• ベストアンサー

関西のバスはなぜIC全国利用サービス対象外が多いの

oo14の回答

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.4

先の皆様の回答と相反するように、独自のICカードを採用して、 スルッとkansaiの機械をすべて撤去したうえ、ピタパも使えなくした、 大手電鉄系バス会社があります。もちろんスイカも(もちろんイコカも)つかえません。 この会社はスルッとkansaiのおもりにつかれたみたいですね。 誤動作も多かったので、運賃のとりっぱぐれが多かったようです。 しかし、自社カード以外は現金とは。一見さんお断りといっているようなもので、 関西にはとんでもない判断をする会社が多いです。 思うにピタパはスイカと違い信号が弱いのでバスに搭載できる安物の読み取り機は スイカなどに優先して反応してしまうので、結果誤動作が多いということに起因しているようですね。

noname#253211
質問者

補足

「PiTaPa」を使えなくしたそのバス会社とはなんですか?

関連するQ&A

  • 関西の私鉄やバスのICカードについての疑問

    関東の私鉄やバスのICカードは、ほとんど共通の「PASMO」で統一されていますが、関西での私鉄やバスでは、共通の「PiTaPa」だけではなく、なぜか会社ごとに独自のICカードも導入しています。 たとえば、阪急バスでは「hanica」、伊丹市営バスでは、「itappy」、奈良交通では「CI-CA」、神姫バスでは「NicoPa」、などなど。いずれの会社も「PiTaPa」も導入しています。 なぜ関西のバス会社は、関東とは違って各社独自のICカードも導入するのでしょうか?「PiTaPa」で統一したほうが便利ですが。 あと、関西の私鉄やバスは、なんで全て一斉に「PiTaPa」を導入せず、後から導入した会社や未だに導入していない会社も多いのですか?また、2013年3月23日予定の全国ICカード共通利用開始後も山陽電鉄や能勢電鉄、神戸電鉄、それにほとんどのバス会社では「PiTaPa」を導入しているにも関わらず、なぜ共通利用の対象外になっているのですか?

  • 本日開始の交通系電子マネー全国相互利用開始について

    本日開始の交通系電子マネー全国相互利用開始について 関西でコカコーラなどの自動販売機にPiTaPaが使えますというのを見た事があります。 今回PiTaPaは電子マネーの全国相互利用対象外(鉄道・バスは対象です。)との事ですが、 関西にあるPiTaPaが使える自動販売機でPASMOを使ってジュースを購入できるのでしょうか?(逆にSuicaやPASMO地域の関東にある自動販売機やコンビニなどでPiTaPaが使えないのは分かるのですが。) 詳しい方がいらっしゃいましたらご教示下さいますよう宜しくお願い致します。

  • IC1円単位を見送った関西以外のIC普及率は?

    昨年4月からの消費税値上げに伴い、首都圏のJRや私鉄、バスではIC1円単位を導入しましたが、他の地域ではICも現金と同じ運賃(10円単位)になっています。 関西ではIC乗車券が普及していないから現金と同じ運賃にしたという理由は解りましたが、北海道や中京圏、四国や九州など、首都圏以外の他の地域でも関西と同じくIC1円単位を見送っています。 そこでふと疑問に思ったのですが、IC1円単位を見送った関西以外の地域のIC乗車券の普及率はどのくらいでしょうか?やはり関西と同じくあまり普及していないのでしょうか? あと、なぜIC1円単位はJR東日本と首都圏の私鉄やバスだけ採用したのでしょうか?

  • 鉄道ICカードは、将来的に全国統一できますか?

    近年、全国的に鉄道の乗車用ICカードが一般的になりつつあります。 代表的な物では、JR東日本のSuica、JR西日本のICOCA、 JR東海のTOICA。 私鉄では、首都圏のPASMO、関西のPitapaがあります。 今後は、JR北海道のKitaca、JR九州のSUGOCA等々どんどん新しい ICカードが登場します。 SuicaとICOCAは既に相互利用が可能ですが、今後はTOICAもそれらとの 相互利用を検討しているそうです。 こんなにたくさんのカードがあると、地方へ旅行へ行った時にカードの 使用可否で混乱を生じそうで、いちいち複数のカードを持ち歩くのも 面倒くさい気がします。 さて、これらのICカードは多種多様にわたっていますが、これらが 全国的に統一され、一枚のカードになる事は実現可能だと思いますか? ご意見を願います。

  • PiTaPa????

    関西の私鉄にもICOCA、SuicaみたいなICカード、PiTaPaがありますよねぇ。それはスルットKANSAI加盟の各社が導入しているみたいですが、南海が導入する予定がありますか?

  • するっと関西でバス利用時のカード印字は?

    こんにちは。 首都圏では電車とバスのカードは別々で、またバスでは、 揺れて印刷機が使いにくいとの理由で利用履歴が印字され ません。不便(ーー;)・・・。 これらが一緒になっている関西ではバスの利用履歴は カードにきちんとでるのでしょうか?お住まいの方、 よろしくお願いします。

  • 交通系ICカード10種が相互利用~好きなカードは?

    今日から相互利用が始まりました。 あなたはどのカードを愛用したいですか? Kitaca(JR北海道) Suica(JR東日本) PASMO(株式会社パスモ‐首都圏私鉄が加盟) TOICA(JR東海) manaca(2事業者による発行‐中部地方の私鉄が加盟) ICOCA(JR西日本) PiTaPa(唯一の後払い方式‐近畿地方の私鉄が加盟) SUGOCA(JR九州) nimoca(西日本鉄道) はやかけん(福岡市交通局)

  • 関西発名古屋行きバス

    題名の通り関西発で名古屋行きの高速バスを手配してもらえる会社はありますか。 ネット上で検索しましたが、関東発=名古屋行きばかりで、関西からの発着はありませんでした。 ちなみに、電車の場合は近鉄および新幹線どのルートがおすすめでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 高速バスの鯖江ICと武生ICのりば

    サンドームから名古屋へ帰るのに高速バスを使用したいと思っています。 その際、鯖江ICのりばか武生ICのりばのどちらかで乗ろうと思っていますが、 サンドームからタクシーで行った場合どちらのが近いのでしょうか? また、どのぐらいの時間がかかりますか? それから、バスののりばは分かりやすいのでしょうか? 途中で乗ったことが無いのでどんな感じか分からないので不安です。 利用された方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 岐阜バスに近々導入のICカードって、PiTaPa方式のこと?

    岐阜バスに2006冬から、ICカードが導入されることになりました。 http://www.tokyo-np.co.jp/00/gif/20050630/lcl_____gif_____008.shtml この新聞記事(東京新聞)からは、はっきりしませんが、 このICカードは次のどの方式のことでしょうか? (1)浜松の遠鉄バス(+電車)で導入の「ETカード」タイプ (2)京阪神の私鉄各社で導入の、「PiTaPa」タイプ (3)JR西/東の「ICOCA/Suica」タイプ (4)その他の「○○」タイプ 報道で、はっきりと明示したものがありますでしょうか?