• 締切済み

CN-HDS635DのGPSについて

ストラーダのCN-HDS635Dをオークションで購入いたしました。 ナビ自体は2013年版に更新してあります。 先日、主人が昔ディーラーだったのもあって、車に付けてもらったのですがナビをつけてると道がない所など全然違うところを走っている状態にあります。 昔のだからGPS感度が悪いんじゃない?との事ですが、何か他にちゃんと解決できるような事って何かありますか?? 現在の新しいストラーダのナビのGPSアンテナが適合すればいいのですが、適合するかどうかもわからなくて。適合したらちゃんと正常になるのかな?と。。。不安で。 購入したからには正常に使える様にしたくて質問いたしました。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.2

取り付けミスでしょう。 車速拾えてないとかでは?

  • EL31SX-i
  • ベストアンサー率73% (134/182)
回答No.1

 確かパナソニックのカーナビは、ほとんどの機種で自車位置の誤差を補正する自己学習補正機能の学習内容がバッテリーを外しても(≒車両から取り外しても)保持されたままになっていたと思います。このため、以前に取り付けられていた車両の学習内容が残っていると、自車位置のズレが発生する確率が高くなりますので、GPSアンテナ本体を疑われる前に一度ご確認ください。 ※バッテリーを外すと自己学習が自動的に(勝手に?)リセットされるタイプのカーナビもあります。同じく学習内容が保持されるカロッツェリア製カーナビでは学習状態がMAX状態まで到達した以降でもタイヤ交換時などには自動的に更にある程度の補正を掛けてくれるのですが、確かパナソニックのカーナビは学習状態がMAXになるとそれ以上は補正が掛からなくなってしまうと記憶しています。  本体液晶パネル枠下部の[MENU]ボタンを押して、「情報/設定」→画面上部の[情報]タブ→「システム情報」と進んで、表示されるシステム情報メニュー内の「車両信号情報」をタッチしてくだい。その画面の右側に各種学習内容をリセットする為のボタンがありますので、上から順に全てリセットしてみてください。 ※「学習レベル」がレベル1に戻り、「ジャイロ角度補正」と「3Dセンサー補正」の両方が未補正になればリセット完了です。(一番上の「車速パルス」の項目は補正には関係ないと思いますので、必ずしもリセットしなくてもいいと思います)  このとき、上記の「車両信号情報」の画面でGPSアンテナの接続に問題ないかどうかを確認してください。 ※正しく接続されていれば「ON」になっているはずです。  続いて、一つ前の「システム情報」の画面に戻って、「GPS情報」をタッチすればGPS電波の受信状況を確認する事ができますので、問題なく自車位置を測位できているかどうかをご確認ください。 ※ある程度正しい自車位置を測位するには最低でも3個以上の衛星電波を受信できている必要があります。可能であればGPSアンテナの取り付け位置を微調整してみてください。(ごく一部の車種で電波を通しにくいフロントガラスが装着されている場合がありますので、この場合はリアのパーセルシェルフ部、または車外にGPSアンテナを設置してください)  続いて、上記の「車両信号情報」の画面内で、「リバース」と「スピード」の項目をご確認ください。「リバース」は普段はOFFになっていて車両のシフトレバーをバック(R)に操作したときにだけONになる事をご確認ください。「スピード」は安全な場所で少し車を走らせてみて、車両のスピードメーターの指示速度と近い値が表示されている事をご確認ください。  上記の操作&確認を行ったあとに、上空の見晴らしの良い道路を選んで、何度か右左折を織り交ぜて走行して初期学習を完了させてみてください。 ※初期学習完了の目安は、上記の「車両信号情報」画面内の「ジャイロ角度補正」と「3Dセンサー補正」のパラメーターが「未補正」から「補正完」に変化していれば大丈夫です。「学習レベル」はなかなか最高レベルの「レベル3」には到達しないと思いますが、しばらく(数10kmから数100km程度)走行するうちに上昇していきます。 ※国道や県道などのナビが案内しやすい道路を選んで走行したときの方が初期学習の進みが速いと思います。(←細街路ばかりを走行しているとなかなか学習が進まないと思います)  あと、パナソニックのGPSアンテナの接続端子につきましては、確か現行モデルは昔のモデルと比べるとGPSアンテナからのコードの太さはかなり細くはなりましたが、カプラー部分の形状は確か同じ規格の端子を使用していたと思います。(パナソニックのカーナビのGPSアンテナのカプラー形状はCD-ROMナビの頃からずっと変わっていないと思います) ※古いGPSアンテナよりも新しいGPSアンテナの方が受信感度が良いということは、古いGPSアンテナの方が故障していない限りはほとんど無いと言えます。(新しいモデルに付属しているほうがより小型化されているという違いはあります)それよりも、受信感度アップにはGPSアンテナの下に敷くマット(アースプレート)の方が効果が高いと思います。

関連するQ&A

  • ストラーダCN-HDS965TD 取り付け後の隙間について

    ストラーダCN-HDS965TDをアルファードに取り付けしたのですが、ナビの両側に1センチくらいの隙間ができてしまいました。 純正には化粧パネルがついていたのですが、ストラーダでこういったものがあるのかどうか教えてください。

  • ストラーダカーナビ CN-HDS635Dアンテナ

    ネットで上記カーナビ(中古) ストラーダCN-HDS635Dを購入しました。今回地デジチューナー YUーDTV20を新たに中古を購入したのですが、アンテナ部分がありません。 色々調べましたが、純正品のアンテナセットでTY-CA210DTFというのがあったのですが、メーカーは販売終了し、ネットでも見つかりません。社外品などのフィルムアンテナで取付可能なのでしょうか。 小生、全く疎い者なので、どなたか詳しい方宜しくお願い致します。 尚、純正品アンテナセットのセット内容に電源ケーブル(TNINAD35) この部品はブースターのことなんでしょうか。何卒宜しくお願いします。

  • YEP9FZ8551とCN-HDS955の接続方法を教えてください

    ナビについて教えてください。 yep9fz8551とCN-HDS955をオークションで購入したのしたのですが接続方法がわかりません。 教えてください。

  • パナソニック CN-HDS625 HDS700TD カーナビについて

    このたび買い替えを考えています。 現状のナビが故障したために・・・。 パナソニック CN-HDS625TDかHDS700TDを検討中です。 テレビ機能(地デジ)についてお聞きします。 アンテナの数?によって安定感が違うみたいですが、 CN-HDS625TDは2つ、HDS700TDは4つだと思いますが・・・。 仮に625を購入した場合、後からアンテナの追加?買い替えは可能でしょうか? また、後から追加(高画質の地デジチューナー)が可能であれば、 上記シリーズの地デジチューナーなしモデルを買って、完全地デジ化になったときに見合ったチューナーを用意したほうがベストでしょうか? 基本的には、活動エリア内は、まだまだ地デジ受信は先の先の時期です。とりあえずはアナログでも我慢はできますが・・・。 よろしくお願いします。

  • 楽ナビAVIC-HRZ009G vs ストラーダCN-HDS700TD

    日産ノートを購入しました。社外品ナビをつけようと思っていて、12セグナビをどうしてもつけたいと思っています。パナソニックのStrada CN-HDS700TD と カロッツェリアの楽ナビ AVIC-HRZ009G でどうしても迷っています。 ネットでいろいろ検索すると、同じ悩みの方も多くいらっしゃるようでしたが、 * 「アンテナ×チューナー」では、楽ナビの4×4のほうがやはり優れていますよね?走行エリアにもよると思いますが、主に大阪府内外です。 * 地デジ画質はやはりストラーダのほうがよいのでしょうか? * リモコンの形状、使いやすそうなのはストラーダと感じています。 * 楽ナビの「スマートループ」は魅力的ですが、実際使うと重宝するものでしょうか? * 価格はややストラーダのほうが安くあがりますね。 上記のようなことでとても迷っています。iPodとかビーコンも取り付け考えています。 どうか皆さんのご意見をお聞かせいただけませんでしょうか?お願いします!

  • HDS960について。

    はじめまして、質問お願いします。 某オークションにて中古のHDS960を落札したのですが 付属品は電源ハーネスと本体とモニターを繋ぐ線・GPSアンテナ でした。 地デジは見れなくて構いませんが アナログテレビは見たいと思っております。 960は本体にアナログチューナー内蔵されておりますでしょうか? 内蔵されていない場合、他になにを揃えればナビ・TVを使えるようになりますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • GPSアンテナの感度について

    車は日産のローレル(C35)でナビはパイオニアのAVIC-HRZ88になります。 1ヶ月ほど前にナビを購入し取り付けたのですがGPSアンテナの感度があまり良くありません。 GPSアンテナはダッシュボード左側に金属シートと一緒に置いてあります。 最初の一週間ほどは特に何も無かったのですがそれ以降、地図の自車位置のずれがひどくなっています。 大体10m~30mほどのずれがあります。ひどいときは森や海、建物など道でない所を指しています。 ナビ側でアンテナ状況を確認した所、本来なら携帯と同じでアンテナのマークが3本あるはずなのですが、良くて1本くらいしかありません。 ダッシュボードってこんなに感度が悪いのでしょうか? それとも他に何か原因があるのでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。

  • パナソニックナビCN-HDS620 後付チューナーで

    すいません、さきほどカテゴリーを間違えたため再度質問させて下さい 先日、パナソニックナビCN-HDS620を中古にて購入、取り付けしました。 しかし、チューナーとアンテナがなくテレビが見れない状態です。 この場合、量販店などで売っている後付チューナー、フィルムアンテナを接続すればテレビは見れるのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、何卒回答をよろしくお願いします

  • HDDナビ パナソニック CN-HDS625TD

    HDDナビ(パナソニック) Strada CN-HDS625TDを購入し、SDカードを使用して音楽を聴こうと思ったのですが、再生できません。 SDカード(パナソニック2G)購入→ナビにて初期化→ レンタル店でCDを借りる→PC(WindowsMediaPlayer)にて取り込む→ SDカードへ送り→ナビにて再生しようとしましたが、 「再生できる音楽データがありません」という旨のメッセージで再生できません。 分かりますでしょうか。

  • 数年前に購入しました パナソニック カーナビ ストラーダ CN-HDS

    数年前に購入しました パナソニック カーナビ ストラーダ CN-HDS910TDですが、 HDDに音楽データが沢山入っております。 今回売却するので音楽データを取り出したいのですが 何か方法はありますでしょうか? SDカードでアウトプットできるのでしょうか? 色々サイトや説明書を見ましたがわかりませんでした。 思い出の曲が多く何とかできないかと。 お手数ですが、おわかりの方どうぞ宜しくお願い致します。<(_ _)>