• ベストアンサー

FK中のファールについて

サッカーでフリーキックをする前に再度ファールがあった場合、そのままフリーキックを行うのでしょうか?それとも後のファールを採用して、そこからスタートになるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

3級審判員です。 フリーキックになる反則があった時点(反則の笛が吹かれた時点)でアウトオブプレーになります。 次にインプレーになるのはボールが正しく蹴られたときです。 ガイドラインには次のように明記されています。 ----- 「ファウルとなるための基本的条件」 反則をファウルとして判断するためには、次の条件が満たされなければならない。 ⿟競技者によって犯される ⿟フィールド内で起きる ⿟ボールがインプレー中に起きる ----- http://www.jfa.jp/documents/pdf/soccer/gudelines_11_2013.pdf 117ページ すなわち、フリーキックでゲームが再開される前に何か別の反則があったとしても、新たにそちらの反則を採用するということはありません。 これは通常の場合でも、審判が停止して壁をコントロールした場合でも同じです。 ただしアウトオブプレーでも主審は警告や退場を命ずることはできますが、その場合でもゲームの再開はその時点のフリーキックのままです。

その他の回答 (1)

noname#224282
noname#224282
回答No.1

そのFKがいったん試合を止めて審判の合図で再開するものなら、その先で引っ張り合ってる程度のファールなら注意で元のFKを継続します。 仮にゴール前で頭突きをするなど悪質なファールがあれば、イエローやレッドカードを提示し、元のFKを再開させます。頭突きの地点からFKやPKを取り直すことはありません。 ただ蹴った瞬間からはオンプレイですから、空中にボールがある段階で引っ張り合いのファールがあればFKやPKを取ります。 もしFKがオンプレイ状態(審判の合図を待たずにすぐに蹴れる)ならば、その先で引っ張るようなファールはそちらでFKを取り直しします。 なおFKは相手ゴールに近いほうが必ず有利という訳ではないので、ゴール前でおこった揉みあいをファールとして採用するかはまた別の話です。 同じように元のFKを継続しておき、のちに注意やカードを出す場合もあります。 オフプレイなら再開するまでは元のFK、オンプレイならいつでも新しいFKを取り直すということです。

関連するQ&A

  • ゴールキーパーのファウルについて

    昨今サッカーのルールが気づくと変わっていたりして、一昔前の認識しているルールはもはや過去のものということが時折あります。 そこで質問なのですが、現規則を読むと、ゴールキーパーのファウルに『保持したボールを放したのち、他の競技者が触れる前に再びボールを手で扱った場合』と書かれてるのですが、例えば・・ (1)持ってるボールをバスケのドリブルのようなこ とをして再度手に持った場合。 (2)持ってるボールを手で一度ころがして、また手 に取る行為。 (3)持ってるボールを地面に落として、足でドリブ ルして、また手に取る行為。 (1)(2)(3)のいずれがファウルになりますか? 最近地元の少年サッカーの試合で(1)が実際あったのですが、何もおとがめなかったもので。

  • サッカーってファウルが多すぎませんか?

    サッカーほどファウルが多いスポーツをみたことありません。 ラグビー、アイスホッケー、バスケットボールなど ボディーチェックの激しいものもありますが、 サッカーほどにファウルをしません。 後ろから押したり、後ろから足を出したり、服を掴んだり、髪を掴んだり、押し倒したり、身体で跳ね飛ばしたり、やりたい放題です。 そのうちの全部がファウルになるかというとそうではなく、 半分は当たり前のように見逃されています。 おそらく全部ファウルをとると試合ができなくなるからではと想像してます。 子供がみてスポーツマンシップをはぐくむスポーツではないと感じました。 サッカー選手というより、審判に問題があるのではないでしょうか? イエローカード=PKなどルールを厳しくしないとファウルはなくならないように気がします。 それともサッカーは本来こんなものなのでしょうか?

  • ディフェンスを邪魔することってファールですか?

    サッカーでオフェンスがディフェンスを邪魔するのってファールなんですか? 例えばコーナーキックでディフェンスAがオフェンスAをマークするとして、そのマークしてるディフェンスAを他のオフェンスBがマークの邪魔をするのってファールなんでしょうか?

  • サッカーの「ファウル」と「反則」の違いについて

    サッカーの競技規則12条に以下のような文言があります。 ファウルと不正行為は、次のように罰せられる。 競技者が次の7 項目の反則のいずれかを不用意に、無謀にまたは過剰な力で犯したと主審が判断した場合、直接フリーキックが相手チームに与えられる。 ・相手競技者をける、またはけろうとする。 ・相手競技者をつまずかせる、またはつまずかせようとする。 ・相手競技者に飛びかかる。 ・相手競技者をチャージする。 ・相手競技者を打つ、または打とうとする。 ・相手競技者を押す。 ・相手競技者にタックルする。 これを見ると、たとえば「相手競技者を押す」ことは「反則」であっても、「不用意に、無謀にまたは過剰な力で」犯さなければ「ファウル」にならないような気がするのですが、「反則」と「ファウル」は違うということでしょうか。

  • PA内でファールをしてもPKにしてはいけないケース

    ※先日のW杯 ブラジル―クロアチア戦の西村雄一主審の判定を受けての質問です。 ※間接フリーキックの場合は除外してください。 ペナルティエリア内でファールをしてもPKにしてはいけないような場合があることようですね。 ・それはどのようなときですか? ・であるならばルールとして明文化するべきではないですか? 以上、よろしくお願いします。

  • サッカー~ファウル後の倒れ込みについて~

    No.1457654でも質問されていますが、やはりサッカーでファウルを受けた後の、シュミレーションまがいの倒れ込みに納得がいきません。それもひとつの戦略、文化だからという説明に一理あることは理解できます。 しかし脚をひっかけにきたディフェンダーを引きずってでも前に進む、ケズられてもルーズボールを追う、そういったプレイも魅力あるものだと思います。 1.そういったスタイルを日本から発信していく、みたいなことは不可能(倒れなきゃ、より危険なタックルで倒しにくる結果になったりとか)なのでしょうか? 2.過去を含めて、そういったタフなプレイヤーをご存知でしたら教えてください。(すぽると!に出てくるサッカーリーグの範囲なら助かります)

  • PKやFKのキッカーは誰が決めるの?

    先日ニュースでしか聞いていないのですが、 レアルマドリーのラウルが敵陣でファウルをもらって、そのフリーキックをロナウドが決めたっていうのがあったと思いますが、 ラウルはキャプテンだし、自分が倒されたのだから、「俺が蹴る!」と言いそうなのに。 また、他の選手ならまだしも、同じFWのロナウドに譲ってしまうなんて。 うわさでは不仲とも言われているのに。 あれは自分の意思なのでしょうか? そもそも、PKやFKのキッカーって 誰が決めるのでしょうか? よろしくお願いします

  • ファールとファールチップの違い

    えっと検索してもわからなかったので質問をさせていただいきます。 ノーストライク(1ストライク)の場面で ファールチップだったらアウトにはなりませんよね そしてファールをとった場合はアウトですね ここで疑問がわいたのですが このファールとファールチップの境はどうなってるのでしょうか? バットに当たってどこまで浮いたらファールと判定されるのでしょうか? またはキャッチャーの方に問題があるのでしょうか? ボールが最高点に達する前に取ったらアウトとか どうかよろしくお願いします

  • 直接フリーキックと間接フリーキックの違い

    どのようなファウルをしたら直接フリーキックで、どのようなファウルをしたら間接フリーキックになるのですか?

  • FKの際の壁の作り方

    こんにちは。 フリーキックの際に壁を作りますが,その壁の中に敵チームの選手が割り込んでいることがありますよね。この割り込んでいる選手はなぜ,割り込むことができるのでしょうか? サッカーのルールではFKを蹴るがわのチームの配置するポジションが優先されるのでしょうか? ご存知の方宜しくお願いします.

専門家に質問してみよう