• ベストアンサー

産み分けについて教えてください★

fuunarescueの回答

回答No.5

産み分けができたらいいと思って私も本を買いました。 その本に書いてある参考の料金を書きます。 参考までに東京の杉山医院の具体例を紹介します。 (自宅で産み分ける場合) 初回指導料:4000円 リンカル錠:約3000円(1か月分) 膣ゼリー:1万円(3~4回分、英国製) 基礎体温表(SS研究会製):200円 パンフレットなどの資料代:700円 ※1回で妊娠しなかった場合、次回から超音波検査料が月2000円かかる (杉山産婦人科で産み分けを行う場合) 超音波検査:約2000円 ホルモン血液検査:約1500円 ホルモン尿検査:約1000円 排卵誘発剤注射:約1000円 排卵誘発剤内服:約500円 とありました。 でも残念ながら、産み分けの指導には健康保険が適用されません。指導医によって違いはあると思いますが、特別なことがなければ数万円台だと考えればいいでしょう。 とも書いてありました。 私は男の子が欲しかったのですが、本を購入しながら3人目も産み分けに関係なくできてしまったので、どっちかわかりません。女の子だったときは、まぁ「子は宝」ということで、あきらめます。産み分けけっこう大変そうです。頑張ってください。

参考URL:
http://www.sugiyama.or.jp
bigsky
質問者

お礼

確かに「子は宝」ですよね。産み分けなんて本当は贅沢なのかもと思うことあります。子供が欲しくてもできない人だっているわけだし。でも2人目産むなら女の子が欲しい!と思うんです・・・色々参考になりました。ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 妊娠4ヶ月で性別ってわかるの?

    私の事じゃないんですが。 妊娠4ヶ月でもう性別の大体の判断ができたと言われたそうなんですが、4ヶ月でわかるんですか??早くないですか??だとしたら男の子の確率のほうが高いですよね??たとえタマが見えなくても4ヶ月で女の子なんてわからないですよね。ということはきっとタマが見えたんですよね??男の子確定ですかね!?

  • 産み分け(女の子)

    二人目は女の子を希望してるんですが、 近くの病院では「ピンクゼリー」を使用するそうなんですが、 過去の質問を読むとデーター的な回答が多かったので 実際、試みて成功、失敗された方の体験談をききたく て質問させていただきます。 精子にYorX精子がどらが早く受精するかって事なの でゼリーを使っても男の子ができた場合は酸性の 中でも弱まらず、頑張って卵子にたどり着いた って事で丈夫な子に生まれてくると思って 男の子でも大事に育てるつもりでいます。 ただ、女の子が生まれるようにできる限りの 努力はしてみようかなって・・・。 ゼリーを使うことによって胎児に障害がでる事は ないのでしょうか?

  • 子供の衣服代、どのくらい使ってますか?

    子供の衣服代、どのくらい使ってますか? あと大体何着位を用意してますか? 1歳7ヶ月の女の子連れです。一般家庭で大体どの位 費用を使ってるのか気になりましたので、アンケート感覚 で気軽にお答え頂ければ幸いです。 こういう時代ですので特別贅沢しようとも思わないんですが やっぱり女の子だから可愛らしくするには男の子よりは 服が多めの方がよいのかなぁ?なんて思ったりもします。 お古もあるんですが、上が男の子なので合うのと合わないのが ありますし、兄弟で性別違いの皆様どうしてるんでしょうか? ちなみにもらう相手はいません(^^;)

  • 産み分け

    現在、男の子がいるんですが、第二子は女の子が欲しいと思ってます。 自分で産み分けしてもやっぱり確率的によくなさそうなので、産み分けをしている産婦人科に通おうかと思ってます。 そういう場合、保険ってきくのでしょうか? 実際、診察料など、どれくらいの費用がかかるのでしょうか

  • 高脂血症の薬を妊娠4週目に中止したのですが、胎児にどんな影響があるので

    高脂血症の薬を妊娠4週目に中止したのですが、胎児にどんな影響があるのでしょうか? 高脂血症の薬『クレストール』を4週目まで服用していました。 薬の辞典で調べたのですが、胎児に影響がとてもある薬だと書いてあり不安でたまりません。 影響が出る際は奇形児になるのでしょうか?

  • 胎動で息苦しいです。

    30週の妊婦です。最近胎動が凄く激しくなり、お腹全体が揺れるくらいになりました。30分とおとなしくしている時がなく、息苦しさまで感じます。座っていても横になっていても辛いです。同じような経験をされた方、いらっしゃいますか?あと、胎動が激しいのは男の子とか女の子とか関係あるのでしょうか?ちなみに、胎児は男の子です。

  • 主治医が変わって胎児の性別まで変わった!?

    こんにちは。 私は現在妊娠8ヶ月の者です。 前回の検診まで私の主治医をしてくれていた先生は、海外に渡ることになり、昨日から別の先生に変わりました。それまでの検診の度に胎児の性別を聞いていたのですが、ずっと、男の子だと言われ続けていました。 ところが、昨日の検診で新しい先生にもう一度聞いてみると、「なさそうだから女の子ですね」と言われました。その先生の方がベテランさんなので、女の子の確率が高いのかと思いますが、ずっと女の子だと言われ続けて、実際産んでみたら男の子だったなんてことありますか? 上二人が女の子なので、気が早い私は「今回は男の子らしいよ」と夫や義父母に言ってしまいました。特におじいちゃんがすごく喜んで、青い肌着まで用意してくれているので、伝えるに伝えられない状態です。私も男の子が欲しいと思っているのですが、流産を経験しているため今はどちらでもいいと思っています。それでも、けっこうショックはありました。おじいちゃんには産まれるまで黙っておいたほうがいいのでしょうか?産まれる瞬間まで確実にはわからないものでしょうか?

  • クリスマスプレゼント

    もうすぐクリスマスですが親戚の子供にあげるプレゼントで悩んでます^^; その親戚の子は6歳男の子、3歳女の子、1歳男の子です。 最近の子供の好きな物がわからなくて悩んでます^^; 最近の子供が喜びそうなプレゼントってなんですか? それとみなさんは大体いくらぐらいのプレゼントをあげてますか? 教えてください┏○ペコ ちなみに予算は全部で1万円ぐらいです。

  • 胎児の性別。男の子→女の子という方いますか?

    妊娠6カ月です。 胎児の性別が、エコーでお股の部分を映したときに「男の子だと思います。」と言われました。 これはほぼ確実だと思って良いでしょうか? 男の子予想から、生まれたら女の子だったという方いますか? これからベビー用品を買い始めるのですが、男の子用を買って女の子だったらちょっと困るなぁと思いまして(・・;)

  • 妻が胎児を愛せないで悩んでます。

    私の妻は妊娠6ヶ月なのですが、胎児を愛せないでいるんです。上の子は2歳の女の子で、計画的に次も女の子がほしいと言っていたのですが、避妊失敗により妊娠してしまい性別を調べに行ったところ、男の子と断定したその日から、毎日、泣いたり、とても不安定です。最初は中絶も考えていたのですが、私の説得により、生む事になりました。なぜ男の子が嫌かと聞くと、小さい頃に兄に虐待を受け、母親も目の前で殴られたり、男の子を育てる自信がないと言っています。又、一人目の子をもう少し独占して 可愛がりたいのもあるようです。私も生む事が決まった以上は胎児を愛してほしいと思ってます。私も男の子の良さを具体的に言っているんですが、いまだに眠れないほど、悩んでます。自分でもいけない考えとわかっているようで、そんな自分が嫌いみたいです。少しでもプラス思考に なれるよう、大変身勝手な質問ですが、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう