Excel関数式:設定在庫を満たす発注数の決定方法

このQ&Aのポイント
  • Excelの関数式を使って、設定在庫を満たす発注数を決定する方法を教えてください。
  • 質問者は、最小発注数とまるめ発注数、現在在庫、使用数、発注数、設定在庫の6つの要素を持っています。E列の発注数を決定するために、以下の条件を満たす必要があります:(1)設定在庫を満たすようにしたい、(2)最初は最小発注数で注文し、それでも設定在庫に満たない場合は、まるめ発注数の倍数で発注する、(3)設定在庫以上の場合は、注文数は0です。
  • 具体的な例として、使用後の在庫が300になる場合、最小発注数は1000、まるめ発注数は100となります。そのため、1200を注文する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

Excelの関数式を教えてください。

下記の場合、空欄セルにどのようなExcel関数式を入力すれば良いか教えてください。 また、その式の考え方(読み取り方)も解説していただけると助かります。      A        B        C     D     E      F   最小発注数 まるめ発注数 現在在庫 使用数 発注数 設定在庫 1   1000       100      1500   1200         1500 目的:E列の発注数を決定したい 条件:(1)設定在庫を満たすようにしたい     (2)最初は最小発注数で注文し、それでも設定在庫に      満たない場合は、まるめ発注数の倍数で発注する     (3)設定在庫以上の場合は、注文数は0 今回の例では、2月使用後の在庫が1500-1200=300になるので 1000+100×2=1200を注文したい。 CEILING関数を使うと考えますが、どのように表現するかわかりません。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nishi6
  • ベストアンサー率67% (869/1280)
回答No.1

E2セル:  =IF(C2-D2>=F2,0,IF(C2-D2+A2>=F2,A2,A2+CEILING(F2-(C2-D2)-A2,B2))) 1.設定在庫以上の場合は、注文数は0 2.最初は最小発注数で注文。設定在庫以上になればこれが注文数。 3.足りなければ、最小発注数+まるめ発注数の倍数 で設定在庫以上になるように計算する。 を順に行っています。

VBAbeginner
質問者

お礼

ありがとうございます! 私でも理解できる式で助かりました!

関連するQ&A

  • エクセルの関数を教えて下さい

    こんにちは。 在庫表と発注表を作成していてこまっています。 おおざっぱにお客さんから、1か月120000ヶ位と注文が来て、その月の出荷日数が23日とします。仕入れ先への注文は24ヶの倍数でしか頼めません。そして、在庫として2日分(24の倍数)の数量を導きだしたいのですが、どの様な関数になるんでしょうか?バカでわかりません。下記計算で10416ヶを2日分の在庫として確保する様に設定したいのですが、どの様な関数になるのでしょうか?どなたかご教授お願い申し上げます。 120000÷23=5,217.3913(小数点 切捨) 5217×2=10434 10434÷24=434.75 434×24=10416

  • エクセル関数式を教えてください。

    (例)    A列    B列    C列     D列     E列   1箱入数  発注数  単位  1箱or1個単価 1個単価 1    40      1     箱     40.000    【】 2           20     個       500     【】 上記例でE1の【】とE2の【】の1個単価を求める 共通の関数式を教えてください。 E1【1000】 E2【500】と結果が表示される関数式です。

  • エクセルの関数でわからないことが有ります。

    こんばんは。 エクセルの関数でわからなくて困っています。 やりたいことは在庫の管理なのですが 在庫に対して発注個数をたして出庫をマイナスにしたいんです。 これだけだと普通にプラスマイナスの計算式を入れればいいのですが、 今回は在庫に注文個数を足してたり出庫をマイナスしたりして 次に注文した時に今ある在庫数にプラスしたいんです。 こういう場合の計算式はどうすればいいのでしょうか。 何が言いたいかというと 例えばA1のセルに在庫数、A2は注文個数、A3は出庫数にしたとします。 A1のセルに入っている数は注文、出庫を入力する際に前回入力の数値を保持していて 新たに注文出庫に数字を入れるとそれに乗減算して数が増減するようにしたいんです。 在庫10のときに出庫が3、注文(入庫)が5だとトータルで在庫は13になりますよね。 次回の入力の際に出庫注文の数が空白もしくは0でも在庫の13は保持していて 出庫注文に数字が入るとその13に増減されてあらたな在庫数として表示するようにしたいんです。 こういう計算式ってないでしょうか? 詳しい方いらしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • EXCEL関数をORACLEで実現したい

    oracle 9iの環境でEXCLEの下記の関数と同じことを実施したいのですが、 実現方法がわからず困っています。 どなたか、ご教授いただけると幸いです。 1.MROUND関数 EXCEL関数の書式:MROUND(数値,倍数) ・数値:丸める数値を指定 ・倍数:切り上げまたは切り捨てて丸められた数値が、 その倍数となるような数値を指定します。 つまり、倍数は、切り上げまたは切り捨てられた数値の 約数になります。 ・解説:数値を倍数で割った剰余が倍数の半分以上である場合は、 0から遠い方の値に丸められます。 ・EXCEL関数の例: =MROUND(10,3) = 9(10 を 3 の倍数になるように丸めます) 2.CEILING関数 EXCEL関数の書式:CEILING(数値,基準値)    ・数値 :丸める数値を指定    ・基準値:倍数の基準となる数値を指定します。 ・解説 :数値の符号に関係なく、切り上げられた値の絶対値は、     数値より大きくなります。数値が既に基準値の倍数     になっている場合は、その値が返されます。 ・EXCEL関数の例: =CEILING(2.5, 1) =3(2.5 を基準値である 1 の倍数に切り上げます )

  • エクセル2007 IF関数について教えてください

    お世話になります。 どうしてもIF関数がうまくできず困りはてています。 下記のような項目を含むデータを2万件くらい抽出しています。 A列     B列  C列      D列 E列 状況    拒否理由       注文数   確認数 (1) 在庫不足   入力ミス  1     0 → キャンセル (2) 在庫不足       1      0 → 未処理 (3)                 5        0 → 未処理 (4)                 1       1 → 処理済 (5)   お客様キャンセル      10    0     →     キャンセル 未処理の件数を管理したいのですが、キャンセル扱いとなる条件を除く IF関数をうまく作成できません。 =IF(AND(D2>0,E5>0),"完了","未処理") といったように1個の条件についてはなんとかできるのですが、 B列が空欄or文字の入力有、C列が空欄、E列が0の数字の場合、D列の 数字を表示しなさい、といったようにまとめて、条件式をつくることができません。 何個かつなげると、TRUE、FALSEと表示され指定する列の(この場合D列)数字が表示 できません。 IF関数でなくてもよいのですが、未処理(キャンセル扱い除く)条件のみの数字を表示させる 方法をご教示お願いいたします。

  • Excel関数CEILINGとFLOORの使い方

    EXCEL関数の質問です。 80226 18351 11583 447 等の数値があり、一桁目が6など5より大きい場合は80226が80230になり 18351など5より小さい場合は18350となるようにしたいです。 同じように11583は11580、447は450となるように。 数値が混在していなければCEILINGとFLOORで計算できるのですが この二つを混在させた場合の計算式がわかりません。 この二つの式を使用しないでも出来ればなんでも結構です。 よろしくお願いします!

  • VBAの繰り返し処理?の方法

    VBAを勉強し始めた者です。 下記、やりたい処理があるのですがやり方が分からないのでアドバイス頂ければと思います。 よろしくお願いします。     A       B       C       D       E       F 1 発注単位 1月末在庫 2月使用数 2月注文数 2月末在庫 安全在庫 2   50      500      400            =B2-C2+D2  301 3 ある品種について2月末時点で301以上の在庫を持ちたい場合、 いくつ注文するか(D2セルに入る数値)を求める方法を教えてください。 ただし、注文する数は発注単位(50)の倍数とします。 上記は1品種ですが、縦に色々な条件の品種が並んでいると想定してください。 自分のイメージはE2セルが301未満なら50買う、50買っても301未満なら さらに50買う、301を超えたら終了するというイメージです。 今回の場合、250買うという結論を導きたいです。 もっと簡単な方法があればそれでもかまいません。

  • Excelで、IF関数を使用して空欄にしたところの数値を使用したいのですが

    Excel初心者です かなり特別なケースだと思うのですが IF関数を使って、{上と同じ数値なら空欄、そうでない場合は計算結果を表示} というのを、 E9 =IF(SUM(E8,C9)-D9=E8,"",SUM(E8,C9)-D9) という関数を使って作ってみました。 仮に、下のような数値の並びの場合 1 22 333 333 4444 4444 4444 55555 という場合 1 22 333 4444 55555 というように表示したいのですが この関数を見ていただくとわかるとおり 一つ上の数値を参照して計算するため 空欄であれば、そのセルの数値を”0”として認識してしまい 下の計算結果がハチャメチャなものになってしまいます。 空欄を表示しても、数値は参照したい というような場合、どのようにしたらいいのでしょうか もしくは、上の関数を使用した場合 E8が空欄の場合はE7の数値、E7も空欄の場合E6を参照する、というやり方はあるのでしょうか。 自分でも調べてみたのですが、同じようなケースの質問がなかったため質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • Excel関数式を教えてください。

    A1セルに33が入力されている時、 B1セルに33より大きい10の倍数(この場合は40) が表示されるような関数を教えていただけますでしょうか? A1セルがどんな数に変わっても、その数より大きい近似値の10の倍数がはいるようしたいのです。 宜しくお願いいたします。

  • Excelで符号を付ける式

    初めて質問します。。。 今、Excelで備品の在庫数管理表を作っています。  A列:備品の名称  B列:在庫数〔計算式〕  C列以降:使用した日付と数を記入(出or入も記入)  そこで、 (1)使用者が記入するときに数値に符号を付けなくても、「出or入」の条件によって「-or+」が勝手に付けられるようにしたいのですが、この場合はどのようにすればよいでしょうか? (2)年に一度棚卸のようなものを行い在庫数を微調整して行きたいのですが、この場合どのような式を立てればよいでしょうか? (今考えている式ですと、棚卸のたびに式の数値(セル番号)を変更しなければなりません。できたらそれを自動化したいのです。) Excel関数に免疫がないため本を読んでもよくわかりませんでした。 初歩的な質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。