• ベストアンサー

ミキシング、ギターの広がり方について。

http://www.tokyo-st.net/pc/recording/rec.html このサイトの下のほうの、モノオトという曲なのですが、 この曲の始めからサビまでについて、 ギターが左右から聞こえるのですが、これは マイクを二本立てて、左右に振った音なのでしょうか?? もしそうだとしたら、左右にパンを振ってあったとしても 違和感がないのですが、そういう処理をしてあるのでしょうか?? このギターの音の広がりはどうやって作られているのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • D_T_M
  • ベストアンサー率76% (90/118)
回答No.1

こんにちは! これはダブリングという処理ですね。 やり方はいくつかあるのですが、 (1)同じギターを2回弾いて左右に振る。 (2)1回弾いたギターをコピーして2本に増やし、片方にモジュレーションやディレイ・わずかなピッチずらしをして左右に振る。 (3)1回弾いたギターにショートディレイをかけ、原音とエフェクト音をそれぞれ左右に振る。 などがあります。 サイトの曲は、絶対にとは言い切れませんがおそらく(2)の方法をとっていると思います。 WAVESからダブラーという(2)の処理ができるプラグインが出ており、かなり一般的な物なのでこれを使っているのではないかと思います。 要は微妙に違う音を左右に振り分ければOKなので、マイクを2本たててそれぞれに広げるというやり方でも大丈夫です。 ただし、位相の関係で気持ち悪い音になる可能性が高いのでマイク2本でやる場合はそれぞれ違うマイクやエフェクト処理をしてやると良い感じに広がると思います。 あとは私の場合1回ライン録音したギター(生音)をコピーで2本に増やし、左と右で違うアンプシミュレーター(左:POD 右:Amplitubeみたいな感じ)を使ったりします。 それぞれのシミュレーターでは同じアンプをシミュレートしたモデルを選択し「似ているんだけど違う音」を二つ作ってパンを振っています。 曲によってベストなやり方を探してみて下さい。 では、制作がんばって下さい^^)ノ

Jaguar555
質問者

お礼

ありがとうございます。(2)や(3)の方法もあるのですね、 とても勉強になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう