• ベストアンサー

バイクのバッテリー 密封栓 再利用

バイクのバッテリーの密封栓 を閉める時無理やりはめてしまい密封栓の形が変形していましいました そこで 古いバッテリーから密封栓をとりはずし 再利用し うまくはめる事ができました 本来 密封栓をあけないよう記載あるので 心配してます 今後使用するにあたって問題は発生しないでしょうか? (逆さにして液漏れはありません) よろしく回答お願いいたします

  • qt98
  • お礼率57% (72/126)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

充分きつくはまっていれば良いのですが、もし緩ければ充電中(走行中も含む)に内圧が高くなってフタが外れたり、隙間から内容物が漏れ出たりするかもしれません。 とはいえ密閉式と言っても安全弁は付いているはずなのでその動作圧力よりフタがきつければ大丈夫だとは思いますし、電解液も液体としてではなくセパレーターにしみ込んだ形で存在しているので吹きだすということも無いはずです。

その他の回答 (1)

回答No.2

>バイクのバッテリーの密封栓 >を閉める時無理やりはめてしまい密封栓の形が変形していましいました 何をするために外したのでしょう?? 密封栓よりも、その方が重要です、内容の電解液と違う物を入れた場合急速な化学変化で爆発する事もありますよ。 そんなの誰にも判りませんし、だれも保証してくれません。

関連するQ&A

  • オートバイのバッテリー、取り付け方法に詳しい方 

    アドレスV125Gのバッテリー(YUASA YTX7A-BS 台湾製)を購入し取り付けました。最後の「密封栓をする」という所で密封栓を左右逆に取り付けました(前のバッテリーでは+側からDONT OPEN ですがこれが-側になっています)、いったん押し込むと開封は無理な感じですがきっちりはめ込みしばらく走って見ても液漏れは無い感じですが)、取扱説明書には特に記載も無かったので何気なくつけてしまいました、どうなんでしょうか。 追伸:以前ここで多くの方に充電器で回復は無理、交換のみと言われたのがよく分かりました、ありがとうございました。

  • バッテリー液口栓を閉じるタイミング

    こんばんは、よろしくお願い致します。 バイクのバッテリーが上がってしまいましたので、 購入してきました。ですが少し不明な点があります。 http://www.akugeryk.cz/yuasa/xYB10L-A2.jpg こういったタイプのバッテリーなのですが、希硫酸を注入してから、直ぐに液口栓を締めても良いのでしょうか? それとも液を入れて数時間放置してから、 液口栓を閉じれば良いのでしょうか? ご存知でしたら、ご回答をお願い致します。

  • 台湾ユアサのバイク用バッテリ YTX12-BSは?

    バイク(トライアンフ ボンネビルT100 2011年)のバッテリーを交換しようと思います。 TAIWAN YUASA [ 台湾ユアサ ] シールド型 バイク用バッテリー YTX12-BS がAmazonで 5000円以下で良さそうに思えます。ただ、海外製品なので心配です。 Amazonのカスタマレビューには大体良さそうなことが書かれていますが、実際のところどうなのでしょうか? GS-YUASAの 同製品と比べて、液漏れがする、すぐにバッテリが上がる、。。トラブルはないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 原付バイクのバッテリー充電について

     自宅の原付バイク(ジョグ)について、バッテリーがなくなったと思われる状況になったため(エンジンがかからなくなったなどが発生。ただ、バッテリー本体には異常がないようです)バイクショップに充電を行いに行く予定ですが、当該充電にかかる費用は一般的にいくらくらいでしょうか。  ちなみに、充電にかかる時間を見ると充電のために使う機械・方法?により30分や5時間などと記載がありました。実際その場合30分でできるほうが望ましいですが、費用を知ることを考えると両方を想定したいと思っています。

  • 車用とバイク用の密閉型バッテリーの違い

    密閉型バッテリーでも自動車用とバイク用の物は違うのでしょうか? とあるメーカー(有名どころ)のバッテリーチャージャーを購入したのですが、 取説の記載には 『電源プラグを家庭のAC100Vコンセントに差し込み、電源スイッチを、自動車用開放型電池であれば「四輪」、 バイク用電池であれば「二輪」に設定すると、充電が開始します(以降省略)』と、記載されています。 しかし記載の無い自動車用密閉型電池やバイク用でも開放型なのか密閉型電池なのかも 記載がなく、電源スイッチの設定(四輪/二輪)について疑問が生じたので、メーカーに問い合わせると 次の回答が送られてきました。           充電可否  設定    自動車用開放型   ○    四輪 自動車用密閉型   ×     -  バイク用開放型   ○    二輪 バイク用密閉型   ○    二輪 自動車用密閉型には対応していないとのことでした。 (箱にも取説にも、その事は一切記載されておらず納得できません) 自動車用とバイク用の密閉型バッテリーの違いをご教示お願い致します。

  • カーバッテリーの疑問

    お世話になります m( _ _ )m カーバッテリーの構造について、ふと疑問に思った事があるので、よろしければ教えてください。 最近のバッテリーは「メンテナンスフリー」とか「完全無補水」が主流になっています。 このようなバッテリーの説明には「完全シールド」と言う記載もあります。 ですが、なぜか「横積みすると液漏れします」とか、「75度以上傾けると液漏れします」とかの注意も併記されています。 完全シールドならば、傾けようが横にしようが、液漏れは発生しないと思うんです。 なんで液漏れの注意が書いてあるのか不思議でした。 「ガス抜きの穴」という箇所がありますが、ここから漏れるのでしょうか? バッテリーって一般的には2~3年使えるものですよね。 中の液体は希硫酸と蒸留水の混合液らしいですが、たしかに希硫酸ですと電気分解等でガスが発生すると思うので、ガス抜きは必要だと思いますが、でも完全に密封しいないのであれば、水は徐々に蒸発してしまいますよね。 そうすると、2~3年も使っていれば(特に真夏などでは)かなり蒸発してしまう気がするのです。 それなのにメンテナンスフリーでOKという事も疑問です。

  • 原付のバッテリーが17220円

    原付のバッテリーが17220円もしたのですが、 バイク屋にぼられてますでしょうか? バッテリーはKoyoのKTZ7Sです。 おそらく、バイク初心者なのでふっかけられているのではないかと思いますが、 そのような扱いを受けたのであれば そのバイク屋はもう利用しないようにしたいと思います。 どなたか、お手数ですがご回答よろしくお願いいたします。

  • カメラやビデオのバッテリーの取り扱い方(泣)

    変な質問なのですがとても困っています どなたか回答いただけたら嬉しいと思って投稿させていただきました 過去の怖い体験から電池の液漏れが異常に怖くなって それ以降、すぐちょっとしたことで 「液漏れしたかも、このバッテリーもう使えないかも・・使ったら液漏れするかも・・」と心配になって 高額なバッテリーをたびたび買い換えたりするので できたらやめたいふつうに対応したいと思って相談します。 親切な方いらっしゃいましたらアドバイスいただけるととても嬉しいです 専門的な知識をもってらっしゃらなくてもかまいません 回答が他の方とだぶってもかまいません できるだけたくさんの正常な方の意見をおきかせいただけたら嬉しいです 以下のことをしてしまった場合、バッテリーの破損を心配しますか?買い直しますか? それとも何の心配もなくそのまま使い続けますか? ●デジタル一眼レフカメラのバッテリー (キャノンLP-E8) 1)商品がパッケージに入ったままの状態(買った時の状態)でコンクリの床に落とした 2)商品がパッケージに入ったままの状態(買った時の状態)でコンクリの壁にガツンと当ててしまった(商品を手にさげて走っていてこうなった) 3)軽く濡れた手でバッテリーを触った(手がしめっていて、手首あたりに水滴がついてる状況) 4)下をむいてバッテリーを交換していたら、顔から汗(塩分含む)がぽたぽたと落ちてきた バッテリーにかかったかは不明 電極部分に汗が入っていったかどうかも不明 しばらくしてみたときはバッテリーは濡れてはいませんでしたが、電極部分は入り組んだ構造なので、外から見ただけじゃ、汗がもし中に入り込んでしまっていればわからないような気がします。 5)充電済みのバッテリーを、滅多に窓をあけない部屋のボックスの中に放置していた (南側の部屋ではないけれど冷房もない部屋で夏なので1日数時間はそれなりに暑くなる) ●ビデオカメラのバッテリー (キャノンBP-809) バッテリーだけはずした状態でイスの上に放置してたら その上に家族が座っていた どのくらいの時間座っていたかは不明(何時間もではないです) 以上です どうぞよろしくお願いします。

  • バイクのバッテリー、横倒しでの搭載の可否について

    バイクのバッテリーが寿命を迎えたので新しいバッテリーを探しているところです。そこで少々気になったことがあります。 質問:「横倒ししないでください」とよく注意書きがありますが、本当にダメなのでしょうか? それともダメと書かれていても大丈夫なものと、本当にダメな物があるのでしょうか? あるいは使用環境によって左右されるとか…… 今使っているバッテリーはGS YUASA のYTZ5Sです。新車納車時から横倒しでバイクに搭載されています。 バッテリーの寿命を迎えたので商品ページを閲覧しているのですが、やはり横倒しはダメと書かれています。 (正確には以下の文) 「●バッテリーは、電解液(希硫酸)が入っていますので、斜めにしたり、横倒しで持ち運ばないでください。(水平な状態で保ち、お取り扱いください。)」 バイクメーカーがバッテリー横倒し前提でバイクの構造を設計しているので問題ないのだとは思いますが、ちょっと気になった次第です。 さらには折角新品に変えるので、この機に、より容量の多い上位機種?の「YTZ7S」を搭載しようと考えています。勿論大きさが違うのでバイク側のケースを加工する必要はありますが。 その「YTZ7S」の商品ページの説明文や、商品の外箱の注意書きにもやはり「横倒し厳禁」とあり、納車時に搭載されていたYTZ5Sのように特に問題ないのか、できれば避けた方がいいのか、それともバッテリーによって大丈夫なものと大丈夫ではないものがあるのか…… ちなみに、調べていると以下のような情報がありました。バッテリー会社の公式回答ではなくネット情報なので鵜呑みにはできませんが。 YTZ5S=横倒しOK YTX4L-BS=YTZ5Sと同じ大きさだけど、横倒し不可(液が漏れる) BTX4L+=横倒しOK 参考までに以下が関連するバッテリーです。購入候補の物と現在使っているバッテリー。 ◆GS YUASA 「YTZ5S」 (新車納車時から現在まで横倒しで搭載中) ◆GS YUASA 「YTZ7S」 (購入候補。何故かバッテリー側面に横倒し厳禁の記載なし。しかし商品説明には横倒ししないでとあり。) ◆TAIWAN YUASA 「TTZ7SL」 (YTZ7S互換品。外箱やバッテリー側面には横倒し厳禁の記載なし。しかし商品説明には横倒ししないでとあり。) ◆バイクパーツセンター「CTZ-7S」 (YTZ7S互換品。外箱やバッテリー側面には横倒し厳禁の記載があるが、商品説明には横倒し不可の記載なし。)

  • ノートパソコンのバッテリについて

    NEC Lavie G 型番PC-GL36UR5DBのパソコンなのですが、まだ一年ちょっとしか利用していないのですが、バッテリ・リフレッシュ&診断ツールで診断したときに、一番最初の画面に黄色い三角でびっくりマークがついていてリチウムイオンバッテリの場合、注意の状態で使用し続けると、液漏れ等により思わぬ事故が発生する可能性がありますので、すぐにバッテリを本体から取り外してください。と表示されています。 さらに次へに進むとバッテリ診断結果がでてバッテリ状態 劣化 バッテリの種類 ニッケル水素電池と表示されています。内容は バッテリ性能は半分以下に低下しています。お早めに交換してください。と表示されています。バッテリって通常5年くらいもつと思うのですが、本当にもう変えなくてはいけないのでしょうか?教えて下さい。お願いいたします。