• 締切済み

CC-LINKについて

三菱とキーエンスの接続 三菱のPLCとキーエンスのPLCをCC-LINKで接続したいと 考えています。 できますか? イーサネットでPLC間の通信は可能とありまうが・・・ マスタ局 CPU:Q02HCPU CCLINKユニット:QJ61BT11N ローカル局 KV5000 KV-CL20

みんなの回答

  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1102/2295)
回答No.1

使ったことは有りませんが http://www.keyence.co.jp/kv_standard/kv_studio/support/manual/ KV-CL20/RCシリーズユーザーズマニュアル 89/332ページ 「ローカル局として設定する場合」 と、記載されてるので恐らく可能でしょう 本当に可能かどうかはキーエンスに聞きましょうね KV-CL20をマスタにしてQJ61BT11をローカルにする手もあるなぁ

関連するQ&A

  • Cc-Link デバイス番号の割付

    ある生産ラインで自局を含めて5つの制御盤間を三菱MELSECNET/H(型式:QJ71BR11 同軸バス接続)でネットワークを構成しています。管理局が客先制御盤なのでリンクB_Wのアドレスはアサインしてもらいました。(B_W000~4FFまで使用)自工程の前に検査装置があるのですが、既設ラインではハードで信号の授受をしていましたが、新設ラインではCc-Linkに変更になりました。自分の制御盤内にマスターユニット QJ61BT11Nを2枚実装しており1枚は自工程内(主にRI/O、温度入力等)で使用し、もう1枚は対検査装置用に用意しました。こちらがマスタ局で検査装置側がスレーブ局の1:1です。(スレーブ側はキーエンスCc-Linkモジュールのようです)マスタ局からBで10点位、Wはなし、スレーブ局からもBで10点、Wは2点くらいのやり取りです。上記のB_W000~4FFに当然かぶらないようにして、たとえば先頭B_W1000というかんじで割り当ててもよいのでしょうか。そのほか注意すべき点がありましたらご教授願います。

  • CP OFFについて

    今、仕事で、キーエンスのPLC(KV5000)と三菱のPLC(Q03UD)を使用しています。 キーエンスのPLCと三菱のPLCは、CC-Linkで接続しています。 電気的な接続状況ですが、キーエンスのPLCと三菱のPLCには、それぞれ、CPが一つずつ設置されています。各5Aです。 問題状況ですが、各PLCをUSBケーブルで接続し、キーエンスのPLCは、PC1にて、アプリケーション起動し、三菱のPLCは、PC2にて、アプリケーション起動しています。その状態で、PC2でプログラムを読込にしたところ、キーエンス側のCPがOFFになりました。 もし、同じような状態が発生している方がいましたら、解決方法を教えていただければと思います。

  • ラダープログラミングのマスターコントロールについて

    私は、PLC制御・ラダープログラミング初心者です。 現在キーエンスのKV-Studioにてラダープログラムの勉強中なのですが、 三菱シーケンサーに備わっている機能でマスターコントロールというものがありますよね? これと同じような機能を持ったものがキーエンスのPLCにも存在するのでしょうか? キーエンスのPLCはKV-3000を使用することを想定してプログラムを書いています。 やりたいことは、工程1開始→工程1完了→工程2開始→工程2完了→・・・と (ステップ制御?)いう動作を行う上で、各工程において運転準備のリレーがOFFしたら動作が停止するという動作です。 これを行う上で、マスターコントロールを使うと簡単との記載がされた資料があるのですが、その資料中で使用されているPLCは三菱製でキーエンスではありませんでした。 キーエンスのマニュアルを調べてみたのですが、見当たらなかったように思います。 もし、キーエンスにこのような機能が備わっていないのであれば、上記の目的の動作を果たすためには、どういった制御を行ってやればいいのでしょうか。 どなたか詳しい方ご教授ください。

  • FX2N-32CCLとQCPU CC-LINK設定

    MODE 設備 CC モジュール I/ONo 局番 RX RY RWr RWw VER1 空缶プール QJ61BT11 140 0 X1000 Y1000 D2000 D3000 マスター 総接続台数6、Q02CPU VER1 ロイヤル充填 QJ61BT11 100 1 X1000 Y1000 D2000 D3000 Q02CPU VER1 ロイヤルタック QJ61BT11 80 7 X1000 Y1000 D2000 D3000 Q02CPU VER1 ミルク充填機 QJ61BT11 100 4 X1000 Y1000 D2000 D3000 Q02CPU VER1 ミルクキャッパー FX2N-32CCL 0 3 FX3G マスターPLC CCリンク設定 拡張サイクリック 占有 リモート局 予約/無効局 インテリジェント用バッファ指定(ワード) 台数/局番 局種別 設定 局数 点数 指定 送信 受信 自動 1/ 1 インテリジェントデバイス局 1倍設定 1局占有 32点 設定なし 64 64 128 2/ 2 インテリジェントデバイス局 1倍設定 1局占有 32点 設定なし 64 64 128 3/ 3 インテリジェントデバイス局 1倍設定 1局占有 32点 設定なし 64 64 128 4/ 4 インテリジェントデバイス局 1倍設定 1局占有 32点 設定なし 64 64 128 5/ 5 リモートI/O局 1倍設定 1局占有 32点 設定なし 6/ 6 リモートI/O局 1倍設定 1局占有 32点 設定なし 現状局番3のFX3Uの所にFX2N-32CCLがあり、局番3で1局占有の設定になっております。 該当のFXのラダーには、 FROM K0 K0 K4M40 K1が掛かれております TO命令は存在していませんでした。 この状態で、局番3のM200を局番4へ接点出力を1点送りたいのですが、TO K0 K0 K4M200 K1を実行させると 局番4のバッファアドレスがE4H-E5Hに書き込まれると思いますが、RX=X1000の設定がありますので、 この場合、X1020~16点反映されるという事で良いでしょうか?

  • 三菱PLCの参考書を探してます。

    始めまして 三菱PLCを勉強しているものです。 目的は、三菱PLCのプログラムについて CC-LINKやEthernetの設定の仕方が書かれた参考書を探しております。 何か良いものがありましたら、教えていただけないでしょうか?

  • CCリンクとメカトロリンクについて教えて下さい。

    技術初心者ですm(__)mプロの皆様、宜しくお願い致します。 よく工場での制御で、CCリンク並びにメカトロリンクという言葉を耳にします。 この2種のリンク方法を調べた結果、配線コスト削減及び高速通信、制御監視の目的で使用されるという事が分かりました。 ここで質問させて下さい。   ?メカトロリンクとCCリンクの決定的な違いを教えて下さい。 ※メカトロリンクは駆動系の効率化に優れていると書かれていましたがCCと使用用途は変わりません。何が違うのか全く意味が理解出来ません(´・ω・`) ?2種のリンク制御は現場のどんな所で使用されるのでしょうか? ※自分の考えでは装置の監視を行うシステム(集中監視室)などで使われていると思っているのすが・・・ ?PLCメーカーでリンクの統一化はされているのでしょうか?またCCは使えてもメカトロは使えないなんてことはあるのでしょうか? ※三菱PLC=CC加盟社なので三菱はメカトロリンクが使えないのでしょうか? ?2種リンクの具体的な上位(PLC?)から下位(センサ?)までの結線もしくは配線の引きまわし方法(例)を教えてて下さい。 ※現場から管理までの結線例が知りたいです!光ケーブルなど使うのでしょうか?もし使うなら光ケーブルと銅ケーブルの応答(動作)速度比較が知りたいです! ?CC、メカトロリンクはどちらの方が国内外シェアが広いのでしょうか? ※大体でいいのでどちらが多いのか教えて下さいm(__)m ※技術初心者+低脳バカなため専門用語等詳しくありません。申し訳ありませんが何かを例に出して説明して頂けると助かります。 プロの皆様、上記質問の解答宜しくお願い致しますm(__)m

  • PLCとPCの通信

    PLC経験者ですが、VBはまったくの初心者です。 "VB上のボタンが押されたらPLCのデータメモリに10を格納する" というプログラムを作るには、どうすればよいのでしょうか? PLCはキーエンスKV5000でイーサネットで通信しようと考えています。 VBの参考書にPLCのことは一言も書いてないので、 何か専用の関数、命令語があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • PLCとパソコンの接続ケーブル

    PLCとパソコンの接続はメーカーによって接続口が違うため よくわかりません。 古い設備についているPLCのデータを読み込みたいのですが ケーブルの選定がよくわかりませんので教えてください。 PLC:キーエンス KV-700    接続口ーモジュラジャック?、USB-Bタイプ? PC側:USB

  • Cc-Link通信について

    2個の三菱PLCをCC-LINKで通信を行っています。(設定:リモ-トネットver2モード,4局占有、拡張サイクリック 8倍設定) 上記の設定で、データ通信を行い相手側のデータを常時監視し、データの変化を確認する様なラダーになっているのですが、相手の側のデータが一瞬書き変わることが有ります。相手側のラダーは問題ないがCC-LINKで受け取ったデータがおかしい。値が一瞬「0」になっている。 CC-LINK通信を行っているとこのような現象は起こりえるものなのでしょうか? 装置を立上中ですが不可解な現象になり困っています。 このような現象の有り無、また、原因等がわかる方がおられましたらご教授をお願いします。

  • 2005年のE-CON(IAI製品)シリアル通信

    IAIの製品で2005年製 E-CON コントローラーから 通信を行っていました。 当初は三菱電機 QJ71C24N-R2にRS232Cとして通信しておりました。 PLCが故障してしまい キーエンスのPLCへ置き換え 通信は KV-XL202にてRS232Cにてそのまま 接続 通信仕様は以前三菱で設定していた内容で設定をして キーエンス のソフトウエアより PROTOCOL STUDIOにてとりあえず 通信テストを試みたのですが 受信できず。 通信設定また配線が? RD/SD/SGへクロスにてつなげていますが、 仕様を変更したり 配線を入れ替えたり ループバックをしたりと 何パターンか実施しているが こちらから 通信要求をしているが返事が無い状態。 メーカー様には 配線または 通信設定がと回答頂いたが 通信仕様の変更6パターン+配線入れ替え6パターン 36パターンで実施したが 受信えられず。 E-CONの当時のシリアル通信に詳しい方いらっしゃいますでしょうか?