• ベストアンサー

カタカナのヴ 必要だと思いますか?

カタカナのヴですが、ブではダメでしょうか? また、ヴァイオリンという言い方をしますが、バイオリンでは都合が悪いですか? あえてひらがなにするとしたら、う゛になるのでしょうか・・・ でも使ったことがありません。 そこで、カタカナのヴですが、皆さんは必要だと思いますか? 日本語学や言語学的な話ではなく、皆さんの感覚でお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Siegrune
  • ベストアンサー率35% (316/895)
回答No.13

私の感覚では、あるほうがいいと思います。 例えば、「ヴィールス」と「ビールス」ではちょっと・・・。 (後者はビールの複数形に聞こえる。) いくら今は英語風に「ウィルス」と言っているとはいえ。 それとも昔風に「ヸールス」と書いてみますか。たぶんほとんど誰もわからないと思いますが。 「ヴァイオリン」も「ヴァ」のほうがいいかと。 明治時代から区別していたようですし、発音が違うのは分けておいたほうがいいと思います。 ご存知かもしれませんが参考までに昔はどう書いたかというと、 ヴァ:ヷ ヴィ:ヸ ヴェ:ヹ ヴォ:ヺ とワ行の濁音だったみたいです。 これに比べると、今のほうがずいぶんとわかりやすいと思ってます。

localtombi
質問者

お礼

>ヸールス これはまるで何のことか分からないでしょうね。 ヹも、ヱ自体知らない人がいるかも知れません。ゐとゑがちょっと難物。 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (16)

  • Siegrune
  • ベストアンサー率35% (316/895)
回答No.17

ANo13 今思い出したので、追記です。 「ヴィクトリア」という女性名の愛称に「ヴィー」っていうのがあるのですが、 「ビー」っていうと私は蜂じゃないって怒られそうです。 でも、イギリスのビクトリア女王はそれが一般的に通用しているのでヴィクトリア女王と書く気は ないですが、ドイツのワインの畑名で、ケーニギン ヴィクトリアベルクというのがあって、 これは、・・・ビクトリア・・・と書く気にはならないですね。 後者の名前は、ビクトリア女王が名前を使っていいよって許可されたのでつけたというのに。 ということで、結局私も、特に根拠もなくいい加減に使い分けているってことで。

localtombi
質問者

お礼

再び、ありがとうございます。 なるほど、根拠がないということはフィーリングという側面もあるかも知れませんね。 ベンツの車種に「ゲレンデ・ヴァーゲン」というのがあって、同じくVWはドイツ語読みでは「フォルクス・ヴァーゲン」なんですね。 でも皆は「ワーゲン」と言っていて、ベンツはヴァーゲン、VWはワーゲンでこれもまたいい加減に使い分けている気もしますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • LOLIPON35
  • ベストアンサー率30% (856/2832)
回答No.16

なくてもなんとかなるけど…ってレベルです。 旧仮名遣いに比べたらわかりやすいですが、 無理して使わなくてもいいとは思います。 まあ、表現の幅というか選択肢として、 (人によって)あまり使わないものがあっても いいのではないかと思います。 「必要ではない」、でも、「あると便利」です。

localtombi
質問者

お礼

>表現の幅というか選択肢として そうですね、使うか使わないかはともかくとして、選択肢としてはあった方がいいかも知れませんね。 確かに表現の幅は広がりそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#194550
noname#194550
回答No.15

「新世紀エヴァンゲリヲン」はどうしたら・・・・・・私は嫌いですが(笑) それはともかく、必要だと思います。

localtombi
質問者

お礼

なるほど・・・ ヴもあるしヲもありますね。 エバンゲリオンvsエヴァンゲリヲン・・・どっちがいいかなぁー 回答を頂き、ありがとうございました。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.14

すでに定着したカタカナ英語はそのままの表記でいいと思います。 新しく入って来たものでウェーブをウェイヴとしても、見た瞬間から覚えて使えばそれはそれで慣れちゃうと思います。 外国人とのコミュニケーションの頻度が50年前とは違います。慣れておいて損はないと思いますよ。

localtombi
質問者

お礼

>外国人とのコミュニケーションの頻度が50年前とは違います 当時というかはるか昔は、外国人の発音を何とか理解しようと、一生懸命に聞いてカタカナに置き換えた苦労があったのかも知れませんね。 そう考えると、ヴは邪険に扱えませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#215107
noname#215107
回答No.12

ヴはあまり必要性はないけど、英語のθ (th)や を表す文字がほしいことがありますね。濁る場合のthもほしいです。 シンク ・・・・考えるのか流し台(沈む?)なのかわからない。

localtombi
質問者

お礼

>英語のθ(th) なるほど・・・スでもないしスゥーでもないしスィでもないし・・・ 難しいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2454)
回答No.11

日本語で育ちましたが要ります。 例えば、下の例 ヴィンテージ・ワイン    ビンテージ・ワイン 左のワインのほうが高級感がある(笑)。  

localtombi
質問者

お礼

なるほど・・・その通りかも知れませんね。 ルイ・ビトンよりも、ルイ・ヴィトンの方が、何となく高級っぽいです。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • haiji1996
  • ベストアンサー率14% (232/1633)
回答No.10

英語で育った私からすると必要に感じます。 だって、BとVでは、かなり大きな違いがあります、感覚的に。 ビーナスよりヴィーナス、バイオレットよりヴァイオレットの方がしっくりきます。 まあ、使いたい人が使えばいいんじゃないでしょうか。 例えばメルセデスをわざわざ気取ってメルツェデスというのは笑っちゃいますが、言ってる本人は多分マジメに言っているのと同じように。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、しっくり度合いですね・・・ >メルセデスをわざわざ気取ってメルツェデス そう言えば、ベンツの車種に“ゲレンデ・ヴァーゲン”がありますが、VWもドイツ語読みだと“フォルクスヴァーゲン”なのに、なぜか皆ワーゲンと発音しますね。 ベンツだとヴァーゲンと言い、VWだとワーゲンと言う・・・おかしなものですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#204885
noname#204885
回答No.9

日本人で、普段からBとVを区別して発音する人は滅多にいませんので、私は不要だと思います。敢えて言うなら「顔文字」と同じく趣味的な位置付けでしょうね。 「必要」と言う方には、普段下記の表記はどうしていますか?と聞いてみたい。 ビスタ ビレッジ ボルト(電圧の単位) ベトナム バンクーバー パソコンを起動させるのは「ブート」か「ヴート」か自信を持って答えられますか? 「ベートーベン」の正しい表記は?

localtombi
質問者

お礼

仰るように、より英語読みに近づける(近づけたい)ための“ヴ”なのでしょうね。 昔はビトンで通用していたと思いますが、今ではヴィトンですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#194656
noname#194656
回答No.8

こんばんは。 バイオリンはバイオリン。 私は英語が話せないので「ヴ」は余り使いません。 話せないのに「カメラ」を「キャメラ」と発音する人を笑っちゃうのと同じような感覚で、使うのが恥ずかしいみたいな。 「ヴィトン」などブランド名として固定?されているようなものは、わざわざ「ビトン」とは打たず「ヴィトン」と打ちますが。 たから「ヴ」は必要です。 それに「 ヴッカヤロー」(失礼)などその言葉を強調したい時にも「ヴ」は必要です。 (o^^o)アハッ♪

localtombi
質問者

お礼

そう言えば、昔はビトンでも違和感はなかったですが、いつの間にかヴィトンとなりましたね。 ブランドなどは、ヴの登場頻度が多そうです。 ヴァローナ、ヴァセロン、ビレッジ・ヴァンガード・・・ キャメラは、なんだか通っぽい感じがしますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.7

感覚でwなら! ハイ! 必要です♪ 感情が、表現し易い文字なんですよw 『あ』の濁点もあってほしいw なんなら『ン』の小文字もあったらイイっすね~w そー思いませんかぁ~? 思わないなら…w 俺、『え゛…』って言いますw

localtombi
質問者

お礼

>感情が、表現し易い文字なんですよ なるほど、感情ですね・・・ え゛…は、えー・・・よりも驚き具合が伝わりそうですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カタカナって、必要ですか?

    カタカナって、必要ですか? 漫画や小説などの擬音だけはカタカナが合うと思いますが、 それ以外のカタカナ単語はほとんど外国語由来ですから、 最初から外国語として覚えれば、変な発音になったりしないし有用な語彙も増えると思います。 日本人にしか通じない外国語をカタカナで作るとか、理解に苦しみます。dot を ドッ「ト」言うのは日本人だけです。 みなさんどう思いますか?

  • カタカナ語についてどう思いますか?

    カタカナ語についてどう思いますか? カタカナの輸入言葉がどんどん増えていますが、このことについてどう思いますか? 私は、日本語で表記すれば良いところをわざわざカタカナにして1単語にするのもどうかと思います。 まず、英語やドイツ語などは日本語に対して1単語で1つの意味を示さないものなので、日本語で一つの意味だけをさす言葉として利用するのは良いことではないと思います。 又、漢字であれば漢字の意味から内容を推測しやすいにも関わらず他言語を利用する必要性はないです。 カタカナで同発音の単語であれば意味が通じなくなると思います(meetとmeatみたいな関係のことです) 元々なかった言葉くらいはいいと思いますが、勝手に意味を変えられた単語もあります「独:arbeit(アルバイテ;仕事・近い意味で、本職)→日:アルバイト;近い意味で、副職あたりでしょうか」 言語もごちゃ混ぜで何語が源流かもわからない状態です…。ここまで他言語を混ぜて何がいいのかわかりません。 みなさんの意見を聞いてみたいです。回答をよろしくお願いします

  • 戦後教育でなぜカタカナから平仮名に変わったのですか?

    戦前の教科書は皆、カタカナ表記でしたが、戦後平仮名表記に変わって平仮名日本語を表記し始めたのはなぜですか? 外来語表記をカタカナでして、その外来語と区別するために平仮名を使用したのですか? それとも、女性の地位向上を目指して、女文字の平仮名を使用したのですか? それとも、戦前の教育体制を180度変えるために平仮名を採用したのですか?

  • カタカナのヴって、必要だと思いますか?

    ヴってありますね! ブではなくてヴ・・・ 恐らくアルファベットにした時に、BではなくVの時に「ヴ」を使うのかと思いますが、普通に会話したり書いたりする時に、ヴは必要だと思いますか? 「ブ」ではだめですか? 「エヴァンゲリオン」は、「エバンゲリオン」ではだめですか? 「ヴァケーション」は、「バケーション」ではだめですか?

  • 日本語にはなぜ「漢字、平仮名、カタカナ」があるのですか

    大学の授業の発表で、「日本語にはなぜ『漢字、平仮名、カタカナ』があるのか」という疑問を調べていますが、漢字、平仮名、カタカナの歴史はわかりました。 でも、なぜ今もその漢字などがなぜ使われているのかという疑問が浮かんできました。英語やその他の外国語が日本に入ってきたのに、なぜ、今も漢字、平仮名、カタカナが使われているんでしょうか。しかも、なぜ日本語には、漢字、平仮名、カタカナの3種類が今でも存在しているのでしょうか。よかったら参考文献も教えてください。よろしくお願いします。

  • カタカナ表記を英語スペルで書いたらどうでしょうか。

    質問というよりも、皆さんのご意見を伺いたいのです。  日本語の表記に漢字、ひらがな、カタカナがありますが、カタカナは主に外来語の表記につかわれています。それを英語スペルまたはそのままのスペルで書いたらどうでしょうか。理由を以下に示します。 (1)例えばラジオはradioとかくわけです。そうすると発音は英語読みになり、英会話にもそのまま違和感なくはいれます。 (2)日本語は言わば3ヶ国語(漢字、ひらがな、カタカナ)を勉強しているようなもので大変です。 (3)看板等は、日本語と英語スペルで表記すれば、外国人の案内看板にもなります。また、日本語の文章はほとんど横書きになりましたからすぐにやれそうです。  みなさんのご意見を聞かせてください。

  • カタカナ表記にしたい

    よく、海外のミュージシャンの公演地を調べるのですが、 これを外国語表記でなく、カタカナ表記にしたいのです。 地名をカタカナに直すのに役に立つデータベースとかがあれば教えて欲しいのですが・・ それと、もうひとつ。 カタカナで表記するか、英語で表記するか、現地の言語で表記するか、日本での呼称表記か。 皆さんならどれを選びますか?よろしくお願いします

  • ひらがなとカタカナの起源

    ひらがなとカタカナは漢字がもとになっていることはわかっていますが、どちらが先にできたのでしょうか。又、漢字をもとにしたひらがなとカタカナの二種類ができた理由は何でしょうか。 ついでですが、漢字を導入する前は日本語を表記する文字はあったのでしょうか。

  • ひらがなやカタカナ

    こんにちは。 日本の漢字は西洋の人にも結構知られていると思いますが(漢字といえば中国より日本?)、ひらがなやカタカナはどうなんでしょうか? 日本語や日本文化の研究者でなくとも、一般にその存在を知られているものなのでしょうか? *この質問は7月4日に締めきる予定です。よろしくお願いします。

  • 英語のカタカナ表記。

    何故日本では英語の発音をカタカナで表記するようになったのでしょうか?カタカナは英語を日本語で表記するために作られたと思い込んでいたのですが、以前テレビで「カタカナはひらがなが作られる以前からあった」と放送されていました。あと、「ー(のばす音)」は、はじめからあったんでしょうか?素朴な疑問です。ごぞんじのかた、いらっしゃいましたら回答よろしくお願いいたします。