• 締切済み

パソコンが遅れて起動する

富士通のパソコン(ESPRIMO D551/DX FMVXDBXK2Z)を2年前に4台導入しました。いつからか明確に記憶が無いのですが、パソコンの電源ボタンを押してもすぐに起動せずに、5秒から10秒後に起動が始まります。毎回確実遅れて起動します。メーカーへ修理を依頼するしかありませんか?

みんなの回答

noname#242220
noname#242220
回答No.6

電源投入時には『POST』と言う診断プログラムが動作してます。 これが正常ならHDDのブートに入ります。 なんかしら『ハードの認識』に障害が有る可能性も考えられます。 (メモリ、端子の接触不良等) 尚:完全に不良ならビープ音が成ります。 電源おん->POST起動->ブートマネージャー起動->色々起動(10種類程)->OS起動

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.5

認識がおかしいんですが、電源を入れた瞬間が パソコンが起動し始めた瞬間です。 ですから、遅れて起動が始まるという表現が 一体、何が遅れて見えるのかを明確にする必要があります。 HDDのアクセスランプがあるなら、それを観察しましょう。 電源投入時に、たぶんHDDアクセスランプは数秒点灯します。 spinupが始まり、回転が安定するまでの間点灯するはずです。 その後、BIOSから認識され、次いでブートローダーの読み込み そしてOSの読み込みと続きます。 BIOSからの認識に時間がかかるなら、HDDが壊れかけている可能性があります。 ブートローダーの読み込みに時間がかかるようなら OSの起動にかかる時間自体も、大幅に長くなっているかもしれません。 こういった問題は、COMSクリアで解消するような不具合の場合もありますし 電源装置の劣化や、商用電源の電圧降下などによって起きる可能性もあります。 複数台同型機があるなら、違いを比較してみるべきです。 また、たとえば、タコ足配線が原因の電圧降下であれば 配線を改めたり、一台だけ動かした場合には正常になったりするかもしれません。

opus260
質問者

補足

確認している状況は電源ボタンを押します。その後そのすぐ下にある電源ランプがつくまでに5秒から10秒掛ります。4台を比較したところこの一台だけに見られる現象です。

  • nonamochi
  • ベストアンサー率62% (228/365)
回答No.4

こんばんは どの状態で足踏みしてますか? 電源ボタンを押した後、富士通のロゴ(またはBIOS)が表示され始めるまでですか? 富士通のロゴが表示された後、Windows7のロゴが表示され始めるまでですか? 4台が4台とも同じ症状ですか? 試しにネットワークケーブルを外した状態で起動させてみてください。

  • sata-nn
  • ベストアンサー率59% (920/1545)
回答No.3

こんばんわ メモリー容量不足、システムの断片化が原因と思います。 一度、下記の処置が必要になると思います。 手順1:メモリー増設 ・スペックを確認したところ、2GBであることがわかりました。 ・なお、Win7、8を快適動作するには標準で4GB必要になります。ので、増設しましょう。 http://www.elecom.co.jp/pickup/guide/memory/ ※メモリーの型がわからない場合、PC-DEPOT、ヤマダ電機、ヨドバシ、ビックカメラ等の店員に聞くとよいでしょう。 手順2:システム断片化修正作業 ・Advanced SystemCare7無料版と検索し、Advanced SystemCare7無料版をダウンロード、インストールします。 ・インストールしたら、下記の手順を踏んでください。 ・起動→右上(×印)付近にある「詳細設定」を選択→設定のケア欄にあるレジストリ修復、プライバシースイープ、ジャンクファイルクリーン(ゴミ箱以外)の項目に全てチェックを入れる。ディスクデフラグの「断片化が下記の%以上で実行」の所に常時デフラグを選択します。 ・終わりましたら、適用→OKを選択します。これにより設定は完了です。 ・再度起動→ケア→すべてチェックを入れる ・ケア→ケア欄にあるスキャンを選択→少し時間がかかります。→修復を選択します。→自動的に修復されます。全体が修復されるので、終わるまで待ちます。 ・修復が終わりましたら、PCの再起動をします。自動的にチェックディスクが行われますので、終わるまで待ちます。

  • rav4rav4
  • ベストアンサー率20% (450/2151)
回答No.2

対応は簡単ですよ。初期化してリカバリすればサクサク起動しますよ。もちろんハードに故障が無いことが前提。メンテナンスソフトなんかであれやこれやと思案するよりは効率的。

回答No.1

パソコンのメンテナンス方法を勉強しましょう。 ↓参考サイトの1つです。 http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/windows-pc-maintenance-9.html

関連するQ&A

専門家に質問してみよう