• 締切済み

出版社へのコネと他人を蹴落とすような人間。

つい先日ネット上にて、ネット友人と口論になりました。 私は、漫画家志望なのですが、相手を怒らせてしまったせいもあって、 「出版社へ片っ端から連絡入れてお前の情報を教えてこいつが来たら追い払ってもらうようにしとく」 と脅されました。 相手にそれだけの力があるのか本当の所は良く解りませんが、相手が言うには「逆コネ」というらしいのです。 そういうのは本当に存在し、出版社も追い払う対応を取るのでしょうか? 怒らせてしまった私にも原因はあるのですが、このような横暴な態度を取られ他人の夢を奪うような人間をどう思いますか? 因みに、相手は漫画家を目指している訳でもないのです。

みんなの回答

回答No.3

いちおう、編集者です。 もし、その人が本当に「出版社」と言っているのなら、気にしなくていいです。漫画を作っているのは「出版社」ではないので。。。 いきなりそんな電話を見ず知らずの人が電話してきても、単なる「迷惑な人」です。 ただ、ご質問者さんと関わりたくない、と「編集者」が思うケース、伝え方がふたつだけあります。その方法をその人がしっているかどうかですね。 あと、このふたつにあたるものではないのですが、編集者の立場としては、ネットをご質問者さんのように使う人は、わたしは担当したくありません。(ただ、描ける人は本当にほしいですし、仕事ですから、そう思っても担当はしますが。) ある怖さがあるんです。

hikari_h
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 相手の知り合いには編集者の方がいらっしゃるようなのです。 相手は博識のようですから、伝え方も知っているのだと思うんです。 >ネットをご質問者のように使う人は、わたしは担当したくありません。 このような質問をしたことが、でしょうか? もし不愉快に思ったのでしたら、申し訳ございません…。 どうしても気になったし、とても不安になったからです。

  • Pochi67
  • ベストアンサー率34% (582/1707)
回答No.2

 ひとつくらいコネを持っていたとしても、多くの出版社にっていうのは、本人がその業界にいる人じゃないと無理じゃない?  持っていたとしても、そんな来るかどうかもわからない人間の情報、社内で共有し、個人が憶えていると思います?  強いコネを持っていたとして周知徹底されていたとして、でもその人間に有望な才能を見出せたら、手放すと思います?  少なくとも、作品は見てから判断はされますよ。  よっぽど身元が確かな人間でない限り、よくある変な人扱いで終わりです。

hikari_h
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 相手は編集者の知り合いと繋がりがあるようなのです。 その情報が徹底されているとしたら、持ち込みすら対応されず門前払いさせられるものなのかなと怖くなったのです。 作品を見てももらえないなんて、意味がないですし…。

  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.1

「逆コネ」? 意味わかんないですね。 その方が実際に出版に携わる仕事をしているのですか? もしそうなら業界人ということで発言の信憑性をある程度受け入れてもらえるかも知れませんが。 まったくの一般人の立場でしたらただの戯言でしょう。 出版社に限りませんが、どこの誰ともわからない人の意見を鵜呑みにする大人はいませんよ。 むしろクレーマーとか危険人物としてマークされるだけでしょう。

hikari_h
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その人が言うには、自分の知り合いに編集者がいるらしく、その知り合いに伝えるということだと思います。 なので伝えられたとしたら私の夢も終わりなのかなと考えてしまって、恐怖を感じています。

関連するQ&A

  • 漫画をどの出版社に送るべきか?

    私は、現在未熟ながら漫画家を目指しています。 何回か投稿を重ね、小さな賞をいただけるようにもなりました。 しかし、その賞をいただいた出版社と別の出版社との間で 迷いが生じています。 本当に自分が描きたい漫画が描けるのはどこなのかと いろんな少女漫画雑誌を見た結果 「花とゆめ」か「別冊マーガレット」である。 と確信しました。 どちらかに決めようと考えるのですが、中々決まらず 一風変わった漫画を描いても違和感を感じないのは、花とゆめ の白泉社であり、出版社の大きさで言えば 別冊マーガレットの集英社の方が安定もしていて、 また批評も丁寧に返してくれそうな気がします。 (「りぼん」に投稿した時がそうだったので) 前回投稿した出版社は「花とゆめ」の白泉社で 今回は「別冊マーガレット」の集英社と迷っています。 とてもくだらない質問ですが 今回は、本当に受賞を狙っているので どなたか、ご回答よろしくお願い致します。

  • 理系で出版社(大手)に入ることは可能ですか?

    今自分は工学部に所属しています。しかし、正直勉強についていけませんし、興味がわきません。今やっていることを仕事にしたくないです。ただの甘えかもしれませんが。それで今自分の夢は出版社(大手)に入って出来れば漫画の編集者(そこまで漫画にこだわりはないです)になることです。大学2年生ですがこれから出版社を目指すにあたって努力していきたいんで、何をするのが大切でしょうか?何をしとくべきでしょうか。これから出版業界について勉強するつもりですが、ほかに勉強しといたほうがいいことはありますか?大手はやはり学歴も大事らしいですがそこは大丈夫です。理系というのがネックですが・・・。 バイトやサークルを出版系のものに変えてコネや人脈を作っておく必要があるのですか? 質問が多いですがよろしくお願いいたします。

  • ファンタジーに力を入れている出版社

     将来は出版社でファンタジーを扱いたいというのが夢です。就職はまだまだ先の話だし、どこと決めたからといって入社できるとは限りませんが、「どこの出版社に入りたい」と目標だけでも立てたいと思いました。そして、どうせならファンタジーに力を入れている出版社がいいなぁと思っています。(ファンタジーは、ティーンズ向けのものでも普通の文芸書でもいいです)もし、この出版社はファンタジーに力を入れているなぁと思う出版社があれば教えてください!!お願いします!

  • マンガ雑誌を出してる出版社

    マンガ雑誌を出している出版社の一覧のようなものは、ネット上にありますでしょうか?

  • 多数の出版社へ売込むことについて

    出版業界にお詳しい方、教えて頂けると幸いです。 まったく知らない世界なので、ちょっとお聞きしたいですがよろしくお願いいたします。 あるサイトに「同時に多数の出版社に売込むと、気分を害する」みたいなことが書かれてありました。それが業界のならわしのようです。また、多数社に応募する際は、そのことを伝えておいたほうがいいとの記事も目にしたことがあります。 普通の「営業や売込み」とは何が違うのでしょうか。 世の中って、需要と供給で成り立ってます。 求人求職だって、企業側も応募側も多数の相手にアタックして、手を挙げた候補の中から自分と一番相性がいい相手、メリットのある相手を選ぶのが普通です。見向きもされない人もいれば、ヘッドハントされる人もいます。 「売り手・買い手市場」は別として、それが市場の原理だと思います。 出版業界においては、バリュー作家やタレントは「上」、作家志望者などは「下」ということでそのならわしがあるのかもしれません。 ただ、一般人の立場から考えると、何となく解せない部分があります。 作家志望者が「金の卵」の可能性はゼロではないはずです(実際、出版社側も、不況で生き残りをかけて有望新人探しには力を入れているようです) だとしたら、新人が一度に多数の出版社に売り込むのがなぜいけないのかよく分かりません。 出版社側は、いやなら応募書類を捨てればいいだけだし、仮に売れそうな企画で競合他社があった場合は、条件面で競争になるのは当然ではないでしょうか。どの業界でも合い見積もりは普通です。 一社一社に応募して「応募→不採用」を繰り返すのは時間のムダだと思いますが… 出版業界は、契約書も交わさず、口約束で仕事をする、みたいなことも読んだことがあります。いまだに古い体質の業界なのでしょうか。 *ちなみにアメリカなどでは多数社への応募は普通みだいですが… その辺のことについてお詳しい方、教えていただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 出版社の業界研究

    今年就職活動を始める者(男)ですが、 出版社を第一志望に考えています。 特にコミック志望で、集英社・講談社・小学館・角川書店などを 受けてみようと思っているのですが、業界研究に悩んでいます。 出版社の業界研究は、 とりあえず漫画雑誌を読めばいいんでしょうか? その場合、どれくらいの量を読んで、どんな点に注意して読んだらいいいのか? また、漫画以外の雑誌にも目を通す必要もありますか? 面接ではやりたい企画も考えなくてはいけないようで、今までやったことがないことだらけ。 暗中模索の日々です、何かしらアドバイスを頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 出版社に就職するには

    私は昔から本や雑誌を読むこと、文章を書くことがとにかく好きで出版社に勤めることが夢です!  現在は高校を卒業し、春からは大学生になろうという状態です。 いわゆる超難関大を受けたのですが失敗し、家の都合で浪人はできないため、それなりに有名な大学に進学することにしました。 大手に行くにはやはり大学名も関わってくるとは聞いていたので非常に残念でしたが・・。  幸い、自分の好きなことが学べる学部に入れたのでよかったのですが、大学で充実した経験を積むことの他にも、 何か準備しておけることはあるのでしょうか? また、コネがあった方がいいと聞いたことがあります。やはりなにか関係のあるバイトをするべきなのでしょうか? どうかアドバイスお願いします。

  • 出版社の試験

    現在大学三年生で出版社を志望しています。出版社の筆記試験は難易度が高く脚きりも多いと聞きます。 どのようにいつから対策をすればよいのでしょうか。参考書や問題集などを具体的に教えて下されば幸いです。(「朝日キーワード」はオススメと聞きました。) よろしくお願いします。 (以前namiに回答してくださった、bakuinさんありがとうございます。そのIDでログインができなくなってしまったため、再度立て直しました。もう一度書き込んでいただけたら幸いです。本当にごめんなさい。)

  • 本を出版する前に・・・

    本の出版の件です。 原稿を300ページ書き上げました。 ビジネス書になります。 タイトルは秘密にさせてください。 質問があります。 ●本の出版のために何社ぐらい出版社(ビジネス書) にアプローチをかけるのが妥当でしょうか? ●出版プロデューサーなどに依頼するのが金銭的に 難しくコネもない場合、本の出版を協力してくれるサイトや ツールなどご存知でしたら紹介してください。 ●ビジネス書に力を入れてる出版社に売り込みをかけて断られた 設定で質問します。断られた出版社にたまたま知り合いが 話しを持っていっても一度断られた企画は無効になりますか? ●原稿はありますが、ビジネス書に力を入れてる出版社が わかりません。ビジネス書を扱う出版社リストがあれば 教えて頂けないでしょうか? 現状は、経営に関する本、マーケティング関連書の売上げは低迷 しているのでしょうか? やはりターゲットは OL、サラリーマン向けの本が売れるのでしょうか? 作家になって飯を食っていけたら本当に幸せです。 目指せ勝間和代さんです。 いい過ぎました(笑) よろしくお願いします。

  • 24歳フリーター、大手出版社に就職希望。

    24歳、フリーターの男性です。 昨年に美大の映画学科を卒業し、現在は映画関係の制作アルバイトをしています。さる経緯でどうしても雑誌編集の仕事につきたくて今さらながら就職活動をはじめようと思っています。 片っ端から有名無名の雑誌を読みあさり、社風、業務内容、収入はもちろんのこと、自分の目指す雑誌を一生かけて作れる現場を探しました。いまもその途中ですが、現在は自分自身が納得して志望したい出版社はある大手1社しかありません。 しかし大手の出版社はとても難関と聞きます。私は新卒も逃していますし、学歴や経験もないに等しく、不利な状況にいるに違いありません。もちろんその出版社には来年度採用の出願を出します。しかし今年選考を見送られてもとても諦める気にはなれないでしょう。 いまは27歳までをひとくぎりに何でもやってみるつもりです。 つまり2010年4月までの入社を目指すということです。 今すぐアルバイトからでも出版業界の現場に飛び込んで経験とコネを蓄えるか、 実家に帰って勉強し、有名大学の大学院に入学して将来の地力になるような専門分野を学びながら箔をつけるか。 このふたつはいま考えている今後3年の候補です。 どちらにもメリットがあるように思えますし、魅力的に感じます。 出版業界にお詳しい方、アドバイスをお願い致します。業界に飛び込んだほうがよいか、大学院ならばどんな専攻が有利か。社名を伏せてあるのでいささかコメントしづらいかと思いますが、もっと他に方法がある、そもそも考えが甘い!などお叱りも含めて。宜しくお願い致します。