• ベストアンサー

幼稚園の親子遠足

今度親子遠足(八景島シーパラダイス)に行くのですが、 下に7ヶ月の子がいて、完全母乳で人に預けることは考えられず、一緒に連れて行くしかないのですが・・・ いろいろ考えると、大変そう~っていう思いがあり 少し憂鬱です・・・ 大人の付き添いの欄に名前が2名書けるのですが。 この場合私の母を助っ人に連れて行くのはおかしいですか? やっぱり親じゃないと駄目ですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koisikawa
  • ベストアンサー率10% (66/603)
回答No.1

いいに決まってます。今の婆ちゃん若いから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#20354
noname#20354
回答No.7

私も「全然問題ない」に一票です。うちはまだ幼稚園には行っていないのですが、よく動物園とか遊園地で幼稚園の遠足と一緒になりますが、両親一緒とかおばあちゃん(らしき人)も一緒とかいっぱい見かけますよ。遠足って言っても小学生の遠足のように列になって歩くというより、お弁当を同じスペースで食べたりちょっとしたゲームやお遊戯はするものの、あとは園内では自由行動って感じが多い気がします。子供が制服を着ていなければ、家族で来ている一般人かと思ってしまうような感じでした。シーパラダイスならやはりそんな感じなんじゃないでしょうか?

mayumi1003
質問者

お礼

皆さん回答ありがとうございます。 母を助っ人として連れて行くことにしました! 本来なら、一人一人にお礼をしたいところですが、 この場でのお礼失礼します。 ポイントは、皆さんの回答全部参考になったので、 先着順にさせてもらいます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.6

うちは、親子遠足の時に、下が3ヶ月で、母乳だったし、肌寒い頃だったので、泣く泣く休ませました。すごく行きたがっていた場所だったのに・・。代わりに一緒に行ってもらえる人もいなかったんです・・。おばあちゃん、同行してもらえるのなら、いいんじゃないかな?園サイドとしては、大歓迎だと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haruru007
  • ベストアンサー率28% (86/298)
回答No.5

うちの幼稚園も先日「お見知り遠足」というのがありました。 我が家にも4ヵ月になる息子がいまして、うちはミルクに切りかえたので夫に預けることができましたが、他所のうちは父親や祖父母同伴、っていうところも結構ありましたよ。 カメラ係にもなってましたね。 うちも夫と共に下の子も連れて行こうと考えましたが、午前中に超大量ウンチをすることが多いんで、やっぱり自宅待機にさせましたが・・・・ いろんな家庭があって、いろんな諸事情がありますから、そんなに気にすることはないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m-g-u
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.4

私は幼稚園の先生をしているのですが、やはり同じような状況で、お婆さんが来る子もいるし、叔母さんがくる子もいます。親じゃなきゃいけないってわけじゃないですよ!あなたのお母様を連れて行くのは全然おかしくないです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

うちの子の幼稚園のお友達で、遠足の時期が「母親が下の子の出産直後」というケースは、何人かいました。 パパが来てることも多かったけど、伯母叔母が来てた人も多かったです。 幼稚園によるかもしれませんが、「親じゃないとダメ」ってことはないと思います。 遠足ということで、その場所内(シーパラダイス内とか)をてくてく歩きまわったり立ち止まったり、場合によっては広場で親子ゲームがあるかもしれないので(うちの園ではあった)、そのあたりの体力的なことが可能なら、おばあちゃんでも大丈夫だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pot
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

私は母に行ってもらいました。 下の子の出産後でしたので・・・ 赤ちゃんだって体調の良い時ばかりではないので、仕方ありませんよ。貴方とお母様が、同行できるなら何も問題はないのではないですか?  今はご夫妻で参加される方も多いとか言ってました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親子遠足に親が行けなかったら?

    年中児と10ヶ月の子の母です。 17日の火曜日に上の子の親子遠足があるのですが 先週から下の子の体調が悪く突発性発疹かも知れないけど違う病気かも知れないので採血をしてまだ結果が出てない状況なのですが今日は熱も下がり全身に発疹はありますが元気という状態です。 預ける人もいないので遠足に連れて行くつもりだったのですが具合が悪いままだと連れて行くわけにもいかず・・・ 今年入園したので始めての遠足なので子供も楽しみに しています。 こういう場合どうする事が多いのでしょうか? 1、先生が子供だけ連れて行ってくれる?   でも自分だけお母さんがいないのは寂しい? 2、遠足に行かない?    せっかく楽しみにしているのにかわいそうかなと思うし。 同じような経験をされた方がいらしたらいろいろ聞かせて下さい。お願いします。    

  • 憂鬱な親子遠足・・・

    いつもお世話になっています。 子供がこの春に私立の幼稚園に入園しました。 2年保育にしたので、年中さんです。 クラスには持ち上がりの子供が22人、新しく入園した子供が6人です。 すでに子供の中でも持ち上がりのグループができていて、新しく入園した子供も他のクラスの方から聞いたのですが、同じサークルやスイミングに通ってる子供同士で、グループができています。 そんなんで私の子供に友達がまだいません。 毎日「ボク一人ぼっちだからお友達に一緒に遊ぼうと言ってもダメって言われる。幼稚園行きたくない」と泣きます。 親の私もバス通園で同じクラスのお母さん方とは懇談会に一度あったきりですが、「みんなグループになってるな、早いな」と思っていました。 誰も知ってる人もいませんし、そんな慣れない時期に再来週、親子遠足があります。 バスで行くのですが、親子別々のバスだそうです。 せめて子供だけでも楽しんでくれればいいんですが、子供も「遠足いきたくない」と言っていますし、憂鬱です。 同じような経験された方いらっしゃいますか? せめて子供が園に慣れる秋くらいに遠足があればいいのに・・って思っちゃいます。

  • 親子遠足に参加すべきかどうか

    今度、子どもが通っている保育園で平日に親子バス遠足があります。 しかし、以下の状況から参加するかどうか迷っています。 ・妻は入院中で、参加できるとしたら僕しかいない ・とくに大事な仕事は入ってないが、年休が残り少ない ・後々のために年休は残したい ・子どもはまだ2歳児 ・不参加だと保育士が残らないため強制的に子どもを休ませなければならない ・休ませるとなると実家しか頼れない ・参加するとなると弁当は僕が作ることとなる ・妻は親の都合ではなくて子どものために出来れば行って欲しいと思っている。 以上のような状況ですが、どう決断したらよいでしょうか?

  • 哺乳瓶を嫌がります。上の子の遠足ですが置いていきたいのですが・・・

    お姉ちゃんの親子遠足が5月にあります。そのときに下は7ヶ月です。今、完母ですががんばって哺乳瓶の練習をしてますがぜんぜんだめです。ミルクでも母乳でも旦那があげてもだめです。唯一スプーンが大丈夫ですがスプーンでミルクを・・・つてのも厳しくて。スプーンつきの哺乳瓶も購入してやってみましたが量を飲むことができませんでした。現在下は4ヶ月と1週間、親の食べ物を見てよだれが出たりお味噌汁の上澄みなんかもすごくがっつきます。離乳食を始めて遠足の際には離乳食で乗り切ってもらおうか考え中ですがどうでしょうか?連れて行ってもいいのですが、下ができて色々がまんしたりしているお姉ちゃんの唯一の二人の時間を作ってあげたく悩んでます。せっかくの遠足のときに下に手がかかってしまうとやはり周りはどっぷりママの時間なのにかわいそうかなぁと・・・最悪連れて行くことも視野に入れてます。どうしたらいいでしょうか・

  • 親子遠足、下の子(2歳5ヶ月)も連れて行くべき?

    子供が今月2年保育で入園して、来月半ばに親子遠足があります。 下に2歳5ヶ月の息子がいるのですが、その子を一緒に連れていくかどうかで悩んでいます。 下の子は普段は私にべったりですが、出かけると興奮して勝手に走って何処か行こうとしたり思い通りに行かないと怒って倒れ込んで泣いたりするような子です。 そんな子ですが上の子の遠足なので上の子を優先させたいと思い一度は下の子を旦那に預けようと思いました。 ですが旦那に話すと「普通子供2人とも連れて行くだろ。そんなことも出来ないのかよ。下の子が可哀想に」というようなことを言われました。 親はまともに面倒みれるような人ではないので頼れず、託児所は旦那にダメだと言われるので下の子を預ける場合は旦那に預ける以外選択肢がありません。 因みに遠足の内容はいちご狩り→大福作り→大きなアスレチック等ある公園のような場所で昼食後遊んで15時解散です。 やっぱり旦那の言う通り下の子も一緒に連れて行くべきでしょうか?

  • 埋まらい親子の関係

    埋まらない親子の隙間。 私は幼児期から母との関係が上手くいっておらず、あまり一緒にいる時間もありませんでした。 大人になった22歳からの三年間の間で一緒に買い物や、温泉に行ったりして必死に関係を埋めてきました。 でも時々、両親の愛が辛くなることがあります。 最近は、会っても私が昔のことばかり言ってしまうから母も泣いてしまったり…(母も自分を責めていて)親子の距離感が分からず未だに道端で子供と母親が手をつないで歩いていると胸をかきむしられるような思いに駆り立てられます。。 私も15歳で親元を離れて暮らしていたので、いろんな思いがあって。。 親離れができていないんでしょうか?

  • 卒乳は早すぎる・・・?上の子の遠足。

    現在6ヶ月の赤ちゃんがいます。 上の子が3歳で、来春から幼稚園に入園します。 入園してから、4月くらいに、親も一緒に遠足に行きますよね? その際、下の子を実母に預けて行きたいんです。 下の子は完全母乳です。 その為、生後今まで、長時間預けて出掛けたことはありません。 来年の4月というと、10ヶ月になっています。 その頃から、粉ミルクというと、フォローアップミルクですよね。 母乳より栄養があるようですし、フォローアップは飲ませた方が良いと聞きました。 調度良い機会なので、卒乳して、離乳食とフォローアップにしてしまおうかと考えています。 ただ、哺乳瓶だと飲まないので、この場合、ストローでしょうか? また、卒乳は1歳過ぎかな?って思っていたので、1歳未満で卒乳もさみしい気がします。 遠足はおばあちゃんに行ってもらっても、上の子がかわいそうですし、連れて行くにも、授乳やなんだかんだで、大変そうですし・・・ 同じような経験をされたかた、ぜひアドバイスを下さい!

  • 埋まらない親子の隙間

    私は幼児期から母との関係が上手くいっておらず、あまり一緒にいる時間もありませんでした。 大人になった22歳からの三年間の間で一緒に買い物や、温泉に行ったりして必死に関係を埋めてきました。 でも時々、両親の愛が辛くなることがあります。 最近は、会っても私が昔のことばかり言ってしまうから母も泣いてしまったり…(母も自分を責めていて)親子の距離感が分からず未だに道端で子供と母親が手をつないで歩いていると胸をかきむしられるような思いに駆り立てられます。。 私も15歳で親元を離れて暮らしていたので、いろんな思いがあって。。 生きているのが辛くて、いろんなことを考えてしまったら夜眠れなくて毎日涙が止まらないんです。

  • 親子の距離感についてのご相談です。

    親子の距離感についてのご相談です。 自分の母親との相性は昔から悪くて、母曰く私の性格の“ぶっきらぼう”なところも良くないということですが…。 でも親子だし、丁寧な対応に変えられなくてって感じでした。まだ子供だったし。親も丁寧な対応してくるかというと、そうではないし。 親との距離感って難しかったです。 現在、実家を出ていてたまに会話を楽しむ為に電話で話す程度の付き合いです。帰ることは年に数回です。 電話でも喧嘩口調になってしまい、親が先に喧嘩口調になります。それで会話が終了します。 後に結構経ってから用事がありかけた時に、「この間はゴメン」と謝られたりします。 でもこちらは忘れかけていて怒ったりはしていません。「気にしてないよ」と伝えます。 謝られるなんて意外です。大人になったという事でしょうか?親も私を大人扱いされてるって事でしょうか?? とりあえず今の距離感が丁度良いってことなんでしょうか?? 付かず離れず?というより、大抵離れているかな?

  • 親子の情ってなんでしょう?

    親子の情ってなんでしょう? 実母と幼い頃から不仲です。 相性があわないのでしょうね。似ている部分も多いくせにお互いの考え方がどうしても理解しあえません。 努力もしてきたし、産んでくれた親なのだから感謝の気持ちは忘れずにいなくては・・と縁切りしたいのをずっと堪えてきています。 今日も電話で母と大喧嘩してしまいました。 私も今は幼い子供を2人育てています。でもいつかは子供たちも私を疎ましく思うようになったりするのかな・・と考えたりすると生きる意味を失くしてしまいそうになります。 親子の情ってなんなんでしょうか? 話すたびに辛い思いをするばかりなら、もうこのまま連絡をしないほうがいいのかとも思いますし、逆に謝って不満の嵐を受け止め仲直りすべきなのか悩んでいます。 母は感情の起伏が激しく、幼い頃は着ている服がボロボロになるくらい殴られたり、言葉の暴力もすごかったです。それでも機嫌の良い時はとても優しかったし、私を理解はしてくれないまでも愛情はあるようです。 ただ子供は「自分の物」と考えるところがあって母の意図にそぐわないことや反論をすると今でも大変な怒りっぷりです。 私も母のようには子供を育てたくないと思っていましたが、悲しいことに叩いてしまったりひどいことを子供にいってしまったりすることもあります。たいていそんな時は母を怒らせた後なんです。イライラしていつもなら何でもないことに腹を立てて子供に当たってしまいます。 よくないことだと自覚しているので「子育て→自分育て」といいお母さんになれるよう日々頑張っていますが・・。 親子の情ってなんなんでしょう。切れないものだしきってはいけないものだと思ってきました。 他界した父にも最期に母の事を頼まれたこともあると思います。 でも、正直、母との関係で今の生活が私自身が壊れそうなら距離をおくべきなのかと悩んでいます。 とりとめのない文章ですみません。誰かに聞いてほしかったです。

専門家に質問してみよう