• 締切済み

レシートのインクの色

最近ではPOS化も進み、殆どの店舗レジで感熱式を採用しているようですが、一昔前までは専ら手打ちレジが主流でした。 この手打ちレジの場合、一部の機種を除いてレシートに打ち出される際の印字って大抵の場合紫インクが殆どですが、これには何か理由があるのでしょうか? 普通、一般の領収証を出す場合では黒インクが当たり前で、紫インクのペンで記入するなんて事は無いと思います。 又、これって日本独自のものなんですか? 諸外国のレジでも、やはりレシートの文字は紫なんでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

日本だけではありません。 成分の違いからゴム版に馴染みやすいからでしょう。 >普通、一般の領収証を出す場合では黒インクが当たり前で、紫インクのペンで記入するなんて事は無いと思います。 ペンならばブルー、ブルーブラックが普通ですね。

hotmilk_love
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、海外でも同じなんですね。 ゴム版に馴染みやすいからですか? なるほど。 ただ、1つ疑問なのは、普通の事務用ゴム印やネームゴム印などでは、あまり紫のインクって使いませんよね? 確かに、紫インクって言うのも売られてはいますが、公の場所で使われているシーンは過去見た事無いですし、そもそも紫インクを在庫していない店の方が多いと思います。 又、一般的なゴム印の他に、発泡ウレタンを使ったもの(シャチハタのネーム印など)もありますが、あれには専ら赤色か朱色のインクが使われていますよね? しかし、オプションとして黒や緑、紫と言ったインクもあるみたいですから、この事からも単純に「版面にインクが馴染みやすいから」と言うのには疑問が残ります。 一応この質問の前に、何らかの慣習や起源があるのかと思い調べてみたのですが、この情報過多の時代に於いても不思議とこれに関する記事は見つかりませんでした。 ペンで記入する時は、確かに青のボールペンや万年筆を使う事もありますね。 ただ、これについても絶対的なものではなく、黒ペンを使うケースもあるようですし、黒で書かれたからと言って法的に通用しないかって言うと、そんな事もないみたいです。 金融機関など公の場所で使われているチェックライターは黒色印字が基本ですし、カーボンコピーでは青色が普通ですよね。 ただ、カーボンコピーにしたって、赤や黒と言ったものが存在するので、一概に型へ当てはめて考えるのは難しいと思います。 一般にマイナスが発生する場合には、あくまで区別して見やすくすると言った理由から赤ペンや赤インクで記入する事はありますが、それも法的拘束を受けるものでは無いようです。 それらを考えると、やはりレシートの紫インクと言うのは謎です。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.1

紫ではなく、青でしょ。 色が薄い方が安いのでは?w

hotmilk_love
質問者

補足

回答ありがとうございます。 お言葉を返すようで申し訳ないのですが、従来の普通紙レシートの大半に印字されている文字の色は、明らかに紫です。 色が褪せて薄くなると若干見栄えが変わる事はありますが、その場合は紫色に含まれている青色色素成分が飛んで、赤みがかって見えます。 確かに紫には青色の色素成分も含まれていますが、あの色は純粋な青と言えるものでは無いと思います。 又、価格だけなら、寧ろ大量に流通している黒色の方が安価になると思うのですが。

関連するQ&A