• ベストアンサー

6ヶ月の子供のウンチの中に!?

6ヶ月の子供がいるのですが最近ウンチの中に細くて赤いぼうふらの短いような物が出ます。 動いてはいないのですが、たくさん出ることもありそれを持って病院に行ったのですが先生も「なんでしょうね~」くらいで「まあ、元気なので様子見ましょう、次出たらそれにいれて持ってきて」ってな具合で専用の採取容器渡されて帰りました。 離乳食はまだまだで食べても皮をむいてすりおろしたりんご程度で1日に1回食べるか食べないかくらいでほとんど母乳です。 ウンチは2ヶ月目くらいからずっと1日1回程度で時に便秘して2~3日間があくこともあります。 子供自体は何の問題も無く至って元気なのですがな~んかすっきりしません。 ご存知の方、経験者の方いらしたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • garuu
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4

#1,2です。 最近は食べさせてないのですが、うちの場合は赤茶のものが出ました。 最初、血液かと思ってびっくりしたのですが、必ずバナナを食べた後だと気づいてほっとしました。 バナナの中にある黒っぽい繊維が、消化されずに出てくるのだと思いますが、なぜ赤くなるのでしょうね?? 便の黄色い色と混ざってそう見えるだけかも? ともあれ参考になれば幸いです。

ritoru4
質問者

お礼

ありがとうございます。なんだかすっきりしました。どうりで元気なはずですよね!なんの異常もないのだから!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • garuu
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

#2です。ごめんなさい、質問をよく読まずに答えてしまいました。 離乳食は、りんごぐらいなのですね。 だとしたらわかりません。すみませんでした。

ritoru4
質問者

補足

いえ、バナナをつぶした物も食べさせた事もあります!!先輩ママさんにバナナは黒いのが出ると聞いたのですが?garuuさんのとこも赤いのでしょうか?よろしければ教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • garuu
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

ひょっとして最近良くバナナを食べさせてませんか? 家の子はバナナを食べると便の中にそのようなものが出ます。 特に便のゆるい時はそれが目立つように思います。 違ったらごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

サナダムシや回虫ではないのでしょうか?? もしくは寝ているシーツなり。布団の赤い繊維を口にしてしまっているなど考えられますが、心配ですね。 早く見つけて、病院に持って行ったほうがいいですね

ritoru4
質問者

補足

書き忘れたのですが、翌日には黒くなっていたので繊維では無いようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 6ヶ月のウンチについて…

    6ヶ月の娘がいます。 5ヶ月から離乳食を始めて、1日1~2回(スプーン5杯ぐらいのおかゆと同量の野菜やささみ、白身魚)をあげています。 離乳食はよく食べて、残すことはほとんどありません。 寝る前1回ミルク(140~180cc)をあげて、あとは母乳で育てています。 夜も3回は起きて、そのつど母乳をあげています。 下痢のようなべチャべチャなウンチをします。 離乳食の本などで、「下痢をするようなら様子を見てあげてください」とよく書かれていますが、まだ離乳食には早いのでしょうか?? もともとウンチはやわらかく、コロっとしたウンチをしたことがありません。以前よりは粘り気があるような気がしますが、やはりどちらかとゆうと「下痢」に入るような気がします。 ニオイは離乳食を始めてから臭くなりました。 経験者のかた、この頃の赤ちゃんのウンチはどんなかんじでしたか?? 初めての育児で分からないことだらけです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 生後2ヶ月のウンチ

    生後2ヶ月の子供がいます。最近粘土の様なウンチがでます。以前はもっと柔らかそうな感じだったので少し気になります。 授乳は1日7回~9回。ミルク100~140。母乳2~3回です。 ウンチは1日2~3回出ているので、便秘ではなさそうですが砂糖水などあげたほうがよいのでしょうか?

  • 五ヶ月児、うんちの中に混じっているもの

    ちょうど五ヶ月になる子です。 (母乳で、うんちは5日に一度でつねに便秘です。) うんちの中に、生卵の白身のようなトロッとしたものや、茶色い粘液のようなもの(つつくとすぐ崩れる)や、糸ミミズのような茶色いもの(これもつつくと崩れます)が混じっています。 小児科に行ってうんちを見せましたが、先生もよく分からないらしく、経過観察ということになりました。 同じくらいの月齢の子供さんがおられるかたや先輩ママさんに質問なのですが、うんちの中に何か混ざっていることってありますか?それはどのようなものでしょうか。ご経験をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • 5ヶ月 赤ちゃん3日、うんち出ない。

    5ヶ月の子供がいます。 今まで毎日1日か2日に、1、2回ウンチをしていたのですが、 いきなりここ3日ウンチがでません。 1、2回ウンチがオムツについていましたが、ちびったより少し多い程度です。 おならはたまにして、結構くさいです。 完全母乳で、飲みもよく機嫌も悪くありません。 麺棒でマッサージするといいとよく聞きますがなんだかこわくてやっていません。 何日位出なかったら、麺棒でマッサージなどしてあげるといいのでしょう? くせになったらやだなぁなど思ってしまって・・・。 みなさんはうんちがでなかったときにやったら効果あった事などあったら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 7ヶ月の子供のウンチについて

    7ヶ月の子供のウンチについて こんにちは。 離乳食を2回食にして2週間近くたちます。 毎日ウンチは出ますが、ウサギのウンチみたいな丸いのが2個くらいしかでません。 食べてる量、ミルクなどからもっと出てもいいはずなんですが、たくさん出ません。 毎日出ているので、よし、としていいのか、浣腸してたまっているものを出した方がいいか。 小児科に行ってみた方がいいですか。

  • 6ヶ月児のウンチについて

    いつも利用させてもらってます。 6ヶ月の赤ちゃんの便ってどんな感じなのでしょうか? 母乳やミルクによって変わるとは思うのですが、今うちの子は、完ミ1日5回・離乳食1回食です。1日に4回ぐらいウンチをします。 そのうんちは、ドロ~っという感じではなく、少しベチャっとした水っぽい感じです。これは、産まれてからずっとこんな感じの便です。 1度3ヶ月の時に、小児科に行ったときに聞いたら、水っぽくても回数が多くても、それが下痢に繋がるとは言えないと言われました。 個人差もあると思いますが、産まれつき下痢っぽいウンチの子も居るのでしょうか?

  • 7ヶ月児のうんち

    こんばんは、あと10日ほどで8ヶ月を迎える息子がいます。 6ヶ月目から離乳食を開始しました。今は初期の2回食です。 おかゆは少しつぶつぶが残るくらいの感じです。だいたい40~50g、 野菜・たんぱく質で30g程度与えています。 完母です。 朝に硬いうんち(大人のような)があり、昼過ぎにも硬いうんちがありました。 そして夜にはゆるゆるのうんち(下痢ではないと思います)が一度。 離乳食を開始してからこんな感じの日がよくあります。 離乳食の量や固さが合ってないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 乳幼児のうんちの固さ

    こんにちは。 一歳一ヶ月になる子供のうんちの固さについてお伺いします。 今は離乳食三回(適度に食べてます)、間に麦茶、白湯を飲み、寝る前は母乳、夜中数回母乳です。 ウンチの固さってまだコロコロ?と固く無いのですが、いいのでしょうか。毎回べちゃーっと半生よりやわらかい程度のうんちです。 下痢なのかどうなのかもよく見分けがつきません。(下痢の場合は水っぽいのでしょうか??) 回数は一日一回~二回、三回のときもあります。 たぶん心配ないと思うんですが、あの状態が下痢?だったら毎日下痢だなぁ、、と思ってしまいました。 よろしくお願いします。

  • コロコロうんち

    こんにちちは。9ヶ月の子供のママです。最近、めっきりウンチの量が減りここ5日くらいは、コロコロのウンチが少量しかでません。(1日おきくらい)しかも、排便時に痛くてか激しく泣くこともあります。水分もあまり摂りたがりません。栄養方法は離乳食3回と母乳、毎食後とほかに2回です。糖水が良いとゆうのは、本当ですか?病院にいく目安は?何か効くもの有れば教えて下さい。ちなみに、お腹のマッサージもしています。

  • 8ヶ月の子どもの水分補給について

    8ヶ月の子どもの水分補給について悩んでます。離乳食を始めてから便秘気味になりました。 それまでは1~2日に1回は必ず出ていたのですが、現在は3~4日に1回です。 ひどい時には1週間出ないこともあります。 そんな時は「う~ん。う~ん。」ってうなって苦しそうでかわいそうになります。 でもって出た時は硬いうんちなので、水分補給が必要なことはわかってます。 そこで、1日のうちでも母乳以外に湯冷ましやお茶等をあげるのですが、嫌がって飲みません。 ジュースなら飲むのですが、毎日水分補給としてあげるのもどうか???と思います。 そこで、同じくらいの子どもさんをお持ちの方、または経験者の方、 この時期はどのような水分をあげてましたか?参考にさせて下さい。

このQ&Aのポイント
  • PC(USB-A)の画面をモニターディスプレイ(HDMI)に投影するためのUSB-A/HDMIケーブルを教えてください。
  • NEC NS750のHDMI端子はモニター1台と接続し、もう1台のモニターをUSB-Aで接続したいと考えています。
  • AD-HDMICAPBKが適しているでしょうか。
回答を見る

専門家に質問してみよう