• ベストアンサー

県民税とか非課税の世帯に1万円って

私は障害年金基礎1級で生活しています ですので 年金受給者に5千円とか 扶養手当うけてる人にも増額って書いてますが 私の場合 勿論非課税です 世帯主は年金のみの私なので この場合 扶養手当もうけてないので どちらが上がるのですか? 一人1万円 3人家族なら 3万円が毎月なのでしょうか? 扶養手当分が障害年金に入ってるので 一人1万とは別に一人5千(二人なので1万)これも毎月? 両方受け取れるという事でしょうか? またそれはいつからなのでしょうか? もやもやしてて分かりません 誰か教えてください

  • m5995
  • お礼率47% (52/109)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

>一人1万円 3人家族なら 3万円が毎月なのでしょうか? 臨時福祉給付金のことですね。 いいえ。 毎月ではありません。 1回こっきりです。 >扶養手当分が障害年金に入ってるので 一人1万とは別に一人5千(二人なので1万)これも毎月? 今、障害者年金をもらっているなら、前に書いた1万円に5000円プラスで15000円もらえるということです。 毎月ではありません。 >またそれはいつからなのでしょうか? 26年度中ですが、申請の時期やもらえる時期は市町村によって違います。 参考 http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/rinjifukushikyuufukin/

m5995
質問者

お礼

さっそくの説明ありがとうございます なるほど 一回だけの制度なんですね^^; 15000円×3が一回だけか・・ 微妙な制度ですね 凄くわかりやすい説明と URL感謝します ありがとうございました! ベストアンサーにさせていただきます

関連するQ&A

  • 108万円までなら住民税非課税世帯ですか?

    現在、両親と同居しています。 両親は22万ぐらいの年金収入があります。 両親の収入を考えると住民税非課税世帯にすることは難しいようなので 世帯分離をして自分が独立した世帯になれば税制面で優遇されると 思います。 自分は精神障害者です。ですから、障害者控除27万円が利用できます。 所得控除額の算出方法は、 180万円以下の所得控除 x*0.4 なので、 この合計額が合わせて38万円以下になればよいと思います。 x-(0.4x+27)=38 x=108 で交通費と賞与込みで月9万円以下ならば大丈夫であると自分の計算では出ました。 また、障害基礎年金は非課税のはずなので、 9万+6.5万(障害基礎年金)=15万5000円で住民税非課税世帯が 得な気がします。 ですが、障害基礎年金は9万円も稼いだら切られてしまいますよね? 特例子会社でのパートやアルバイト、就労支援A型作業所でもダメでしょうか? また、親と同一世帯に住みながら世帯分離することはできないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 非課税は、1万円貰えるんでしょうか?

    私の家は、非課税で、年金暮らしです。私は、3人非課税です。それに、年金世帯です。私は、障害者基礎年金を、貰っています。障害者基礎年金でも、5000円は、貰えるんでしょうか?詳しく教えてください。よろしくお願いします。

  • 私は仕事でいくらまで稼いだら非課税?(所得税0?)

    私は仕事でいくらまで稼いだら非課税(所得税0)か知りたいです。(いわゆる103万円は知っています。) 控除が複雑で多数あるのでわかりません・・・ 私27歳 フリーター ワンルームマンション一人暮らし 障害基礎年金2級受給中 療育(知的障害)手帳B2 精神保健福祉手帳2級 判定 母70歳 無職 県営住宅一人暮らし 障害基礎年金2級 生活保護受給中 療育(知的障害)手帳B1 判定 二人とも神奈川県在住です。 わけあって同居してません。 母を扶養中です。 I この場合 (1)「基礎控除38万円」 (2)「親族38万円」 (3)「遠隔地扶養38万円」 (4)「障害者27万円」 (5)「老人扶養10万円」 どれがあてはまりますか?((2)は同居者だから(3)ですか?) また(4)は二人分可能ですか? II 私がネットで見た知識で計算すると稼いでも非課税は205万円? IV ちなみに住民税非課税にするにはどこが違いますか?(所得税との違いは住民税100万円以外になにかありますか?) 以上ご教授お願いします。 ※医療費控除など他の控除は今回は考えません

  • 非課税世帯ですか

    当方、仕事中に障害を負い、失業。 現在無職です。 去年はずっと傷病手当金で生活して、今は障害年金で暮らしています。 よく予防接種や市民サービスに用いられる「生活保護」等の区別ありますよね。 私は障害年金で家族と暮らしていますが、世帯分離をして、住民登録上一人世帯です。 私は「非課税世帯」なのでしょうか? 今度一人暮らしを考えていますがNHKの受信料など、非課税世帯だと免除になりますよね。 他にも、インフルエンザの予防接種とか、自治体によって非課税世帯ですかと聞かれます。 それに該当しますか。 前年の所得は傷病手当金だけです。 税務署に確定申告に行ったら「必要ない」と追い払われました。 市民税の申告に行ったら、非課税収入しかないので「所得なしと申告して下さい」と言われてそうしました。 次年度の住民税は0円、国保は一番安い額のさらに7割引、国民年金全額免除です。 他に収入はいっさいありません。 よろしくお願いします。

  • 所得税で私はいくらまで稼いだら非課税?

    所得税で私はいくらまで稼いだら非課税か知りたいです。(いわゆる103万円は知っています。) 控除が複雑で多数あるのでわかりません・・・  私27歳 フリーター ワンルームマンション一人暮らし 障害基礎年金2級受給中  療育(知的障害)手帳B2 精神保健福祉手帳2級 判定  母70歳 無職 県営住宅一人暮らし 障害基礎年金2級 生活保護受給中  療育(知的障害)手帳B1 判定  二人とも神奈川県在住です。 わけあって同居してません。 母を扶養中です。 I この場合 (1)「基礎控除38万円」 (2)「親族38万円」 (3)「遠隔地扶養38万円」 (4)「障害者27万円」   どれがあてはまりますか?((2)は同居者だから(3)ですか?) また(4)は二人分ですか? II 私のネットで見た知識で計算すると合計130万円で合っていますか?(稼いでも非課税は233万円?) III 二人とも「特別障害者40万円」には当てはまらないですよね? IV 他になにか控除はありますか?(70歳以上の老人扶養10万円という控除はないですか?) V ちなみに住民税非課税にするにはどうすればいいですか?(所得税との違いは住民税100万円以外になにかありますか?) 以上ご教授お願いします。 ※医療費控除など他の控除は今回は考えません

  • 市民税を非課税にする方法はありませんか?

    私の親戚のAさん(75歳・男性)が介護老人保健施設に入所していて、市民税課税世帯のため、入所費用が高くて困っています。 合計所得金額が125万円以下の障害者は、住民税が非課税になると聞きましたが 合計所得金額が132万円で、扶養家族(妻 年金収入62万で住民税非課税)がいる場合は住民税が非課税になりますでしょうか。 ご本人の年金は、基礎年金・厚生年金・企業年金です。 よろしくお願いします。

  • 204万3999円+障害年金84万が非課税MAX?

    住民税非課税の場合の収入要件として単身者の場合、 障害基礎年金と障害厚生年金を受給している場合、 その年金については非課税あつかいになるので、 204万3999円の収入要件よりも多く収入をえることが できるのでしょうか? これ以外には204万を超えて収入を得る方法はないですよね? 教えてくださいよろしくお願いします。 (´・ω・`) 障害基礎年金 年84万 給与所得年204万3999円 合計:288万3999円 ----------------------------------- 障害厚生年金 1級 約144~180万円 (月額 約12~15万円) 2級 約120~144万円 (月額 約10~12万円) 204万3999円 障害厚生1級 +180万 合計384万3999円 障害厚生2級 144万 合計:348万3999円 ====================================== 障害基礎年金 288万3999円(月24万333円) 障害厚生年金 障害厚生1級 384万3999円 (月32万333円) 障害厚生2級 348万3999円 (月29万333円) ======================================

  • 市民税(住民税)の非課税世帯とはどういうものですか?

    確定申告を前にして判らない事があり、教えてください。 主人を一昨年亡くし、現在子ども1人と私の2人世帯です。収入は遺族基礎年金と遺族厚生年金の2本は非課税ですよね。あとは主人の生命保険を20年間で毎月受け取りの形で年間120万円、子どもの学資保険の育英年金が毎年1回で36万円、これが雑所得になります。申告書の所得金額合計が151万800円です。所得から引かれる金額は173万9200円です。ほかに医療費控除を加えます。なので所得より所得から引かれる金額のほうが多いです。問題はここからです。子どもが障害をもっており、これから自立支援法の施行にともない世帯が市民税の非課税世帯か否かで利用の上限が大きく変わります。市民税はどこから課税と非課税に分かれるのでしょうか?年金以外に収入が無いので保険の受け取り方を変えるべきですか?

  • 住民税非課税世帯について

    実家の話なんですが。(母・次女・その夫の3人家族) 母はパート、父親が数年前に亡くなっているので遺族年金受給者で、住民税非課税です。 妹夫婦はどちらも正社員ですので住民税はしっかり納税しています。 3人同生計・住民票も一緒で世帯分離もしていないと思います。 安定した収入のある若夫婦と同居しているのに非課税でいいのか?役所は間違ってないのか?と言ってます。 余談ですが、父が亡くなって直ぐに母の建保を父の扶養から義息子の扶養に移したのですが、翌年、母のパート収入が条件外となってしまい、母個人の国保に移行しました。 国保の世帯主欄が《本人》になってます。 世帯主が《義息子》ではなく《母》で住民登録しているから 『非課税世帯』となっているのでしょうか? この度、母が手術する為に高額療養費の事前申請を行ったんですが、区分Cに該当していたため、改めてこんなに手厚く優遇されていることに気付いて逆に大丈夫かと母は余計な心配をしだしました。てっきり約8万は支払う気持ちでいたらしいので拍子抜けしてるみたいです。 あ、もちろん、喜ばしくも思っておりますが・・・。 というのも、母の実家(祖母・叔母・その夫(世帯主)・息子2人(フリーター))なんですが、不景気で叔父の職もなかなか安定せす、祖母が税金や介護保険料が高くて生活が大変と嘆いていて、その事で余計に私の母親が気にしています。 非課税世帯について、自分なりに調べましたが、私の実家に関してはどうも該当しないのではないかと思ってしまいます。

  • 住民税非課税世帯について

    65歳以上で年金収入のみで単身の場合は148万以下で非課税世帯だそうです。 65歳以上の夫婦と世帯構成員の障害者の息子がいる場合 幾ら以下ならば住民税非課税世帯になりますか?? -------------------------------------------------------------------------- 65歳以上で公的年金だけの収入しかない場合であり 年間の老齢年金収入額が148万円以下なら、どこの市区町村でも 住民税は非課税になります。 しかし、年金額をあなたが操作することはできない。 公的年金の収入額=148万円 公的年金等控除額=120万円 差し引き、公的年金等にかかる雑所得額=28万円 と言う計算をします。この所得額により課税、非課税を 決めています。単身者の所得額です。 1級地=35万円以下非課税 2級地=32万円以下非課税 3級地=28万円以下非課税 この級地は生活保護費の決定に使われていますが、住民税や 国民健康保険にも使われます。

専門家に質問してみよう