- 締切済み
- 困ってます
ブロック登録ってなんですか
ここで質問したとき、ぜんぜん回答になってないどうでもいいこと言う人はブロックしたいんですが、 ブロックしたらその人に自分の投稿が見えなくなるんですか? それとも相手がどんだけ回答しても自分には見えなくなるんですか?
- tatatatatata556
- お礼率27% (6/22)
- このQ&Aコミュニティーについて
- 回答数3
- ありがとう数2
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.3
- InTheLife
- ベストアンサー率54% (338/622)
>ブロックしたらその人に自分の投稿が見えなくなるんですか? 自分の投稿は、ブロックした相手であろうとなかろうと、すべての閲覧者に閲覧可能です。 ブロック機能の利点は、ブロックした相手ユーザーが、サイト内機能を用いて自分に接点を持つことを防げる点です。 相手ユーザーが、自分の質問に回答を投稿したり、自分をファン登録(お気に入りユーザー登録)したり、自分の質問をお気に入り投稿に登録しようとすると、その都度、相手ユーザーの操作画面に「ブロックされているので○○できません」と、注意文が表示され、相手ユーザーの操作を拒否します。 つまり、質問者様がブロック登録した相手ユーザーが、質問者様のご質問へ回答したり、質問者様や質問者様のご質問をブックマークしようとした時点で、質問者様がブロック登録していることを、相手ユーザーには知られてしまいます。 ブロック機能がブロックした相手からの接触を検知した段階では、質問者様にその事態を察知できる手立てが今のところありませんので、自分でも気付かぬ内に相手から恨みを買ってしまう可能性が否めない辺りが、不利点といえば不利点です。 >相手がどんだけ回答しても自分には見えなくなるんですか? ブロックした相手であろうがなかろうが、(サイト管理者が削除編集を加える特殊なケースを除き)サイト上に投稿されたすべてのユーザーの投稿が、自分の目で閲覧可能です。 ただ、OKWaveのパソコン版サイトでは、ブロック登録したユーザーのプロフィール画像の傍にマークを表示させるといった工夫を施しており、投稿閲覧を予め避けることは可能な仕組みです。 ※参加サイトによって仕様は異なり、未対応のサイトもあります。 ※表示の確認には、サイトへのログインが必要です。 なお、ブロック機能の作用は相手ユーザーが都度用意したアカウントに対してのみ有効であり、相手が使用しているIPアドレスを検出した上で、そのアドレスに係わるすべてのアカウントに対し、ブロック機能を適用する機能は、現時点ではありません。
関連するQ&A
- ブロック登録されたので切れてしまいました
人をじろじろ見る変なおじさんの質問で、俺は回答をしました。 「それは俺です引きますか」と回答した。そして、追記しようとしたら、ブロック登録されていてかけませんでした。 それで違う携帯から、アクセスして、切れました。 「何ブロックしてんだよ、おれだって真剣にやっているんだ。このIDはお前にくれてやる破棄しろ」ときれてしまいました。相手は破棄どころか吐いたと思いました。 それがこのIDの退会方法がわからなくて、相手にあげたことにはならなかった。そいつは今切れているだろう? こんな俺は最低で最悪で人間以下の人間ですか?生きる価値はありませんか? 死んでも死にきれないのと同じで 退会したくても退会できないのです。 その回答を捨ててしまいたくて、通報しましたがいまだ、削除されていません。 俺は生きていてもいいですか?このokwaveの会員でいてもいいですか?
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- ブロック登録について
ブロック登録した場合、 登録した相手が回答出来なくなる。 登録した人のマイページが見られなくなる。 ↑で合ってますか? 他にも制限される事があれば教えてください。
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- ブロックされている相手
知る方法はありませんか 回答しょうとして書き込み投稿しょうとしても 拒否されていると結果的にできない、書いて から知ることできるのは迷惑ですよね 自分がブロックしている相手はブロック中 と表示されるのですけど、されているのに なぜ知ることできないのですか 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- ブロック機能を双方向効力にすることの是非
OKWaveのブロック機能は双方向性を持つべきだと思いますか? つまり、ブロックした相手から回答が付かなくなる代わりに、 ブロックをした自らも相手の質問には ブロック解除後も「一定期間」は回答できなくなる仕組みです。 あなたは賛成ですか? →自分が投稿する時にだけブロックを一時解除するなら意味がないから。 ご意見お待ちしています。 ※当方、回答したことのない相手からブロックされています。 ブロックするのは一向に結構ですが、 その会員から当方の質問に対し珍回答が投稿され、 迷惑を被っています。 現在二名把握しています。
- 締切済み
- アンケート
- 嫌な奴だったらブロックしますか?
あなたはどんな人をブロックしますか? 私はその方の投稿(自分についた回答だけでなく、その他の人への回答)を見て ブロックするかどうかを決めております。 1名どうしても即ブロックしたくなる人物がおります。 ブロックするのは多様な意見を黙殺する行為だから勿体ないという意見もありますが、 どうせ同じ人が粘着気味に回答してるだけだと思うのでそんな意見は黙殺しても良いと思うのですが、いかがでしょうか。
- 締切済み
- アンケート
- ブロックされると何ができないのですか?
「教えて!goo」から利用しています。 私がブロックユーザーに追加した人からは、 私の質問の表題が、最新一覧やカテゴリ一覧などに、 表示されないようになっているのでしょうか? それとも、私の質問のページやプロフページに、 アクセスできないようになっているのでしょうか? または、回答のために書き込んでいただいても、 送信ボタンが使えないようになっているのでしょうか? それぞれ、「ページが見つかりません」や、 「問題があるページのためアクセスできません」などと表示されるのか、 あるいは、「投稿できません」などと、 相手がブロックしたことがわかるような表現になっているのか、 心当たりがある方はお手数ですが教えて下さい。
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- ブロックした相手に質問は見られますか?
このサイトのことで質問です。 ①自分が立てた質問に対し、ブロックした相手は見れますか? ②自分がAとし、ブロックしてない相手であるBさんが立てた質問に対して回答した場合、ブロックしたCさんは、自分の回答が見れますか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- OKWAVEでブロック登録されたら
OKWAVEでブロック登録されたら 「回答する」がクリック出来なくなる? 「このユーザーにはブロック登録されています」と表示する?それ以外? また、ブロック登録された人の質問の終了後に コメント(感想等)を書くのも出来ないのでしょうか?
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- ブロックとは?
単に自分への回答をブロックするつもりで気軽にブロックしていたのですが、どうやら作用範囲はそれだけではないらしいです。 ずっと前に、ブロックについての悩みについての質問に何かしら回答したことがありましたが、もしかしたら迷回答してしまっている気がしてきました。お礼文に、そういう指摘めいた言葉があったのですけど、そのときも意味が???でしたし。 ブロックボタンをクリックしたら、その人とのヤリトリ?!の何とどれとなどがどうなったりどう変わったりするのでしょう? ちなみに、さっき、自分を必ずブロックしてるだろう人の質問文への回答ボタンをクリックしてみたら、「回答がブロックされているので、 回答することができません。」というメッセージが現れました。こういうメッセージが出るんですね。しかも、回答無記入でクリックして現れたので、ブロックされてるかどうかは、回答欄に無記入でクリックすることで確認できるんだということも知ることができました。 これ以外の数々を教えて頂ければありがたいです。
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- ブロックしても再登録して回答してくる回答者への対応
「気に入らん回答者だな、こいつ。二度と関わりたくないからブロックしておこう。」 って感じで回答者を ブロックするとたまに わざわざ新しいアカウントを取得してでも荒らし回答してくるユーザーがいます。 こういう人ってやはりブロックし続けるしか対処方法は無いですか? ブロックされるってことはその質問者に嫌われているわけなんだから、わざわざアカウント取得して回答してもどうせブロックされるだけ。そもそもブロックされるにはそれなりの理由があったはず。 ブロックされているにも関わらず、その人の質問にこだわりまくる人って何がしたいんでしょうか? その質問者のファンなの?たとえファンだとしてもブロックされてるんだから関わるなよ。 他のブロックされていない質問者の質問に答えてあげればいいじゃん。 ホント、迷惑だわ
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
質問者からのお礼
ありがとうございます。 ID変えるときに、同一人物だってIPとかでわからないのでしょうか?