• 締切済み

明晰夢のリスクって?

明晰夢を見ることのリスクについて、眠りが浅くなって疲れが取れない以外のリスクがありましたら教えてください。 昨日見た夢の続きを意識的に見たり、夢の中で夢と知りつつ、自分の好きなようにストーリーを進行させつつ目覚めないようにするというようなことが、いつの頃からかできるようになりました。 最近それを友人に話したところ「やり過ぎるとヤバイ」みたいなことを言われました。 確かに目覚めた後に十分な時間寝ていたはずなのに、全然眠っていないような感覚がしたり、すごく疲れたりすることはあるのですが、それ以上に何かまずいことがあるのであれば知りたいです。 夢日記をつけると精神的に以上をきたす…というような話も聞いたことがあります。 このように、特に、精神や脳科学的なリスクがあれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • umezukusi
  • ベストアンサー率52% (12/23)
回答No.2

精神障害で『乖離』とか『妄想』とか『自閉』というのがありますが、それらにつながるリスクがあるのではないでしょうか。 それから「意識的にできるようになった」ということは、完全な睡眠がとれてないということですから、脳疲労の観点から言ってもリスク大だと思います。 軽い段階では楽しかったり面白かったりするのでしょうが、それに味をしめて執着ができるとクセになり、さらなる刺激を求めてエスカレートすることにもなりかねません。人が明晰夢をみて何をしたがるか、また何のためにみたがるかを考えれば自然にそういう結論になると思います。 それが慢性的になると、何かのきっかけでバーストしてコントロール(自己統制権)を失い、別の形の苦痛を生じたり、社会生活上の支障まできたすようになると思います。気をつけてください。

mahaaalo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 明晰夢は娯楽の一つとして見れるようになりたい、というひとも多いですよね。 専門家のご意見を聞いたほうが良さそうですね。ありがとうございました。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1158/9169)
回答No.1

体験的には良くあなたの状態を理解することができませんが、単純に考えれば夢と現実の区別がつかなくなるということはないでしょうか。

mahaaalo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 夢日記をつけることについても、同様のリスクが言われますよね。

関連するQ&A