• ベストアンサー

お化粧してる時間が長いと肌に悪いでしょうか?

夜帰宅して、すぐにお風呂に入って化粧を落とせばいいのですが うっかりだらだらと別の用事をしてしまい、化粧を落とすのが夜遅くになってしまいます。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちわ 順番を変えてみては如何でしょうか? 私の場合は帰宅したら直ぐにメイクオフしてオールインワンのクリーム(ドクターシーラボのアクアコラーゲンゲル エンリッチリフトEX)を使います。 食後に入浴して風呂上がりにしっかりとスキンケアします。 たまに眠くてスキンケアをしないこともありますが、帰宅後にメイクオフしてオールインワンのクリーム使ってることで肌が乾燥し過ぎることはありません。 一度やってみて続けられそうなら継続してくださいね。

dfghfrt
質問者

お礼

liliy_loveさん、ご回答ありがとうございます アドバイスに目からうろこが落ちました 帰宅後とお風呂上りに2回しっかりとしたスキンケアをすると 化粧水などの消費が2倍になっちゃうなぁなんて思ってたんですが なるほど、帰宅後はオールインワンのクリームを使えばいいんですね ありがとうございます、これからそうしてみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#260418
noname#260418
回答No.2

早く落とした方がいいとは 思いますが、なかなか他にやることが あって、そうは行かないですよね。 落とせばいいので、そんなに 肌に負担はないと思いますよ。 落とさずに寝たりは良くないですが。 今のファンデーションは質が悪く ないので、そんなに気にすることは ないと思いますよ。 私も洗濯物を先に入れてからの 方が効率的だと思い、そうしたりしていますが 他にやることが見つかってしまい、 後回しになります。 最悪、寝る前とかになったり。 ビオレとかの拭き取れるメイク落としを 手を洗う場所など、すぐに気づくところに 置いてます。手を洗ったあとにかるく 拭き取ってポイと捨てたり手軽でいいですよ。 もちろん、それから本格的にクレンジングを したりしますが。 安いのは300円くらいで売ってますので 持ち歩いて、玄関に入ったらすぐに 顔を吹くとか。 いちいちクレンジングをつけて 洗い流そうとするから 後回しになっていたのに 自分は気づいたので、そのようにしています。

dfghfrt
質問者

お礼

suviさん、ご回答ありがとうございます 私は肌が弱く、ふき取るタイプのメイク落としは 顔がこすれてしまうので苦手なんですが 確かに、洗い流すのって手間がかかりますもんね できるだけこすらずに済む拭き方を考えてみることにします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 肌と化粧品のために一番いいこと

    いつも、お風呂に入るのが夜12時くらいなので、早く帰って来た日も洗顔するのはそのときです。 本当は、帰ってすぐ洗顔したいんですが、そうするとお風呂に入る際もう一回洗顔しますよね?洗顔後のお手入れの基礎化粧品を、一晩で2回使うっていうのは長い目で見てすごくもったいない気がします。 あと、洗いすぎもよくないと聞きます。帰ってすぐ一度洗うなら、お風呂のときはお湯ですすぐ程度の方がいいのですか?そうするとシャンプーやなんかが肌についたままキレイに洗い流せないような気がします。 2回洗うのがいいのか、帰って一回だけ、お風呂まで待って一回だけ。化粧品の消費と、肌のこと、両方を考えて一番よい方法はどれでしょう? できれば専門の方、お答えお願いします。

  • 化粧水で肌が脂っこくなる

    私は今まで化粧水をしてました。でも昨日の夜に洗顔後、化粧水を忘れてしまいました。今日の朝肌を触ったら、いつもは脂っこいのに今日はサラサラで少しテカるくらいいつもより綺麗でした、でも化粧水をしないのは良くないですか? 化粧水はこれからもした方が良いですか?

  • 化粧したまま寝てしまう

    体力的にも精神的にも疲れていることが多く、 帰宅してコタツに入ることがストレス解消法の一つなのですが… そのまま化粧も落とさず歯も磨かず床で寝てしまうのが常で、 朝起きると当然疲れが抜けるどころか余計疲れていて、 更に、肌が荒れる…歯槽膿漏になってしまう…という嫌悪感に襲われます。 前日の疲れを翌日に持ち越してしまうため、 翌日も同じことを繰り返しており、本当に悪循環です。 以前、こちらで似た質問をした時は 「帰宅後すぐにお風呂に入るようにする」 とのアドバイスをいただきました。 その後実践し、5日ほどは続いたのですが、 帰宅時間が遅かったりするとやはりお風呂に入る気力がなく、 コタツに直行してしまうことが増え、今では夜お風呂に入れている日は一週間のうち数回です。 肌荒れ自体もストレスになっています。 こんなことで老けていくのかと思うと嫌になります。 どうすれば夜ちゃんとお風呂に入り、布団で寝られるのでしょうか? 疲れていても自分を甘やかさずにお風呂に入るしかないのでしょうか? こんな堕落した生活から抜け出したいです。。

  • 化粧をするのと、しないのは、どっちが肌に良い?

    日中は仕事に行くし、日焼けもきになるので必ず化粧をします。朝7時~夜の9時位までは化粧のしっぱなしです。お休みの日は出来るだけ化粧をしないで肌を休ませて、肌呼吸させてあげると良いと耳にしたのですが。。。化粧というのは出来ればしないに越したことが無いのでしょうか? 老化を早めてしまうのは、化粧をする?しない?どっちが良いのですか? 紫外線だけは絶対!ダメだと言う知識だけはあるので十分気をつけていますがファンデーションで毛穴をふさぐのはやっぱり良くないのでしょうか? 休日の化粧についてアドバイス下さい! ちなみに、芸能人の人は休日はノーメークなのでしょうか?

  • 隣人の化粧時間を気にする理由

    私の隣人女性が別の階の隣人に 「私はシャワーの後から出かけるまで 1時間半 かそれ以上かかる から、その時間ずっと化粧してる そうでもしないといけないくらい醜いから」 と言っていました。 まず、 • お風呂後から出かけるまでの時間をはかっていた 事に気味が悪くなった。 • 外出までの時間が10分であろうが5時間であろうが、何故 ずっと化粧していることになるのか理解に苦しむ。 実際の化粧時間は10分未満。薄化粧だとよく言われます。母にあなたは濃い化粧は似合わないと言われたためです。身なりを整えた後は 外出後 綺麗な部屋に帰宅したいため、床掃除や洗濯物をし 時間が余れば読書などをしています。 • 私は顔は整っている方でどちらかというと誉めてもらうことが多い。 身なりはいつも綺麗にするよう気を付けているが、それは女性として当たり前の事だと母や祖母に教えられてきたし、楽しんで身なりを整えている。 • そもそも 隣人女性は私を近くで見たことがない。 私の外出、 帰宅を毎日監視する際 窓から私の姿を見るのみ。その隣人女性と同棲している男性は私の事を 「きれいな人」 といっていました。 質問: 何故隣人女性は 私のお風呂から外出までの時間を把握し、その時間は全て化粧していると思っているのでしょうか?

  • 化粧直す時と、スキンケア時、どうするのが肌によい?

    2つ前で質問させて頂いた際、 「化粧を長時間するなら途中でオフすること」 「スキンケアコスメですら酸化する」 ということを教えて頂きました。 これに深くつっこみたいのですが、 化粧直し時は化粧直しミストを使っていたのですが、それでは肌に負担がかかるということですか? 一度クレンジングで落とすとゆうことですよね? あと、スキンケアコスメですら酸化するということは、1日中家にいる時でも朝晩は洗顔してスキンケアすべきということでしょうか?6時間に一回は顔洗うということでしょうか? 私の場合、本当に一日家にいる時は昨日の夜のスキンケア状態のまま夜の風呂まで過ごしてしまいます・・ 化粧をしない日のスキンケアコスメの使い方についても是非教えてください☆

  • 顔がほてって汗が出ているときの基礎化粧につて

     フィットネス後お風呂に入り、自家用車で30分自宅に到着します。  入浴後、急いでいるので汗が引かないうちに化粧水、美容液のみをつけて帰宅します。 汗が引く前の化粧水、美容液ってどうなんでしょうか? 汗はよく抑えてから使うのですが、使った後からまた汗が出ます 夜なので化粧は基礎化粧のみです。アラ50です。  

  • 化粧しないときの肌の手入れ。

    化粧をしているときは、 夜;クレンジング→洗顔フォーム→化粧水 としています。 化粧をしていないときは、クレンジングは使いませんし、洗顔フォームもつかいません。なので、このまま化粧水も使わないようにしていたのですが、最近、肌が少し乾燥し始めました。 みなさん、化粧をしない日はどんなふうに手入れされてますか? 化粧をしない日の朝の手入れ(洗顔フォーム→化粧水?)とかもおしえていただければ、参考にさせていただきたいと思います。 ちなみに、わたしはニキビ肌です。

  • 化粧をした方がしないより肌にはよい?

    化粧を毎日して夜きちんと落としている人と、基礎化粧品だけして(日焼け止めクリームなどはつける)化粧はしない人はどちらが肌に負担が大きいのでしょうか。化粧をしない人は歳を重ねるにつれ、肌が黒ずんできたりするのでしょうか。 最近肌の調子が悪くぶつぶつが出来ました。(化粧を落とさない日が続いたためと思う)、いっその事、基礎化粧品のみにしようか。。なんて思ってます。夏場の外出時は化粧しようかなとも思います。年齢は50歳です。 きちんと毎日化粧を落とせば、やっぱり化粧をした方が肌のためには良いのでしょうか。

  • いつお化粧落としますか?(特にお勤めされている方)

    私は29歳会社員です。 皆さんはいつお化粧を落としますか? 帰宅したらスグですか? それともお風呂で落としますか? それとも・・・・・??? 今回こんな質問をしたのは、、、 うちの会社は退社時間が早く、私は寄り道をせずまっすぐ家に帰るタイプなので、だいたい17時30分には帰宅しています。 そして、お風呂に入るのはだいたい22時頃でしょうか。 私はめんどくさがりやなので、お風呂で化粧を落としています。 だけど、たまに仕事疲れ等で眠くなり、気づくと朝だったり・・・ってことがたまぁ~にあります(^^;  (←しかぁ~しっ!なんせ化粧落としをしてないから、皆様だいたいの想像はつきますよね?! 私の顔は当然のごとく“どえらい”ことになってますぅ~っ!(><;)) そういうのが重なると、「仕事から帰ってきたら、化粧を落とすべきなんだ!」って思うんだけど、でもぉ、、、化粧を落とすのはいいんですが、化粧を落としたら落としたで、化粧水付けたり、美容液、乳液、クリームとか付けなきゃ、顔がパリンパリンになるじゃないですか。 でまたその後お風呂入って、出たら、また化粧水→美容液→乳液・・・とかってなるじゃないですかぁ~。。 はっきり言ってその『化粧水→美容液→乳液・・・・・』等々の工程が非常に「めんどくさいっ(><)」んですっ! ・・・・・皆さんは、どうされているんでしょうか? そして、こんなめんどくさがりやの私に良い解決方法やアドバイス等がありましたら、教えてください。 ぜひよろしくお願いします!

このQ&Aのポイント
  • 法定調書合計表の作成時、データ読み込みしても源泉徴収税額が反映されない状況について質問です。
  • 人員や支払金額などは反映されていますが、なぜここだけ源泉徴収税額が反映されないのか分からないです。
  • フリーウェイジャパンの製品・サービスに関する問い合わせです。
回答を見る