• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ピアノ演奏の録音機器につきまして)

ピアノ演奏の録音機器の選び方とおすすめ製品

このQ&Aのポイント
  • ピアノ演奏の録音機器を選ぶ際には、音質や調整のしやすさが重要です。TASCAMのDR-40、DR-100MK2やオリンパスのLS-100、LS-14、SONY PCM-D1などがおすすめです。ZOOM H4Nやローランドの製品も人気があります。他にもおすすめの製品があるかどうか、相談してみることをおすすめします。
  • ピアノ演奏の録音機器を選ぶポイントは、音質と調整のしやすさです。TASCAMのDR-40やDR-100MK2は高音質で使いやすいですが、オリンパスのLS-100やLS-14もおすすめです。SONY PCM-D1やZOOM H4N、ローランドの製品も人気です。他のおすすめの製品も調べてみると良いでしょう。
  • ピアノ演奏の録音機器を選ぶ際には、音質と使いやすさが重要です。TASCAMのDR-40やDR-100MK2、オリンパスのLS-100やLS-14、SONY PCM-D1などがおすすめです。ZOOM H4Nやローランドの製品も人気があります。他のおすすめの製品も検討してみると良いでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (836/1606)
回答No.4

こんにちは #3の補足です。 >クラシック音楽のピアノ演奏を仕事としているものなのですが、 > 自宅や大きなホールにて、練習や本番を録音するための録音機器の購入にて、 > 迷っております。  仕事にされている方なので、練習と本番では録音に対する環境が変わってくると考えました(^^)  練習では手早くセッティング出来て録音再生出来れば、そこそこの音質でもOKではないでしょうか?  ホールでの演奏となるとのちのち音源をCD化することを考えれば、ホールの機材(吊りマイクとか)を使って録音エンジニアに録っていただくと思うのでダビングで済んでしまい、外部マイクをハンディデジタルレコーダーに直接つなぐ必要もないかと思いました。  σ(^_^;アマチュアで管楽器をやっています。練習では音程、テンポ、アゴーギク、タイミングをチェックしたいのですが面倒なマイクセッティングはパスして練習時間をとりたいので、お稽古にも使えるちょっと高級な安いスピーカー付きICレコーダーをラジカセ代わりに使っています。  音色は、全く参考になりませんが先のチェックしたいポイントは、それでも十分に使えます。  何回も落としてボディもヒビ割れてしまっていますが瞬間接着剤でくっつけて現役でございます(^-^;  ~しかし、なぜこうもよく落っことすのでしょうσ(^_^;~  こんなアマチュア(ウィンド・アンサンブル)でも演奏記録をCD化(CD-Rレベル)するとなるとコンデンサーマイクにデジタル録音機という組み合わせでの機器を自前でそろえて行っていましたが、ホールで持っているノイマンやショップスのワンポイントステレオマイクやその他のホールの設備には質の点でかなわないのでエンジニアに録音してもらいメディアで受け取ってました。  質問者さんの使い方が上記に近いならDR-100mkIIやPCM-D100、LS-100などは不要かなって思い、そして落として壊れたとしても、あまりショックを受けなくて済む程度のプライスだったらDR-07mk2かなって考えて押しました。  しかし、ウォークマン代わりに高品質の再生機としても使いたいという場合は、SONY PCM-D100を推薦します。 今のところポタアンのいらない唯一の音のよいウォークマンだと思います(お値段高くて重いですけど(^^;)。  もう一つ、演奏している自分の姿をチェックしたいと思うことはありませんか?  そんなときは動画も撮れるOLYMPUS LS-20M、TASCAM DR-V1HD、ZOOM Q3HDなどがデジタルレコーダーの代替えとして面白いかもしれません。  ビデオメーカーの音をないがしろにしているデジタルビデオレコーダーとはひと味違うグッズですm(__)m

kosmos3
質問者

お礼

A88No8様 昨日は,大変ご丁寧なご返答をいただきまして, 大変恐縮しております…。 とても貴重な情報をいただきまして,心より感謝申し上げます。 DR-07mk2または,PCM-D100にて,検討して参りたいと思っております。 この度は,本当にどうも有難うございました。

その他の回答 (3)

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (836/1606)
回答No.3

こんにちは  #1さんの助言に賛成です。  TASCAMの音色に不満がないなら後継機のDR-07mk2 がよいと思います。  外部マイクを使用してスタンドを立ててマイキングするというなら最低DR-40の方が使いやすいですし、同様にさらにローノイズ性能を持つ高価な外部マイクを使用するならDR-100mk2の選択だと考えまするm(^^)m  TASCAMもSONYもスタンダードな音質ですが前者がソフトで聴きやすくバランスがよい感じ、後者が全域にわたってノイズ感が少なくやや高域よりだがバランスがよい感じ、オリンパスは少し高域よりで低音が少し寂しいイメージがあります(オンよりオフセッティングでいい感じに)m(__;m  マイク位置がステージ上ならCloseで、マイクを客席に置くならOpenのセッティングがよいと思います(^^) どちらがA-B、X-Yなのか判りません(笑)

回答No.2

はじめまして♪ 回答#1様のご意見に、私も賛同致します。 これらの機器は、一般家電店ではほとんど取り扱うコトがなく、音楽用と以外のヴォイスメモ、ICレコーダーなどと呼ばれる物など程度しか一般家電店では扱っていないと思います。 まぁ、それらの製品群にも、音楽用途でも十分に使える製品は有りますが、、、、 タスカムは、テアック社の業務音響機器ブランド、ローランドやズームなども、大半は楽器店経由販売が主体です。 他社製品に変更しますと、機器の取り扱い方が変わってきますので、使い慣れるまでちょっと苦労すると思います。 さらに、デジタル機器ですからコンピューターとの連携なども有りますね。こちらも対応ソフトが違って、操作系が全く別物になったり、、、などで、厄介なコトになる可能性が高いのでは? と心配しますよぉ。 現実的な音の違いに関しては、各ブランドごとの個性は有るコトは確かですが、そんなコトよりもマイク位置や角度、レベル設定などの影響どの方がはるかに音の変化として大きいので、使い慣れていて、問題が無いのならば同じブランド製品がベターでしょう。 プロ写真かが扱うデジカメなんかも、ブランドごとの優劣よりは、遣い手個人のフィーリングに合うかどうか、と言う選び方になるのと似ていますね。

kosmos3
質問者

お礼

iBook-2001様 昨日は,大変ご丁寧なご返答をいただきまして,恐縮しております…。 操作性の考慮…大事なのですね…。 (お恥ずかしながら,TASCAMでも,それほど細かいところまで調整機能など, 使えておりませんでしたが…)そうした使い方でも,満足しておりまして,やはり, ある程度慣れているTASCAMがよいかもしれません…。 とても貴重な情報をいただきまして,心より感謝申し上げます。 検討して参りたいと思っております。本当にどうも有難うございました。

回答No.1

今までDR-1を使用されていたのであれば、同じTASCAM製の方が操作性等が継承されますから違和感なく使えるかと思われます。 ホールでの録音時にホールの音響設備が使えるのであれば、ホールのミキサー卓とTRS端子で接続してダイレクト録音可能なDR-40(かDR-100MK2)が良いかと思われますが、あくまでも内蔵マイクのみの録音で良い、というのであればDR-07MK2でも良いかもしれません。 (DR-40とDR-07MK2の差は、ざくっと言うとXLS/TRS端子の有無だけですし) 以上、ご参考まで。

kosmos3
質問者

お礼

Higurashi777様 昨日は,大変ご丁寧なご返答をいただきまして,本当にどうも有難うございます。 操作性という面も考慮するというのは,大切なのですね…。 DR-07mk2,DR‐40,検討して参りたいと思っております。 とても貴重な情報をいただきまして,心より感謝申し上げます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう