• ベストアンサー

スマホすぐ消える

GALAXY2を使用しています。 一昨日から電源を入れても数秒後画面がブツッと感じで暗くなり、そのまま電源が切れてしまいます。 そのときは充電すらできませんでした。 ですが今日充電器に刺ししばらくしてから電源をいれたところ通常通りに使用できました。 1度電源を落とし、もう1度起動したら、また電源が切れるようになりました。 原因は何が考えられるのでしょうか?調べてみたところバッテリーかと思いましたが、他に思い当たる節があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

とりあえず DS でバッテリーチェックをやってもらったらいかがでしょう? 無料です。 また、samsung は micro usb 端子が脆弱なものが多いので、修理した方がよいかもしれません。 #私の Galaxy Note は2回充電ではちゃめちゃになり(充電量が短時間に乱高下する)、 #2回とも端子の腐食が原因といわれました。 #修理後、未だに元気です(^^;

mod890ertyh
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 バッテリーテェックなんてできるのですね。 1度見てもらおうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スマホの故障?

    スマホの電池がつきません。 正確には、つくんですが10秒足らずで電源が落ちます。(充電中も) 先日アプリを起動していたら急に電源が落ちてその後スマホがおかしくなりました。 電源つけても画面の明るさがまばらになり切れる、スマホ起動中でさえ電源が切れます。 アプリ起動中にスマホ自体がかなり熱くなっていました。 起動しても電池残量が100%、6%などばらばらでわけわからないです。 機種はau GALAXY SIIwimax ISW11SC です。 これって修理ものですか?

    • 締切済み
    • au
  • スマホが起動しないため初期化したいです!

    GALAXY S2 LTE(SC-03D)をつい先日Android2.3.7から4.0にアップデートしました。 アップデートは何度か失敗しつつも最終的には成功し、2日くらい問題なく使用できていたのですが、カメラ起動中にフリーズし再起動したところ、docomoのロゴ(数秒)→GALAXY S2 LTEのロゴ(数秒)とここまでは通常どおりでしたが、その後大きなSのロゴマークがしばらく光る画面のところで、通常なら5分くらいで起動しますが、20分たっても止まったままで、ホーム画面が出てきません。バッテリーとSIMカードの抜き差しは行いましたが改善ありません。 4.0へのアップデートはリスクがあるとのことでここ数年ずっと我慢していたのに、Android4.0以降にしか対応していないアプリをどうしても使いたくてアップデートしたのですが...本当にしなければよかったです(泣) docomoの技術サポート窓口にも電話で問い合わせたのですが、修理しかないだろうとのことで、古いのでもう修理とかは考えておらず、とにかく工場出荷状態に戻したい旨説明すると、セーフモードで起動できれば初期化できるとのことでしたが、やり方が悪いのか、そもそもできない状況なのか、セーフモードでの起動もできません。ロゴマーク画面でメニューボタンを一秒ごとに押したり離したりを繰り返す、と説明を受け(マニュアルにもそうありました)、そのとおりにしましたがダメでした。 元々スマホに詳しくないので、rootなどは一切触っておらず、通常の使い方しかしていません。ここ数日Webで検索してますが、古い機種ということもあり情報が見つからず..... どうしたら、この端末を工場出荷状態に戻して正常に起動できるようになるのでしょうか? ちなみに、付属品?のPCとの接続コードは紛失しました... どうかお助け下さい!

  • 助けてください。スマホが再起動し続け、使えません

    スマホを落としてから画面が真っ暗になって反応しません 電源ボタンを長押しても反応がなく 充電すると延々と再起動(ロゴループ)を繰り返して続けます。 画面自体は割れておらず、再起動し続ける画面は映ります。 これは、どこが悪くなってしまったんでしょうか・・ バッテリー交換でまた使えるようになるでしょうか? 修理するとしても、具体的にどんな修理になり どれくらいの修理費が掛かるでしょうか 具体的にどfuawei p9 liteを使用してます。

  • スマホのバッテリーの減りが早すぎる

    docomoSH-12Cを約8ヶ月使用してます。 3、4日前から満充にして一切使わなくても3時間未満でバッテリーが切れてしまいます。 (以前は使用しなくても5時間は持ちました) 携帯本体が常にすごく熱くて、充電→温度高騰→充電off→充電→温度…という風になかなか充電もされず、しかも満充までに4時間ほどかかるようになりました。 GPSなどは使用しないし、起動中アプリもこまめに消していますし、キャッシュの削除もしています。 昨日ショップへ行き相談したら、メールのデータやブックマーク、アプリの更新、ソフトウェアの更新をすればなおると言われて帰宅後にやってみましたが動作はサクサクなるようになりましたがバッテリーの持ちはあまりかわりません。 1日一回の電源offもやってみました。 念のため電池パックの検査をしましたが劣化などはなく通常でした。 ウイルス検査の反応もありませんでした。 画面の明るさなどにも気を付けていますし、アプリやデータの削除もしましたがほとんど変わりはありません。 一体なにが原因なのでしょうか(>_<)?

  • パソコンの不具合がいくつかあります

    パソコンの不具合について質問をします。 (1)パソコンの電源が入らない時があります。 毎回ではないのですが、そうゆう時は仕方ないので、一度長押しで電源を切り、再び電源を入れると、通常通り使用出来ます。 (2)パソコンの電源は入るが、インターネットにつながらない。 これも毎回ではないのですが、同じく再起動させると、通常通り使用出来ます。 (3)使用中に、突然画面が一瞬だけ暗くなります。 急に電源が落ちたかのように、一瞬、画面が真っ暗になりますが、一秒程度で元に戻ります。その後は、普通に使えます。 全て、毎回ではなく、不定期に起こります。 原因は何が考えられるでしょうか? 分かる方、よろしくお願い致します。

  • 現在、2台のノートPCを使用しているんですが、そのうちの1台(XP)の

    現在、2台のノートPCを使用しているんですが、そのうちの1台(XP)のトラブルについてご回答をお願いいたします。 昨日、PC使用中にACアダプターを引っかけてしまい、電源が落ちてしまいました。このPCはバッテリーが故障中で充電できない事が原因です。 今までも同様の事がありましたが、再起動できたのですが、今回は再起動できないので、困っています。 写真のように起動の画面の次に「Enter」キーを押してくださいという画面が出ます。 通常、この操作で復元できたのですが、今回は何度も同じ画面が繰り返され、どうにもなりません。 当然、シャットダウンもできず、電源を落とすという悪循環になってしまいます。 どなたか、お知恵を貸してください。お願いいたします。

  • LIFEBOOK-E741/Cのバッテリー

    LIFEBOOK-E741/Cのバッテリーが突然使えなくなりました。一応、充電器を差した状態であれば、通常通りにパソコンを使用できます。しかし、充電器を差しても充電されません。一応、充電中、との表示は出るのですが、13%から変動しないのです。ためしに、一時間ぐらい充電気を差しっぱなしにしてから充電器を抜いたら、電源が落ちてしまいました。もちろん、充電器を抜いた状態では電源がつきません。 一応、バッテリーを本体から取り外して放電を試してみたものの、効果はありませんでした。何らかの原因でバッテリーが壊れたのでしょうか? それともほかの原因でしょうか?  バッテリーが原因なら、バッテリーの交換を考えているのですが、どこで、なんというバッテリーを買えばいいのか分かりません。アドバイスをお願いいたします。 また、パソコンショップに依頼する場合は、どのくらいの料金が掛かるかも、教えていただけると幸いです。

  • スマホが勝手に再起動を繰り返し操作できません

    普段使用していたアンドロイドが何の操作もしていないにも関わらず、10秒程度おきに勝手に再起動を繰り返してしまいます。 対処法として ・充電を最大にし、バッテリーの熱もない状態で充電ケーブルを接続したまま電源を入れる ・セーフモードで起動する を実施しましたが、どちらも効果がなくやはり再起動を繰り返してしまいます。 ホームボタンを長押ししても、起動中のアプリは一切ありません。 アプリキャッシュは相当にたまっているのですが、削除しようにも削除を実行する前に再起動してしまうため、手の施しようがない状態です。 再起動時に何も操作せず、20分ほど静観してみましたが、何も操作していなくても再起動⇒ホーム画面⇒再起動を10秒程度おきに繰り返している状態でした しばらくその場を離れ、1時間ほど経ってから戻ってみましたが、その時も同じ状態を繰り返していました。 修理に出すのは簡単ですが、自分で解消できることに越したことはありません。 このような症状を引き起こす原因・解消する方法があればぜひお教えいただきたいと思います。 仕事がらケータイは半必需品ですので、大変難儀しています。

  • スマホが突然使えなく

    昨夜の事ですが、スマホの電源スイッチを押しても画面が表示されなくなりました、電源を切ったおぼえもなく、充電も十分のはずなのですが、念のため充電プラグもつなぎ(充電ランプは点灯します)電源スイッチを長押しを何度もしたのですが駄目だったので翌日にでもショップに行こうと思っていました、5~6分後にもう一度試したところ電源が入りました、今日は何の問題もありませんが原因は何でしょうか 機種:SHARP QUALCOMM 3G/4G SHV36 au BASIO2 (アンドロイド)

  • 新しいスマホに買い換えるべきか?

    今GALAXY S(SC-02B)を2年1か月使ってるんですが 新しいスマホに買い換えるべきか迷ってます というのも 買ってから数ヶ月後にAndroidOSのアップグレードがあって アップグレードをしたんですが アップグレード直後から頻繁にフリーズ・いきなりの再起動・再起動画面のループなどが出始めてきて 買った最初の年の12月にドコモショップに修理に出し直しました ですが 買って数週間は良かったんですけど 段々エラーや再起動ループ等起き始めてきて また去年の秋頃にドコモショップに修理をお願いしたのですが その時にソフトのアップグレードをした方がいいと言われ アップグレードを行ったんですが やっぱり不備が出て来ました 最近は 充電時にいきなり20%だったのがACアダプターにつないだ時に いきなり80%になって 充電中逆に電池残量の%の数値が減ってきて バッテリーを外してまた充電すると直るといったことや フリーズやいきなり再起動 最悪の時は再起動した時にずっと起動画面のままの状態でした(10回めでやっと直ったんですが…) このままだと仕事にも影響します そう考えると買い換えたほうがいいのかそれとも修理に出した方がいいのか迷ってます これが電池のみの場合だったら修理(電池交換)だけで大丈夫なんですけど 他の場合のことを考えると・・・ ちょうど先月で支払いは満期になったので 違約金はないのですが 最近の機種は通常価格でも7~8万(機種代)ですから ただ修理に出す場合でもまた原因不明で戻ってくる場合もあるので どっちが一番得なのかわからない状況です ぜひアドバイスよろしくお願いします

年賀状の宛名印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • 年賀状の宛名印刷ができないというお悩みです。使用している製品は【DCP-J137N】です。
  • 宛名印刷の画面は表示されるものの、印刷をクリックしても印刷ができない状況です。
  • お使いの環境はWindows10で、接続はUSBケーブルです。関連するソフト・アプリは【宛名印刷】です。電話回線はアナログ回線です。
回答を見る