• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:windows updateできません)

Windows Updateができない!回線の問題か?

yakan9の回答

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2212/4069)
回答No.6

> ダウンロードセンターからダウンロードしてみたのですが、「このファイルは署名がこわれているか無効です」というメッセージでダメでした そうですか。 わざわざ今問題なければ、急ぐ必要はないと思います。 どんな仕様か読まれましたか。 少し、問題が落ち着いた頃にまたやりましょう。 当方は、Windows 8 のままでこの先運用していくつもりです。 Windows8.1のアップグレードについて http://okwave.jp/qa/q8543437.html

noname#215809
質問者

お礼

ありがとうございました。何とか更新できました。

関連するQ&A

  • Windows Updateできません。

    Windows Update で不明なエラーが発生しました。 x64 ベース システム Windows 7 用の Microsoft .NET Framework 4.5.1 (KB2858725) ダウンロード サイズ: 53.0 MB が全然入りません。 シャットダウンの時にインストールを待ってシャットダウンしますが 何回シャットダウンさしても入ってません。 Window Updateから何回やっても、 「エラー- コード 13EC Windows Update で不明なエラーが発生しました。」になるだけです。 重要な更新プログラムになっているので入らせかたおしえてください。よろしくお願いします。

  • windows updateしてもインストールされていないようです。

    HDDを交換したため、OSを入れなおしました。sp2を入れたくなかったので、windows updateをカスタムで行いました。sp1をインストールして再起動したので、残りの更新をしようとwindows updateのサイトに行くとまたsp1をインストールするようでてきます。そのとき、ダウンロードサイズは0KB、0分と出ていました。もう一度インストールをやってみたのですが、結果は同じでした。これはもうインストールされていると考えていいのでしょうか?教えてください、お願いします。

  • Windows Update出来ない

    Microsoft .NET Framework 3.5.1 のセキュリティ更新プログラム (x64 ベース システム用 Windows 7 および x64 ベース システム用 Windows Server 2008 R2 SP1 向け) (KB2729452) のアップデートが出来なくなりました。 11月13日から手動で何回か試しましたがアップデートできなく、シャットダウンのたびに、毎回、更新をしてからシャットダウンしますとでて、普通にシャットダウンできません。 いい加減呆れてきたので削除をしようにも削除の仕方が分かりません。 どなたか削除の仕方を教えてください。 マイクロソフトのサポートも調べましたが同じ症状の凡例がありません。

  • windows7 updateが止まりません。

    最近windows7のPCに買い替えたのですが、windows updateが何度も繰り返され、止まりません・・・。 ===以下内容=== Windows 7 x64-based Systems 用の Microsoft .NET Framework 4 Client Profile (KB982670) ダウンロード サイズ: 44.2 MB この更新プログラムを有効にするには、コンピューターを再起動する必要があります。 更新プログラムの種類: 推奨 ===内容終了=== と表記されており、毎回同じ内容です。 update履歴を確認すると、いずれも「成功」となっているのですが、何度も繰り返しupdateの催促メッセージが出されます。 セキュリティソフト(Norton)が影響しているのでしょうか?

  • Windows Updateについて

    Windows Server 2016用の累積更新プログラムをMicrosoft Updateカタログで探したところ、2019年10月に下記の3件が見つかりました。  ・2019-10 x64 ベース システム用 Windows Server 2016 の累積更新プログラム (KB4524152) 2019/10/04  ・2019-10 x64 ベース システム用 Windows Server 2016 の累積更新プログラム (KB4519998) 2019/10/07  ・2019-10 x64 ベース システム用 Windows Server 2016 の累積更新プログラム (KB4519979) 2019/10/14 上の2つは、分類が「セキュリティ問題の修正プログラム」となっていて、最後のKB4519979は分類が「更新」となっています。 これは、古いものから順番に全て適用する必要がありますか? それとも、最新のもの1つだけとか、分類別に最新のものだけとかでいいのでしょうか? 時間がかかるので必要最小限にしたいと思っています。 分かる方がいましたらご教示お願いします。

  • WindowsのUpDateについて

    「WindowsのUpDate」をクリックすると「合計・1個の重要な更新プログラム」で「利用可能な更新プログラムを表示します」とあります。それには「ServicePack1(KB93630)があります。でも、「更新履歴の表示」では「ServicePack1(KB93630)」は「成功」になっています。 ServicePack2 をインストール をしますと 1 をインストールしてから といってような表示になります。これはどういうことなのでしょうか

  • windows updateできない

    ideapad S540です。 何度やってみてもアップデートができません。 更新プログラムのインストール中に問題が発生しましたが、後で再試行されます。 2019-12 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1809 更新プログラム (KB4023057) - エラー 0x80070002 2020-06 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1809 の累積更新プログラム (KB4561608) - エラー 0x80070002 このように表示されます。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:Windows関連」についての質問です。

  • Windows Updateができない

     今晩は。質問ですが、宜しくお願いします。いまWindows Meを使っています。それで、初めて、Windows Updateをしてみたのですが、一様プログラムのダウンロードの開始はできるのですが、ダウンロードのスピードがひどく遅いのです。モデムで56kbpsでインターネットをしているのですが、画面では、28kbpsのモデムで46分かかるとかいてあるのに、1時間以上接続していて、10%くらいしかダウンロードできませんでした。それで、おかしいと思って、今度はサーバーが混んでいるためか、と思い、ためしにダウンロードするファイルを選択して、500kbくらいのファイルをダウンロードしようとしたのですが、これでなんと1時間以上かかり、さらに、一応ダウンロードはできるみたいと思っていたのが、残りのあと5kb位で、ダウンロードがとまってしまい、それから15分くらい待ったのですが、ぜんぜんダウンロードは進行せず、結局途中で回線を切ってしまいました。これってマイクロソフトのサーバーが何か調子が悪いために起こったのでしょうか? ぜんぜん原因がわかりません。どなたか助けてください。宜しくお願いします。

  • Windowsアップデートプログラムが更新できない

    Windowsアップデートのプログラムがどうしても更新されない物が2つあります どうしたらよいでしょうか? (1) 2018-07 x64 用 Windows 8.1 および Server 2012 R2 の .NET Framework 3.5、4.5.2、4.6、4.6.1、4.6.2、4.7、4.7.1、4.7.2 用セキュリティおよび品質ロールアップ (KB4340558) ダウンロード サイズ: 75.3 MB この更新プログラムを有効にするには、コンピューターを再起動する必要があります。 更新プログラムの種類: 重要 (2) Windows 8.1 x64 用 Microsoft .NET Framework 4.7.2 (KB4054566) ダウンロード サイズ: 68.5 MB この更新プログラムを有効にするには、コンピューターを再起動する必要があります。 更新プログラムの種類: 推奨 上記の2つです。ヘルプなど一応はみましたが、素人なので良くわかりません FMV LIFEBOOK AH45/M Core i3 4005U(Haswell)1.7GHz/2コア DDR3L PC3L-12800 12GB Windows 8.1 64bit Microsoft Office Home and Business 2013 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Windows Updateの更新が多すぎるのですが・・・

    Windows Updateをこまめに更新していなかったので、重要な更新ファイル(サービスパック?)が20個以上になっていました。 全てがセキュリティの修正ファイルのようなのですが、あまりに多くて全てを更新していいものか困っています。 ファイルの合計は9000KB程です。 (上の単位で合っているのか自信はないのですが) Cの残りが2GB程なのでもう余裕がないのですが、それでもファイル全てを更新した方がよいのでしょうか? 基本的な質問で大変申し訳ないのですが、アドバイスお願い致します。