- 締切済み
「宜しかったですか?」に対する正しく楽しい答え方
こんばんは。 「宜しかったですか?」 と言う問い掛けに対し正しい日本語で答えようとする場合、答え方として例えば、 「ご注文は〇〇で宜しかったですか?」 宜しい場合は「宜しい。」宜しく無い場合は「宜しくない。」とならざるを得ません。 これだと客と店員と言う立場の違いはあるとは言え偉そうな上からな感じがして、 こっちはそんなに偉くないしいつ立場が逆転するとも限りません。 「宜しかったですか?」が近い将来正しい日本語になるとも考えられます。 「宜しかったですか?」に対する正しい答え方又は楽しい答え方を考えて下さい。 では宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 大空 二千翔(@oozora2000)
- ベストアンサー率48% (296/616)
回答が途切れて来た所で、久々に一発ぶちかましましょう! 飲食店などでこの表現を聞くたびに、大変イラッとする私です。 それまで友好的だった私が、突如戦闘態勢に入ります。 で、「宜しかったですか?」と聞かれたら、何と答えましょう? まず、初期反応は、(あぜん!)です。答えられません! 「又か!」と思います。 その次に「この野郎!」と思います。 (今進行中のことなのに、何で、過去形なのか?)と思います。 正直、こいつとは、日本人として会話が出来ないなと思います。 しばらくして、気を取り直して、何と答えようか?と思います。 「宜しかったですか?」と聞かれたんだから、 (1)文法的には「宜しかったです。」或いは「宜しくなかったです。」と答えるのが正解なのか? それとも (2)或いは、単に「はい。」、「いいえ。」で答えればよいのか? (3)まあ「今日の食事は宜しかったですか?」と聞かれたんなら、上のどちらかでいいでしょうが、 「ご注文はこれで宜しかったですか?」と聞かれたら、迷うことなく、こう答えよう! 「注文はそれでいいですが、あなたの日本語は宜しくなかったですね。」 ・・・と大変メンドクサイ、いやあな所のある私でした。 こんなメンドクサイ回答で宜しかったですか?
>「宜しかった」の後に「です」を付けるのは正しい? そもそも「よろしかったです」は、北海道方言なので、正しいとか間違いとか議論するのがおかしい。 ところで、「良かったです。」「大きいです。」などは、本来、文法的にはおかしいのですが、 戦後になってから、これらは正しい日本語として、旧文部省、国語審議会が認めています。
お礼
なんか最後に「です」を付けたくなっちゃうんですよね。 どうもありがとうございました。
- 1951715
- ベストアンサー率20% (124/609)
「宜しかった」と言うのは、「宜しいの過去形」と言う意味だと思います。確かに、注文を聞いたのは、わずかな時間差ではありますが「過去」ではあります。しかし、言葉としては「宜しい」の過去形は「宜しかった」である。とは云えないと思います。 言葉を変えてみます。「宜しい」と同じような言葉として、「OK]というのがあります。「宜しいですか?」 「OKですか?」と言う具合に。 それを使ってみます。「ご注文は○○で、OKでしたでしょうか?」 これならば何とかいけそうに思うのですが。 この答えとしては、「ハイOKです」でも良いし、「ハイ」でも良いと思います。
お礼
確かに少し前の過去なんですけど、 「宜しかった」と言う言葉自体が無いんじゃないかと。 どうもありがとうございました。
>「宜しかったですか?」が近い将来正しい日本語になるとも考えられます。 「宜しかったです」又は「宜しくなかったです」と答えるしか・・・。 「宜しかったですか?」は某大手居酒屋チェーンが、全国に広めた、ある地方の方言です。 使わないように指導しているところも多いので正しい日本語にはならないでしょう。
お礼
「宜しかった」の後に「です」を付けるのは正しい? 聞き方が正しくないから正しい答えが難しい。 どうもありがとうございました。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3894/25667)
飲食店のオーダーでよくありがちですよね でもね、注文をみんながあれこれ言っている間に1分1秒時間は経過しています だからオーダーの繰り返し確認は時系列でいうと「よろしかったですか」も間違いではありません 私がウェイトレスのときは「OOと××ですね」「ハイ、お待ちください」でした
お礼
確かに過去は過去だけどねー、うーん。 ウェイトレスのねーちゃんやってたの? どうもありがとうございました。
「宜しかったですか?」 「過去に囚われては前には進めん!いざ進めやキッチン!」 「これハンディなんで厨房には行きませんけどね」 「あ、それは宜しかったです!」 これが正しかったはずでした。
お礼
すいません、このやり取り意味不明です。 正しかった、 なんでも過去形にするのが流行る? どうもありがとうございました。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
正しい答え方:「宜しゅうございます」もしくは「宜しゅうございません」 楽しい答え方:「宜しゅうございませんでした。今はいいよ」 余談ですが、しばらく前に「では、ご契約についてのご説明だったんですが」と言われて、私は本気で「え? もう説明が終わっちゃったんですか? ごめんなさい、聞きそびれました!」と言ってしまいました。相手は何度か同じ言葉を繰り返したあと、あたふたし続ける私を前に、勝手に説明を始めましたが。
お礼
「だったんですか?」これありますね。 これから言おうとすることを「だったんですか?」 うーん、そうだったんですか。 どうもありがとうございました。
言葉は変遷するため、「宜しかったですか?」を間違え とも言い切れないようです。 これは、日本語だけでなくすべての言語について言えることで、 特に、近年はすべての流行の周期が早いため、どれが正しい言葉 と断定するのは難しいかもしれません。
お礼
まあ「宜しかったですか?」は言いたきゃ言ってれば、って感じですが。 どうもありがとうございました。
「宜しかった」と過去形なのですから、過去形で返すのが、正しいと思います。 「宜しかったです。ところで何のこと?もし、今のことなら、なんで"宜しいですか?"じゃダメ?」 って、言うのが正式な日本語だと思います。
お礼
そうなんですよ、過去形なんですよ。 でも「宜しかった」に「です」を付け加えるのって正しい? どうもありがとうございました。
こんばんは。 私はいつも「はい」と返していますが、 心の中では「よござんす」と言っています。 今度「よろしおま」など、心のままを言葉にしてみようかなぁ…。 こんな回答で宜しかったでしょうか。
お礼
あっ、困ったな、なんて答えたら、それが解らないから聞いたのに。 「宜しかった」が正なんだと思うんです。 ところで宜しくない場合、「よござんす」「よろしおま」の否定形は? どうもありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
>こんなメンドクサイ回答で宜しかったですか? 「宜しかった。」 これが正しいと想われる言い方だと思いますがなんか上からなんですよね。 どうもありがとうございあmした。