• ベストアンサー

両親と趣味の共有できてますか?

両親と趣味の共有、理解は出来てますか? それは、どちらかが譲歩した(理解を示した)結果ですか?それとも自然と共有出来るようになったのでしょうか? ※あなたが人の親でも、子供と自分の関係ではなくて、あくまで自分の親との関係でお答え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • elf2814
  • ベストアンサー率40% (283/693)
回答No.3

42歳女です。 75歳の父親と趣味が共通している部分があります。 それは、絵を描くことです。 子供のころから絵を描くのが好きで漫画やアクリル画の描き方や揃える道具など父から教えてもらいました。 父は油絵とアクリルがメインで、現在は私の方はお手軽なイラストや日本画風のものをやっていますが、絵を描くのが好きなのはずっと共通しています。 手塚治虫先生の漫画が大好きなのも共通です。 母も私や父ほどではありませんがたまに色鉛筆でスケッチのようなのは描きますし漫画も好きです。母は長谷川町子さんの漫画が大好きでした。 >それは、どちらかが譲歩した(理解を示した)結果ですか?それとも自然と共有出来るようになったのでしょうか? 自然にということでしょうね。 >※あなたが人の親でも、子供と自分の関係ではなくて、あくまで自分の親との関係でお答え下さい。 ということでこの回答では余談になってしまいますが、自分の娘も絵や漫画を描くのは大好きなので、「血統なんじゃないの?」とよく言われます。

akubisinan
質問者

お礼

ありがとうございます。 1~4の方共通して、親の趣味に子が影響を受けるという形で。 これは一種、朱に交われば赤くなると同じなのかもしれません。 親⇒子という視点をなぜ最初に封じたかと言えば、共感覚という部分において、親が子供の事を思うより、子供が親に対して抱く方が敏感だと思ったからです。

その他の回答 (13)

noname#195810
noname#195810
回答No.14

>両親と趣味の共有、理解は出来てますか? 私と両親とは趣味は完全に無干渉・無関心です。 まーたそんなの買ってきてと言われることもありませんし、何か別のモノを進められることもありません。 只し、弟は最近父と同じ趣味ができ、共有できているようです。 もともと、二十何年も家族の趣味がばらばらだったんですけどね。

akubisinan
質問者

お礼

ありがとうございます。 趣味がバラバラという事は、それぞれ無趣味ではないんですね。 お互い趣味を持っていて、無関心とはなかなか珍しいのかも。

回答No.13

10です。 「両親が読まないジャンルは絶対に読みませんね・・・」 は自分のことではなくて、両親が。です。 両親が読まないジャンルを私が勧めても絶対読まないのです。 言葉足らずでしたね。。。 そういえば母は「どうぶつの森」「レイトン教授」とかのゲームが好きだったのですが、私が別のジャンルのゲームを勧めても興味なし。 で、私も母が好きなゲームをやり始めると飽きちゃうみたいです。。。

akubisinan
質問者

お礼

ありがとうございます。 ここまで13人の方にお答え頂いて、親が子供の趣味に感化されるという状況が一件もないといのは、今回のアンケートをした中で一番不思議な現実でした。 コミュニケーションの手段として親の方からの趣味に対しての譲歩というのは必ずあって如かるべしだと思っていたので、子供のために自分を曲げる事をしないものなのかなと思いました。

回答No.12

自然でしたね。 元々母親はゲームと漫画が好きでした。 私がお小遣いで買った漫画を読ませてとよく言って読んでましたよ。 ゲームは母親がこれ面白いよと教えて貰ったり、私が飽きたのを今でも貸したりしています。 借りパクされますが。

akubisinan
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういった趣味だと子供も同じ趣味を持ちやすいかもしれないですね。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.11

 私の父は山や船が好きだったの一緒に行動はしていました。子どもの時は特に。私の趣味は星ですけどね。でも、面白い事は伝えてきましたので、それが楽しかったかな。  私も我が子に伝えて居ますし、一緒に楽しんでいますから。  私自身が多趣味になったのも関係するのかなぁ。星の世界に興味を持つことも父の影響もあるなぁ。

akubisinan
質問者

お礼

ありがとうございます。 山とか船とか星とか高尚な趣味ですね。 そういった趣味は、親からしてみたら子供にも関心を持って欲しい趣味なのかもしれない

回答No.10

私も両親も漫画好きですが、父の漫画の好みと母の漫画の好みが違いますので・・・ 私はどちらかというと母の漫画の好みに近いですが、両親とも読まない漫画もよく読みます。 両親が読まないジャンルは絶対に読みませんね・・・ 母は手芸、父はジクソーパズルを趣味にしていましたが、私が本格手にそれらを趣味にしちゃうと父も母も興味を無くしちゃうようです。。。 さて、次はどの趣味を奪ってやろうか・・・(違!

akubisinan
質問者

お礼

ありがとうございます。 両親が読まないジャンルは読まないと言うのは、拘りなのかな?それとも遺伝子レベルで拒否してるのか?

  • witwine
  • ベストアンサー率15% (165/1062)
回答No.9

私は両親とは、どちらかというと、仲が良いうちに入るのでしょうか。 まあ、悪い感情は持ってないです。 といって、特に親孝行もできていませんが・・・。 母の兄弟達は現実的な人達ばかりで、母はその中に咲いた徒花(?) というか、不思議ちゃんです。 不思議ちゃんの母にも現実的な部分はしっかり備わっていて、 健康に関して、物すごく積極的に努力してます。 母と私の共通の趣味は、健康とウォーキングです。 私は元々運動が苦手なのですが、何かしないとどうも調子が悪く、 ある意味、必要に迫られてウォーキングをするようになりました。 実家に帰省した時などは、一緒に歩きにでかけてます。 父の兄弟達は全員が夢見る夢男達で、父もばっちりしっかり 夢見る夢男の文学青年でした。 でした、というのは割りと早くに亡くなってしまったので。 接点があまりなかった私と父ですが、共通の趣味は、読書と音楽です。 私の読書スタートは、父が姉の為に買った本のお下がりが私に回ってきて それらを読むことから始まったんですよね。 音楽は、父の遺したクラシックレコードがたくさん家にあったので そういうのを毎日母がかけており、何となく私も音楽好きになりました。 ただ、きっかけは父ですが、私とは読む本や聴く音楽のジャンルが 父とは違うなあと最近思うようになりました。 生きていたらそういうことも話してみたかったですね。 父とも母とも、何となく趣味の共有はできています。 自然な流れでそうなりました。

akubisinan
質問者

お礼

ありがとうございます。 うちの親も読書を割とする方で、僕も本は読みますが、親の勧めた本を読みたいとは思いません。 やっぱりそこを受け入れるということは、それ以前に趣味の伝播があるのかもしれませんね。

回答No.8

はじめまして。 >両親と趣味の共有できてますか? 私の場合(両親とも既に他界)ですが、共有の趣味(嗜好性)はあります。 これは幼いころから自然に備わったものです。譲歩・・・なんだろう?亡父のカラオケ好きぐらい?(私だけならカラオケ好まない) 亡父の数少ない趣味にクルマです。何もスゴイ輸入高級車ではないですが、クルマの運転や扱い方、構造など、ガキの頃から見てきました。足回りの交換(タイヤでは無くその中)やエンジンやブレーキ等のメンテナンスや故障、そして何より運転技術です。 出張や仕事であまり家にはいない亡父が、たまの休みにクルマをいじったり、『走りに行くか(笑)』と少々のドライブに行く・・・・その全てが自分の趣味と将来への原点にもなりました(自動車業界に就職はしませんでしたが(苦笑))。 亡父は他に釣り(海で舟釣り)と自転車のみでした。釣りは私にはそう馴染めず。でも自転車はチネリやデ・ローザのような高級車ではないけど、亡父も大事にしていたロードバイクがあって、私も中学に上がる頃、自分には不相応なものを買ってもらえました(それまではおさがり中古のお買いもの自転車)。 当時はタイヤをリム(車輪)に接着剤で付けるタイプ(チューブラーと言います)で、タイヤの脱着・直し方から、変速やブレーキの簡単なメンテナンスを全部教えてもらいました。ちょっと時間がある時は軽く(小一時間程度)を一緒に馴染みの公園まで走りました。その自転車は二十歳の時もらい事故で全損してしまったのですが・・・自転車の趣味は今も継続しています。 亡母の趣味(嗜好性)は殆ど乗り移ってます。その元は祖父ですけど・・・。大したことないですが、当時は高級とされた時計や器や漆器具、家具(特にデザイン・木の材質等)の殆どは今も趣味嗜好性の基準です。例えばアールデコが好きになったのもこの頃から・・・。 両親とも生きてれば、お互い共感もアリ楽しんでいたでしょう・・・しかしもうはるか・・・遠い想い出です。 長文愚答でした・・・m(__)m

akubisinan
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんとも高尚なご趣味ですね。 何がいいもので、何が俗なものかちゃんと教育されていたんですね。

回答No.7

アンチ巨人です これは生まれる前からの運命だったと思っています

akubisinan
質問者

お礼

ありがとうございます。 子は親の背中を見て育つと言いますからね。 嫌いなものも当然似てくるのかもしれない

  • LOLIPON35
  • ベストアンサー率30% (856/2832)
回答No.6

いや~、無理無理無理無理無理無理無理無理!! 親が仕事や家族そっちのけで山遊びをして集めた 草花なんて、キャタピラで踏み潰したくなりますよ。 おかげで、山育ちなのに木や草花の名前に疎いです…。

akubisinan
質問者

お礼

ありがとうございます。 それはつまり、坊主憎けりゃ袈裟まで憎い ってことですね。

回答No.5

両親とは、30年以上 音信を絶っていますので、どんな趣味を持っているかも知りません なので共有は無いです

akubisinan
質問者

お礼

ありがとうございます。 それは邪推になってしまいますが、音信不通になるような間柄だから趣味に関しても知りえないということですか?

関連するQ&A

  • 他人と趣味を共有することについて

    私は他人と趣味を共有し、共感したりそれについてあれこれと話し合うのが好きではありません。 映画を一緒に見て感想を言い合うのも嫌いです。漫画やアニメ、音楽なども同じです。感覚的に好きだから見たり聴いたり読んだりしているだけなのに、あのキャラがカッコイイだとか声優さんがとか一々うるさいと思ってしまいます。私はキャラや声優俳優歌手など個人個人よりも、全体的な完成度の方を重要視します。この歌手が嫌いだからこの曲ムリ、この俳優が好きだからこの映画観るとかそういう事がありません。逆に歌を聴いていいと思ってから歌手を見る、映画を観て面白かったけどあの俳優は誰だ?くらいのレベルです。特に批判の方は本当に嫌です。自分の趣味をなぜ一々批判されなきゃいけないのか。知らず知らずのところで言われてるのは人それぞれ感じ方があるので構いません。しかし、わざわざ直で「それ自分は好きじゃない。こういうところがさ~笑」などのように言われなきゃいけないのが理解に苦しみます。 人それぞれ感じ方は違うし共有することが好きな人が多い世の中、私はだんだんと自分の趣味嗜好については他人に話すことがほとんどなくなりました。 私のこの考え方は寂しいものなのでしょうか?

  • オタク趣味に対する「共有」と「理解」

    [質問1] あなたには、恋人がいます。 その恋人は、所謂、「オタク」です。 それを承知で付き合いました。 あなたは、その恋人の「オタク趣味」を共有したいと思いますか? [私の状況と質問2] 私は「オタク」です。アニメ・漫画・ゲーム等が好きです。 付き合って1年弱の彼がおり、結婚の話も出ています。 彼はそういった趣味は持ち合わせていませんが、私のそういう趣味は認めてくれています。 私としては、彼が私のオタク趣味を認めてくれているだけで良いのですが、 よく「どういう本(アニメ・動画)を見るの?教えて?」等々言ってきます。 彼は、「共有」を望んでいる様です。 オタクな事に一切興味がないのに、私がアニメや漫画を好きだから、という理由だけで。 とても有難い気遣いなのは分かっているのですが、少し重いというか・・・(^-^;) 互いに気を使う性格なので、 私は、「彼にも楽しめそうなものを選ばなくては・・・」、 彼は、「彼女(私)と一緒に楽しむ為に、興味のない事をしなくては・・・」、 と、結局、お互いがつまらない結果になると思うのです。 私は、私の趣味に対して「理解」を望んでいただけで、 「共有」したいとは望んでいないんです。 何度か言っているのですが、あまり通じていないみたいで・・・。 でも「放っておいて」というのは、彼に対して失礼過ぎて言えません。 どの様に対応すれば良いんでしょうか? (ちなみに彼はあるスポーツが趣味ですが、 私はそのスポーツに興味が無いので、彼の自由にしてもらっています。 「興味があれば一緒にしよう」と言われますが、気の無い返事でやんわりお断りしています(^-^;))

  • 年老いた両親の生き方について

    こんにちは。 自分の両親の生きざまって聞いたことありますか? どのように聞く?インタビューする?と話してくれるでしょうか? 両親が年を取ってきて最近思うのですが、両親がどのように生きてきたのか、若いころの話(結婚前)や、没頭した趣味、どんな風に仕事に取り組んできたのかという仕事観など、あまり知らないなと気付きました。 私も結婚して子供ができて少しだけ育児が落ち着いてきましたが、長い間両親と離れて暮らしており、会話をする機会はあまりありません。 このまま知らないままで終わってしまったら、と思うと少し悲しいなと思いました。 今の時代は友達親子風な間柄の家庭も多いのかもしれませんが、昭和の時代は、親は親というスタンスで、仕事の愚痴や趣味の話など、子供になんてほぼしなかったと思います。

  • 自分の趣味を変えるべきか・・・

    私は言うなればオタクなのですが、 そこそこ漫画やゲームなんかを集めたり、アニメを録画して貯めているのです。 腐女子ではないのですがイラスト描いたり 時々コスプレなんかもしてます。 さすがに自分でも胸を張れるような趣味ではないので 友人に趣味のことを話したりはしてません。 しかし流石に親は見ていればわかるようで ついこの前、 「あんたのやってることが理解できなくて気持ち悪い。すごく不気味だ。」 と言われました。 そういう趣味でない人に理解はできないだろうと思ったので、 「やっぱり引かれると思ってたからなんとなく黙っていた。」というと 「何故親に引かれるようなことをやるの?」 「みんなやってることなの?」 「弟に悪影響だ」 などと言ってきました。 なんだか自分の趣味をここまで親に否定されると 正論を言われてもやっぱりすごく悲しいです。 趣味を認めてもらうようなことはできないと思います・・・ 私はどうしたらいいのでしょうか・・・ 趣味をガラッと変えたりできないものでしょうか・・・

  • オタク趣味は辞めるべき?

    私はおそらくオタクです。 社会人になった今でもゲーム、漫画、アニメは大好きです。 PCも自分で自作し、PCゲームも多々やりました。 「萌え」と言うのもよく理解しています。 学生時代は好きなことをやって、好きな友達とオタク趣味も含めていろいろ遊びました。 ですが、今現在社会人を続けて、「これでいいのかな?」と思うようになりました。 友人たちは今でも趣味は趣味としてオタク趣味を持ち続けています。 私よりものめりこんでいた奴らは、東京に就職して、さらに趣味に没頭するようになりました。 他の連中は、趣味として持ってはいますが、他の趣味が大きくて、あまり表に出さずに続けているそうです。 私は結局、田舎に戻り、就職して現在に至ります。 会社の人たちは私がそういう趣味を持っていることは知っていますが、程度のほうはわかっていないようです。 たぶん同僚の斜め上を行くほどの趣味レベルです。 社会人になっていろんなことをするようになりました。 旅行もスポーツも楽しいです。 誘いもしますし、誘われもします。 むしろ率先して楽しみます。 しかし、もともと家にいることが好きなせいか、オタク趣味以上にのめりこむことはありませんでした。 どうしても1番の趣味がオタク趣味になってしまうのです。 でも東京に行ってさらに深めるつもりもないです。 なんだか不安になります。 このまま年をとっていっていいのか、こんな自分が結婚なんて出来るのか、子供が生まれたらどうなるのか、近所の人に嫌われるのではないか…。 正直今この趣味を捨てるつもりはありません。 一度、仕事の関係でインターネットもゲームも何もかもないホテルで生活したことはありましたが、イライラがおさまらず、無理を言ってインターネットを繋ぐことにしてしまいました。 そしてもっていなかった新しい携帯ゲーム機を買い、漫画も購入しました。 それほど依存しています。 どうか今後の生き方のアドバイスをお願いします。 何が何でも趣味をを辞めるべきか、続けてもいいものか。 好きな人もいないから、「一生結婚しないかなぁ」とか思いましたが、両親は「結婚しろ」の一点張りです。 特に人から理解されにくい趣味を持っている方のアドバイスお待ちしています。

  • 両親が好きですか?

    両親が好きですか? 最近いつ親孝行しましたか? 人の親になっている方、自分の子供に好かれている自信はありますか?

  • 誰かと成果・歓びを共有出来る趣味とは

    こんばんは。 今の自分にはこれといって趣味がありません。 今までちょこちょこと手を出してきましたが、どうやら ただの自己満足で終わってしまうものには乗り気になれず 「したところでどうなる?」と程無く冷めてしまいます。 なので、誰かと成果・歓びを共有出来る、 自己満足になりきらない趣味を探しているのですが どういうものがあるのでしょうか? ただ、興味のあることを語らうとか、誰かと競ってとか そういうニュアンスでの"共有"ではないです。 よろしくお願いします。

  • 両親について

    どんな子供だろうと、子供が親によりついていないであろうが、老後は必ず面倒みてもらえるとか気にかけてもらえるという自信があるんでしょうか? うちの親はそんなかんじです。 私は両親が嫌いなので自分から実家へ電話をかけたりすることはありません。親からどうしてるかとか電話はたまにきますけど必ず両親はたまには電話かけてこいとか両親も年なんだから親のことも気にかけろとか言います。 私に全く親を心配したり気にかけている様子がないからわざわざ言うのだと思いますが、親って子供がよりついていないなとか避けてるなとか分かると思うですが、それでも義理でも心配してほしいものなんですか? どんなに子供から普段気にかけてもらえず、冷たい態度をとられても、老後や何かあった時は必ず面倒みてくれるとか、よりそってくるとか思っているのでしょうか? うちの両親はそんなかんじです。 子供だからって嫌いな人とは関わりたくないですよね? 私は独身女性42歳1人暮らしです。 両親の性格が嫌いで33歳から1人暮らしをしています。 現在は失業手当をもらいながら次の職を探しています。 私がまだ独身だからって老後の話とかやたらと言いますし、私が結婚しなければ一緒にいたいとかそんなそぶりです。 私は嫌ですけど。 子供に嫌われているのに老後だとか言いよってくる親がますます嫌いです。 両親に電話をしない、実家へたまに帰っても結婚のことでうるさく喧嘩、両親から電話があっても私は冷たい対応 このような子供でも老後は必ず気にかけてもらえるとか面倒みてもらえるとか思ってるような両親ってどう思いますか? 私が普通ではないかもしれないけど全く両親にそういう情がわきません。 血のつながった親です 両親の性格が嫌い、合わない だけど両親は子供はいくつになっても心配らしくうるさい 独身だから余計に言ってくるのでしょう こっちは離れているのに電話やたまに帰ると私のためとか言いながら自分たちの老後を含めて面倒みてもらいたい、もらおうという考えがみえみえ。 どう思いますか?

  • 付き合っていることを両親が知っているか

    高3の男です。 今回の質問内容は自分に彼女、彼氏がいることを両親はしっているかどうかです。またそれに伴う質問です。 私の親は付き合っていることを既に知っており、彼女のご両親も知っています。私の親には私から伝えました。彼女は彼女の妹がしらないうちに話したことでご両親がしったようです。 また自分の子供が付き合っていることを親の立場だと教えて欲しいものでしょうか? 今回の質問をまとめますと 1ご両親は付き合っていることをしっていますか? 2(1)に伴いどのようにして伝えましたか? 3ご両親の方で子供がいる方はそのことを伝えて欲しいものでしょうか? もし差し支えなければ年齢もしくは年代、性別もお願いします。

  • 趣味の共有できる人

    大学4年の♂です。 趣味を共有できる友人に巡り会えません(´_`。) …と、言うのも。 『自分の人望の無さにあり』 ↑コレに尽きるのかと、自己嫌悪にもなります。 ・NBA(バスケ)観戦 ・NFL(アメフト)観戦 ・バッティングセンター ・ギター ・電子ピアノ 以上、これらが自分の趣味。 自分が幼稚なのかそうじゃないのか、解りません。 周りはギャンブル一点集中で肩身が狭いよ(ノω・、) ウゥ・・・ 男ってのはそんなもんなのかなぁ…