• ベストアンサー

揺れを検出、何故悪い?

ちょっと足がパソコンに当たっただけで、「揺れを検出しました」と出ます。 揺れがそんなにパソコンに悪いということでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.4

走行中の車の中で、CD-Rを焼いてみたことがありますけどね(笑) 最終的に、書き込みエラーで終わりました。 HDDや光学ドライブは、パソコンにおいて 数少ない物理的に動く部品です。 今はあとはファンくらいでしょうが、いずれも物理的な力に弱い部品です。 振動や衝撃は、読み出し/書き込みの失敗を招きますし 故障のリスクも増します。 揺れも軸受にダメージを与え、HDDの寿命を短くします。 そして、故障を回避するために、HDDのヘッド退避などが行われるので そこで消耗と停滞が生じます。 ですから、停滞の原因がそこにあることを 明示するほうが、悩む必要がなくなりますし 不適切な運用環境を改善するきっかけにもなります。

takananachan
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございました。 しくみがわかれば、気をつけ方も違います。 以後丁寧に扱います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kkkkkm
  • ベストアンサー率65% (1648/2498)
回答No.3

多少の振動で壊れるほど軟じゃないとは思いますが PCがdynabookで表示が邪魔でしたら http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/010747.htm 上記のサイトの説明を参照してください。

takananachan
質問者

お礼

きっと揺らすな、気をつけろ!と言っているのでしょうから、表示はしておきます(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1280/2977)
回答No.2

パソコン内で最も振動に弱い部分は「HDD」です。 HDDは記録ディスクの上数十ミクロンの位置を、読み取り・書き込みヘッドが高速で移動しています。 ですから、ヘッドの移動中に振動を与えると、ヘッドがディスクに接触してしまい、その部分に傷が付いてしまう恐れがあります。 傷が付いた部分に書き込まれていたデータは当然読み書きできなくなりますので、そのデータがOSの動作に必要なものであった場合には、動作不良や最悪起動不能に陥ります。 また、振動により基板上の半導体チップの半田が浮いてしまったり、メモリースロットの接触が悪くなったり、光学ドライブのレンズ位置がずれたりと、色々と悪影響を与えかねません。 搭載されているのがSSDなら振動による影響は限りなく「無い」に等しいですが。 ■Wikipedia ハードディスクドライブ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96

takananachan
質問者

お礼

これからはHDDのためにもっと大切に扱います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.1

「揺れ」でなく「衝撃」と置き換えれば分かりやすいかと思います。 要は衝撃を与えるな、ということです。

takananachan
質問者

お礼

衝撃なのですね。 その方がよくわかります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電車の揺れ

    電車の揺れに困ってます。 もたれたり、つり革につかまってなくても、殆ど揺れない人っていますよね? ピンヒールでもあまり揺れない人っていますし。 私はもたれてても、何かにつまかってても揺れてしまいます。 ペッタンコの靴を履いてても揺れてしまいます。 足に力を入れて頑張ってるんですけど揺れてしまいますし 友達に「顔こわばってるよ」と言われてしまいました・・・。 バランス感覚が悪いんですかねぇ・・・。 電車の揺れに負けないコツってありますか?

  • ゆれ

    ”言葉のゆれ” について教えてください。 言葉のゆれって何でしょうか? たとえば、どのような言葉のことを言うのですか? 言葉の乱れとは違うような気がします。 例を挙げて説明していただけるとありがたいです。

  • 揺れについて

    乗り物や場所で一般の人が気持ち良くなったり、心地よくなる揺れ、振動ってありますか? 良く聞く話では、電車の揺れが心地よいと聞くので電車以外でお願いします。

  • 揺れが2つ合わさると

    雷の音で家が揺れることがあるそうですが、雷の音で家が揺れている最中に地震が起こると、2つの揺れが合わさって大きな揺れになりますか?

  • 体の揺れがします

    3日ほど前から体の揺れを感じていて困っています。 船とかに長時間乗った後のような揺れを感じているのですが、 変な病気じゃないかと心配です…。 ただの疲れですかねぇ…???

  • おっぱいの揺れについて

    あのっ、この歳になって気付いたことがあります。 女性のおっぱいについてなのですが、今まで普通歩行時における揺れの強さは、おっぱいの大きさに比例するものだと考えていました。しかし、よく観察してみると、大っきいおっぱいでも全然揺れがなかったり、逆に小っちゃいおっぱいでもユラユラ(あるいは結構な挙動で)揺れていたりすることがあります。 もしかして、女性の方々は、シチュエーションに合わせてブラジャーのテンションを選択し、おっぱいの揺れを操作しているのでしょうか?あるいは、おっぱいの形状で揺れやすい・にくいがあるのですかっ?

  • ビブラート~横隔膜の揺れ~

    横隔膜の揺れ起きるビブラートを覚えたく練習しているのですが、この「揺れ」というのはどの程度揺れるものなのでしょうか? 手で触れてはっきり分かるほどボコボコするものなのか、あるいは、微々たるものなのか・・・。 この「揺れ」はどのように、どれだけ感じるものなのかを教えてください!

  • モニタの揺れを抑えるものはないでしょうか?

    今住んでるアパートはやたらと揺れるところで、近くを車が通れば揺れ、線路から数十m離れているのに電車が通るたびに揺れ、そんな状態ですから軽い地震でもかなり揺れてしまうという住んでるだけで酔ってしまいそうなところです。 耐震のシールを使うなどして倒れることはないんですが、とにかくパソコンのモニタが揺れて気分が悪い。 揺れを吸収してモニタが揺れないようにしてくれる台とかアイテムとかないでしょうか?

  • 体の揺れ

    20代後半男です。 毎日ではないのですが、たまに地震が起きたような 揺れの錯覚におちいります。ここ1ヶ月くらい前からの現象です。 歩いているとき、立っているとき、座っているとき 様々な時に起こります。 友人・同僚に「今揺れたよね?」って聞いても揺れていないと言われます。 感覚としては、貧血等で気が遠くなる感じではなく、 意識ははっきりしているのに、地震のような揺れを 感じます。 その他の体調で不良と感じる部分はないのですが、 何なのでしょうか?実害としても揺れを感じるだけで 不具合はないのですが。。。

  • 電車の揺れで眠くなりますが、何故ですか?

    電車の揺れで眠くなりますが、何故ですか?

教習所の教官に気がある?
このQ&Aのポイント
  • 19歳女子が教習所で出会った教官に気がある様子。
  • 教官との会話やLINEの交換があり、仲良くなりたいと思っている。
  • 迷惑ではないかと悩んでいるが、早く気持ちを断ち切りたい。
回答を見る