    運動会の競技でよく聞いていた曲かと思いますが、何の競技をイメージしますか? 1,2それぞれで、イメージする競技は何ですか? 1.http://www.youtube.com/watch?v=Mw0oQ4sD4us 2.http://www.youtube.com/watch?v=RialqsMxj3w

  • 春の風を感じさせる曲はありますか ?

    今日も寒いですね、一段と冷え込んでいます。 寒がりなので冷たい風が吹いていてたまらないです。 まだまだ春は遠いなあって感じますね。 この質問タイトルにあるような「春の風」を感じさせる曲 どんな曲が浮かびますか ? 直接風という内容の曲じゃなくてもいいです。 聴いていると春の風を感じる、そんな曲で結構です。 私は久しぶりに聴いて、春の風のように少し思ったので。 川村ゆうこ 風になりたい http://www.youtube.com/watch?v=Hp7q4I1Nzn0 四角佳子 春の風が吹いたら http://www.youtube.com/watch?v=GGZRC_1c6Jc ふきのとう 南風の頃 http://www.youtube.com/watch?v=7wULaKEvhG8 * 今他にも質問していてお礼は少しずつさせていただいています。 お礼はいつも遅いのですがご了解下さい ! !

  • 壮大なイメージを感じる曲は ?

    個人的に好きな曲で時々聴くのですが 聴いていると壮大なイメージを感じます。 みなさんが壮大なイメージと感じる曲があれば教えて下さい。 谷村新司 群 青 https://www.youtube.com/watch?v=svVsV6hUqd4 http://j-lyric.net/artist/a000498/l001ec7.html 宗次郎 大黄河 https://www.youtube.com/watch?v=AtiQDbUXAPM