• ベストアンサー

jpeg画像を一括印刷したい

yuboの回答

  • ベストアンサー
  • yubo
  • ベストアンサー率56% (66/117)
回答No.8

回答者7です。 ようは、50点のファイルの印刷命令を先に済ませたいと解釈します。 私はエプソン製のプリンタなのでお使いのプリンタはよく分かりませんが、エプソンではスプールマネージャーという一時的に印刷データを蓄えるアプリケーションが付属しています(ほとんど使いませんが)キャノンでもあると思うのですが、印刷キュー、印刷ジョブ、スプール等の単語で調べてみたらあるかも。 又はプリンタの印刷ジョブを一時停止させたままプリント指示を順次済ませてみてはいかがですか、プリントモニターを表示させれば印刷待ちデータが見えます。 バックグラウンド設定にすればプリント中に次の印刷指示が出来ますがマシンの動きは悠長になってしまうでしょう。 以上、9.2環境で私が思いつくのはこの位です(決定打でなくて申し訳ない) さらに上記の方法を試す前に、ファイルのリサイズをしなければなりません。 すでに回答された方の方法、Photoshopのアクションで記録しドロップレットを作成すればさほどの労力はいらないと思います。お使いのプリンタであれば、目的にもよるでしょうがA4サイズ72dpiでもいけると思います。(これなら1ファイル1~2メガ)それでも一遍に50点はどうかなあ。

yorozu1
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 BJはエプソンではなくキャノン製でしたね、失礼しました。 何とかやってみて、後ほど結果報告いたします。 丁寧なご解説、感謝いたします。m(_ _)m

関連するQ&A

  • JPEGがたいてい付いてくるのは何故?

    業者から会社ロゴや商品のロゴ、または商品の説明チラシのデータをCD-ROMで貰った際に、必ずIllustratorのデータと共にJPEGが付いてくるのは何故でしょうか? JPEGはIllustratorのデータをJPEG書き出ししたものと同一だと思います。 色の校正や他の何かと関係があるのでしょうか? Illustratorのデータをプリンタで直接出力した時と書き出されたJPEGをPhotoshop等で出力した時では何かちがうのでしょうか? ※DTP初心者で勉強中の者です。アホな事を聞いているかもしれません。何卒よろしくお願い致します。

  • PhotoShopでJPEG印刷すると・・・

    初めて質問します。 私の使っている環境は、WIN98,Photoshop5.5,Printerは Canon LBP2030というものです。 Photoshopで呼び出したJPEGを印刷を書けると、カラー なのに白黒になってしまったり、新規画像でPhotoshopとして印刷してもモノクロです。なぜでしょう?Printerが悪いのでしょうか?

  • 軽いはずなのにJPEGにすると重くなる画像@photoshop

    こんにちわ。 携帯用の壁紙をPHOTOSHOPでいつも作ってます。 ところで、アイコンソフトで作成したPNGファイル を、photoshopで読み込み、JPEGで書き出すと 「画像以外のデータは保存しない」にしてるに関わらず、 6KB内にしようと思うとかなりの低画質にしなくてはなりません。(因みに私の携帯は6KB内、JPEGしか対応してません) けれど、どう見ても2色しか使ってない単純な模様の画像(ドット柄のようなもの)なので重くなるわけがないんです。PNGファイルじたいは800バイトくらいしかありません。なのにJPEGにすと普通画質でも15KBくらい超えてしまいます。 因みにJPEGから取り込んだ画像の場合だと、もっと複雑な写真(風景など)にもかかわらずそんなに重くなりません。高画質でも6KB内ですみます。 PNGからとりこんでJPEGファイルにするからいけないのでしょうか?一回GIFにしてからコピペしたり、photoshopファイルも統合したり、しなかったり・・・いろんな方法をやってみましたがやっぱり軽くなりません。 何が原因なのでしょうか?

  • 1.5MのJPEG画像

    タイトルの様に1.5M以上のJPEG画像を(仕事上で)作成しなければなりなせん DCF(デジカメ画像)でサイズは639x639です 使用するソフトはphotoshop6.0を持っています 中のデーターを操作(バイナリエディタなど)したりphotoshopでの加工などで容量の大きいjpeg画像の作成はできないでしょうか? 普通は容量の小さくするのが当たり前ですが、その逆をしなくてはいけません どんな方法でも構いませんので教てくだされば幸いです

  • マルチチャンネルを用いた画像をJPEGに変換したい

    フォトショップで「特色3色を使ったマルチチャンネルの画像」をDCS2.0形式で保存し、イラレに貼り付けて出力したいのですが、当方の会社のプリンターはPSプリンターではないのでDCS画像が出力できません。(粗画になって出てきてしまいます) そこで、クライアントに粗画を見せるわけには行きませんので、カンプ用に、「DCS画像を貼り付けたイラレのデータ」を「データ書き出し」で「非PSプリンターでも美しく出力できるjpeg」にしたいのですが、うまくいきません。(マルチチャンネルを使った画像の部分が粗画になってしまってjpegに変換されてしまいます。) うまく粗画にならずにjpegに変換する方法はあるのでしょうか? また、大変恐縮ですが、フォトショップから上記の「特色を用いたDCS形式の画像」を「色化けせずにCMYKのPSD形式にする方法」があれば、そちらもご教授お願いいたします。 PS形式で書き出して「アクロバット」でPDFにする方法も考えましたがアクロバットを持っていません。 申し送れましたが、当方G4で フォトショップ6.0を使用しています。 イラレのバージョンは8.0です。 よろしくお願いいたします。

  • PDFやJPEGの一部分だけの印刷ってどうやるの?

    Adobe ReaderのみでPDFデータの一部分だけを印刷する事は可能ですか? また、JPEGデータの一部分だけの印刷はどうすれば良いでしょうか? PhotoshopやIllustraterを使わない方法があれば教えて下さい。

  • Jpeg画像に引き出し線や囲み線をきれいに引く方法を教えてください。

    Jpeg画像にカラーの引き出し線や囲み線を引きたいのですが、ペイントツールで引くと、にじんだような感じになり、きれいに引けません。 他に方法があれば、教えてください。 一応、Photoshopは持っていますが、いまいち使いこなせていません。必要ならば、ていねいに手順を教えてていただければ、使えるとは思いますが。 以上、よろしくお願いします。

  • 画像(jpegなど)の印刷について

    画像(jpegなど)の印刷についての質問です。 (vistaにて、) 1ページに2枚以上のの画像を並べて印刷する方法はありますか? ちなみに、 前のパソコン(XP)では、 画像をプレビューしてから印刷にすると、ウィザードが起動して印刷ができました(2枚以上なら印刷したいものにチェック)。 一方、 今のパソコン(vista)では、 上記と同じように印刷はできるのですが、印刷できるのは1枚のみ。 たとえば、1ページに2枚の画像を並べて印刷することはできないみたいです。 あと、プリンタは両者ともで同じものを使っています。

  • jpegを単独で開くには!?

    Jpeg画像をphotoshopで加工してまたjpegで保存しました。すると次にその画像を開く時から自動的にphotoshopで開くようになってしまいました。これはどうさければいいのでしょうか? ちなみに友人に送る写真なのですが、ちょっとした補正をしたのを見抜かれたくないという下心(?)もありまして… よろしくお願いします!

  • 海外から送られて来た、JPEG画像が開かないのですが、どうしたら良いでしょうか?

    海外から送られれてきました、画像を「Adobe Photoshop 7」を使って開こうとしたのですが、 「不明または無効なJPEG、マーカーが見つかりません」との表示がでて開きません。 どうにかして開く方法がないでしょうか? 御存じの方いらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。 ※ ・Adobe Photoshop 5.5でも試しましたが同じ結果でした。   ・おくられて来た国はフランスです。