• 締切済み

前髪が寝癖ではねてしまいます

前髪が寝癖ではねてしまっています。水をつけてもなかなか収まりません。手元にはアイロンもなく。他になにか良い方法にありませんか。

みんなの回答

回答No.2

水よりお湯の方が寝癖は直せますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.1

毛先にだけ水付けたって仕方が無いので、根元から水つけて、とかして、ドライヤーででも乾かしましょう。 頭全部洗うのもアレなんで、寝癖周辺の頭だけ洗う…くらいの勢いで水で濡らすといいと思うよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 前髪の寝癖

     前髪を作ったのですが寝癖がつくんです。今までは前髪は長く、サイドに流していたのですが、今は目よりちょっと上ぐらいの長さです。  朝起きるとあっちこっちはねたりうねったりで寝癖が凄いんです。(寝相はそんなに酷くないはずなんですが…^^;)  前髪の寝癖直しはコレ!といった方法がある方、アドバイスを下さい。また、寝癖になりにくい対策法などでも構いません。  今現在は寝癖の時はブラシでとかしてヘアピンで止めて隠してます(ピンを外すと凄い事に…(汗))  よろしくお願いしますm(__)m

  • 寝癖がひどい

    最近・・・・というか前からなのですが、前髪と後ろ髪の寝癖がひどいです。 特に前髪のほうはクルンクルンになってしまします>< 水で濡らしても直らないのでワックスを使おうと思っているのですが、今まであんまり使ったことがないので、どのようにすればいいのかわかりません。 ワックスをつける前は髪を水で濡らしたほうがいいのですか? それとドライアーは。。。。 色々と教えてください><

  • 寝癖が直らない!!

    わたしはいつも寝癖があって直らなくて困ってます。 水につけてドライアーでやってもはねてしまうし。 アイロンをやっても意味なくてスプレーなどかけても反応なし。 絶対くせげではないんです。 おしえてください

  • 前髪の寝ぐせ

    朝起きるとぱっつんの前髪が 右に分かれてて水で濡らしても 直りません_| ̄|○ 何か対策はありますか?? よろしくお願いします(>_< )

  • 寝癖に困ってます

    私はもともとくせっ毛で、伸ばすのも大変だと考えてショートにしました。 襟足?後ろはYシャツの襟にかぶるくらいです。 前髪はおろしてます。 髪は、細くて薄いって言われます… 寝相が酷いのか、ものっすごいとにかくはねます。 朝はいつも忙しいので、できる限り寝癖が着かない方法、 早くなおす方法があれば教えてください。 お願いします。

  • 寝癖

    私は寝癖が酷い。仕事で早く家出なくちゃ間に合わない。 起きると前髪と後ろ髪もウネってかなりハネてる。 寝癖直しの為に朝5時前に起きて夏はいいけど冬の寒い日にシャワー浴びるのが辛い。 シャワーで髪全体濡らさないと寝癖直らないほど頑固。 スプレーごときでは直らない。ナイトキャップもダメでした。 どうしたら寝癖つきにくくなりますか?

  • 寝グセのつかない寝方を教えてください!!

    私の髪はセミロングで、1本1本が太いタイプです。 最近朝起きると毎回ヒドイ寝グセがついてて困ってます; 特に私の髪は硬いので、一度クセがつくとアイロンも負けてしまうほどなんです。。 なので寝グセが直らないときはしぶしぶ髪を結びますが、できれば髪を下ろしていたいです!! 髪の長い方で何か工夫している事はありますでしょうか? 寝方の工夫や、寝グセが直る方法を教えていただけたら嬉しいです!! 寝グセに悩まなくて良い日を迎えたいです(>_<) よろしくお願いします。

  • 寝癖の直し方

    ロングヘアです。 私は若干くせっけで、寝癖が凄く付くのですが 毎朝シャワーで髪の毛全体を濡らし、癖をとっています。 その後、アイロンをしています。 でも髪の毛を乾かすのに時間がかかるので別の方法を採用したいのですが シャワーでぬらさず癖をとる方法はありますか?

  • 寝癖を防ぐ方法

    朝起きると、寝癖がついています。 水で濡らして擦るようにしますが、面倒な上にすっかりは取れません。 髪の毛の長さは普通か、やや短め。 1、簡単に寝癖がとれる方法。 2、寝癖自体がつかないようにする方法。 どなたかご存知ないでしょうか。  

  • 寝癖

    毎朝寝癖で困っていてネットで調べたところ水を含ませたタオルをレンジで温めたものを頭にかぶせるのが良いと書いてあったのですが、 レンジの温め時間、タオルにどのぐらい水を含ませる量など具体的な方法を知っていたら教えてくださいお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 中学3年生の男子ですが、怒りっぽくて困っています。友達からの言葉やいじめに耐えられず、毎日怒りっぽい態度をとってしまいます。
  • 友達からの言葉やいじめによって、中学3年生の男子は怒りっぽくなってしまいました。自分の容姿や能力をからかわれたり、股間を狙われたりすることもあり、我慢の限界に達しています。しかし、友達との関係を保つために耐えるしかありません。
  • 中学3年生の男子は友達からのいじめや言葉に怒りっぽくなってしまいました。自分の外見や能力をからかわれ、虐げられる日々を送っています。友達との関係を保つために耐えているものの、怒りが限界に達してしまうこともあります。どうすればこの状況を打破できるでしょうか?
回答を見る