• ベストアンサー

あがり症

あがり症を治したいです。 吹奏楽部に入っているのですが、合奏で連符などを1人ずつ吹かされます。 練習不足ももちろんあるのですが、私はすごく緊張してしまって、手汗とかもすごく心臓がめっちゃドキドキして、全然できません。指が震えて自分でも何を吹いているのかわからなくなります(汗) コンクールのオーディションもあるし、なんとかこのあがり症を克服したいです! 助けてください(°_°)

  • 高校
  • 回答数7
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9726/12098)
回答No.8

>あがり症を治したいです。 ⇒私も、どちらかと言えば、あがり症でした。 以下、自分の経験からお答えします。 (1)まず、あがり症は治さなくてもいい。直接それを治そうとしても、とてもむずかしいです。(別の角度からの解消を考えましょう)。 (2)徹底的に練習して、姿勢・運指・呼気の強弱・間合いなどが「無意識にできる」ようにしておく。(自転車はいちいち意識せずに乗りますよね。そんな感じになるまで「体得」しておくといいですね。) (3)オーディションなどの独奏の場合も、「練習の続き」と考え、「全身を耳にして」自分の演奏に聞き入る。(そうやって、「音楽を楽しむ」ようにする。) (4)観客は、「カボチャが並んでいる」くらいに考える。あがると、自分に注視する観客を強く感じてしまいますが、(2)(3)で見たように、「自分に没入」していると、カボチャ以下にボケた存在に感じられますよ! とにかく、「自分自身にひたり込む」ことが、あがり症克服(というより、解消)のための最良の方法だと思います。ご幸運をお祈りします。 以上、ご回答まで。

その他の回答 (6)

  • customarr
  • ベストアンサー率21% (35/165)
回答No.7

緊張は悪い現象です、貴方が人間活動を行う上では。 嘘をつくという自覚が緊張を招くのです。 練習不足の自覚ですね。 練習するか、自分の状態を恥じずに表現するか。

  • customarr
  • ベストアンサー率21% (35/165)
回答No.5

嘘を隠そうとするからです。 正直者になって観念遊びを捨てて自分の事実を表現するか。 対処を自然な自分で言動する機会を増やす事です。厚化粧すると素っぴんに緊張します。

noname#232424
noname#232424
回答No.4

緊張するのは臨戦態勢になっているのであり,悪い現象ではありません。ぼんやりしていたら,戦闘に負けますからね。しかし,場数をふんで慣れていないと,緊張が緊張を生んで暴走してしまいます。 「失敗したらどうしよう」などとよけいなことを考えないように,頭のなかでリズミカルで意味不明な歌をとなえてはどうですか。たとえば: ずいずいずっころばし ごまみそずい 茶壺に追われて とっぴんしゃん 抜けたら、どんどこしょ 俵のねずみが 米食ってちゅう、 ちゅうちゅうちゅう おっとさんがよんでも、 おっかさんがよんでも、 行きっこなしよ 井戸のまわりで、 お茶碗欠いたのだぁれ

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.3

アスリートがスタート台に立つ 舞台に立つ前の袖で 誰しも足ががくがく、台詞も飛ぶ 上がる=緊張 是は本能的反応だと思います 手に汗出るのは 獲物を取り逃がさない為 動物は 本能の儘に 緊張して プレイする 人間は知能が邪魔する 間違う? 喝采がない? 超えるには 練習しかない 遣り切ったら すっきり 心配なく 緊張はすれど 吹けますよ 頑張って

回答No.2

nnaumiさんこんにちは お気持ち、とても良くわかります。私も以前ピアノを習っていたのでよく発表会で失敗したらどうしようと不安になりました。 しかし、ある言葉に出会ってからはあまり緊張しなくなり、リラックスして本番に臨めるようになりました。 それは「人事を尽くして天命を待て」という言葉です。 これは、精一杯努力をして、自分のするべきことをしたらあとの結果は流れに任せるという意味です。精一杯努力をしても思うように行かないこともあるかもしれません。しかし、その経験が、きっと自分を成長させてくれるはずです。失敗を恐れずに、精一杯努力して、本番に望んでください。

noname#195579
noname#195579
回答No.1

私もあがり症あるんですが、失敗してもいいからやるだけやろうと考えてみては? 大人数でのことなら↑に周りをみない 指揮者のタクトのみ見るとかね 割り切ると楽になるよ。後は練習かな

関連するQ&A

  • トロンボーンについて

    今、吹奏楽部でトロンボーンを吹いているんですが、ちょっと悩んでいます。 それは練習ではちゃんと音が鳴り吹けるのですが、合奏になれば緊張かちゃんと吹かなくてはならないという思いのせいか唇が動かなくなる?と言うか鳴らなくなるんです。この時期コンクールも近いので早めに何とかしたいのですが、何か解決策とかありませんか? よろしくおねがいします。

  • 緊張しない方法。

    緊張しない方法。 もうすぐ吹奏楽のコンクールです・・・ わたしはよく本番緊張して練習の成果を出し切れません。 本番に強くなる、緊張を和らげる方法ありますか? とくにステージ袖で待っているときなど震えが止まらず、汗がすごくなります。

  • クラリネットのタンギングがうまくなる方法は?

    中学の吹奏楽部でクラリネットを吹いてる者です。舌が短いのでしょうかね?タンギングが下手なんです。なんかうまくなる練習法とか秘訣とかありませんかね。コンクールのオーディションも近いのでなんでもいいので(?)教えて下さい!

  • 緊張しない方法

    私は中3女子です。 私は色々な場面ですぐに緊張してしまいます。 例えば吹奏楽のコンクールに出る人を決めるためのオーディションや人前でピアノを弾く時、また授業中に発表する時なども緊張してしまいます。これにより、特に演奏するものは実力を発揮できないことが多くあります。 しかしこれから近いものでは合唱コンの伴奏者オーディションや夏の吹奏楽コンクールのオーディションがあります。受験は面接はありませんがペーパーでも緊張してしまいます。 オススメの緊張しない方法を教えてください。日頃からできるトレーニングなどでも構いません。 よろしくお願いします!

  • 吹奏楽コンクール(朝日新聞主催のもの以外)を探しています。

    中学生の吹奏楽部のためのコンクールとして、一番有名な朝日新聞主催の全日本吹奏楽コンクール、またアンサンブルコンテストがありますが、これ以外にも吹奏楽コンクールはいろいろあると聴きました。 一つ見つけたのは「日本管楽合奏コンテスト」で、テープ審査みたいです。 こういう、吹奏楽のためのコンテスト、コンクールが他にありましたら、お教え頂けますと幸いです。

  • サックスのことなのですが…

    私は今、吹奏楽部でバリトンサックスを吹いています。 夏のコンクールが近いため、今猛練習をしているところです。 私はバリサクということで、やはり低音…チューバなどと一緒のパートを吹いているのですが、 合奏のとき先生に「音が合わない。もっと音を太くしろ」といわれました。 音を太くするには、どのようなことをすれば良いのでしょうか?よく分からないのです。 教えていただけると助かります。

  • もうすぐコンクールなのに・・・・・

    今中学二年の吹奏楽部に所属する女です。 7月29日、一年に一度の吹奏楽部には一番大切とも言われる大会、コンクールを私は控えています。 私の学校は前年A部門から、人数が少ないためB部門へと変わり1曲のみの演奏となりました。 しかし、それでもみんなの気合の入れ方は尋常じゃないくらい頑張ってます。 だけど私は、ピッコロを担当してますが、一人で練習する時は出来る場面が、パートやセクション、合奏中になると緊張してオクターヴ下で吹いてしまいます。 元々演奏会では、縮こまって本当にビクビクして吹く私ですが、コンクールでは3年のためにも、自分のためにも、自信を持って、音を出してちゃんと吹きたいです。 そう思って、何度も何度も同じところを自信がつくように練習して来ましたが、やっぱり合奏中等自信がなくて・・・・。 このままじゃあ、金賞は狙えない、と思い質問させていただきました。 曲はエルガー?の威風堂々です。 元々他の楽器に比べて休み多いですが、吹く場面は全てフォルテ、フォルテシモ等の記号ばかりです。 このままじゃあ、ピッコロ自慢の高音も腐らせてしまいます。 こんな私ですが、お叱り、アドバイスお待ちしてます。

  • クラリネット 音が揺れる・・

    僕は高校の吹奏楽部でクラリネットを吹いていてパートリーダーをしています。合奏の時に毎回先生の前でチューニングベーの音を僕がまず吹かなくてはいけないのですが、緊張してまっていつも音が揺れてしまいます。最初はただの練習不足だと思い、毎日ロングトーンの練習をしました。そして普段は音が揺れることはなくなりました。しかしどうしても先生が前にいると体中が震えてしまって音が揺れてしまいます。おそらく先生は僕のことを超ヘタクソだと思っているでしょう。でもそんなのは嫌です。どうすればこの緊張をなくせるでしょうか?もっと練習をして自分に自身をつけろと言われればそれまでなのですが・・。アドバイスをお願いします。

  • トロンボーンのスライド

    私は吹奏楽でトロンボーンをしている中2です。 そしてスライドについてなんですが 1年の最初の頃1回落としてしまってその時先輩に 結構注意されて絶対気を付けよう!と思いそれ以来落とさず(ってか当たり前だと思いますが) 今まで普通に練習してきたんですけど 今日落としてしまいました。。しかもよりにもよって合奏中で たまたまトロンボーンの先生も来ていて横で聞いてるときにです。 言い訳かもですが、そんな状況でいつもよりもかなり緊張していて それと最近コンクールなどに向けて結構練習が大変でその疲れで ぼ~っとしていたのもあるかも・・と思うんですが 中2にもなってスライドを落とす(しかも合奏中)っていうので 何か精神的にかなりダメージがあります。こんなことっていいんですかね?反省してます。

  • 手汗や振戦、動悸で困っています

    21歳女です。 現在以下の症状で悩んでいます。 *日常的に ・手汗足汗 ・手の振戦 ・突然の動悸 *人前で話すなど緊張したとき(いわゆるあがり症) ・声の振るえ ・一気に眼が疲れてしょぼしょぼする ・滑舌悪くなる ・赤面症 ↓ 年齢を重ねるにつれ、ひどくなっていき、自信もなくなってきています 特に手汗が一番のコンプレックスで、水滴がつくので人に物を手渡すのが恐怖で仕方ありません。手汗や振戦がバレて気持ち悪いと思われないかと気にしてごまかしたりだとか変に挙動不審な行動をとってしまいます。 これらの症状はやはり同じ原因で精神の弱さみたいなものからきているのでしょうか… これらの症状を克服するような訓練、なにかありましたらアドバイスお願いします。一応プレゼンの練習や発声練習などはしています。 それとも病院にいったほうが治るのでしょうか… ちなみに、普段の自分の性格はノリがよく場も仕切ってしまうような強気なタイプで、初対面の人ともすぐ仲良くなれます。また面接などに行くとガラッと変わり緊張して自信なくおとなしいタイプに見られていると思います。