• ベストアンサー

選択言語についてです。

この度、立命館大学の法学部に合格しました。 選択言語で、ドイツ語・フランス語・スペイン語・中国語・朝鮮語からひとつ選ばなくてはならないのですが、どれを選んだらいいか分かりません。 学びやすさ、単位の取りやすさ、就職などの観点からご助言いただけると幸いです。 ちなみに今のところは公務員志望です。

noname#191791
noname#191791

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1322)
回答No.4

合格おめでとうございます。 選択言語、要するに第2外国語ですよね。 授業で1、2年しかやりませんし、授業でやった程度ではさほどものにはなりません。 自分で特別勉強するとかでなければ、ESにかけるほどの特技にはならないでしょう。 就職にはほとんど関係ありませんが、将来行きたい会社があり、 そこが中国とか韓国支社があるなら、ちょっとかじっておけば少しは安心かも。 ここ数年、経済的には中国との関係が大きいので、中国語をやる人は 増えていますが、それでも英語ができれば何とかなります。 公務員もまずは英語でしょう。 国際社会で英語以外で一番使われるのは、フランス語。 オリンピック招致のプレゼンでも、フランス語ができるメンバーを招致委員に 加えたことが勝因の一つと言われていましたよね。 フランス語が出来れば、ヨーロッパ系の言語もほぼわかるそうです。 でもフランス語は発音が難しく、気難しい先生も多いらしいです。 ドイツ語も発音は難しいですね。 横文字で発音が一番簡単なのはスペイン語。Hを読まず、JがHの発音になる なんていうのはありますが、ほぼローマ字読み。 単位の取りやすさは先生によりますから、何とも言えません。 先輩に聞いた方がいいと思います。 ですからサッカーが好きならドイツ語とかスペイン語。韓流ドラマが好きなら朝鮮語。 と言うように、将来旅行したい国や興味があったり好きなのでいいと思います。 楽しい大学生活を送って下さい。

noname#191791
質問者

お礼

とても詳しくありがとうございました! 少し調べてみて興味が持てるような言語を選ぶことにします!

その他の回答 (3)

noname#232424
noname#232424
回答No.3

立命館大学もそうかは知りませんが,いまは中国語選択者がおおいでしょう。 でも,「入試は英語で苦労したから,もう横文字はたくさんだ」という連中が,「漢字で書いてあるからわかりやすそう」という動機で履修すると,そもそも言語能力が低いうえにまじめにやらないので,どうにもならない。 中国語には語法はあるけれども,英語のような過去形とか関係代名詞とかがないので,かえって難しい側面もあります。英文法をそのまま横滑りさせて習得するなら,ドイツ語とかのヨーロッパ言語ほうがずっとやりやすいです。 また,漢字のほかにアルファベット(ピンイン)で読み書きできなきゃしょうがないので,けっきょくは横文字になるんですけどね。発音は難しいほうです。中国人が「た」と「だ」を区別できないことがおおいように,ぼくらには有気音と無気音の区別が難しい。 そういう危険性をはらむ科目でもあります。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.2

就職には全く影響ないですが、マイナー言語だと変わった人が多いですよ。 多少勉強は大変ですが、何も希望がないならフランス語でいいんじゃないですか。 私は某大学法学部の出身ですが、当時の中国語クラスの女子比率の低さは、まあひどいものでした(笑)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

第二外国語なんかで就職がどうこうするものではない。 日本在住中国人が増えるのは予想できるので、公務員として中国語が出来るというのは受けるかもしれない。 http://rocketnews24.com/2014/02/28/418061/ けど、第二外国語をものにする奴などあまり見たことがない

関連するQ&A

  • 第二言語の選択について教えてください!

    今年の4月から大学生になります。それで今第二言語の選択に悩んでいるのですが、フランス語・ドイツ語・中国語・朝鮮語の4つの中から1つ選ぶようになっています。私は英語もそこまで得意じゃないし、将来のためにというより、どれが学びやすいか、単位がとりやすいのかということに重点を置いて考えています。 この4つのなかではどれが1番1からはじめるのにとっつきやすいのでしょうか??些細なことでもよいのでぜひなにかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 外国語の選択

    この春法学部に合格が決まり、 言語の選択に悩んでいます。 スペイン語、イタリア語、ドイツ語、韓国語、中国語の どれが一番単位を取得しやすいでしょうか? また、私はイタリアが好きなのでイタリア語もいいかな~と 思っているのですが、難しい(なじみにくい)でしょうか? このなかの言語を勉強された方で おすすめや、やめたほうがいいなどの意見を  聞かせていただけたら嬉しいです☆

  • ドイツ語と中国語とその他

    4月から大学生になるものです。 今、第二外国語を何にするかで迷っています。 選べるのは中国語、朝鮮語、ドイツ語、フランス語です。 ドイツ語か中国語かで迷っています。 過去ログを見てみると、将来性があるのは中国語、 英語がある程度できるならば苦にならないのがドイツ語、 というのが一般的見解のようで。 社会学部で、将来はマスコミ系(出版、放送など)に進むのが現時点での志望です。 学問的に、また、希望進路的に良いと思われるのはどの言語でしょうか? ただし、あまりに難しすぎて単位を落としてしまうようなことは避けたいです。 いろいろな観点から、お勧めの言語を教えていただきたく思います。 フランス語、朝鮮語についても歓迎です。よろしくお願いします。

  • 大学での外国語選択について

    大学に合格しました。うちの大学では外国語の授業で英語のほかに選択で中国語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、朝鮮語から1つ選択しなくてはいけません。 私の行く学部はマスコミ、情報についての学部なのですが、どの言語を選択したらよいでしょうか。中国語は同じ言葉でも地域によって発音など色々違うと聞いたのですが、どうなのでしょうか?将来役に立つ言語はどれか教えてください。

  • 外国語選択、好きな言語or必要になるかもしれない言語?

    大学入学をひかえ、第二外国語の選択を迫られていますが、決めることができません。似たような質問は過去たくさんあったようで、またかよと思われるかもしれませんができればお答えください。 選択できるのはフランス語、ドイツ語、ロシア語、中国語、スペイン語、イタリア語、朝鮮語の7つです。 もともとイタリアに憧れのようなものを持っているのもあり、イタリア語かなとも思いましたが、それはあまりに漠然としたものだし、これから必要なのは中国語なのかな、とも思い悩んでいます。加えて2年次以降のコース選択で、東洋史に少し心引かれています。 中国語ができなければ東洋史はできないということはない(と思う)んですが、やはり普通に考えてその場合中国語をとった方がいいですよね? 今好きなイタリア語か、後で必要になるかもしれない(でも必要にならないかもしれない)中国語か、どちらにするべきでしょうか?大穴でロシア語も悪くないとは思いますが…。どうかご助言お願いします(この際他の質問で多く問われていた各言語の難易度・特徴以外のことはお答えくださらなくて大丈夫です)。

  • 第2外国語の選択 難しいのは?

    スペイン語 ・中国語・ドイツ語・フランス語 どれが難しく、どれが単位が取りやすいですか?

  • 第二外国語について。

    法政大学の法学部法律学科に今日、受かりました。 入学要綱に第二外国語の選択があったのですが、 何がイイのかな?って思いまして。 今、自分で考えているのはフランス語・ドイツ語・中国語 のどれかにしようと思ってます。 他にロシア・スペイン・朝鮮語があるのですが、 どれがいいのか正直迷ってます。 法政大学はボアソナード氏も関係あるし、 ここはフランス語もいいかな~って思ってます。 ドイツ語はカルテとかに書かれている言語だし、 それも結構興味があります。 何の言語が一番いいのかなって思ってます。 できれば言語ごとの特徴とか教えていただけると嬉しいです。

  • ズバリどの言語が一番楽に習得できるでしょうか?

    (ドイツ語)、(フランス語)、(中国語)、(韓国・朝鮮語)で悩んでいます。 どの言語が単純に一番楽でしょうか?? 全然分らないので教えてください!!! みなさんお願いします~☆

  • 簡単な言語は??

    ドイツ語・フランス語・中国語・ハングル・スペイン語 上記の言語の中で簡単なのはどれですか? (大学の授業で学ぶ程度で、どれも知識は一切ありません)

  • 大学での外国語選択

    今年の春から大学進学が決まったんですが、外国語選択で悩んでいます。 2言語必修で、英語・ドイツ語・フランス語・中国語・スペイン語・ロシア語から選べます。 将来は地方公務員を目指していますが、ちゃんと決めているわけではないので様々な場面で役立つ言語を学びたいです。 今はドイツ語と英語を選択しようかと思ってるんですが…。 中国語は仕事で役立つ場合が多く、スペイン語は世界でも広く使用されていると聞き、迷っています。 ドイツ語は、高校でドイツと少し縁があった(学んだわけではない)からで、英語は中高と得意科目だったからという理由です。 アドバイス下さい!