• 締切済み

Duo13のバックライトが透けて見えている!?

KenKenPa555の回答

回答No.1

Duo13を使っているものではないのですけど、VAIOを使用しているものとして、この症状が仕様ということはないと思います。5~7ミリの透けは大きすぎるように思います。 この症状は、買った直後からも出ていたのでしょうか?それとも、使っている中で出始めてしまったものなのでしょうか?

center0904
質問者

補足

お忙しい中、回答していただき、ありがとうございます。 私もそう思います。普通、ディスプレイの問題であるなら輝点か黒点といった形で分かるドット落ちだと思いますが、ドットほど小さくないのでそれとは違ったものなのかなと考えています。 買った直後には出ていなかったと思います。二日に一回はディスプレイやキーボードの手入れをするので、ずっと使っていて気付かなかったとは考えにくいです。 実際に見ていただいたほうが分かりやすいかと思いましたので、写真をアップロードしました。今まで三台ほどPCを購入してきましたが、こういったことは経験したことがなかったので、正常なのか異常なのか、どうか判断していただけたらと思います。 Vaio duo13 ディスプレイ右下から透ける、光る何か http://www.fastpic.jp/images.php?file=7207105642.jpg

関連するQ&A

  • DUO13 キーボードが使えなくなりました

    はじめて質問いたします。よろしくお願いします。 VAIO Duo 13を使用しているのですが、あるときから突然、スライドすると出てくるキーボードが使えたり使えなくなったりするようになりました。 現象としては、ログイン時に、 キーボードを押しても何も反応がなく、そのうちにタッチキーボードが自動的に表示されるので、それを使ってログイン→この現象が発生しているときは、キーボードはタッチキーボードしか使えず、とても不便で困っています。 時々、ログイン時にキーボードを押すと文字が打てるときはあるのですが、打てないときと打てる時の差がよくわかりません。 右側をスライドすると右下に出てくる「キーボード」で「日本語」としてもスライドすると出てくるキーボードは使えないままです。 いろいろ検索してみたのですが、改善のための方法が見つからず・・・。みなさんのお知恵をお借りできれば幸いです。 よろしくお願いいたします。 vaio duo13 http://www.sony.jp/vaio/products/d133/ ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • バックライトの故障について

    液晶ディスプレイの画面が黒くライトで照らしてみると文字が見えたのでバックライトの故障だと思いました そこで液晶ディスプレイを買いたいと考えています。 保障期間が切れたので そこで質問なのですが、液晶ディスプレイを接続するさい気をつけることはありますか? それと接続して画面が映るまでの設定は簡単ですか? よろしくお願いします 2005、6年のノートPCです 液晶ディスプレイを接続する場所は青色です

  • バックライトかインバーターの故障でしょうか?

    ノートパソコンの液晶画面の調子が悪く、30秒~1分ほどで画面が映らなくなってしまいます。 ただ、コンピュータを閉じてまた開くと、2回に1回はまた画面が映り、その後また駄目になります。 OSの起動中でも画面が消えてしまいますし、BIOS設定画面などでも画面が映らなくなるため、 OSの設定の問題ではないようです。 現在は外付けの液晶ディスプレイをプライマリディスプレイとして使用しているのですが、 本体の液晶をセカンダリモニタとして設定し使用してみると、一度画面を閉じた後、 再び画面を開くと1分ほど使用でき、画面が消えると同時に液晶が未接続と認識されてしまいます。 画面が消えたときの液晶画面は真っ黒で、光を当てると、かすかに表示が見えるため、 バックライトかインバーターの故障の可能性が高いと思うのですが、 画面が消えている間は液晶が未接続と認識されてしまうという部分に違和感を感じます。 このような症状の場合はどちらの故障だと推測されるのでしょうか? それとも全く他の部分の故障なのでしょうか? 使用パソコンは「バイオノートZ PCG-Z1VE」です。

  • 購入間もなくのバッテリー消耗(duo13)

    vaio duo13 (SVD13219CJB)を使用しています. 本機種は世界最長バッテリーが売りでホームページでも「18時間」とうたってます.新古品にて購入後,いたわりモード80%で使用していましたが,まだ2か月しかたたないのに80%充電で3時間程度しかもたなくなってしまいました.使用環境として仕事用として毎日使用しましたし,オフィスでは電源にさしっぱなしで使用してました,また家では同じ11Vでのvaio duo11バッテリーで充電してました.単にバッテリー消耗なのか,故障なのか,あるいは設定の問題なのか,お分かりになられる方がいらっしゃれば,ご教示いただければ幸いです.よろしくお願いします. ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • バックライト 蛍光管 インバーター 交換 画面暗い

    NECのノートPCのディスプレイがほぼ真っ暗になりました。 斜めから見るとごくごく僅かに画面の文字等が見えるくらいです。 使用期間は4年程です。 蛍光管かインバーターの交換が必要だと思い とりあえず蛍光管を取出してみた所2本入ってるタイプでした。 ディスプレイが真っ暗になったのは突然だったように思います。 しかし蛍光管は2本タイプです。 1本のタイプでしたら突然暗くなるのは想像できますが 2本のタイプでも1本切れたら2本とも付かなくなるもの なのでしょうか? そのことからインバーターの故障の方が怪しいと考えていますが 蛍光管を先に交換してみた方が費用等の都合が良いので こちらで質問させて頂きました。 素人目視ではどちらも以上無さそうに見えました。 またチェックできるような計器類は持っていません。 質問回答アドバイス等宜しくお願いします。

  • ネット接続について(vaio duo 11)

    Vaio Duo 11ユーザーです。 固定回線を使いネット接続していたときには問題なかったのですが、以下のWi-Fiルーターを使った接続に切り替えてからは、一旦ネット接続ができても数分で接続が切れてしまうという状況に陥っています。 ネット接続時も「制限あり」となってしまい。 http://www.au.kddi.com/mobile/product/data/hwd14/ ちなみに、vaio duo以下の端末も幾つか所有して使っていますが、他の端末ではこのような問題は生じていないため、明らかにvaio duo11 における問題だと考えております。 この辺の解決策などをご存知であれば是非ご教示願いたいと存じます。 よろしくお願い致します。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • PCの画面の時刻表示が一時間ぐらい送れているのはなぜ?

    VAIOのPCV-MX1を愛用していますが、PCの画面の右下に時刻表示が出ているのですが、最近その時刻表示が、送れて、ついに一時間近く遅れているのですが、どうして遅れるのですか?治す方法はありますか? それと関係があるのかわかりませんが、最近パソコンを立ち上げる時、他のソフトにきりかえる時、インターネットを立ち上げる時に、すごく時間がかかるのも、原因の一つなのでしょうか?教えてください。

  • 液晶がおかしいです!!

    SONYのVAIO、PCG-SRX7E/Pを2001年2月に購入した者です。もうだいぶ年季が入っているのですが、今日突然ディスプレイをある程度傾けると、画面に表示されている映像に水色のような色がかかるようになりました。以前そういうことはなかったので、驚いています。これは故障なのでしょうか。故障だとしたら、どれくらい修理費がかかるのでしょうか。金がないので、買い換えることはできないのですが、とても見にくいので困っています。どなたか教えてください。

  • ディスプレイの表示が突然おかしくなりました

    パソコンを使用していると突然ディスプレイに黒い帯のチラチラとした線がたくさん入ったりして表示がおかしくなりました。 ディスプレイ自体の故障かと思い、他のパソコンにモニターを接続したところそちらの方では問題なく表示されました。 次にパソコンがおかしいのではと思ったので、モニターのドライバやアダプタのドライバを再インストールしてみたのですが現象は変わりませんでした。 このような場合の対応はどのようにすればよろしいのでしょうか?

  • パソコンの時計表示

    こんにちは。 職場で富士通のノートパソコンを 使っています。(FM-V) OSはXPです。 デスクトップの右下に 時刻表示がありますが この時刻・・・常に15分ほど遅れています。 修正方法はわかっているので ときどきひまなときに 正しい時刻に修正します。 しかし・・・ しばらくすると いつのまにか15分ほど遅れています。 仕事で使っているので 時刻表示をずーーっと注視していたことはないので はっきりとはわかりませんが 時刻修正後、5-10分ほどで いきなり15分ほど時刻が戻っているようです。 徐々にではなく・・・。 パソコンの電源投入時は いつも15分ほど遅れています。 職場には 壁にも机上にも時計があるので パソコンの時計が間違っていても とくには困ることはありません。 しかし・・・気になることは気になります。 このような症状には 何か特定の原因が考えられるのでしょうか・・・? 単なる故障でしょうか・・・。