• 締切済み

CATVの流合雑音対策について

こんにちわ、初めて質問します。 私はマンション住みなのと専門用語に詳しくないので間違っているところがあるかもしれません、ご了承ください。 今回の質問なんですがネットゲームなどリアルタイムで小さな情報をやり取りするときにたまに伝達損失が発生するので原因を調べてみたいところ、CATVでは光方式ではなく光ハイブリット方式というのが使われているらしく、光ハイブリット方式は同軸ケーブルを使うので流合雑音というのが発生して伝達損失が起きるというところまでわかったのですが、この流合雑音の対策の仕方がわかりません。 以下自分で考えた対策一覧になります CATV社はJ-COMなのですがこれはJ-COMに電話すれば対策してもらえるのでしょうか? それとも家の中にある同軸ケーブルをいいものにすればいいのでしょうか? 同軸ケーブルの大元のコネクタの中の本線にフェライトコアをつけるたほうがいいのでしょうか? (自分は電気工事士2級をもっているので簡単な作業ぐらいならできると思います) CATV保安器というものが売られていますが、それを買って設置すればいいでしょうか? (上記のは屋外用がありますが、屋外は無理なので室内になります、室内にはアース線を指す所はありません) 以上自分で考え付いた対策です、これすればいいよ!など他の対策案知ってる方いたら教えてください、また上記ので対策できる方法があったら教えてくださいお願いします。

みんなの回答

noname#204575
noname#204575
回答No.2

おはようございます。 合流雑音ですか。 J-COMさんに、 ハイパスフィルターかローパスフィルターを同軸ケーブルにつけてもらってください。 周波数帯によりますが、 改善するかもしれません。 ひとまずJ-COMさんにご相談を。 少しでもお役に立てれば嬉しいです\(^_^)/

ggr2287
質問者

お礼

回答ありがとうございます フィルターがあるなんて知りませんでした^^とりあえず電話してみます。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

推測ですが・・・ >>CATV社はJ-COMなのですがこれはJ-COMに電話すれば対策してもらえるのでしょうか? してもらえない。そもそも、問題と思っていることが流合雑音が原因だという確証がない。そして、現在の問題もJ-COMにとっては、対策するほどの問題と思ってもらえない可能性が大。

ggr2287
質問者

お礼

回答ありがとうございます たしかにインターネットが全然できないほどじゃないので相手にしてもらえないかもしれませんね。

関連するQ&A

  • CATVインターネットに関する問題です。 CATVインターネットには,

    CATVインターネットに関する問題です。 CATVインターネットには,流合雑音が発生する,という特有の問題がある. この問題を解決するためにとられている対策を二つあげて説明しなさい.

  • 同軸ケーブルの太さについて

    ケーブルTVとテレビやパソコンへの同軸ケーブルの配線について質問です。 ケーブルTVの屋外からの引き込み配線は5C規格の同軸ケーブルとなっております。 これをより細くて取り回しが楽な3Cケーブルに変えればすっきりして良いのではないかと考えています。 屋外からの引き込み線は5Cなので変更できませんが、分配器を使用して、室内での取り回しは3Cにしたいのですが、特に支障はございませんでしょうか? 分配後、またはCATVコンバータからの配線は、テレビ、パソコン(ネット&ビデオキャプチャ)でございます。 雑音や画像の乱れ、回線速度等、劣化しますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • CATVとADSL

    現在アナログのwindows98でダイヤルアップでインターネットに接続しているのですが、近いうち(1・2ヶ月の間)に常時接続に変更しようと思っています。そこで、CATVとADSLの選択で迷っているので、相談に乗っていただけたらと思っています。現在一戸建てに住んでおり、J-COMのメディアさいたまのケーブルテレビサービスに加入していて、CATVを選択するとそこになります。なおJ-COMはグローバルIPアドレス(ICQを使っているので重要)を与えてくれます。もうすでに、CATVは導入しているので工事費用等もそんなにかからないと思っています。以前は以上のような理由からCATVにしようと思っていたのですが、最近ADSL方式が盛んに騒がれているので、ADSLも候補の一つとすることにしました。やはり通信速度でCATVと同等かそれ以上ということで、はずせないわけです。 また、9月に無線接続の「スピードネット」のエリア内に入るのですが、速度的に肩を並べると思うのですが、どうなのでしょうか?やはり無線ということで安定性に欠けたりするのでしょうか。 最後に、待望される光ファイバー通信が普及するのはいつごろになるとされているのでしょうか? しかし、通信速度の情報や安定性など、実際のユーザーの方から見てどうなのかということを知りたいと思っているので、アドバイス等も含めよろしくお願いします。

  • 鉄筋建物内でのFM

    鉄筋の建物内でFMラジオを聴けないので困っています。 室内には電波が届いてないらしく、全然聴けません しかし屋外に持って出るとクリアに聴けます。 そこで75Ωの同軸ケーブルでTVアンテナ(モジュラー)から ラジオのアンテナにつないで見ましたが、 雑音ばかりでダメでした。 恐らくアンテナの方向かと思います。 あとの方法は、屋外にアンテナを立てて 室内までつなぐのかなと思いましたが したことがないのでご存知の方がいらっしゃいましたら 私の考えが合っているか、もっと良い方法がないかなど 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • フレッツ・テレビにCATV用ブースタ使える?

    還暦間近の電気音痴です。 現在CATVで地デジとBSを視聴していますが、この度、フレッツ・テレビへの乗り換えを検討していまして、そこで教えていただきたくお尋ねします。 今CATVで使っている屋根裏にあるブースタのラベルには、CATVブースタ(YAGI BEP7200・電源部PSD25SP内蔵)と明記されていて、4つある端子のうち、1番左の端子(CATV下り入力端子/CATV上り出力端子)には屋外からのCATVの同軸ケーブルが繋がれ、左から2番目の端子(BS-IF入力端子<DC+15V出力>)には何も繋がれてなく黒いキャップがしてあり、右から2番目の端子(アース端子<圧着端子>)にはアース線が繋がれ、1番右側の端子(BS-IF・CATV下り出力モニタ端子/CATV上り入力モニタ端子)には同軸ケーブルでブースタのすぐそばにある屋根裏の2分配器から2つの6分配器出力を経由して各部屋の壁にある12箇所のアンテナ端子に繋がっています。 したがって、1番左の端子に外部からのCATVが入力されている現在の同軸ケーブルを外して、これに替えて1階のフレッツ・テレビの映像用回線終端装置(V-ONU)のアンテナ端子のすぐ横の壁にあるアンテナ端子(12箇所のうちの1つ)と繋がっている屋根裏の分配器出力の同軸ケーブルを繋ぎ替えるとともに、この1階のアンテナ端子とV-ONUを同軸ケーブルで繋げれば、現在のCATV用ブースタを転用(再利用)できるのではないかと思うのですが、いかがでしょうか? 地デジだけで、BSはダメでしょうか? 何事も自分自身でやってみたい質(たち)でして、お詳しい方よろしくご教授願いします。

  • CATVでインターネットを使う場合

    賃貸マンションでのインターネット接続について教えてください。 現在、マンションで「引込線が光ファイバー→共有部から部屋までVDSL」をSo-netの100MBコース(3,990円/月)で使っています。 前のアパートで使っていたSo-netを、そのまま引き継いで使っています。 今、引越を検討しているマンションに「この物件はJ-COMが入っているので無料」という看板が貼ってありました。 Q1.この物件に引っ越した場合、プロバイダSo-netの契約を解約し、J-COMのドメインのアドレスを作ることになるのでしょうか? Q2.J-COMに加入しているなら、わざわざ別に光の引込線を入れる必要もないでしょうから、よほどでない限り借主はJ-COMでインターネットとテレビを見る、ということになるのでしょうか。 Q3.CATVは光よりも早さで劣る、という情報を見受けました。J-COMのコースには、1MB、12MB、40MB、140MBなどがあるようですが、光と比べてどうなのでしょうか?   (現在使っているSo-netより、契約料が格段に高い・・・。)    http://www.jcom.co.jp/services/net/lineup.html CATVに不案内なので確認ですが、CATVはインターネットとBS放送を含む多チャンネル放送(CS、有料民間放送)が見られるということですよね? 地上波とBSはNHKと民放キー局のチャンネルが見られれば、他の有料放送まで必要ありません。 この物件に引っ越した場合、どんな新たな手続きが発生するのか、使い勝手がどうなるかがよくわかりません。 わかる質問だけでも結構ですので、ご指南いただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • ノイズ軽減

    キャプチャカードでテレビを受信したときのノイズを軽減したいんです。自作PCで、CanopusのMTV1200FXを使用しています。で、軽減方法ですが、 (1)電源をノイズ対策のされたものに変える。 (2)PCの電源コードにフェライトコアを装着する。 (3)PCケース内部の電源ケーブル(細いケーブル)にもフェライトコアを装着する。 (4)同軸ケーブル(アンテナ線)にもフェライトコアを装着する。 (5)NO-PCIボードを挿す。 (6)同軸ケーブル(アンテナ線)にアルミテープを貼る。 と、こんなので大丈夫でしょうか?効果があるんでしょうか?これら以外にもなにか軽減方法はありますか? あとフェライトコアを買うんですが、買うときに何か注意することはありますか?

  • 地デジをCATV経由で見たい、余計なチャンネルはいらない

    現在戸建住宅、難視聴地域といわれ、J-COMで再送信サービス(現在募集契約されていないと思います)、によるアナログ放送を10年来受信しています(最初はJ-COMではなくタイタスとの契約、事業譲渡されてJ-COMになりました)。NHKBSアナログ放送も見ることができ、STBがついています。TVはデジタルチューナーのついていない旧式のものですが、先日VTR・DVD・HDD一体型を購入し、それには地デジチューナーがついています。 J-COMに「地デジとBSデジタル放送が見られればいい、余計なCSチャンネルのない契約はないのか」ときいたところ「ない」の一言。今の地域にCATV会社がJ-COMだけなので困っています。 そもそもアンテナを立るよりケーブルとの触れ込みでCATVにしたのですがいよいよアナログ終了が3年後となって、いわば「抱き合わせ販売」の契約を余儀なくされるのには納得がいきません。任意のサービスとしてのCATVではあるものの、独禁法に抵触するのではとさえ思います。 1. アナログ終了2011時点でも抱き合わせ販売をのまざるを得ないのでしょうか? 2.デジタルチューナーがあるためパルススルー方式であれば問題ないのですが、J-COMではその方式での送信はありえないのでしょうか?(STVも邪魔だし) 3.そもそも、「抱き合わせ販売」のようなサービスしかない状態はTV放送デジタル化という国策と反することにならないのでしょうか? ちなみに、現在の再送信サービスの利用料は月千円未満、J-COMのデジタルコンパクト契約だと4倍以上の出費です。普通のテレビは見るけど余計なチャンネルは要らない!! 何卒ご教示ください。

  • CATVとフレッツ光これからどっち?

    現在CATV(アナログベーシック契約)の壁の端子からセットボックス無しで同軸ケーブルでビデオデッキ経由でアナログTVを視聴しています。一方フレッツ光もniftyでPCとひかり電話に使用しており将来的にとPCからLANケーブルを10m程離れたTV近くの壁面に端子を工事してもらいました。とりあえず今はWiiを接続しています。NHKも衛星料金を納めています。 これから数か月以内にデジタルTVとブルーレイレコーダーを購入予定ですが現行のCATVのセットボックス(デジタル)を契約するのが良いか光でCATVが不要か未だに良く判りません。 見たいのは地デジとBSデジタルで専門チャンネルは不要です。 LANケーブルはACTビラ用に付けたものです。ちなみにここは鳥取県鳥取市でぴょんちゃんネット(CATV)のエリアです。BSがネックの場合パラボラも可能ですがそれならCATVのデジタルベーシックでセットボックス込み約2,000円/月で地デジとBSデジタル視聴できるのでそちらがベター?

  • FMの受信について

    FMを受信したいと思ってます。 (どうしてもというわけではなくそんなに困ってるわけではありません) アンテナを立てようにもベランダが局と逆方向です。 そこで、CATVの同軸ケーブルから取れないかと思って 分波させてフラットのケーブルで繋いでみたのですが ものすごい雑音がするだけで全く話になりませんでした。 CATVの同軸にFMの電波が入ってなければ、全くの問題外なのですが、もし他の理由でうまく行かなかった可能性がありましたら教えて頂きたいと思ってます。 CATVのチューナーの手前にアッテネーターというものが 入ってますがこれとはまた無関係でしょうか? よろしくお願いします。