• ベストアンサー

任天堂ソニーが7インチタブのゲーム機を出さない理由

7、8型液晶タブレットは、iPad、Nexus、Kindle、最近だとwindows8.1タブレットなども登場して非常に盛り上がっています。 Surface2なんてアプリ全くないのにとても人気の商品らしいです。 なんで任天堂やソニーは7インチタッチパネルでタブレットとしても使えて、ゲームのカセット差し込むところもある携帯ゲーム機を作らなかったんでしょうか? 7インチの高解像度ならゲームだけでなくインターネットも電子書籍も動画配信も快適です。 なぜ出さないのか。考えられる理由をおしえてください。

noname#194073
noname#194073

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DarkMoon
  • ベストアンサー率21% (225/1046)
回答No.2

スマートフォン上で動くブラウザ(課金)ゲームと、 需要の競合を起こすことを懸念してのことだと思います。 あなたは、ブラウザゲームをしながらカセットゲームの方もやりたいと思いますか? 現実的には、どっちか一方ばかりで遊んで、もう片方では遊ばなくなると思います。 もしあなたがブラウザゲームの方ばかりをプレイする結果になった場合、 カセットゲームを購入してもらう事で得られたであろう利益(金)を逃してしまい ハードウェア(7インチタブゲーム機)の開発費が回収できません。

noname#194073
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 全然気が付きませんでした。 そういう理由だったんですね。

その他の回答 (3)

  • suo2k
  • ベストアンサー率44% (183/408)
回答No.4

最初に訂正意見、Surface2が人気なのではなくてSurface pro2が人気なんじゃないかな、この二つまったく違う商品ですのでご注意。 問題点1:物理ボタンの有無。 今でこそ画面を指(ペン)でなぞって遊ぶゲームも多いですが、ゲームの原点としてはやはりボタンを押して遊ぶものが多いです。 特にアクションゲームなどでは複数の操作を素早くする場面もありますが、指で操作していては画面が指で隠れて見にくいとか、画面(タッチパネル上)内にボタンを配置しても、押した感触がなく操作し辛く、著しくゲーム性が低下します。 じゃぁ物理ボタン配置するかってなるとタブレットとして使うときは邪魔者以外の何者でもありません。 ボタンを配置するためのスペースも必要です。 画面を小さくする?本体をでかくする? あ、そういえば今はタッチ画面上に臨機応変に「物理ボタンを作る」技術が開発中だそうで。 これできたら割とこの問題解決するかも。 問題点2:性能 画面を大きくするのはまぁ良いことだとしても、中に映る映像のクォリティを上げるには本体性能の向上が非常に必要とされます。 「画面おっきくなりました!引き延ばしただけなのですっごく荒いですけどね!」 ではユーザーはがっかりするでしょう?今の画面でさえ結構荒いのに。 そうなると大きさの比率的にかなり性能上げないといけないですけど、本体価格おいくらになるんでしょうか。 たぶん10万くらいになると思う。 タブレットに比べて本体に必要とされる性能って大きいんですよ、ゲーム機って。 性能上がるとバッテリーの消費もどーんと上がりますから、低燃費性や廃熱処理、本体の厚みも考えないといけないし・・・。 あと地味にこの大きさを手に持ってるのダルい気がする(笑 問題点3:OS タブレットとして機能するとして、アプリは誰が作るの? iOS用のアプリはAndroidじゃ動かないし、逆も然り。 そしてその両方ともPSPや3DS系でタブレット作っても動きませんよ。 インターネットと動画視聴くらいなら今もできてるからすぐ実装できそうだけど。 でもそのために10万・・・? とまぁ色々と前途多難な感じがするんですよね。 売れそうなイメージが無いというか…。 Surface pro2は値段に対してかなり性能が良い【パソコン】だから自分も欲しいと思うし(でも在庫無いんよね)、 タブレット群は【価格も手頃】でネットや動画視聴なら楽々できるし簡単なゲームもできて暇つぶしにはもってこい。 でもPSPが大きくなっても、今は両方のデメリットしか引き継げないような気がします。私は。

noname#194073
質問者

お礼

ありがとうございます。 ハードのスペックが1920x1080だとゲームも1080pで動作しないといけないんですかね? PS3は据え置きでも520p30fpsのゲームがあったそうですしPS4でも720pや、1080pでも60fpsでないゲームは依然存在するようですから、携帯ゲームで解像度を全部使い切ならなければならない義務はないと思うんですが。

  • dimio38
  • ベストアンサー率23% (869/3647)
回答No.3

大きくすると、コストが嵩み高くなります、子供向けのゲーム機がそんなに高くては売れないでしょうし、タブレットとかぶれっても、あと、持ってするには大きすぎるような気もしますしね、子供には。

noname#194073
質問者

お礼

ありがとうございました さんこうになりました

回答No.1

大げさに例えるなら漫画に辞書を合体させようとしている感じではないでしょうか。 あくまでソニーのPSや任天堂はゲーム機を作っているのであって、それが一番の目標です。 両方の機能を求めている人にはとっては魅力的かもしれませんが、需要はそこまでないと思います。値段が高くなり、サイズ的に持ち運びにもあまり優れていません。 今のところゲーム機が無理にタブレットに張りあう必要は無いのです。しかし、今後はスマートフォンなどに対抗できるほどのスペックを持ったハードが開発されるかもしれません。

noname#194073
質問者

お礼

ありがとうございました さんこうになりました

関連するQ&A

  • kindle、Nexus 7のどちらが魅力的?

    kindle、Nexus 7のどちらが魅力的? 以前も似たような質問をさせていただいたのですが、電子書籍リーダーからタブレット端末に変更しようと思い、質問させていただきました。 各種サイトを見ていると、やはり売れているのはiPad、kindle、Nexus 7ですね。値段からいってもこのへんかな、と思っています。ただ、androidユーザーなのでiPadはなしです。 で、kindle、Nexus 7のどちらかになります。今、携帯で「ebook japan」「Sony reader」「kindle」の三つのアプリで本を購入しています。統一しておけばそんなに悩まなかったのですが・・・。 この三つの電子書籍サイト以外ではそんなに使用することもないと思っています。動画を見たりとか音楽を聴いたりとかは殆ど無いと言っていいと思います。 使い方は電子書籍だけに近いと思います。たまにゲームアプリ程度・・・ですね。 そんな私にKindle、Nexusのお勧めの端末を教えていただけませんか? 他の端末でも結構です。 お願い致します。

  • kindleはkindle端末が良いのか

    アマゾンでkindleの書籍を買おうと思っています。 ただ私はkindle端末は持っていなくて、iPadにKindleソフトをインストールしているので、そちらで閲覧しようかなと思うのですが、kindle端末のほうがいいのかなと思ったりします。 kindle端末(カラー)と、ほかのiPadやnexus7などKindle以外のAndroidにkindleソフトをインストールした場合とどんな違いがあるでしょうか?

  • 次世代携帯ゲーム機はWXGA以上ですよね?

    WXGA以上あればネットも電子書籍もPC並の快適さになります。 となると今タブレットがいる位置に携帯ゲーム機がいてもおかしくないと思うのですが、次の世代の携帯ゲーム機が出るまでの間にタブレット端末のシェアが圧倒的になって携帯ゲーム専用機が衰退してゲームタイトルのほとんどがアップルやグーグルに流れてしまって専用機のメリットがなくなってる可能性のほうが高いでしょうか? 任天堂やソニーなど日本の高耐久性の端末がシェアを握ってほしいですが絶望的でしょうか? 5年後ぐらい先、次の世代の携帯ゲーム機vsタブレットはどうなってるか予想を教えてください。

  • iPadで電子書籍

    現在タブレットでは、シャープGalapagos A01SH 7インチを持っており 漫画をjpegzipにして、perfectviewerで漫画読みまくりなのですが さっさっとページをめくれないのが唯一のストレスです。 そして7インチなので、雑誌などは、拡大しながら見なければならず、ストレスで 雑誌っぽい大きめの本はガラパゴスでは見ていません。ほとんど漫画専用ビューワとなっています。 そこで、雑誌など大きめの本を読むのに、今度出るというiPad3を狙っているのですが iPad3ならGoodreaderが使えますが。 Goodreaderなら、電子書籍を、さっさっとページをめくれるでしょうか。 iPad3の解像度なら、雑誌でも拡大表示せずに、文字を読み取れるでしょうか。 iPadを、大きめの本の電子書籍を快適によめるかもと期待しているのですが、どうなんでしょうか。

  • 11,000円以下のWi-Fiタブレット

    スマホのテザリング機能を活用できるWi-Fiの安いタブレットを探しています。 用途としては、電子書籍や自分で本を取り込んだもの(いわゆる自炊)を読むことが 最優先として考えていますが、Webブラウジングもしたいと考えています。 予算は11,000円(消費税込)です。 なお、予算からiPad miniやNexus7、Kindle Fire、Kindle Fire HDは対象外です。 また、中華タブレット(?)や中古機種は対象として考えています。 また、大きいタブレット型のスマホで、SIMカードを刺さずにWi-Fi専用で 使える機種があれば、それも候補としたいと思います。 (なかなかそういう機種はなさそうですが) ちなみに、いまのスマホは気に入っているし、タブレットを常時持ち歩くのは、 個人的に好きじゃないので、3G用/LTE用タブレットを買う気はありません。 あくまで、スマホ+Wi-Fiタブレットの2台持ちで考えています。 KindleのPaperwhiteは良さそうですが、白黒ですし、Webブラウジングができない(?)ので 断念しました。 かなり難しい条件だとは思いますが、この範囲で用途に合う機種をお勧め頂ければうれしいです。 よろしくお願いいたします。 ※iPad miniやNexus7が売れているので、他メーカーの型落ちタブレットが格安になったしたりしないかな?と期待しています。

  • なぜ任天堂はソニーと協力してスマホを作れない

    なぜSONYタブレットはAndroidなのですか。なぜ任天堂はスマホに出てこないのですか。 CPUや液晶はもう進歩が止まって機能や性能や解像度が飽和してるから、今出しても5年後もCPUやGPUは速度が同じまま消費電力が下がってるだけ。 モデルチェンジがないまま時間がたっても他社の新型と比べて明らかに見劣りする体感速度にはならないと思います。 ゲームカセットを差し込むところのあるスマホはMSかサムスンかアップルかどこかが特許を持ってて日本人は作っちゃいけないんですか。 世界の電子機器をまた日の丸一色に塗りつぶしてほしいです。 国産OSやゲームのできるスマホに必要な性能や機能やデザインやアプリは先発組のGoogleやAppleがやったことをパクればいいわけだから、開発コストは一からではないと思います。 なぜ日本はコピー品を作ってiPhoneやサムスンに対抗しないのか教えてください。 よりによって電話やパソコンでアップルやマイクロソフトのようなアメリカの会社の商品ばかりが巷にあふれてて日本人の技術者は悔しくないんですか。

  • 本を読むのに最適なタブレットはどれでしょうか

    主に電子書籍を読む用途で使用する場合、タブレットはどれを選べばいいでしょうか 今考えている候補としてはnexus7、kindle paperwhite、kindle fire hdです。 読むものは7割小説、3割漫画等です。 自宅の本も自炊で本を電子書籍化したので、それもタブレットで読みたいと思っています。 kindle paperwhiteは漫画は読みにくいそうですが、バッテリーの持ちが断然いいということで候補にいれております。 また、その他に良いタブレットがありましたらお教え頂きたいです。

  • KindleとiPad

    電子書籍用にタブレットがほしいのですが、 KindleとiPad、 それぞれのメリット、デメリットを教えてください。 よろしくお願いします。

  • PDF閲覧やKindleの雑誌を読むためのタブPC

    PDF閲覧やKindleの雑誌を読むためのタブPCとして、 10.1インチで解像度1200x800の中華タブレットを使いたいのですが、解像度は十分でしょうか?Kindleの白黒端末は確か6インチで小さすぎるのです。 解像度が高すぎると文字が小さくなるのでこれでよいと思っていますがいかがでしょうか? Windowsタイプです。 よろしくお願いします。

  • iPadかKindleかで悩んでいます。

    お世話になります。 私は、5年ほど前にほぼすべての書物をPDFに変換しました。 目的は荷物の軽量化と、タブレット端末で読書したかったからです。 ところが、現在GoogleのNexus7(7インチ)で読んでいて画面が小さいとか、 PCで読むと起動に時間がかかったりと不満に思ってしまいます。 そこで、iPad(きれいで大きい)とKindle(目にやさしい)とで、 どちらを購入しようか、迷っています。 もし、アドバイス頂けるようでしたら、お願い致します。