• 締切済み

結婚指輪と女性の気持ち

999koxの回答

  • 999kox
  • ベストアンサー率75% (6/8)
回答No.5

どうなんでしょうかねぇ。そう言えば私も高校生の時に学校の先生同士が結婚して、急に苗字が変わり、何かの集会の時に全校生徒の前で発表がありましたね。生徒からはキャーキャー、ヒューヒュー声が挙がりましたが、ほとんどが祝福、賛辞の声だったのと、その女性教師も男勝りのような先生でしたので、さらっと受け止めてサバサバした感じでした。 奥様の性格的なものもあると思いますが、生徒からあれやこれや聞かれるのはたまらず、それならばきちんと公表してそれでその件はおしまい!っていう風にしたいのではないでしょうか? 職場に初めて着けて行く時の気持ちという点では、職業は違いますが私の妻もすごい緊張していたようです。恥ずかしい気持ちやらなにやらで。でも実際は本人が思うほど、周りも多少の冷やかしなどはあったにせよ、1日過ぎてしまえば何ともないことで、今では笑い話になっていますよ。まぁ、中には指輪のブランドとか聞かれることとかあるでしょうけれどもね。ウチはその点ブランドものじゃなかったので、さらっと流しつつ。 確かに結婚はプライバシーの問題ですが、奥様の気持ちの整理と、職場での円滑なコミュニケーションの維持のために公表することですっきりされるのであれば、奥様の一番良いようにされてあげるのが一番だと思いますよ。

関連するQ&A

  • 職場で結婚指輪をつけたがらない嫁

    学校の教員同士で結婚しました。結婚していると同じ学校にはいられない決まりなので私が他の学校に転勤しました。結婚指輪を購入し、来月から同居するのですが、お嫁さんは「学校でつけると生徒にばれてはずかしいし、職員室でもうわさされるので結婚指輪はつけたくない」と言います。 今のところ別居しているのですが、この1ヶ月くらいの間、私は悩みました。お嫁さんからメールも少ないし、この前学校が終わってから会おうというと「今日は早く帰って休みたい」と言います。また結婚直前のデートのとき「私がもし○○先生と浮気していたり、過去浮気していたらどうしますか?」とからかうようなことを言っていました。私はこのとき以来、それまで何とも思っていなかったのですが相手の浮気を疑うようになってしまいました。私は安心していられないようになったのです。いっそのこと別れの話しを言おうか迷っています。 学校では遠足などの行事の前には事前に現場を下見に行ったりしますが、この前は男性の教員と二人きりで行ってきたそうです。こんなことはこれからもあるだろうし、変な疑いを思うときりがありません。 職場で指輪をつけないということは、私の人間性が劣って恥ずかしいだろうかと思うのです。かえって結婚のことを自慢することもできないのか、と考えます。明日、会って職場で指輪もつけられないようなら別れてくれないかと切り出すか、そのまま放置しておいた方がいいでしょうか?大変迷っています。

  • 結婚指輪でもない、シンプルな指輪

    結婚指輪でもない、シンプルな指輪 独身なのですが、結婚しているように見せる為ではなく、 職場でも着けていてひんしゅくではない、シンプルな指輪を検討しております。 仕事は介護関係の、ケアマネジャーですが、ネックレスはNGという決まりです。 既婚者の方は、マリッジリングは身に着けていらっしゃいますので、 独身でも、そのようなシンプルなものであれば大丈夫かな、と思いました。 明らかに結婚指輪ではなく、でも、華美がダメな職場でも大丈夫そうなリングは、 どのようなものでしょうか?

  • 結婚指輪って・・・

    中距離恋愛の彼女との結婚が決まり、6月に式を挙げることになっています。 当初は入籍も6月にと思っていたのですが、彼女の転職が急に決まり3月から一緒に住むことになりました。 そこで、彼女が新しい職場では私の性を名乗りたいと申し出てくれたのと、お互いの両親の希望もあり今月中に入籍することになりました。 そこで、結婚指輪はすでに購入してあるのですが結婚式までは着けないものなのでしょうか?それとも入籍したら着けるものなのでしょうか? 彼女とも話したのですが、お互いに「どうなのだろう?」と結論が出ません。

  • 婚約指輪、結婚指輪

    婚約指輪や結婚指輪はふつう輪の部分はプラチナなどの銀が多いようですが、あれは何か意味があるのでしょうか?  私の肌は銀色より、金色の方が似合うので、婚約指輪はピンクゴールドにダイヤ、結婚指輪もゴールドのものにしようかと考えているのですが変でしょうか? ゴールド、ピンクゴールドなどはプラチナに比べて傷がつき安いので婚約指輪や結婚指輪には向かないでしょうか? あと、結婚指輪と婚約指輪を重ねてつけることもあるので、もし婚約指輪がプラチナ(銀色)ならば結婚指輪もプラチナにした方が良いですよね??? 詳しい方教えて下さい。

  • 結婚指輪してますか?、

    結婚して三年目の夫婦です。 旦那の仕事は指輪が邪魔になるので、仕事にはつけていきません。でも、職場の飲み会(とくに女性のいる場合)など仕事以外の時にはつけてほしいのですが、それを旦那は「忘れる」「めんどくさい」などの理由でつけてくれません。何回もその事を、私が言うので「指輪していて何になるの?○○(私)と俺が結婚してるのなんてみんな知ってるし、つけるもつけないも関係ない!」とすごい剣幕で怒ってきました。 どうしてそんなことで怒るのかも理解できないし、指輪くらい「わかったよ」とつけてくれればいいのにと思います。 指輪ごときにこだわってる私が変ですか?でも、私にとっては指輪はとても大切です。 新婚のころは、つけてくれたので、それもあるため、今の旦那の気持ちがまったく理解できず腹がたちます。 どう思いますか?

  • 婚約指輪・結婚指輪

    こんばんは。私自身、結婚はまだ先なのですが、知識として知っておきたいので質問します。 婚約指輪は、結婚が決まった時に相手の女性に渡すのですよね。 そして結婚指輪は、結婚式の当日お互いに指輪を交換するのですね。 疑問なのは結婚指輪は既婚者は普通にいつも付けている人が多いですが、 婚約指輪は女性が婚約者から貰って、いつ付けるのでしょうか? 結婚してから、婚約指輪を付けるというのも、何かイメージとしておかしいように思います。 あまりつけるチャンスが無いのなら、婚約指輪の意味を感じないのですが。 別に指輪じゃなく、別の物でもいいような・・・・ それともし、婚約指輪を渡すなら、どのような物が良いのですか?  やはりダイヤモンドでしょうか? 大まかな金額は幾ら位でしょうか? 結婚指輪はダイヤなどは付いていないですよね。それにも色々な種類があるのでしょうか? それに関しても大まかな金額が知りたいです。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 結婚指輪のことで本当に、悩んでいます。

    結婚指輪のことで本当に、悩んでいます。 私は、去年すでに入籍していて、今年結婚式を挙げる予定なのですが、 そろそろ結婚指輪を用意しなくては、という時期なんです。 指輪に関しての考えは、私は、結婚式の過程上必要だから購入しないと、 という感じです。でも、これからずっとしていくなら、プラチナのいいものを と思います。ちなみに、普段も貴金属とかに興味ない方です。 だんなさんは、男が指輪なんてかっこわるいという考えなんですが、私が だんなさんに指輪してほしいっていうならするよって言っています。 私は職場の男性を見ても、男が指輪ってかっこわるいって思うほうなので、 だんなさんに特に指輪してほしいとは思いません。 経済的にあまり余裕がないので、悩んでいます。 だんなさんは、これから指輪しないのに、高い指輪を買うのはもったいないと 思ってしまいますし。 私自身は、結婚しているのに、指輪をしていないと会社などで、結婚してるの 隠してるのと冗談で言われたりするくらいです。対外的には、しているべきなのか、 でも、どうせするならプラチナの指輪をと思います。 まとまりのない文ですみません。 結婚指輪の良さを教えてください。決めてとなる考えがあれば、 奮発するかもしれませんし、結婚指輪なんて意味ないというご意見があれば、 儀式のときだけのおもちゃのようなものにするかもしれません。

  • 婚約指輪と結婚指輪について

    8月中に入籍をします。 両家の事情上、結婚式は約1年後に挙げる予定ですが、 明確な婚約期間というものは無い状況にあります。 こんな状況なので、「婚約指輪は必要ないかなぁ」と 思う反面、本音は欲しいと思ってます。 もちろん結婚指輪も・・・(^^ゞ 費用の面でも、あまり負担を高くしたくないので 婚約指輪と結婚指輪を共有できるものにしたいなと 考えているのですが、こんな思想はヘンでしょうか? または、このような形式にした方は いらっしゃいませんか? 助言宜しくお願いします。

  • 入籍後の顔合わせでの結婚指輪披露

    彼の転勤が決まり、入籍しました。 今月末に転勤するのですが、辞令が出たのが今月の頭だったため、顔合わせをする前に(つい1週間ほど前に)先に籍を入れました。 来月の中旬に顔合わせをする予定なのですが、そのときに結婚指輪をお披露目しようと彼が云っています。 婚約指輪がない代わりに、2つセットで30万の結婚指輪を彼が買ってくれました。 顔合わせ(結納?)で婚約指輪を頂いたりはあるかと思いますが、今回の場合で結婚指輪をお披露目してもおかしくないでしょうか? 私もせっかくなので、いつのまに付けたの?というよりはお互いの両親に見届けてもらえたら嬉しいと思っています。 それと、お返しに5万円ほどの時計を彼にプレゼントしようと思うのですが、顔合わせのときにサプライズで渡すのはおかしいですか? それともお返し自体必要ないのでしょうか? 無知で恥ずかしいばかりですが、ご意見いただけたら幸いです。

  • 結婚指輪はどっちが買う?

    来月結婚予定です。 式も披露宴も行わず、家族での お披露目だけで、 あとは写真を撮るくらいの予定です。 結納、婚約指輪も頂いておりません。 結婚指輪を見に行き、ようやく決めました。 2人分で7万程度です。 そこで、向こう(とその親)が 結婚指輪はお互いに贈りあうものだから 新郎の分は新婦が、新婦の分は新郎が買うものだと 言われました。 うちの親は「えっ、普通男の人が買う物じゃないの?」 と言っていて・・・ 私も男の人が買うものだと思っていたので、 折半(?)って変な感覚で・・・ しかも結納金も婚約指輪ももらってないのだから 結婚指輪くらい・・・と思ったのですが、 世間の常識としてはどうなのでしょうか? 地域によって違うとは思いますが、 ちょっとびっくりしてしまって・・・。 最終的に婚約指輪もあげてないからということで 彼が出すことにはなりましたが、 彼の親がなんか思うんじゃないかな~と思って、 ちょっと引っかかります。 彼がまだ若く、いろいろ事情もあって あまり結婚に際し、お金をかけられない事情も あるので、私がかなり格安な、でも、 安っぽくない指輪を探して一緒に見に行ったのですが・・・ なんか、ちょっとガックシきてしまいました。 どっちが正しいなんて決めてもしょうがないとは 思うんですけども・・・ もしかして私が「男の人が買うもの」と 思っていたのはものすごい常識はずれなら 出した方がいいかなと思って、 質問させていただきました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう