• ベストアンサー

九州名物で一押しと言えば

warauneko-musicの回答

回答No.14

一発で浮かんだのは明太子ですかね。 地元が大阪ですが、地元の近くで安物を買ってもおいしくなく、 やはり博多の明太が一番おいしいと思います。 次点に、 ・松露饅頭 (あんなにあんこの詰まった和菓子はそんなにないはず) ・梅が枝もち もおいしいです。 親戚が福岡・太宰府にいるので、そちらのイメージです。

noname#211298
質問者

お礼

明太子は欠かせない九州の味ですね。 パスタが好きです。 松露饅頭って、餡をカステラ生地でくるんであるということは和洋折衷って感じです。 梅が枝もちは、毎月25日にのみヨモギ入りのが販売されるんですね。 こちらも美味しそうです。

関連するQ&A

  • 大分県の代表的な食べ物って?

    福岡なら辛子明太子・とんこつラーメン、佐賀なら佐賀牛、長崎ならチャンポン、熊本なら馬刺し・辛子れんこん、宮崎なら宮崎地鶏、鹿児島なら桜島大根・サツマイモなど、九州の各県にはその県を代表する食べ物があると思うんですが、大分県を代表する食べ物ではどんなものがあるのかが思い浮かびません。 大分県は一体どんな食べ物が有名なんでしょうか。おしえて下さい。

  • 福岡市/近郊の「皿うどん」のおいしい店を教えてください

    福岡で皿うどんといえば、細い揚げ麺にあんをかけてあるタイプか、焼きうどんのような炒めてあるタイプが多いのですが、私はチャンポン麺にあんをかけてあるタイプ(太麺)が好きです。(福岡のリンガーハットでいう太麺皿うどんのことです)このタイプの皿うどんのおいしいお店をご存じの方、教えてください。博多駅の近くにあった「吉宗(本店長崎)」がなくなって、代わりの店を探しているのですがなかなか見つかりません。よろしくお願いします。

  • 長崎で美味しい「ちゃんぽん」は?

    週末に長崎に遊びに行くのですが、美味しい「ちゃんぽん」と言えばどこですか? 普通のちゃんぽんだけでなく皿うどんも固麺・細麺が食べられる店がいいです。 また他に、食べるべき郷土料理の店はありますか? 卓袱料理は食べるつもりですが。

  • 長崎市内のあんかけちゃんぽん麺皿うどん

    長崎市内で太麺の皿うどんが食べたいと思っています。 それもパリパリ麺ではなく太麺(ちゃんぽん麺)で、 トロっとしたあんがかかっているものが食べたくて。 昔佐世保の方では食べたのですが、 長崎市内の店を検索して太麺皿うどんがあっても スープで煮焼きしたようなあんがかかっていないタイプしか見つからなくて。 もしそういった店をご存知でしたら教えてください!

  • 九州旅行について教えてください!

    はじめまして。 大学生のカップルなのですが、2月の21の9時~23日の21時まで九州に旅行に行きます。 往復は福岡空港を使って、三日間ともレンタカーを使用します。 宿泊先は一日目が博多市内で二日目が長崎市内です。 いま、自分たちで考えているのは、 一日目 福岡空港→別府でとり天→別府で地獄めぐり→金鱗湖又は、くじゅう→博多のホテル→屋台で夕食 二日目 博多のホテル→グラバー園→ちゃんぽん→伊王島→長崎市内のホテル→稲佐山の夜景→夕食(未定) 三日目 ホテル→大宰府→ラーメン→キャナルシティ→水炊き→レンタカー返却→空港 いま考えているのだとこのような感じなのですがどうでしょう? ・三日間のうち、これは無理だと思うものがあったら教えてください。まだ、行ったことなくて時間の感覚がつかめていないので、、、。 ・また、三日目の内容が薄くて困っています。 おすすめ等教えていただけたらと思っています。 ・この三日間のプランをよりよく修正したものや、アドバイスがあればぜひお願いします! ・それぞれ食べようとしているもの、(とり天や屋台やちゃんぽん)などでお勧めがあればぜひよろしくおねがいします! ・長崎での夕食は何を食べればいいでしょうか?? ・ほかにオススメの場所やグルメがあったらぜひ教えてください! 以上、とても長くなってしまいましたが、ぜひたくさんの回答よろしくお願いします!

  • ご当地麺おしえて

    ご当地麺を1つ教えてください。 ラーメンでも焼きそばでもうどんでもいいです。 例)長崎ちゃんぽん みんなでいくついけるでしょうか。

  • 首都圏近郊で長崎ちゃんぽん・皿うどん・モツ鍋

    博多から横浜に越してしばらくになりますが、本場の「ちゃんぽん」「皿うどん」「モツ鍋」が食べれなくなり、しょぼくれております。 こちらでも看板を見かける都度色々試してみるのですが、なかなか「アタリ」の店がありません。どなたかご存知の方教えてください。

  • 長崎皿うどんは揚げそば?

     長崎には一度しか行ったことがないのですが、そのとき食べた「皿うどん」は、少し太めのチャンポンの麺を塩味で炒めた感じのもので、とても気に入りました。  しかし関東では皿うどんと称するものは「揚げそば」に八宝菜のようなものが乗っているように思います。最近ある「長崎ファミレス」の目玉商品がやはり「揚げそば」でした。どちらが本物でしょうか?  チャンポンも「あんかけそば」が出て来た店も有ります。

  • 熊本市で美味しい所をご存知の方へ

    来月、熊本市へ出張することになりました。熊本では、これは食べといたほうがよい(美味!!)というものを教えてください。4日間の出張なので、朝×3回、昼×3回、夜×3回、食事する機会があります。なおチャンポン、熊本ラーメン、辛子レンコン、馬刺しはぜひ食べて見たいと思っていますので、熊本市内で推薦できるお店を紹介してください。よろしくお願いします。

  • 3月中旬に北海道から九州に行きます。

    (1)3月の中旬はもうスプリングコートでしょうか?ブーツではなくパンプスの時期ですか?北海道はまだ冬なので…。 (2)長崎駅周辺でお昼にちゃんぽんと皿うどんが食べられるおすすめのお店はありますか? (3)阿蘇山で昼食をとる日があるんですが、食べるところはありますか?車ではないので阿蘇山西やロープウェー乗り場にあればいいんですけど…できれば阿蘇山名物が食べれたら嬉しいです。 (4)熊本交通センター付近で昼食と夕食をとるんですが、おすすめのお店はありますか? (5)最終日は福岡なんですが、ものすごく早起きして太宰府天満宮に行った後に柳川で川下りをしてうなぎを食べて空港に向かうか、太宰府をあきらめて柳川だけにするか迷ってます。太宰府は30分もあれば見れると調べたんですが、行ったほうがいいのかどうか…。ちなみに前泊は博多駅周辺、15:05発の飛行機です。 よろしくお願いします。